融合 アトレ吉祥寺店
Yuugou
3.23
吉祥寺
「熟食」
--
--
營業時間:10:00~21:00 週日開放
休息時間:與阿特雷吉祥寺相同 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 本館 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
(外賣特色菜)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 合作:御殿山停車場90輛平日30分鐘200日元,25個停車場25輛25分鐘200日元,2000日元以上90分鐘免費
料理
專注蔬菜料理
評價
(14)
ikuyo
3.20
【3回目】お気に入りのアジアンデリのお店です。吉祥寺へ遊びに行った帰りに利用しました。購入したのは、■パクチーの生春巻き(640円+税)■ヤリイカ・蓮根・くらげのサラダ葱生姜風味(455円+税)※100g460円パクチーの生春巻きは何度もリピートしています。お米も入っていてボリュームがあります。ヤリイカ・蓮根・くらげのサラダ葱生姜風味は、初めて購入しました。ヤリイカのプリプリな食感、野菜のシャキシャキ感にさっぱりとしたタレ。美味しかったです。(2020/02)
つむ・ツム
2.50
量り売りのサラダを100g2個買ってそれでもう1000円は超えていて。お店で食べるよりも割高だな、と思います。お肉やシーフードのメインになるようなものがいっぱいでもなく、野菜が入るのでそこもちょっとお得感がなくなる要素なのかも。今度からは中身がどんなものか見てから買おうと思います。そのほかにお惣菜も1品買ったので2000円弱になりました。うーん、内容量と値段の相違を感じる。おいしかったのですが、これぐらい出すのであったらお店で飲食したほうがいいかな。
Timmy1972
3.00
せんはな12
0.00
ベトナム風 海老のサラダ生春巻き
ikuyo
3.20
【2回目】別の店舗も含めると、何度も利用しているアジアン惣菜のお店です。今回は、ヤリイカとくらげのサラダ(103g473円)と蒸し鶏のさっぱりサラダフォー(650円)を購入しました。ヤリイカとくらげのサラダは、さっぱりしていて美味しい。おつまみにも良いです蒸し鶏のさっぱりサラダフォーは、野菜たっぷりで、パクチーも入っています。砕いたピーナッツも入っていて、タレはナンプラーベース。これも美味しかったです。今回購入したものもハズレ無しでした。(2017/06)
ikuyo
3.10
アトレ吉祥寺の中にあるアジアン惣菜のお店です。比較的エスニックなデリが充実しているお店なので、別の店舗で何度か利用したことがあります。【購入したもの】・とろける豚の濃厚カシス黒酢ソース(714円)・蒸し鶏とパクチーのやきつきサラダ(540円)とろける豚の濃厚カシス黒酢ソースは、ホロホロ食感の豚肉にカシスの甘酸っぱさと黒酢ソースを絡めたもの。トップには、ピンクペッパーとミントが添えられています。カシスが入っているから甘さが先行しているのかと思いましたが、黒酢ソースが入ることによって味が引き締まって美味しかったです。蒸し鶏とパクチーのやきつきサラダは、2種類のドレッシングの中から好きなものを選ぶことができます。中華ドレッシングとクミンドレッシングがあり、私はクミンドレッシングを選択しました。パクチーがたっぷりでパクチー好きにはお勧めのサラダです。(2016/09)
まい&ひろ
3.20
2016年7月後半週末いつものように吉祥寺、という訳ではなくぎゃおす最高顧問(娘12歳)と映画を見に吉祥寺に出掛けた。その後、吉祥寺界隈を二人であちこち廻る事に。(隊長は所用で家にいなければならなかったので)で夕食を探す私達。そこで最高顧問から一言。「ママ、えびチリ、食べたい、食べたいって言ってたよね」ああ、そうだったな。良く覚えてるね。「へぇ~男の人って、そういう大切な一言でも、わすれるんだ。」平隊員の私にとっては、その一言ひとことが胸に刺さる。ほっっっっとに、女性は言葉が上手い。で、色々歩き続けて見つけたのがこのお店。普通の海老チリのようだが、”トマト”を使ったという言葉がある。確かに、結構すっきり味で食べやすかった。隊長は大層喜んでくれた。最高顧問、私に向かってにやっと笑い ('ー') フフ「ね、良かったでしょ?」12歳にして既に敵わない。
一老太
3.60
神戸市東灘区に本社を置く、神戸コロッケ等を手掛ける会社が展開する、テイクアウトのアジアンフード専門店。こちらの店舗は、吉祥寺駅ビルのアトレ吉祥寺1階に入っています。19時過ぎの訪問。一部商品は10%OFFや20%OFFでの販売を行っており、その中に『ベトナム風揚げ春巻き』(通常価格240円・税抜)が入っていたので購入。春雨、きくらげ、人参、細かくしたボイルエビ等の具材が入っていましたが、具材にエスニックな味付けが施されていたのでタレとか付けるよりもそのまま食べた方が美味しいと感じましたね。ってか、デパートの中の惣菜でこんだけウマイ春巻きは久々かも。出来てから時間は経ってましたが、温めなくても幾分皮がパリッとしてたのは良かったですね。
ハシ・キク
3.50
再訪問多数!1月2日(金曜)本日は友人達と新年会。酒の肴として此方のサラダを購入しました。新二日目のアトレ吉祥寺、凄い人混みの中、僕の一番のお気に入りである炙りまぐろとアボカドのサラダ(303グラムで1515円でした。)と、まだ食べた事のなかった海老とアボカドのバジルマヨネーズ(201グラムで924円)を購入。皿に盛り付けてみんなで頂きましたが、2つとも大好評でした。炙りまぐろとアボカドのサラダ……これ、ホント美味しい!軽く炙ったまぐろの旨味、アボカドのコク、カシューナッツの香ばしさ、それらの濃厚な味わいをシャキシャキ感が楽しめる水菜と酸味のあるドレッシングが上手くまとめ上げげ、後を引く旨さなんです!唯一のネックは値段かな~やっぱ100グラム500円は高いと思いますね。美味しいからつい買っちゃうんだけど、もう少し安ければな~といつも思います。海老とアボカドのバジルマヨネーズ……これは海老のプリッとした食感とアボカドのコクにバジルの風味が結構合っていて美味しかったです♪どちらも美味しかったけど、個人的なイチ押しはやっぱり炙りまぐろとアボカドのサラダですね!これ、ホント美味しいですよ♪以下、過去のレビュー6月2日(土曜)サンロードのルーエで本を購入し、ついでとばかりにアトレに行き此方のお惣菜を購入してみました。初めての利用となります。此方のお店、揚げ春巻きや生春巻きなどのエスニック風の惣菜や鶏の唐揚げ、サラダなど様々なジャンルの料理を販売していて選ぶ楽しさを味わえます。ただ、他のお店同様少し値段が高いですね。今回はサラダを含めた3種類の料理を購入し、昼ごはんとして頂きました。今回食べたもの…炙りまぐろとアボカドのサラダ(中華醤油ドレッシング付き、163g815円)…内容は、細切りされた大根、大葉、水菜、まぐろの切り身、アボカド、ローストされたカシューナッツという構成…醤油ベースのドレッシングなのでさっぱりしてると思いきや、アボカドのネットリとした濃厚さ、コクのあるまぐろ、カシューナッツの香ばしさなどが口に広がり、見た目に反して濃厚な旨さを楽しめる、これはお勧めです。鳴門産わかめと桜海老のサラダ(コチュジャンドレッシング付き、152g577円);内容は、わかめ、桜海老、キュウリ、スライス玉ねぎ、サラダ菜、針唐辛子という構成…具材だけだとかなりさっぱりしている感じだが、コチュジャンドレッシングの少しだけピリッとした刺激とコクのある旨味で、最後まで飽きる事なく美味しく頂けました。ドレッシングの魅力で食べさせられてしまう…そんな印象。クワイ入りモチモチ大根もち(5ヶ、177g672円);ふた口で食べられる位の小さな大根もちに甘辛いタレがかけられ、スライスした青葱と桜海老がぱらりと振りかけられている、そんな内容で、大根もちはモチモチというよりもネットリとした粘りのある生地です。何とも心地よい食感、中に混ぜられている刻まれたクワイのサクサク感も楽しく、個人的には好きな味わい、ただ、タレが少し甘味が強いので、ごはんよりもお酒のつまみとして楽しむのに向いていそう…そんな印象。ちょっとお値段は高めですが、それに十分見合った内容だと思いました。特に炙りまぐろとアボカドはまた食べたいですね♪鶏の唐揚げなどの揚げ物類も気になるので暫く通う事にします。ご馳走さま!
らじヲ
3.50
吉祥寺の駅ビルアトレに入っているお惣菜屋さんです。アジアンな感じの料理が多いよ。テイクアウト専門です。お弁当は買ったことがないけど、サラダはよく買います。他と比べてお値段がちょっとだけ安いけど、味は良いんだ。いろいろ買ってるけど、外れたことがないお味です。サラダは高くないんだけど、揚げ物は高いんだ。なので、揚げ物はいつも他のお店で買っちゃいます。いつか宝くじが当たったら揚げ物も食べてみようっと♪
てんぐさん
3.50
アジアンテイストのお惣菜やさんです。なるほど、生春巻きのあげたものやアジア風のサラダなどが並んでいました。しかし、目にとまったのは唐揚げ。「桜島どりのさっくり唐揚げ」。どんな風にさっくりなの?と思いつつ購入。レモンソースがついてきました。唐揚げは少しあたため、アジアンテイストらしくレモンソースをつけていだだきました。おっ!たしかにさっくりしてる!さめてもおいしい唐揚げです。レモンもあいます。これならリピートありです。他のおかずも気になりますね。また吉祥寺アトレに行ったら寄ってみようと思います。
散歩人
3.50
この日も外食を止めてお弁当。アトレ吉祥寺の『融合』で、「インド風スパイシーカレー」(682円)を買って帰りました。このカレー、少し前まで平たいトレーを使用し、ライスの上にカレーを掛けた状態で販売していたような気がするのですが、この日お店に行ってみますと、ライスとカレーを分けた丸い二段重ねの容器で売られていました。包装時に保冷剤とスプーンを付けてくれました。説明書のとおり、電子レンジで2分半温めてからいただきました。インド風とありますが、癖のない辛口のカレーでした。2つ入っている大き目の海老がプリッとして美味。下段のライスは、ジャンバラヤのような焼き飯です。つけ合わせにサラダか何かが欲しくなる辛さでしたが、生憎この日は何も買い置きがなく、ミネラルウォーターだけで我慢しました。『融合』という店名は、ちょっと変っていますね。コンセプトをそのまま店名にしたのでしょうか。お惣菜もいろいろありましたので、次回試してみたいと思います。
きこ1293
3.30
井の頭公園をお散歩してからの帰り道。夕食用にお惣菜を買いにアトレへやってきました♪アジアンなお惣菜がたくさん売られています。毎日ではないけど、たまに食べたくなりますよね(*ノェノ)韓国風海苔巻き キンパ 400円ベトナム風海老バンクン 460円キンパは韓国の海苔巻き。具だくさんで彩りも良いですね♪バンクンは、蒸し春巻きです。蒸すことで皮はもっちりふっくら♪エビ、ひき肉、香草などが入っているかな。ヌクマムのタレがおいしかった(๑´ڡ`๑)かけても、つけてもお好みで大丈夫そうです。おかずにも、おつまみにもなる優秀なお惣菜ヽ(=´▽`=)ノ
(>w<)
3.00
アトレの食品売り場の一角。目にも鮮やかなオサレデリのお店が集まっていますが、エビが入ったサラダ系を求め、たどり着きました。タイ風海鮮春雨サラダ・ヤムウンセン(¥440/100g)お買い上げ。これで大体100gくらいです。中にエビだけでなく、イカ、きゅうり、セロリ、青ネギ、紫玉ねぎ、にんじん、プチトマトなど…とデリにお約束のきれいな彩り。それにお肉も入っていました!全体的に濃い味。海の味もしっかり、そして酸味もしっかり効いています。味付けは好きです!でも結構濃いのでご飯のお供になっちゃうサラダでした。生春巻きも気になります。ごちそうさまでした。
1/5
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意