唐苑 中村橋店
Touen ◆ トウエン
3.32
練馬~練馬高野台・光之丘
「中國菜」
2,000-2,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00-15:00 [週一至週四] 17:00-23:00 (最後點餐時間22:30) [週五・週六・週日] 17:00-24:00 (最後點餐23:30) 週日開放
休息時間:僅限年末年初
東京都練馬区中村北3-23-5 シュウカワグチビル 4F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)、嬰兒車
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
120 座位 (包間4間,桌16桌)
個人包廂
有 (4人、6人、8人、10~20人) 通過安裝隔板,有一個空間可以用作最多可容納38人的半私人房間。
吸菸與禁菸
獨立吸菸區 僅限私人房間吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無 附近有投幣式停車場
空間與設備
寧靜的空間、座位寬敞、有沙發座位、有電源插座、可供輪椅進店
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
料理
專注蔬菜料理、專注魚類料理、有健康美容菜單
評價
(21)
tax5888
3.70
が嬉しいっていうかお粥の店行こうよ!と誘われる事がよくある(^。^)結果的に記憶に残るサービスって事で成功ですね(^。^)コストもそこそこですしね(^_-)干し海老等で作っているのが美...
yosy1728
4.00
2度目です。前に行ったとき美味しかったので、再度来店。たのんだのは焼きそば、かにチャーハン、酢豚、ギョーザ。焼きそばはあっさり目の味付け。個人的にはもう少し味が濃い方がありがたかったのと、そばに焦げ目がついていなかったのが残念。かにチャーハンもあっさり目の味付けでした。酢豚は外側がカリカリ、すごく美味しかった。ギョーザは中に海老が入っていてちょっと変わった味。なかなかの美味。麺やご飯系はいまいちでしたが、一品料理はおいしい。次は一品料理中心にたのんでみます。
あまKING
3.30
中村橋駅前にあるお店です。元気のいいお姉さんの声につれられてちょっと喉を潤すために入店。まずは黒ホッピーのセットを注文する。その間料理のメニューを一通り見て①葱チャーシュー②鳥の唐揚げ③やわらか豚の角煮をオーダーする。葱チャーシューは山椒とラー油の効いた不思議な味。しかし、食べ進めるともっと食べたくなるお酒のつまみにぴったりです。そして、鳥の唐揚げは立派な器で味もブラックペッパーの効いた好きな味。やわらか豚の角煮もトロットロッの角煮にゆで卵が添えられたまさに酒のあて。ざっくり飲むにはいいお店です。
ロマン神経症
1.00
唐苑おすすめランチを注文。メインの「海老と青菜のとろみ湯麺」は矢鱈にとろみばかりあり、味付けするのを忘れたお粥のような代物。スープにはコクが全く無く、三つだけ浮いた海老も生臭い味だった。何事も勉強。二度と行きません。
9da318
3.70
中村橋の分かりにくい場所にありますが、お客さんはたくさん入っています。お店の雰囲気もよく落ち着いた感じでゆっくりできました。日曜だったので子供連れが多かったイメージがあります。小籠包や坦々麺がとても美味しかった。ランチコースはとても満足度高かったです。
ヒポ侍
3.80
いつも大人気の唐苑麻辣の文字に惹かれ麻辣麺950円担々麺のようなビジュアル一口スープを飲むとゴマの優しい風味。しかし直後に山椒がガツンと、これはすごい!久しぶりの刺激で頭の毛全開になりました。でもそれが癖になる、完飲してしまいます。こちらは、鶏出汁のお粥、たまごスープ、優しいザーサイ、キャベツのナムルが無料、バイキング形式で提供されています。
よしよしくん
3.40
中村橋駅南口すぐにあるお店。雑居ビルのエレベーターを降りると、予想よりも広い空間が広がっています。休日のお昼とあって、家族連れも多いですね。下調べしていた時から是非食べたかった黒酢すぶた。大きな肉の塊がでん、と2つ登場。具材の種類が少ないので見た目はちょっと寂しいですが、真っ黒でとろみがある黒酢をたっぷりつけて頬張ると、口の中に絶妙な酸味がふわっと広がります。美味しい。。豚肉も柔らかいです。蒸しパンを追加注文して挟んで食べましたが、これもアリ!点心やチャーハンなども丁寧に作られている感じがして美味しいです。いわゆる街中華の一つ上のレベルの味ですね。
SAKURA903
4.00
友達7人でちょっと早めの忘年会で利用しました。個室のように区切られたところだったので心置きなく美味しいものをいただきながら楽しめました。特に美味しかったのは『黒酢酢豚』でした。今度は家族を誘って行きたいと思います。
チョップンカー
3.70
中村橋に引越して半年が過ぎ、やっと地元探索開始♬期待以上に美味しいです。おすすめはイカのスパイス揚げ390円!!油淋鶏も食べやすくカットされてておつまみに最高。中村橋価格とゆっくり地元ディナーで幸せ日曜日でした〜
ririchannnnn
3.50
こちらのお店,濃厚な坦々麺が美味しいお店だと伺い,早速行ってきましたわ✨ランチはお惣菜と中国粥✨がビュッフェ形式になっており,コスパ最高ザマス❤❤️❣️内装も綺麗な中華料理店で雰囲気よく、ビュッフェもあるからゆっくりランチしてるマダム達が多い印象だゎな
ラムズベルト
3.50
弁当はいただいたことはあるのですが、店内は初めてです。今回は担々麵、ランチを頼んだ人のみ限定でスープとキャベツ、おかゆ、ザーサイが食べ放題です。担々麵美味しくいただけました。あと、卵スープが気に入りました。また行きます。
しゅういちろお
4.50
近くのサンライフ練馬という公共施設で4回目のワクチン接種を控えているなか、妻との再訪問。当店では海鮮あんかけ焼きそばの塩味しか注文しない。その位にこの焼きそばを好ましく感じて愛好している。妻は色々と試してみたいタイプで今回は麻辣湯麺を。私がなぜこの海鮮あんかけ焼きそばを好ましく感じているかというと、味わいがホテルや超高級中華で供されるそれと全く遜色が無いからである。それに食べ放題のお粥、玉子スープ、搾菜、ナムルなどが付いて千円ジャストくらいなんだから堪らない、ありえない程にありがたい。今回妻が所望した麻辣湯麺も実に凄い。山椒が絶妙なバランスで効いていて、かの名店、雲林と同等レベルか超えるかのような悶絶レベルな旨さだ。そして、サービスで食べ放題のお粥。このお粥には是非とも同じく無料の搾菜を投入して味わって見てほしい。辣油を回しかけても尚良し。さて、これらを共に味わって、帰宅。4回目のワクチンを接種して4時間が経過した。今は少しだけ腕が痛むくらいでお盆休みのなか、過ごしている。禁酒が解けたら真っ先に再訪したい名店である。
zono.1129
3.50
平日夜20:00頃に2名で訪問。お客さんはちらほらいるくらいでした。冷房効いてて寒いくらいだったけど、味はどの店舗も変わらず美味しい。美味い麻婆豆腐を求めてきたので割と満足。•麻婆豆腐•前菜盛り合わせ2種 ←海老のスパイシー揚げがうまい•エビマヨ•名前不詳(四川焼き?)•レタスチャーハン夜利用するのは2回目。今度はコース料理も挑戦したい。また来ます。
matsu1981
3.50
一度テイクアウトで食べていたお店でしたが、ランチタイムに行くという人が多かったので、実際にお店で食べてみました。土日はもちろん、平日でも賑わっている日もありました!ランチタイムは副菜とお粥、スープが取り放題なので、それも魅力的ですが、なにより美味しかった!!!酢豚、鶏とカシューナッツ炒め、担々麺と、色々食べましたが、一番おいしかったのが、海鮮あんかけ焼きそば(塩味)でした。麺がもちもちで程よいちぢれ麺で、この麺が病みつきになりました。あー思い出すとまた食べに行きたくなります。
神月うさ
4.00
中村橋駅近ビルの中にある中華料理屋さん。近所で予定があったのでランチできるお店を検索。早い時間だったので11時からオープンしてるこちらで早めのランチに伺いました!ランチ時には無料でお粥、卵スープ、惣菜2種のバイキングがついていました惣菜がまた侮れない!キャベツのナムル風はおかわり。おかゆも優しく生姜が効いてて美味しい。メインが来る前にお腹いっぱいになりそうなので食べ過ぎ注意。。人気No.1の黒酢酢豚を注文。知ってる酢豚と全然違う!ナイフとフォークがついてます。ナイフをお肉にいれてみると外さっくさく中身ホロホロ!ソースも黒酢がよくきいてるけど酸っぱいだけじゃなく美味しい。ご飯を蒸しパンに変更できるみたいでしたが、たしかにこの味付けだと蒸しパンに挟んで食べるのが合いそう。豚肉のみ2個(付け合わせは山芋でした)だけなのに食べた感しっかり、大満足ランチでした。
ウーピー
3.80
練馬区立美術館の帰りに中村橋の駅前の中華屋で連れと昼飯。食べログやってるとたまにこういう店に出会いますね。ちゃんとしてて普通に美味しい。早めの時間でしたがお客さんで一杯でした。また寄らせてもらいます。ごちそうさまでした。
ナスとトマト
3.50
練馬店、光が丘店についで、初めての中村橋唐苑へ伺いました。おすすめランチコース税抜1290円。点心、エビチリ、選べるメインとデザートの杏仁豆腐がついていてコスパ最強。こちらランチバイキングつき。唐苑は食べ放題のお粥も美味しいのです。メインは担々麺を。私は辛すぎるものが苦手ですが、こちらの担々麺は濃厚で辛さもマイルドなので食べやすく大好きです。雑居ビルとは思えないほど広い店内。ママ会や飲み会にも対応できるテーブルもありました。満腹!ごちそうさまでした!
しゅういちろお
4.50
妻とランチタイムに往訪、店内にお客様多数。中村橋は元より練馬区内に多店舗展開している大人気店。・ガチで旨い本格中華・広々とした清潔感溢れる店内で・お得に気軽にたっぷりと・美人揃いのスタッフからのご提供←ココ大事心ゆくまで味わえるとしたら貴方ならば、どう感じるのであろうか。しゅういちろおならば、こう感じるのである。↓唐苑、優勝。と。なにゆえに優勝なのかは既に上述の通りだ。界隈屈指の極上の中華をコスパ良く堪能すべく是非とも往訪し、体感され度。ご馳走様です、
メタルマニアック
3.30
2021.12.13 Mon.お酒の宴、酢豚をいただきました^ ^北京ダックとは違うモチモチ皮(袋)で食べると、一味違います。黒酢の効いた柔らか肉と饅頭みたいな皮が合わさると高級豚まん?久しぶりの本格中華で満たされました。ご馳走さま
46rossi
3.50
よだれ鷄冷麺 979円瓶ビール(中瓶) 605円お昼を食べそびれ15時近くになってしまい、お店が中休みに入ってしまう中、まだ営業していたこちらに再訪。夏限定の冷たい麺からよだれ鷄冷麺のセットを注文。夜は単品だけど、ランチはお粥やサラダが付いてお得。よだれ鷄はピリ辛でビールが進みます。お粥も美味しくておかわりしてしまいました。
商品の審査員
3.00
【来店動機】近傍に訪れる用があったので、所要の前にGOTOイートを利用して食事をしようと妻が2週間程前に言うので、下記ニーズに基づき食べログでGOTOイート対象店の当店を予約して訪れました。【ニーズ】①GOTOイート対象店で食事(11時30分頃~)後、14時には目的地に行ける事②出来れば中村橋駅近傍店【決めた理由】4500円がキャンペーンで2980円(税抜)と超お得と言うのが最大の理由【雰囲気】駅から徒歩2分の所でビル4Fに店舗はあります。店の外観は、看板の店名が目印です。店内は、少し高級感のある中華料理店。【味】●3周年記念キャンペーンコース 2980円(税抜)×2本来は7品で4500円がキャンペーンで2980円(税抜)になっている様です。普段は中華料理と言うと私が難色を示すのに、キャンペーン価格の上にGOTOが効くので超お得と言う理由で、私がOKを出した事で妻は喜んでいた。構成は、①前菜5種盛り合わせ+②穴子大連風香り揚げ+③自家製点心2種+④大人気黒酢酢豚・パン付+⑤季節野菜岩塩炒め+⑥青ネギたっぷり鶏そば+⑦マンゴーアイスです。《①前菜5種盛り合わせ》・エビ火が通り過ぎず温かく、身はプリプリ・麺冷めて旨味も少ない・オクラ天ぷらどういう意図でこれを提供するのか?美味しくない・キクラゲ?食感は良好・魚フライ?のタレ付きタレとのマッチングは良好《②穴子大連風香り揚げ》米のポン菓子様品の上に甘み主体のタレがかかった穴子を乗せた品穴子への火の通り方は良好ですが、身に厚みがなくタレも甘さ主体なので締まりがない。《③自家製点心2種》薄味で悪くない味ですが、小籠包の皮が厚めで食感が今一つ《④黒酢酢豚・パン付》酢豚と山芋に黒酢をかけた品でパンが添えられています。酢豚の量は2口量で、歯がなくとも食べられる位の食感です。黒酢は甘酸っぱいけれど尖っておらず食べ易い味です。山芋はシャキシャキで食感が楽しめます。パンは蒸かしマン様の食感で、それだけ食べても美味しくないので、黒酢を付けて食べました。が、フレンチのソースの様に、パンに浸み込ませて食べたいと思える程ではない。《⑤季節野菜岩塩炒め》キクラゲ・シメジ・パプリカ・マッシュルーム・カリフラワー・ヤングコーン・シシトウ・ブロッコリー・ズッキーニ・タケノコ・レンコンにトロミを付けた品(写真の量で2人分なので量は多くない)《⑥青ネギたっぷり鶏そば》そばと表示されているが、明らかにちぢれ麺のラーメンで、ダシが油ゲトゲトだし、変な味でマズイ《⑦マンゴーアイス》表示はマンゴーアイスだが、提供されたのは胡麻アイスとジャスミンティー・胡麻アイスゴマ感はある・ジャスミンティー1分待つ様に言われたのでその通り飲んでみると香りは弱めにあるものの、味は全く美味しくない5点満点中3.0点 (平均点3点)【独り言】練馬本店ではもう少し味が良かったのですが…。4500円⇒2980円(税抜)とお得に思えたが、2980円が本来の価格では?【総評】GOTOイート・キャンペーン品でお得感がある様に思えたが、味・コスパ共に今一つ
1/7
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意