restaurant cover
吉笑らーめん 東伏見店
kisshoura-men ◆ 【旧店名】一笑らーめん
3.32
西東京
拉麵
--
--
營業時間:11:00〜26:00 週日開放
休息時間:全年無休 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都西東京市富士町4-16-6
照片
20
吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖吉笑らーめん 東伏見店的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
20 座位 (吧檯座位6個,桌席14個(預計))
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 店前設有吸菸區。
停車場
空間與設備
座位寬敞、有吧檯座位
評價
20
avatar
U1sama
3.40
22:30頃に連れと2人で来訪。店内は先客3名程度。入口付近の券売機にて黒ラーメン(醤油)と塩ラーメン(それぞれ900円)を購入、固さはバリカタ、脂多めでお願いしました。そして待つこと5分程度で着丼したのが写真の物体。麺 中細のストレート麺。固めに茹でられておりコリコリグミグミとした歯ごたえを持っている。ちゃんと後半まであまり伸びない様な感じだ。麺は醤油、塩と共通。麺量はそれなりに多めで結構お腹に溜まった。スープ黒 醤油豚骨に魚介との触れ込みだが魚介の味はほとんど感じなかった。豚骨の風味はかなり有るが豚骨臭さはない。黒と言っても黒マー油とかが入ってる訳ではないが焦がしネギが入っているからいくぶん香ばしさが有る。塩分量は比較的多めでかなりこってりとした仕上がり。甘みも有り中々に美味しい。スープ塩 いわゆる塩味の泡系豚骨白湯スープ。クリーミーさも有り塩加減も良い。結構さっぱりしており優しめだがコクはちゃんとある。具 チャーシュー、メンマ、焦がしネギ、ほうれん草、海苔、入れ放題ネギと辛子高菜etc総評 醤油、塩ともスープの味はかなりコッテリ好きにはたまらない美味しいレペルだった。気持ち味は濃い目だが入れ放題のネギである程度中和できる。麺も細さも良いし歯応えもありスープの濃さに負けない強さやコシを持っていたように思えた。比べるとどちらかと言うと醤油の方が個人的には気に入った次第である。ニンニクやゴマ、高菜との相性が良い。つけ麺も是非試したいがつけ汁には酢は入っているのだろうか?酢が嫌いなのでそれだけが心配だ。しかしこのご時世にまだネギが入れ放題無料なんて素晴らしい企業努力だなって話
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
aac573
3.00
このお店比での値上げが続いていますが、エアコン効いてくれるようになってよかったです。この辺のお店ではコスパ良い方と思います。お腹いっぱいになれる。終日大盛(麺2倍)が無料。さらにオープンから14時まではライス無料サービス付(隣のカレー屋が15時までナン食べ放題なのでランチのボリュームはそちらに軍配上がりますけどね)。店頭の滋養強壮の文字の意味が店内入るまで分かりにくいことでしょう…、ここはおろしにんにくとネギetcがかけ放題なのであります。食べた後〜翌日の口臭には注意。私の中では疲れた時の耐ストレス食です。濃さや麺の硬さ、油の量も選べます。卓上の色々ある薬味を楽しみたいなら味の濃さは薄めでもいいのかも(オーダーが面倒で毎回全部普通にしているけど、ネギで薄めてる感じあります)。つけ麺や他のラーメンなども色々食べましたが、学生ラーメン(にんにく×豚骨と。醤油?)が一番安価でコスパも良くて美味しいです。大人も注文可。学生ラーメン 大 850円 現金のみ無料Wi-Fiなし。店奥の席はモバイル通信も重め
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
manpukupumimi
3.30
昼時お邪魔すぐに満席に。広い店内でセカセカしてないのがいい感じ。ラーメンは熱々!卓上には気前のよい薬味!!ネギ好きは喜ぶね。驚いたのは増量無料、14時までは半ライスもサービスって。嬉しいねぇ。ラーメンライス幸せいつも麺固めが好きだから少し柔らかく感じてしまう、中細麺 スープがなんが癖になる!!トロトロこく?!豚がしつこくない!さっぱりしてるんだけどコックリしてる メンマの量が絶妙。また絶対行く。ラーメンっておくが深い!!
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ふて
3.10
平日昼過ぎに訪問。豚骨醤油ベースの黒ラーメン(900円)をいただきます。食券を買い席に着くと山盛りのネギと高菜がドカンと来ます。中盛りにしましたが大盛りまで無料。この時代に良いサービスですね。間もなく着丼。濃厚スープにネギと高菜をたっぷり入れるとなかなかパンチのあるスープになります。最近お疲れ気味だったので沁みます。ツルツルの麺も良いですね。量が多いかな?と、思いましたがサクッと完食。ごちそうさまでした。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ざる蕎麦
3.00
東伏見にある「吉笑らーめん」で黒ラーメン850円を食べた。西武線駅と新青梅街道のバス通り中間にあるラーメン屋。黒ラーメンはスープが醤油豚骨味。ちなみに赤は辛子、白は塩だそうだ。ラーメンのスープは熊本に似た濃厚な豚骨。高菜が卓上に置いてあるが、麺はストレートの中華麺、卓上のネギは長ネギと家系ラーメンなのか?擦りニンニクが置いてあるのでたっぷりと投入。店としても豚骨とニンニクで滋養強壮や疲労回復を謳っている。スープが美味しいだけに平凡な麺が残念である。また、餃子が売り切れだったこともガッカリ。東伏見には早稲田があるからか、学生ラーメンなるものがあり、ライスも12〜14時は無料、麺の量を選べるなどのサービスがあった。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
極上メシ!
4.00
今日は初みそラーメンです粉おとし 味濃いめ 油多め 大盛で注文お腹空いてたので360gの無料大盛を頼みましたが、食えども食えども減らない 汗しかし昨今の原材料高に麺増量無料を変えないこの店には感心します!頑張ってもらいたい
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ユウジです。
3.50
ダイドードリンコアリーナのスケート観戦時に利用。塩ラーメンをオーダー。麺の量が2倍になる大盛まで値段が変わらないのは、学生さんにはありがたいはず。クリーミーなとんこつベースの塩ラーメン美味しく頂きました。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
maro-j
0.00
◆都内ラーメンめぐり⚫︎吉笑らーめん(西東京市富士町)黒ラーメン:800円◾︎食獣まろhttp://instagram.com/menterromaro/https://ameblo.jp/korinai-menmen/
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
極上メシ!
3.50
塩ラーメンをいただきました麺の硬さ5段階 味の濃さ5段階? 油3段階をお好みで選べますバリかた 味油濃いめ 麺大盛で注文麺も中盛、大盛が無料 昼は半白飯も無料ネギと辛子高菜も1人ずつ無料で付いてます白濁した塩ラーメン美味かった4〜5年前1度行った時より美味しい感じがした大盛で腹一杯になりました 食い過ぎでした
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
かとりぶ
3.30
塩つけ麺だと魚介系のようだったので、それに引きずられて塩ラーメンにしてみましたが、こちらは魚介系ってわけではなく、豚骨ですね。てか塩ラーメンというくくりでもないような気がします。豚骨ラーメンがベースで、クリーミーにしあげている感じですね。麺の多さは?と聞かれて思わず「多めで」と頼んだら大盛り来ました。麺が中盛り、大盛りでも無料とのこと。2倍はいらないので中盛でよかったな。ネギがいれ放題なのは嬉しい。でも豚骨ラーメンにこの刻み葱って個人的にはそんなに合わないんだよなーと思います。醤油ラーメンとかなら合うんだけど。それほど好みでもなく、次回機会があればつけ麺にしてみようかな。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
魅夜脂多
3.50
東伏見の現場が続いたので、駅周辺を一軒一軒お訪ねしてゆく。この日は当店。塩ラーメン+チャーシュー1:自家製麺の店らしく。なかなか歯ごたえのある麺は見事。ネギや高菜が放題だし、ランチタイムは小ライスもサービスとなる。…なんだけど、スープが沈黙…。これはどうした?トンコツを謳ってるようだが…。気になって例によってあとで先行レビューを見てみると、評価真っ二つ。トンコツ食べ慣れない人の方が評価高いことと、途中で屋号が変わってることが関係してるかもしれない。ちょっとお店の元味というか推しというかを見誤ってしまったかも。あるいはタイ料理屋みたいに、卓上の豊富なシーズニングを駆使して自分なりの味を構築するのが本来のスタイルだったかも!
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
take1875
3.40
ひばりが丘在住の先輩から、面白い店が有るとの情報で東伏見駅にやって参りました。この駅は普段は殆ど使う事が無い西武新宿線の各駅停車しか止まらない駅なので勿論乗降した事が無かったし今回も車で行った店の手前の路地の駐車場に車を停め店頭に。意外に古い設えに驚きながら店に入り入り口近くのカウンター席に着席。券売機で、あっさり”塩ラーメン”を購入し、「麺の量は?」と聞かれたので「少な目で」と御願いしました。入り口の横には製麺機が置いて在り小麦粉の袋が通路に積んで有ると言う事は結構真摯な取り組みをしている店だと思われます。奥にはテーブル席が並んで居るので、入り口から見るよりも多くの人が座れる様子。早稲田の学生と思われる女の子達が、大笑いしていてチョット暗めの照明が明るくなった感じされします。さて、あっさり”塩ラーメン”が到着。いやぁ、本当に白一色ですがトロミは無い。お約束通りにスープを一口、二口、三口。いやぁ全く臭みの無い豚骨スープで美味しい口コミで、良く有る町のいい加減な豚骨等と書いて有ったがトンデモ無い。しっかりとした正統派で、下処理がちゃんとしてなければ、こんなチャントしたスープは取れない。麺も極細ストレートでありながら、ちゃんとコシもあるが、やはり喉越しが素晴らしい。叉焼も秀逸だし、もっと知られるべき店だと感じました。これは再訪問してジックリ味わいたいですね。コインパーキングの駐車場サービスも嬉しい。大変、ご馳走様でした!!
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ラーメンが好きだね
3.00
うわぁ最悪だ。食べたかった店がまん防のせいかお休みしてた。こういうご時世はやってるか電話してから行く方が賢明ですね。代わりにこちらへ。14時07分に入店。14時までのサービスライスにも間に合わず。コレまた運がない。麺増量無料・ネギが入れ放題等のサービスは素晴らしいが、肝心のラーメンが美味しくない。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ちっちゃい事は気にしないそれわかちこわかちこ
3.60
東伏見迄ぶらっと来て、宛もなく駅前を散策。吉笑は食べログで見たなと一応場所を確認し、更にぶらり、コメダ珈琲の近くに蕎麦屋を発見し、一応チェック、更にもうこの先に飲食店は無いなと駅に引き返し、駅前にカレー屋を発見、最悪ここでもいいなと歩を進める。再び吉笑に向かう。ふむふむ、食べログでマイレビュアーさんが仰ってた学生ラーメンとか、1番人気は黒ラーメン麺大盛り無料、ライス無料をチェック。良さげだな、入店。肝心の注文は黒ラーメン中盛りライス800円也。注文と同時に入れ放題の長葱、高菜が置かれる。2、3分で着丼。スープを1口、うん、美味い。麺は少し柔らかめだが美味い。長葱を味変に加えた。残ってるスープにたなかじゃ無かった、高菜を豆乳。(小ボケ)思いっきり堪能。皆さんも是非❣️
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
つる.
2.50
西武新宿線東伏見駅北口から3分ほど以前は一笑という屋号であった豚骨ベースのラーメン専門店。もしかしたら一笑時代に訪れていたのかも知れないが兎に角苦手なタイプな豚骨スープなので避けていた。最近知り合いが行ったこともあり行ってみることに。開店時間から次々と慣れたお客が入り地元に根付いた人気店なのがよく分かる。がしかし慣れていない者にとってはアルバイトの兄ちゃんの接客が感じ良いものではない。接客も作業としてあしらわれ常にお客ペースでなく従業員ペース。塩ラーメン@800大盛(麺量2倍)@無料味玉@100ネギ入れ放題@無料辛子高菜入れ放題@無料半ライス@ランチタイム無料餃子5個@300一人一人にザルに入った入れ放題のネギと壺に入った辛子高菜が配置されるのは有り難い。ネギは洗わず機械で刻んだもの。辛子高菜は激辛ではなくフツーの辛さ。ラーメンの麺は加水多くやや太めの細ストレート麺。ツルツルで弾力のある麺。麺量はノーマルでも多く大盛りにするとなかなかの量。スープは予感的中苦手なタイプ。牛乳ととんこつエキス等化調で作ったような真っ白なもの。コクが無く市販品のような豚骨白湯。臭みなく食べやすいからか安価な店ほど出回っているタイプ。表現は難しいが乳化された真っ白なスープにはたっぷりの脂と塩分を含んでいる。食べている間二度も間違えてオーダーとは違うものを作るミスをしていた。そしてどうやってリカバリーするのかは分からないが最初から作り直しをせずに程なく提供していた。この店大丈夫なのだろうか。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
つけ麺求道
3.50
【つけ麺求道】つけ麺が好きで、あちこち食べ歩きしてます。今日は西東京市の吉笑らーめん 東伏見店へ。最寄りは西武新宿線の東伏見駅、駅北口から徒歩3分程度でアクセスは良好。 でもお店に駐車場はなく、車で行くにはやや難ありといった感じのお店。屋号に東伏見店とあるけど他に系列店はなさそう。旧店名の一笑らーめんだと板橋区赤塚のこのお店がメニュー、価格、葱、高菜のサービスがある等で共通点があり、関連がありそう。さて、2021年8月のとある平日 晴れ、13時50分ごろの到着です。まず、店頭の掲示でメニュー、麺の増量サービス、14時までは半ライスのサービスがあることを確認し店内入って左手の券売機へ。つけ麺は黒つけ麺(醤油)、塩つけ麺、赤つけ麺(辛子)の3種。いずれも同じ価格設定でそのラインアップは以下のごとく。並盛 (160g)  860円中盛 (240g)  860円大盛 (320g)  860円でもって 黒つけ麺(醤油) をチョイス。 見通しがきかない奥のテーブル席を含めて先客数人?のところ、入口近くのカウンター席へ。お店の人に券を渡すときに大盛の熱盛り、サービスの半ライスを頼みました。 すると麺の硬さを聞かれ、よくわからないまま普通 をチョイスしました。店内は直線状のカウンター5席。 明らかにコロナ対策で間引きされた感の席の配置。 カウンターには簡易な間仕切りがあって(写真18枚目)。 店内が奥にT字型? で見通しがきかないんだけど、奥にはテーブル席が3卓以上はありそう。見た目70代?、40代?の男性2人でやっていて。 見た感じ親子にも見えて。 ともに黒のTシャツに黒の野球帽のいでたち。胸と背中にお店のロゴがあって。おっとぉ~、さらに奥に同じ服装で見た目30代?の男性が1人いて。やや暗めの店内で、JポップのBGMがかかっていて。待つこと7分ほどで着丼した 黒つけ麺(醤油)大盛 サービスの半ライス付き は。。。ボリウム感ある麺に盛られた具材はいいとして、つけ汁の色合いがなんともホニャララな感じの印象を与えて。 着丼時にゴマ油の香りがし、実際に食べてみてもゴマ油を感じるもの。まずは その麺をつけ汁をつけずに 麺だけで食べてみます。中太から太麺にかけてぐらいの麺。 硬めの茹上げでもちもち感はあまりなく。 そこそこの塩味があって。麺量は大盛だと公称320gなんだけど、食感としては400g以上はありそう。 お店の入口左手に製麺室があり(写真22枚目)、右手の別室?には小麦粉の大袋(20kgぐらい?)が積んであるのが見え(写真23枚目)、自家製麺と思われて。つけ汁はいかにも塩味の強い魚介系。 キリっとした塩味を感じて。私なりには塩味を控えめにして甘みが欲しいかな? って感じ。味自体は可もなく不可もなくだけどこれといった特徴もなく、ある意味平凡かも?つけ汁の具材は麺に盛られたチャーシュー1枚、メンマ9本、海苔、別ざるで供される刻み葱。チャーシューは@型で5ミリぐらい?、かなりの厚を感じて。柔らかく味付けも良好、goo!メンマは歯ごたえまぁまぁ、甘めの仕上げで味付けもまぁまぁ。なんらかの油挽きに思えて。頼むと別ざるで供される刻み葱(写真9枚目)をたっぷり入れると独特の食感となり、それはそれでよくて。スープ割りは。。。器を渡すと寸胴鍋からお玉で1杯注いでくれます。 熱いのはいいんだけど、かなり出来合い感ある、つまり業務用のスープの素を薄めただけの感がある豚骨系。 かなり白濁していて色合い的には違和感があって。 塩味はなさそう。食べ終わってだけど。つけ汁、割りスープにもうひと工夫欲しかったけど、麺と具材はまぁまぁかな? って感じの一杯でした。麺量が公称よりも多く感じ、サービスの半ライスと合わせそれなりの満腹感はあって。 腹をすかせた駅向こうの大学の学生とかにはよさそう。評点は実力では 3.1、麺の増量サービスに敬意を表して+0.3、ライスのサービスで +0.1、つまるところ 3.5 としました。私の評点方式だとこうなるんだけど、この評価ちょっと甘いかも?つけ麺求道 File_No. 0192
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ycalumet
3.20
今日は吉笑らーめんのオリジナル「黒」醤油らーめんを頂きます。写真はベースの「黒」ですが、これにネギと辛し高菜が盛り放題なのでタップリのトッピングして頂きます。このサービスがいつも嬉しいですね。横浜家系をはじめ、豚骨系も最近は増えましたが、やはり吉笑らーめんのサッパリ系のとんこつスープは良いですね。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
ycalumet
3.30
このお店、名前が変わりました。一笑⇒吉笑になりました。メニューは今まで通りの黒、白、赤の三種類がベースです。定番の赤一笑にモヤシをトッピングして頂きます。小ライスはサービスでありますが今日はカット。とんこつスープが濃厚ですが臭みはなく唐辛子のパンチが効いて身体の中から温まります。モヤシのシャキシャキの食感も中太麺との相性も良く美味しく頂けました。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
SOUL SURVIVOR
2.80
一笑だったのに知らぬ間に吉笑さんに変更。でもメニューも内装もほぼ以前とおんなじ。今回も醤油豚骨ラーメンを選択。家系風の濃厚スープににんにくペーストと唐辛子と辛子高菜をぶっこんで食べました。夜中のラーメンでまたもやDB確定。麺は固さが選べますが、めんどくさいのでコールなしの普通で。中太ストレート麺をねじねじして完食。スープは重めの豚骨で胃にくるタイプで寝る前に食べちゃダメなやつでした。特筆すべきポイントは前回同様無し。ごちそうさまでした。近隣の某大学生向けなのも以前と同様です。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
avatar
器の小さい男
3.30
雨の間隙をぬっての外出を終え、昼食時間をやや過ぎた頃に来店。久しぶりである。コロナの中、閉店するお店が多い中、頑張って営業している。これは応援しないとと思っていたので、入店できたことにちょっとうれしさがこみ上げる。醤油漬け麺の普通盛り。大盛を食べたい心境でもあったが、夜に家飲みのつまみである程度食べるので、ここでは普通がいいとの判断。いつもの定番がやってきた。ネギをたっぷり投入し、辛子高菜を適量入れて、つけ麺をいただく。久しぶりなのだが、やっぱり美味しい。海苔、チャーシュー、メンマと定番をかませつつ、しばらくしてから卓上にあるニンニクをスプーン一杯分投入。この後誰にも会わない独り身ゆえにガッツリにんにくを堪能する。これが堪らない。スープ割り含めて完食した。早く普通に外食を味わえる世界に戻ってほしい。こんなウィルスを媒介蔓延させた赤い国旗の国が恨めしい。
用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖用戶對於吉笑らーめん 東伏見店的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策