restaurant cover
ささ谷口屋
Sasataniguchiya
3.40
門前仲町・木場・東陽町
烤雞雜串
3,000-3,999円
--
營業時間:[週二~週六] 17:00~22:00(最後點餐時間 21:20)[週日]17:00~21:00(最後點餐時間 20:20)
休息時間:星期一
東京都江東区富岡1-26-1
照片
20
ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖ささ谷口屋的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
餐廳服務費
沒有通道
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
12 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
酒水
有燒酒、有葡萄酒
評價
20
avatar
szk_kk
3.80
5年前くらいに行ったのを忘れて再訪。あ〜こんな感じだったな〜と後から思い出しました(笑)店内は狭いので1〜2名で行くのが良いと思います。注文は谷口屋コース、だったかな…追加でかぶ・きゅうりと煮卵を注文しました。写真にはないですがまずビールが冷えてておいしい!煮込みはしみしみ、串も全部おいしかったです!一番好きだったのは定番のねぎまかな?また伺いたいです!!
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
ミニ苺パフェ
3.50
当日ダメもとでインスタで聞いてみると、17時から3名ならコースであれば可能と返事をいただき、即返信して行ってきました。こちらはたむらパンさんから教えていただいたお店。人気店のため予約必須です。谷口やコース 1,800円・串煮込み・もつ焼き4本・野菜串2本・キャベツの煮込み・お新香私はお腹いっぱいなので一口いただいて男性陣へ。味付けは濃くなく優しいお味の串煮込み。味が染みていました。串も食感が良く、火入れが丁度よい。【飲み物】・梅酒ソーダ割これで2500円。コスパ良すぎ。門前仲町は安くておいしいお店が色々とありますね。ごちそうさまでした。
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
小食の食いしん坊
3.90
門前仲町の夜、ささ谷口屋さんに伺いました。(ちょうど)えぇセット1300円を注文。串もつ煮込み、牛ねぎま、レバー、ネギ肉巻きなど、5串付いて来て、ちょうどいい感じだし、出されたもの全て、美味しいし、女将さんがめちゃくちゃ感じよかった。1人でも大丈夫と言ってもらったので、次回は孤独のグルメを楽しみたいです♪
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
odd i
3.70
門仲初上陸のはしご酒狙っていた大阪屋、ふうすけ、酒肆一村にふられてしまいストック店もつきてしまいウロウロと酒場探し中に提灯がい~~い雰囲気のこちらを発見おそるおそる戸をあけるとカウンター2名入れました!目の前の壁にメニューが6品(串煮込み、モツ串5本)ちょうどええセット 1300円に決定名物のキャベツ煮込みもお願いします煮込みは味噌ベースかなりさっぱりした味噌コッテリした味噌ベースの煮込みはよくあるけどこの煮込みはこちらのお店の味なんでしょうねキャベツ煮込みもベースは同じモツ串小ぶりでちょうどいいとってもおいしい素材がいいんだろうな~女性店員さんがとにかく明るくて親切でもぉやさしくて沁みました〜
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
マイケルかずお
3.70
本日はコロナ禍で延期・延期で約2年越し、僕のカナダの恋人・アヴリルラヴィーンのLIVEの為、とりあえず近場の門仲に来ました(^O^)ノそしてチョイ前から行きたかった『ささ谷口屋』さんにお邪魔しました!こちらは銀座・新宿の老舗もつ焼き屋『ささもと』さんからの暖簾分けだそうで(^ ^)♪♪僕がこの店を知ったのは、人生の師匠・バブルガムブラザーズのBro.Korn氏が訪れてた事で知りました‼︎2日前に予約しまして訪問♪♪ただLIVEまで1時間半の為、そんなに時間がありません(笑)そんな中でも赤星の中瓶があったので、喉を洗浄(笑)予約時に『谷口屋コース(¥1800)』をお願いしてましたので、まずはコース料理が運ばれてきます♪♪最初に運ばれてきたのが谷口屋名物の『串煮込み』‼︎こちら煮込みと謳ってますが串で提供されます。あ、ちなみにこのお店ではお箸は出てきません、基本串での提供です(^ ^)ノ色々な部位が煮込まれていて、まいう〜ですねぇ♪♪続いてもつ4本!・ネギマ・レバー・テッポー・チツ野菜串は・エノキ・ししとう(万願寺?)でした!そしてもぅ1つの谷口屋名物『キャベツ煮込み』‼︎これがね、二郎系以来に使うかもしれない『クタクタ』とした煮込みで、まいう〜ですねぇ(^O^)♪♪思わず『はぁぁぁぁっ』と声が出ちゃいます(笑)追加で・アミハツ・マルチョウ・シロを注文♪♪飲み物はね、先日の『宇ち多"』さん同様激薬の『梅割り』や『葡萄割り』があるので、今回は葡萄割りを2杯頼んでフィニッシュ(笑)いやーしかしどれも旨かった‼︎どちらかと言うと、もつの柔らかさを極めたお店ですかね(^ ^)‼︎さ、カナダの恋人アヴリルちゃんに会うため、東京ガーデンシアターに向かうのでした(^ ^)♪♪ごちそー様でした(^O^)ノ
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
sushinohito
4.10
いつぞやのささ谷口屋カウンターメインのめちゃくちゃ美味しいもつ焼きやさん。クタクタに煮込んだキャベツが死ぬほど美味しい。□食べたもの☆ネギ間☆豚タン☆ネギレバー名物!!キャベツ煮込み☆アミハツ☆ウインナー☆串煮込みささ谷口屋03-5875-8477東京都江東区富岡1-26-1#肉スタグラム #焼肉好きな人と繋がりたい #肉好きな人と繋がりたい #肉 #焼肉 #和牛 #食べログ百名店 #東京グルメ #東京ディナー #ささ谷口屋 #もつ焼き #煮込み #キャベツ煮込み #居酒屋好きさんと繋がりたい #門前仲町グルメ#鮨スタグラム #お鮨 #鮨 #寿司 #寿司スタグラム #いつぞやの #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨アカ
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
tanis50
3.40
前から気にはなっていたお店、初訪問です。平日夜早め、予約なしで滑り込みました。カウンター中心の一人でも入りやすいお店。大人数むきではなさそう。小綺麗でコンパクトな店内、感じの良い接客、いいお店という感じです。入るとセットメニューのオーダーが必要ですが、頼みやすい値段設定で問題なし。そこから、好きなものを展開できます。モツ煮は上品な味付け、串はそれぞれ個性があり、通いつめれば、好みを選んで、かなり楽しめそうな印象。タレはやや醤油系強めかな。一般的なお酒のバラエティーはやや限定的なるも、それなりに楽しめるかな。味はそこまで好みにはあってはいなかったものの、いいお店で満足できました。また来ようと思いました。ごちそうさまでした。
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
armi2
4.00
年内にもう一度来たかったお店!初めて訪れた日より1ケ月ちょいでの再訪問、週末の仕事帰りに予約をして伺いました。19:00頃着奥様が笑顔で迎えてくれました(*^^*)予約 = 谷口屋コース 1,800円 注文必須となります。●串煮込 2本●モツ串 4本●野菜串 2本●キャベツ煮込前回注文した「ちょうどええセット1,300円」にプラスで野菜串とキャベツ煮込が付いています、単品で頼むよりお得との事。(私は全てモツ串が理想w)焼場を見ながらのカウンター席で先ずは生ビールを!程無くして「串煮込」が提供されます。この日は今年一番の寒さ、寒波到来です。冷えた身体に熱々の煮込が染み渡ります(>.<)y-~味染み&とろとろのモツ、本当に絶品です✨(ネギが苦手な為、写真はネギ抜きです)続いて串牛ハラミ・豚味噌串・チレ・レバー・トマト・みょうが巻どれも丁寧に仕込まれており、素材の旨みも感じられます。個々のペースに合わせ、絶妙なタイミングで焼き上げて頂けるのも冷めずに嬉しいですよね♪美味しいお料理と共にお酒も進みます●梅割り    @450円 × 2●葡萄割り @600円お店名物のかなり強いお酒、1人3杯までのルールですがMAX頂いてしまいましたw葡萄割は初めて頂きましたが、私的「梅割」の方が飲みやすくて好みかもキャベツ煮と大好きなレバーを追加注文し終了。どれも本当に美味しゅうございました✨心も身体も大満足です(*^^*)店主様や奥様の気づかいも良く、アットホームな雰囲気で居心地も良し。お一人様が多いので、女性一人でも緊張する事無く美味しい串を堪能できるはず。アップヘアの奥様もとってもチャーミングです(*^.^*)又是非お伺いさせて頂きます!ご馳走サマでした~✨✨✨P.Sお店の様子はInstagramでも確認できますよ~♪
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
sushinohito
4.10
いつぞやの焼豚ささ谷口屋さんへ@ryo.taka.ryo イケメンとデート♡夫婦お二人でやられている良き雰囲気のお店!やきとんのお店様々行きましたが相当美味しい!!家の近くにあったら絶対通う!!のアミハツはヤバいレベルで美味しいかったです!もつ煮の汁にヒタヒタに浸かったキャベツは一生食べれます!!□食べたもの☆牛センマイ刺し☆シロ☆もつ煮☆キャベツ煮込み☆ネギレバーアミハツ☆ネギマ☆豚タン☆豚ハラミささ谷口屋03-5875-8477東京都江東区富岡1-26-1ささ谷口屋03-5875-8477東京都江東区富岡1-26-1#肉スタグラム #焼肉好きな人と繋がりたい #肉好きな人と繋がりたい #肉 #焼肉 #和牛 #食べログ百名店 #東京グルメ #東京ディナー #ささ谷口屋 #もつ煮 #やきとん #やきとん好きな人と繋がりたい #アミハツ#鮨スタグラム #お鮨 #鮨 #寿司 #寿司スタグラム #いつぞやの #鮨好きな人と繋がりたい #寿司好きな人と繋がりたい #鮨アカ
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
armi2
3.80
銀座4丁目にある「ささもと」さんで修行した店主様が独立されたお店。「ささもと」さんへ伺ったのは大分昔になりますが、ずっと気になっていて行きたかったお店でした✨平日のとある日、職場の送別会後に1人で訪問。このご時世、大人数での会食は会社的にもタブーとは言え事務所飲みが苦手な私…(*_*)500mlの缶ビールを飲み切り、サクっと切りあげ会社を後に!事前に電話をし、運良く一席空きがあったので小走りで向かいますw20:00頃着。カウンター6席程度 + テーブル席1卓、コンパクトな店内はお一人様でも入りやすい雰囲気です先ずは生ビールで!缶も良いけど、やっぱり生ですよねw↓頼んだもの●ちょうどええセット(串煮込+串5本コース) @1,430円●レバー串   @値段失念 × 1○梅割り    @495円 × 2煮込からスタート。豚モツ・牛モツの寄せ串は柔らかくてトロトロ~✨じっくりと煮込まれているのでしょう!味付は信州産の白味噌のみとの事、見た目よりさっぱりとしたお味でした。※お箸の提供は無い為、食べ終えた串を後に箸代わりに使用させて頂きました(箸がなくても食べられるメニューばかりですが!!)続いて串、苦手な食材を事前に確認頂き、ネギが苦手な旨をお伝えすると別メニューへ変更して下さりました。ポーションは小さめですが、どの串も丁寧に焼かれており見た目もお上品な焼鳥達✨塩加減も絶妙で、どれも美味しく頂きました(*^^*)特に絶品だったのが追加注文したレバー串!プリっとしていて、レアの様にとろけます。新鮮な証拠でしょうね!美味しい串と共にお酒も進みますw梅割りは、キンミヤ焼酎9.8梅シロップ0.2で割ったもの。強いお酒なのでしょう…キンミヤ焼酎、もちろん知っていましたが実際に飲むのは初めてでした。お店の名物であれば頼んでみようとデビュー!笑味は正直覚えていませんがw、飲みやすかった印象です(後から酔いが回る事も無しっ!)店主様も気さくに話しかけて下さり、又一緒にホールを仕切っていた女性の方(奥様ですかね?)の笑顔と優しい対応のお陰で、緊張する事なく居心地良く過ごせました(*^^*)皆でワイワイ、ってよりも1人でシッポリ飲みたい時に行きたいお店です門仲でまた1つ良いお店発見❗ご馳走サマでした~✨✨✨
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
INNUENDO
3.50
門前仲町に用事。用事終わり後、同行の知人が気になる店があるので寄らないかとの誘い。見れば、なんとも良さげなモツ焼き屋。否応無く飛び込み。以前、今は定年済みの「飲みの師匠」の会社先輩が、「縄暖簾のある店はいい店」と言っていたのを思い出した。この店、縄暖簾だ!17時という早め時間のおかげで、2人の席確保。残りはこのあと予約で埋まるそう。コロナ対策で、カウンタ席間には透明衝立もバッチリ。板場では美味そうな煮込みの鍋が見える。最初は、複数あるコース注文が必須とのことで、¥1300の「ちょうどええセット」を選択。煮込み+定番串5本、初訪店にはありがたいうえ、既にお得感。1杯目の酒は、タニハイ(大)¥700。琥珀色の焼酎ハイボール。カラメルシロップのような割材だろうか。クセなくすっきり、もつ串によく合う。煮込みはトロトロ、汁まで全部ツマミ。なお、煮込み「串」であり、この店では基本「箸」を使わないそう。串焼は、ハツ・チレ(ガリバタ)・レバー・テッポウなど。どれも素晴らしい。続いていてのお酒は、レモンハイ、アールグレーハイ。追加で、ブレ(豚脳。白子に似てる)・レバーパテ・アミハツなど。「カシラ脂」なる未知の部位(ホホ肉)に昇天からのリピ。何食っても毎回昇天。良さげどころか、かなりヤバ旨店だった。お酒がちょっと高い感じ(今回頼んだ「大」でもジョッキほどの量は無い)もあるけど、それ補って余りあるモツ串の上等さ。久々に美味い串食えたわ〜!!
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
モービー
3.90
こんなご時世だからと言い訳をしつつ、めっきり訪店頻度が減ってしまったささ谷口屋さん。それこそ前回投稿からの約1年間で3回しかお邪魔できていなかったことに驚きです。二度目の緊急事態宣言の発令にともない、現在の営業時間は17時〜20時とな。アクリル板でカウンター席を仕切る(焼き台との仕切りは変わらず低いままなので、たまに炭が飛んでくるのはご愛嬌)など、感染症対策にも余念がありません。また、期間中はファーストオーダー時にいずれかのコースの選択が義務付けられます。あわせてミニセット1000円を廃止されたそうで。現行コースは以下の通り◇ちょうどええセット(串煮込み、モツ串5本) 1300円◇串コース(モツ串7本) 1400円◇谷口屋コース(串煮込み、モツ串4本、野菜串2本、キャベツ煮込み) 1800円◇店主にお任せ10本コース 2000円〜2500円前後時価20時までのチョイ飲みを楽しむなら、引き続きちょうどええセットがおすすめでしょうか。もしくは数量限定のブレ煮込み(豚の脳味噌)800円がある日は串コースを選択するのも吉やも。串煮込みもブレ煮込みもってのは流石に五郎さん被りが過ぎますからね。さらに〆にキャベツ煮込みも食べたいし。あ、でもブレ煮込みは通常の味噌煮込み仕様と柚子ポン酢仕様をチョイスできます故、欲張って全取りを試みるのもありやもしれません。多分当店で唯一スプーンと共に供されるソレは、白子を彷彿とさせるクリーミーさに、ブレンズ特有の良い意味でのクセがグッド!串物も小並感で全部美味しい!直近だとコブカタ(コブクロのとりわけ硬い部分)の素晴らしきコリコリ弾力と、リンゴ巻き(リンゴに豚バラを巻いて煮込み鍋にくぐらせてから焼いた代物)のユニークさが記憶に新しいかしら。アミハツのジューシーさと若々しさも抜群でした。そういえば店主さんは少し言葉に訛りがあるとか思ってましたら、阪神ファンとのことでさもありなん。いや、ご出身まで聞くのは忘れたのでアレですが。ともあれたまにゆる〜く野球トークなどを交えつつ、その他には程良く放っておいてくださる絶妙なサービスに感謝。また緊急事態が明けた頃にうかがえましたら。これからもどうぞよろしくお願いいたします。敬具
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
超合金1
3.80
ずっと気になっていたささ谷口屋を初訪問。結論から申し上げると、まさに探していたお店を見つけました。①店のサイズ感店長・奥さんの気配り、店のサイズ感、料理の味、飲み物、自宅からの距離と毎日でも仕事帰りによりたくなるお店でした。まずは料理ですが、セットが断然オススメです。安くて旨くて、コスパが良いです。個人的にはもつ煮のキャベツが大好きです。※あと、カレーナッツも染みます。飲み物も金宮をベースに構成されており、赤提灯感が非常によいです。蒲萄割り、コーヒー焼酎など変わり種がオススメです。あとは何より店長の人柄、焼き場を堪能できる店のサイズ感(カウンター数席のイメージ)が非常に良いです。堅苦しいレストランもいいですが、こういう帰りにふらっとよれるお店に心が踊りました。また訪問させて頂きます!
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
モービー
3.90
新宿&銀座発信高級もつ焼きの雄、「ささもと」さん。そこから暖簾分けされた通称“ささもと系”の店々の中でも、鐘ヶ淵「巴」さんと並んで個人的にお気に入りの門前仲町「ささ谷口屋」さん。まずもってささもと系だけあって焼き物の質の高さは折り紙つき。もつの鮮度の良さは言わずもがな。一串ひとくし丁寧に焼き上げ、タレや味噌(後乗せガーリックバターなんかも同系ならではのオリジナリティがあって素敵)を塗っては再度焼き、煮込み鍋にくぐらせては再度焼き、味噌を塗っては再度焼き。その端正な仕事ぶりを当方の第二の地元近く、門前仲町で味わえる悦びといったらもうっ…!無論定番串煮込みの完成度の高さも忘れてはなりません。ささ谷口屋さんの串煮込みは一本に様々な部位が刺さった、いわゆる寄せ集め串(北千住のささやさんではたまに同様の串が出ることもございます)を主とされている模様。一本完結でもつそれぞれの味わいや食感が楽しめて大変気に入っておりますです。澄んだ煮込みスープも絶品。七味をたっぷりかければ後述の梅割りの最上のお供となりますよ。そこで梅割りについて。正にささもと系を体現するようなドリンクです。プラス葡萄割りと酸塊(カシス)割りも抜かりなく完備。しかしささ谷口屋さんの梅割りは他店と比べてもだいぶ多めなような。それこそ上で挙げた巴さんといい勝負をされている気がいたします。ご店主も「この量は銀座の師匠に怒られちゃいます」と笑っていらっしゃいました。加えてシロップ少なめ/多めなどのご注文にも柔軟に応じてくださいます。先日は梅→葡萄→酸塊と全種コンプリート(一人3杯まで)した上にシロップ少なめにしていただいたものですから、だいぶ心地酔い塩梅になりまして。そしてそんな柔和な笑顔が素敵なご店主と、相方のお姉様(ご夫婦かな)は、お二方ともまだ数回の訪店の当方のことも覚えていてくださる等々、実に素晴らしきホスピタリティをお持ちです。浅草の暖簾分け店の存在も教えていただき感謝。当方も早く浅草の店舗を踏破し、ささもと系をコンプリートせねば。でもでも当店にも足繁く再訪せねばねば。また、単品注文よりお得な各種セットが用意されているのも当店の魅力ポイント。はしごの一角として訪店するのではあれば、真ん中のちょうどええセット[1300円]がまさしくちょうどええんじゃないかな。でも結局大好物のキャベツ煮込み[300円]は注文したくなってしまうわけで。なれば元々キャベツ煮込みが組み込まれている谷口屋コース[1800円]を頼めよって話ですか、そうですか。まあまあ、つまるところそんな事前の勘定を容易に崩してしまう程に魅力的なお品が多いってことです。次回はブレ(豚の脳みそ)煮込みや自家製のレバーペーストあたりも是非是非試してみたく。ああっ!けど刺しも頼まなきゃ!牛串だって食べたいぞ。この上なく錯乱状態です。てな訳で地価的な意味合いで若干の地の利がある巴さんに比べると全体のお値段はややお高めではあるものの、それを補うには十分な程の充足感を約束いたします。当方も確信を持って今後も永くお世話になりますね。どうぞよろしく、よろしく。敬具
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
ko.ma1118
3.70
門前仲町グルメ人気のホルモン屋さん‼︎ちょい遅めの時間だったのでタイミング良く入れた!!カウンター席と、お座敷席で、常連さんのお一人さももちらほら。基本は煮込みから始まり店主のお任せ串を提供するみたいなのだけれど、何しろ4軒目で腹パンwアラカルトでチョロチョロオーダーしてたのだけれど、あまりにも美味しくて結局煮込みも食べたし、串もついつい追加(笑)アミレバのプリッと感が忘れられない。最初ちょっと迷惑そうな感じだったけれど、美味しい美味しい言ってパクパク食べてたら最終的にとっても良くしてくれた‼︎ここは次回1軒目に行こう!!
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
bonds.kotoku
3.60
予約はコースのみとのこと、値段を伺うと1800円。ずっこけてしまいました。笑平日の20時、門前仲町は平日のほうが混みますね。伺った時には私たちでもう満席でした。カウンターに通され、まずはもつ串煮込み。スープごとすすってくださいとのこと。味噌ベースの優しいお味。味噌汁を飲んでいるかのような気分に。コースはもつ串煮込みともつ串焼き4本、野菜2本、キャベツ煮込みで1800円。破格のお値段。気になったフワやハツなどおかわりをし、何杯か飲んで退散。とても良いお店でした。1人でふらっと入れるようになりたい。
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
fukumiminokodomo
3.80
門前仲町の焼きとんやさん。銀座ささもとからの独立店です。取り敢えず瓶ビールと煮込み、お任せ5串をお願いします。瓶ビールのコップがレトロなデザインでカッコ良い。箸は無く串のみ。徹底しています。煮込み串は上品な味付け。味噌味のこいつとビールの相性が最高!焼きでフワが出たのですが、自分は煮込みで食べる方が好きって事がわかりました。衝撃は初めて食べたコブカタ。産道とのこと。サッパリコリコリでビールのつまみに最適。希少部位が出てくるところに老舗の流通路を感じさせます。他の焼きとんと比較するとチョイと高いかもですが、上品な味付けと下拵えに納得。ご馳走様でした!
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
mnoguti
3.90
オープン当初からその存在は知っていた。ささもとで教えてもらっていたから。いつか行ってみようと思っていたが、あっという間に二年経ってしまった。そして今回、やっと行くことができた。週末土曜日の午後6時。開店時間だ。浜町から清洲橋を渡り、清澄公園を横切って門仲へ。富岡八幡でちょっと時間調整して、開店直後のお店を訪ねる。すでに店内には先客が1組いて、ビールを飲んでいた。カウンターに8人ぐらいか、テーブル席が一つとこじんまりしたお店だ。新宿のささもとより狭いだろうか。ご主人と女性の二人でお客の注文をさばく。メニューは基本的にささもとと同じような感じだが、あくまでも同じような感じというレベル。こちらのお店はご主人が銀座ささもとでずーっと修行して、こちらに独立したお店・・・だからささもとの支店ではないということで、基本は同じようなお肉や野菜、煮込みが食べられるが、全く同じであることを期待してはいけない。そこに谷口屋さんの個性が出ているわけなので、そこで美味しさを楽しみたい。カウンターの1番端に座らせてもらって、まずはビール。ご主人の人柄なのか、せかせかした感じはなく、ゆったりと時間がすぎていく感じ。さて、ビールが出されたら、早速注文・・・当然、煮込みから。出てきた煮込みがこちら。串で出てくる煮込みはささもと流だ。そしてサービスのお肉を入れてもらっているのも嬉しい。種類は、シロと寄せざしかと思われる。それほど良くに絵ではないが、柔らかく煮込んである。丁寧に調理しているのだろうなと思いながら食べる。美味しい。次に頼んだのは、刺身。この辺りの順番はささもとで食べる時と全く同じ。しかし、出てくるものは同じようで少しずつ違う。今回、刺身は、コブクロ、テッポー、センマイの3種類。テッポーとセンマイは写真に撮るのを忘れる。こちらはテッポー。ごま油を使って味付けしてある。少し塩っぱ過ぎはご愛嬌。ごま油の味が美味しかった。そして柔らかい。美味しい一品。テッポーとセンマイはどちらもネギ醤油でいただく。テッポーは舌触りと歯ごたえ、センマイは歯ごたえ、それにネギ醤油の美味しいさっぱり感がなんとも言えない2本。そして飲み物は焼酎へと移っていく。葡萄割、すぐり割、梅割りとあるが、安かった梅割りを頼む。注いでくれるとき最後に梅シロップを1滴垂らしてもらうが、それを言うのは、新宿か銀座のささもとのお客らしい。この時点で自分もどちらかからの客だろうということを認識したみたいだった。お店の解説もちゃんと書いてある。銀座ささもとに11年いたそうなので、何回かはご主人とは会っている可能性はあるが、どうだろうか。銀座は回数が圧倒的に少ないのでなかなか顔を覚えるまでにはいかない。刺身が終わったら、次は焼き物。まずはタン元とレバーをお願いする。両方とも味はお任せ。タンは味噌、レバーはネギ醤油で出してくれた。この日の自分にはどちらもベストな選択だった。レバーのネギ醤油。これ、本当は軽焼きでいただきたいのだが、そう言う無理を言ってはいけないと言うことで、適度に火が通った、それでも十分美味しいネギ醤油レバーをいただいた。お次はチレ。じっくりタレ味で焼いてくれる。本当にじっくり付焼きだ。全般的にどの焼き物もじっくり丁寧に焼いてくれる印象だが、これはさらにじっくりって感じだった。今度は塩で焼いてもらおうか。そしてこちらは喉ナンコツ。フニャッとした歯ごたえがなんとも言えない。これはこれで美味しい。普通のナンコツはないのかな・・・と思いながら食べた。こちらはシロ。柔らかくて美味しい。カリッと焼き上げてある。どうしたら美味しく食べてもらえるかをいろいろ考えながら出しているのだろうなと感じる焼き加減。11年修行したささもとでの焼き方そのままではなく、その後も試行錯誤しているのだろう。こちらはフワ。こちらは塩でサッと焼いてくれた。この歯ごたえと塩だからこそ感じる甘み、美味しかった。そして最後がマルチョウ。これは煮込み焼きだ。脂が柔らかくなるまで煮込み、その後、タレで付焼きにしてくれる。これねえ、やみつきになるね。美味しい。たまらんって感じ。そして最後はキャベツの煮込みを食べておしまい。キャベツも甘くて美味しかった。このお店が始まった頃から存在は知っていて、いつかは来てみたいと思っていたが、やっとくることができて、まずは満足。美味しく食べさせてもらった。今回は、書かれているメニューにあるものを頼んだが、実はいろいろ珍しいところがあるみたいなので、次回以降は少しずついろいろ食べさせてもらおうかと思う。美味しいひと時をごちそうさまでした。次回お邪魔するときはまたよろしくお願いします。
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
焼き鳥ーマン
3.60
レベルの高いモツ焼きとオリジナルドリンクがあるお店。店内はカウンター8席くらいと4名ぎりぎりのテーブル席があるくらいの狭め。カウンターはお一人様が多く、みなさくっとのんでくって帰る。回転はやめそして葡萄割りというものを飲んでた。金宮ストレートに赤ワインをたらすというヤバめの酒。それはのまなかったけど、コーヒー割りはうまかった!コーヒー豆をつけた金宮焼酎をソーダでわったお酒!ビターでぐびぐびいけます!!焼きは小さめで種類がそこまでないなーという印象。タレや醤油や味噌でだしてくれるので飽きません。あと予約は1800のコース利用時のみみたいです。
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
avatar
o23no
3.80
メーっちゃ美味しい、雰囲気最高モツ焼きのお店^_^コスパいい美味しいコース料理頼みました。店員さんも素敵で下町感がいい!もつ焼きが一度煮込んで焼いてあるので脂感がありそうだけど少なくて柔らかい。また行きまーす!ごちそうさまでした。
用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖用戶對於ささ谷口屋的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策