石窯パン ふじみ 妙法寺東店
Ishigamapanfujimi
3.07
高圓寺
「麵包」
--
--
營業時間:8:30~19:00 週日開放
休息時間:星期二 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都杉並区和田2-40-8
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
接受電子貨幣
停車場
無
評價
(20)
バナナンマローン
3.40
◼️ 東京都杉並区に5店舗ある「町のパン屋さん」【石窯パンふじみ・妙法寺東店】でパンを買い、済美山(せいびやま)運動場でピクニック&読書♪◾️ クリームパン 税別200円玉子とバニラビーンズの効いた、ちょい固めのカスタードクリームが柔らか〜いパンと合ってて美味しい☆◾️ カレーナン 税別280円カレーソースが塗られたナン風のパンにベーコン・マッシュルーム・しめじ・オニオンの具、そこに少しチーズがかかっていて思ってたより優しい風味。◾️ チョコバナナマフィン 税別300円バナナピューレを練り込んだチョコ生地のマフィンにチョコチップがちりばめられてる☆ボリュームがあって食べ応えがある♪これを友人と半分ずつ分け、持参のコーヒーと一緒にいただきました☆☆☆◼️ 画像5〜6枚目:環七沿い・和田帝釈天通りの入り口【和田郵便局】の隣にあります☆
yokopie
0.00
ふじみ食パン、ふわふわです。チーズを挟んで食べるのが好き。石窯パンふじみ妙法寺東店03-6382-5018東京都杉並区和田2-40-8https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13060115/
さよなら肥満君
1.50
うーん、、
murasou3
3.00
るるみみここ
3.40
20171210THELOVEのライブ当日です。妙法寺周辺、商店街を通って環七通りを越えます。10時前の訪問です。そんなに広くない、町のパン屋ですね。初めての場所で何を買おうか迷いますが、「おすすめは?」と聞かずに見た感じだけでパンを選びました。寒いですけど、近くの公園で頂きました。◆パストラミドッグ→18㎝くらいのコッペパンにレタス・チーズ・パストラミハム・スライスオニオン・ジャーマンポテト(いもサラ)入り。芋も食感の残る大きさで美味しい。コッペパン単品での販売もあり、何を挟んでも面白いと思います。◆クローネチョコ ¥290→14㎝くらい、サクサクが幸せ。さらっとしたクリームも良かったです。クローネにしてはちょっと大きめに感じて追加。冷蔵のジュース棚のあるところに置いてあります。◆クロワッサン¥180→普通、クロワッサン自体を久しぶりに食べたからそう思うのかな。◆塩バターロール→こちらは朝に食べきれず夜まで保管、香りが良いです。塩パンです。ややかためです。全ての種類を食べた訳ではありませんが、あきる事なく食べられる、そんなパン屋だと思います。
Légume
3.70
ふじみのお店はいくつかあるのだけど、やはりこの妙法寺東店が品揃えも多くて買いやすい。定番のおなじみパンは、ふじみクリームパンとココアパン。クリームパンは、普通の大きさよりちょっと小さくて、クリームも少なめ。それが食べよい。あまり甘くないクリームがおいしい。ココアパンは、一度にひとつ食べることはきつい。見た目よりもぎっしりなので、半分で十分。チョコパンよりあっさり、でもしっとりしているという微妙さがよいのだね。エピや、ハード系のパンもおいしいが、ふだん使いのパンがおいしいのが、やっぱりいいね。
Légume
3.70
久しぶりに、和田のふじみにやってきた。いくつかお店があるが、こちらが一番見慣れていて、選びやすい。今日買ってきたのは、玄米パンに、エピ、くるみパン、あんぱん。玄米パンは、ふっくらとしていて、玄米をあまり感じずに食べられる。エピは、こちらのお気に入りのひとつ。ピリっと辛いソーセージが食欲をそそり、つい、いくつもちぎって予定より食べてしまう。くるみパン、あんぱんも、生地が食べやすくて、サイズもちょうどよい。近くにあると重宝する、安心のパン屋さん。
Légume
3.80
今日は初めて新高円寺店に行ってみたのだが、どうも取り揃えが少なくて、いつものなじんだ和田まで歩いてきた。いつも買うエピは、なぜかいつもと違う感じが。よく見ると、今日はつなぎというか結び目がいつもより小さいようだ。そして、オレンジのピールにカレンズが入った、ノアカレンズを購入。今日は菓子パン類は新高円寺店で買ってきたので、これだけだが、いつも買うクロワッサンもおいしい。ノアカレンズは、ライ種も使っているらしいが、食感はけっこうハード。カレンズやオレンジピールが入っているわりには、あまり香りはしない。オレンジピールやナッツはわかるが、カレンズの存在が味ではあまりよくわからない。でもほんのり甘みがあって、バターがなくてもそれだけでおいしい。エピは、お気に入りのひとつで、辛いソーセージと噛みごたえのある生地が最高。2015年7月: 最近は、東高円寺店までしか行かないが、久しぶりに和田まで来た。買ってきたのは、梅あんぱん、ココアパンにクロワッサン2つ。ココアパンは、もはや定番で、ねっとり感のあるチョコパンといったほうがよいかな。クロワッサンは、表面に塗りものがしてあるが、これよりサクサク感があった方がよいな。梅あんぱんは、カリカリ梅が入ったような食感で、うーんという感じ。いつも食べているメニューがおいしいかな。2015年10月: ちょっとぶりに訪問。買ってきたのは、エピ、塩バターパン、チョココロネ。前に買ったのは、ロングエピだったが、今回のは3つくらいに分けたもの。塩バターパンは、ここでははじめて。やはり、硬いパンの方がここはおいしいかな。2016年2月: 今日買ってきたのは、ココアパンとクリームパンと甘い系。食べなれたココアパンは、しっとり感が気に入っていて、あまり食べやすくはないのだが、おいしい。パンというよりは、ケーキっぽいが。2016年4月: 今日の購入は、クロワッサンとチョココロネ。こちらのクロワッサンは、ちょっと独特。フランス風のクロワッサンというよりは、てかてかしていて、よりパンっぽい。食べなれると、この味も気にいってきた。2016年5月: 今日は、全粒粉食パンに、いつものココアパン、チョココロネに、あんぱんを買ってきた。全粒粉食パンは、あまり買ったことがないのだが、粉の感じがいいね。ココアパンは、ケーキでもなく、蒸しパンでもなく、このねちっとした感じが最近お気に入り。
雨男
0.00
石窯パンふじみって緑の看板のパン屋さんを最近よく見かける気がする。全国チェーンで徐々に店舗が増えてるのかなぁ~と思ったら自分が身近な通りの杉並一部で5店舗のみ。方南町、妙法寺、東高円寺、阿佐ヶ谷などと地元密着で店舗が増えるのは何故か嬉しい♪http://ishigama-fujimi.com/■ 冬いちごパン普段、パンは食べる機会が少ない私ですが、冬いちごパンなる気になるメニューボードに一目惚れしてしまい、勢いで入店しました。苺大福のように丸ごとイチゴが入ってるのを想像してしまいましたがクリーム苺でした。いちごの風味、甘いクリーム、柔らかパン。まるでケーキに分類しても良さそうな一品。違うパンも色々と食べてみたいパン屋さん♪
酔いっち
3.50
堀之内の妙法寺に紅葉の様子見に行き、帰りに環七の交差点渡っていて、この店のテント発見。明日の朝のパンでもとなりまして、入店。きれいで感じの良いお店です。となりの厨房もガラス越しに見えます。かみさんが、・石窯食パン 290円・ふじみクリームパン 150円・プチぶどうパン 90円・メロンパン 130円値段もリーズナブルです。焼きたてパンの説明も店員さんがしてくれます。クリームパンは帰って食べてみましたが、クリームずっしりですが、味はべた甘でなく程よいです。パンの外側がカリカリ生地でコンビネーション良いと思います。パン好きの方は必訪問ではないでしょうか。)^o^(
ponSACHIE
0.00
石釜パン♪なんだけど・・蒸しパンがお勧め(笑)クリームパンとか。。ハード系もたべたけれど・・はずれも無いけど あたりも無い。。・・(汗)でもね。。蒸しパンは日によって違うけれど4種類あるの~チョイと甘いけど ムッチリ度とお値段の安さに感動・・私のパンとヨガな日々のブログに詳細↓良かったら覗いてねhttp://ameblo.jp/pon0119/entry-11161465110.html最近 美味しい食べ方 発見して 嬉しい焼き戻しする蒸しパンが美味しいよ是非 おためしあれーー
蝶々
3.70
杉並区にある妙法寺にお参りにたび、バス停に降り立つと、どこからかパンを焼くいい香りがするんです。この美味しそうな香りはどこから?とうろうろしていたら、バス停のすぐ裏手にパン屋さんを発見。美味しそうなパンが並ぶ明るい店内。店員さんも素晴らしく感じがいいです。思わずパンを大人買いしちゃいました(笑)。☆ふじみクリームパン(150円)お店の一押し、ふじみクリームパン。艶やかなビジュアルが食欲をそそります。カスタードはかなり、もったりとした感じ。甘さ控えめの上品なクリームパンは、かなり好み^^☆くるみあんパン(160円)胡桃の食感が心地いいアクセントになったあんぱん。こちらも、甘さ控えめで、素材の美味しさを強調する感じ。☆ロングエピ(320円)確かに長い(笑)!こちらのエピは、ベーコンではなく、ピリ辛のチョリソーで作ってます。☆ツナポテぱん(160円)☆タマゴソーセージぱん(180円)新作です^^パン生地にタマゴサラダとソーセージをのせて焼き上げています。こちらのパン屋さんにはポイントカードがあり300円ごとに1ポイント、30ポイントたまると月替わりの特性パン(予約制・非売品)がもらえます。お店と併設してパン工房があり、焼きたてのパンが買えるのも嬉しいです。適度に粘りがあり、しっかりとした食感のパンは、噛み締める程に旨味が広がります。妙法寺にお参りに行く楽しみが、またひとつ増えました。
25cn
3.50
仕事帰りにパンが食べたくなって、ふと立ち寄ってみました。木を基調として、お洒落な外観で、美味しそうな雰囲気のお店でした。中に入ってみると、パンの良い香りが店内に広がっています♪それだけで幸せな気分になれます^O^そして、大好きなクリームパンと初めてみる胡桃ソーセージロールをお買い上げ。クリームパンは、甘さがまったくなく、クリームの香りがほのかにする程度。甘いクリームパンがお好きな方には、少し物足りないかもしれません。私も、もう少しクリーム!という感じの味わいが欲しかったです。そして、胡桃ソーセージロール!!くるみもソーセージも大好物の私にとって、初めて食べる組み合わせです。ドキドキわくわく☆><☆ソーセージの味が濃厚で、くるみの味わい・・・というよりかは、くるみの食感とソーセージが組み合わさっていた、という印象です。別々で食べる方が、両方が好物な私にとっては、至福のひとときを過ごせるのでは☆”
hdhkokb
5.00
パンを買いに行った時に若い店員さんが親切に道を教えてくれました。その時に店内で有機野菜の文字を見かけましたのでご紹介します。石窯パン ふじみは有機野菜を使っておられるそうで、JAS有機農場の認定を受けた「すがの農場」さんの野菜だそうです。人間の体は食べるもので出来ていますから、安心できる農場で作られた野菜は、健康な体のためにも良いと思います。お金を出すのですから健康を考えた食材を使ってくれるパンを食べたいですね。この情報は店員さんの親切さが原動力で書きました。(笑)
高円寺ラーメン王
3.80
休日の昼間、運動不足解消のために自転車を走らせていたらちょっと小洒落たパン屋さんを見つけたので寄ってみました。お店は出来たばっかりなんでしょうね。とても綺麗でした。お店の名前に「石窯パン」とあるので、こだわってそうです!ちょっと期待が持てますね。売っているパンの種類は結構豊富です。・石窯バゲット・石窯バタール・チーズクーペ・カンパーニュ・サンドイッチ・てりやきチキンサンド・オニオンブレッドサンド・パニーニ・カスクルート・デニッシュ・パン・オ・ショコラ・クロワッサン・クリームチーズ・チョココロネ・檸檬メロンぱん・小倉あんぱん覚えてただけでも、これだけあります。全部は買えませんので^^;檸檬メロンパンと小倉あんぱん、ウィーン風バターロールの3種類を購入。少々寒い中、自転車で家に向かい、持ち帰って早速食べてみました。檸檬メロンパンと小倉あんぱんはちょっとサイズが小さいです。直径10cmぐらいかな。メロンパンはクッキー生地がレモンの風味があって、爽やかな香りが良いですね。小倉あんぱん、パンの生地が極薄。ほぼあんこでしたが、このあんこがつぶあんで上品な甘さと小倉の風味がとても良かったですね。一番気に入ったのは、一番期待してなかったウィーン風バターロールでした(笑)見た目は艶もなく、食欲はあまりそそらないのですが、程よいバターの風味と生地の程よい甘さがなんとも上品で美味しかったです。上の2つのパンに比べると生地がしっかりとしてて食べ応えがありました。これ1個80円なのも嬉しかったです。気になったのが石窯。厨房が見えたのですが、どう見ても業務用のガスオーブンにしか見えないんですよ(笑)今度店員さんに聞いてみようかな^^;今度は惣菜パンを食べてみたいです。カレーパンあったかな?大好きなカレーパンで、評価したいです(笑)
star10695
1.00
平日夕方に訪問しました。パンの種類は昼間よりも少な目でしたが、どれも美味しそう。来店時にレジは2人。太ったおばさん?おばあさん?がレジにいたのですが、いらっしゃいませもなく後ろを向いて作業してます。まあ町のパン屋なんてそんなもんかと思いましたが。パンを選んでレジに行ったとたんに顔は笑ってないけど、声だけ愛想良くなりました…。レジの人ではなく、パンを作ってる方の方かしら?格好がそんな感じでした。前に週末来た時はお姉さんが試食も勧めてくれて、とても感じが良かったのに。美味しいのに残念。また週末に行きます。
zato
3.50
8/15 【追記】来週ぐらいに?新高円寺の商店街ルックにも「ふじみ」出来るんですね!嬉しい♪希望をいえば営業時間・20時半までやって欲しい・・・20時だと、微妙に会社帰りに間に合わないんですよね。今は土日しか通えません。新高円寺店もどうやら同じ時間帯っぽいのでとても残念です。。。------------------------------------------------ここのパン屋さんは、何を選んでも美味しいです。特に好きなのがバターフィセル(って名前でしたっけ?)。塩分が強めに効いていて、何も付けなくてもワインのおつまみになりそうなパン。同じシリーズのガーリック版もおすすめ。くるみソーセージロールもゲキウマっ!ソーセージの肉汁がパンに移って・・・美味しくない訳がないですね。あと、オレンジとクリームチーズの菓子パンもホントに美味しい。(名前覚えてなくてすみません)他にもここのクリームパンが甘すぎずお値段も手頃なので、行った時は必ず買ってます。あれもこれも食べたくなって、いつも予算オーバーです(>_<)が、今後も通います!
ヴィル
3.00
夜な夜なジョギング途中に目新しいパン屋を発見。自宅からは少し距離があるが後日早速行ってみることに。店内には美味しそうなパンがズラッと並んでます。やはり心惹かれるのは焼きたという文字。焼きたてのクリームパンと他調理パン甘い系を数品購入。買いすぎた気はしないが思った以上にいいお値段になってました。やはり焼きたてのクリームパンは美味しいです。近所に魅力的なパンやさんがないので近所にあれば頻繁に利用したいのですが。
vege_arrow
0.00
午後遅くだったから、あんまりなかった。午後はあんまり作ってない?
とあるしんし
3.00
旬な食材を取り込んだお惣菜系のパンにバリエーションがあって非常に良いですが、全体的に値段は高めですね。ご近所なので、焼いてるパンの薫りで入店しちゃいますけど…。
1/6
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意