南甫園
Nampoen
3.20
永田町・麴町・半藏門
「中國菜」
--
1,000-1,999円
營業時間:11:30~14:0017:00~21:00(最後點餐)
休息時間:週六、週日和節假日 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町ビル
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners)
停車場
無
評價
(16)
ysk921024
3.20
朝ごはんを食べそびれた日にぴったり。とても量が多いです。ランチメニューからエビ焼きそばをチョイス。3年ぶりにきたけど、200円くらい値上げしている模様。こちら、塩ベース。五目は醤油ベースで、その日の気分でどちらかを選んで食べてたなあと、懐古。焼きそばは餡が絡んでとろっとしているところと、パリパリのところとのコントラストを楽しめる。味も良い。個人的には好きなお店です。
淡水怪物
3.10
議員さんに会いに行った時にうなぎを食べれずに入ったちんこ屋さんまぁ別になんてことない中華料理屋ですが量はとても多いです味はまぁ普通の普通って言う位鉢中華としても味わいはちょっと足りないし高級中華としてはもう全然だめって感じでまぁほんとにまた近くに行って何にもないってことにならない限りは入らないと思います
マコトポン
3.30
永田町に初めてきました。業界資格の勉強です。お昼時間ビルの一階のどんものやさんは2000円!オーウ、これがナガタチョウ!2000円のカツカレーなんて普通じゃん?少し歩いてこちらの南甫園さんへ1500円のランチの冷やし中華…ザブングルは男の子!こちら入店!さすがの綺麗な中華料理屋さん。しかもそれでいて、店員さんのお茶を注ぐ手つきもキレイ。あひゃー。冷やし中華は翡翠麺、ゴマだれ。コシがあって美味しかったです。夜は高級なコースばっかりなんだろなー。ごちそうさまでした!
Momokoo
3.00
なぜ?というくらいに量が多い。完食できたためしがない。味は美味しいです
さんだるかふぇ
3.50
ボリュームたっぷり!麻婆豆腐はもう少し山椒を入れていいかも!
kitz1980
2.90
ボリューム満点!
yuka56536
3.90
ビジネスランチとしては高めですが、量も多く、何よりパンチの効いた味。酢辣湯麵をここで食べると、他のお店のではもの足りなくなります。夏限定の冷やし中華も美味しいです。
TOMIT
3.00
初めてランチで南甫園を利用した。11時半だったのだが、他に全く客がいない状態だった。店内に入ると、いきなり駐車場の管理人のようなおじさんがテーブルに案内してくれ、そして、テーブルに付くとおばちゃんがお茶とおしぼり、メニューを持ってきた。店内は、かなり味気ない内装で、高級感はない。オーダーしたのは、高菜と豚肉の汁そば(1296円)。おばちゃんが、ご飯を付けますねと言うので、お願いした。しばらくして運ばれてきた高菜と豚肉の汁そば。結構でかい容器で具沢山。麺は細麺の縮れ麺で、ごわごわした感じ。スープは、塩分強めで、旨みも強めな感じ。ご飯を具で食べるとちょうどいい印象。まずくはないが、特別美味しくもない。その割に、1296円はかなり高いと思う。食べ終わるまで、他に客は一人も来なかった。夜は8000円のコースからのようで、かなり高級店のようなので、あまりランチには力を入れていないのだろうか。政治家の先生方が使いやすいように、あまり混まないようにしているのか、そんな感じの店だった。
you620
3.10
永田町交差点から皇居方面に進むとすぐ右手にあるお店です。永田町交差点付近でランチ処を探すも、目に入る看板は有名ファストフード店かコンビニのみ。場所柄、食事処を探すのは難しいのかと思いつつ、永田町交差点を起点として各方面を少しずつ探していると、こちらのお店のランチ看板を見つけました。ちょっとお高い印象でしたが、ほかを探す時間も気力もなくこちらへ入ってみました。建物の中に入ると、店員さんに入口右手の部屋へ案内されました。中は外のガラス窓に面して細長いスペースが広がっていて、そこに中華の円卓が並んでいました。大きな円卓につくと、店員さんに混雑してきたら相席をお願いしますといわれました。店員さんにはランチメニューを渡されました。ランチセットのようなものはなく、どれも一品もののメニューでラーメンかチャーハンの数種類しかありませんでした。チャーハンにしようかと思いつつもどれも千円以上の値段だったので悩んでいると野菜ラーメン\1,365というのを見つけたので、そちらをお願いしました。料理・味 3.2待つことしばしで運ばれてきた野菜ラーメンは思ったよりも大きな器に入っていました。どんぶりというよりも鍋そのもののような大きさです。濃い目の色合いのスープには野菜がたくさん見えますが麺は見えませんでした。そして見るからにとろみがあって熱そうなスープに見えます。箸を入れて麺を持ち上げてみると、麺もしっかりとしたボリュームが入っていました。いただいてみると、とろみには油分も感じますが、それほど油っぽくはありません。見た目に濃い醤油の色をしていたのでもっとしょっぱいかと思えばそれも思ったより塩気は感じませんでした。全体的にとてもあっさりとした味わいでした。しかし十分冷ましていただいたと思ってもやはりやけどはしました。かなり熱いラーメンでした。サービス 3.4ラーメンのほかにライスもいりますかとのことで茶碗に盛られた白米をいただきました。セットではないようですが、サービスとして希望者には付けてくれるようです。こちらは熱さましに使えました。また、温かいプーアル茶と冷水がいただけますが、テーブルの上に置かれたお代わりようのポットは熱いお茶の方でした。冷水は店員さんが常に各テーブルを回って注いでくれました。雰囲気 2.8雰囲気としては感じたところをそのままいえば仮の待合室のようなかなり年季の入った空間だと感じました。装飾も簡素な作りだと思いましたが、常設のお店のようです。CP 3.0味は悪くはないと思います。本格中華のお店のラーメンです。酒・ドリンク 3.2お茶も冷水も飲み放題というくらい注いでくれます。総合評価は、3.1くらいです。場所柄だと理解しますが、歴史あるお店の本格中華のランチです。仮の作りのようだと感じたお店ですが、近所のOLさんらしい人たちがいたり、お一人様もいたり、年配の方もいたりしていろんな方がいました。最初に言われた通り途中で相席をお願いされましたが、女性のおひとりさまでした。ボリュームがありましたが、女性客の多いお店でした。
tdkit04
3.50
永田町駅出口3番(だったっけ)より徒歩1分位のお店この日は12時30すぎに2人で入店時間をずらしたせいか、すぐに入ることができたランチは、セットと単品が食べられるようで、選択幅もある2人でわけあおうということで、Bセット(麻婆豆腐)と五目焼きそばを注文した先に麻婆豆腐のセットが運ばれてきた時間がずれていたせいか、お店の方がライスとスープをもう1つもってきてくださり、2人で麻婆豆腐をご飯にのせていただく麻婆豆腐は香辛料が強くなく、程よいからさで美味しいそのうちに、五目焼きそばも登場!五目焼きそばは、太めの麺がしっかり挙げられており、具だくさんの野菜でボリュームがあるすごくお腹いっぱいだったが、サービスしていただいたので、残さずいただいたテーブルもゆったりしているので、大勢で分け合うのも楽しいと思う
Carioca0918
4.00
今日はいつもよりちょっと贅沢に南甫園でランチ。店構えは高級そうだが、店頭のメニューを見るとランチタイムはそれほど高くはない。1階のカフェ&レストラン「カトレア」に通された。落ち着いた内装だが、外からの日が入るのでとても明るい。D定食の芙蓉魚片(白身魚の卵白煮)を注文した。白飯、スープ、野菜サラダ、香物がつき、白飯はお替りできる。白身魚の卵白煮は、ふわふわっと柔らかく優しい食感で、食べているだけで幸せな気分になれる。量もたっぷりとある。塩がちょっときつめだった以外はとても満足できた。私のBLOGの記事http://furuya.at.webry.info/200805/article_44.html
yoheido
3.00
平日昼に1人で入店。席にゆとりはあった。五目やきそば1296円を注文。夜はとても高いが昼は許容範囲。高めな分、量は多く、味はよい。硬めの焼きそばはヒットだった。
きっけー
3.00
いつもランチで利用しています。私は五目焼きそばを頂きました。味は、いわゆる中華料理屋さんの味です。期待通りでありますが、期待を大きく上回るものではありませんでした。他の人のメニューを見ても、そのようです。ただし、どのメニューも、とにかくボリューム感がすごいです!一緒に行った女性は、半分近く残してしまっていました(笑)12時を過ぎると結構混み合いますし、回転はそこまで良くないので、ちょっと待つかもしれません。12時50分くらいになると、段々と空いてくるので、時間をずらせるならば、そのくらいに行くのが得策かもしれません。混んでいる時間帯は、商品提供も、やや、遅くなってしまうようです。ただ、ゆったりはできるお店ですので、ゆっくりご飯を食べる時間があるときには良いかもしれません。
やまとはな
3.50
永田町、自民党本部に近い北京料理「南圃園」。お店の奥に個室がいくつかあります。今回は接待でその個室を夕刻利用しました。ゆったりとした座敷に円卓、座椅子、大きなガラス窓の向こうにはきれいな庭が見えます。コース料理を頼みましたので、前菜のあと、ふかひれスープや炒め物、北京ダックなどをいただいたあと、チャーハンを頼みました。その間、紹興酒を飲みました。やはり中華料理には紹興酒が一番合いますね。料理も美味しかったし、ボリュームもOK。若くてたくさん食べる人でも大丈夫です。仲居さんはベテランさんが多いようで、タイミングよく入室し、大皿で運んできた料理を小皿にわけて出してくれます。
zoze
3.50
職場の極近くなので、一時は頻繁に利用しましたが、飽きてあまりいかなくなりました。宴会が多い店なので、個室が多く、場所柄政治家さんなどが利用するようです。味は、ごく普通に美味しいです。五目焼きそば、具だくさん、金華ハムもたっぷりはいってます。海老焼きそば、ちゃんとした海老がたくさんはいっていて、塩味で美味しいです。チャーハン、五目のも蟹のもとても美味しい。海老つゆそばも美味しい。お料理は常に4種類あって、でも1年たつと、あ、パターンでだしていて、これもこれも食べたことあるな、とローテでまわしてるのがまるわかりです。お料理は美味しいものもあれば、うーん?というものもあり。問題は、麺類ご飯類にしても、お料理にしても、量がおおすぎる。とくにお料理、多すぎる。1人の人間がお料理にご飯とスープのつく定食を頼むと、大変なことになります。これは1人前じゃないだろう、小盆じゃねえのか?という印象。この問題は夜高めの中華料理やさんの昼によくおこる問題かもしれません。が、楼外楼も四川飯店も、こんな小盆だしてこないよ、という量です。麺やご飯も大盛りです。夜の食事のラストにみんなでわけあう前提の量になっていて、その量をそのままの値段と量で昼も一人前としてだしちゃってるのです。2人で贅沢にたべるなら、それぞれお料理とってチャーハンかそばをシェアする、つまり実質3人前で、お料理につくご飯いりません、というのが楽しいです。雰囲気は静かで落ち着いて食事ができ、サービスも悪くありません。
わたわん
3.50
五目そばの美味しい 先輩おすすめ
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意