モゴモゴ
Mogomogo
3.20
根津・千駄木・谷中
「韓國料理」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
營業時間:午餐 11:30~14:00(最後點餐時間13:40)晚餐 17:00~23:00 (最後點餐時間22:00)
休息時間:週日、年末年初
東京都文京区根津2-15-14 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 週日關閉,可應要求預訂! 請隨時與我們聯繫。
帶兒童
兒童(嬰兒、學齡前兒童、小學生)
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、AMEX、JCB、Diners) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
座位數
55 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 室外吸菸區
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、有榻榻米區域
酒水
有燒酒、有葡萄酒
評價
(19)
Nee1103
3.00
意外と広い店内!どこか親戚のお家に来たような親近感を感じました。プルコギ定食を注文すると、元気のいいおかみさんが、あなたこの店初めて??と気さくに話しかけてきました。根津ではもう長く商売をされているそうで、昔話も聞かせてくれます。うん、やっぱり親戚のお家感!笑プルコギ定食は、野菜がシャキシャキでクタッとしていない感じ。お味も辛すぎず食べやすい!
太麺太郎
3.80
平日の昼にお邪魔しました。店内は3組ほどでそれほど混んでいません。メニューに、サムギョプサル定食を発見!1人で気軽に食べられないイメージなので、張り切って注文。メイン到着までは、先にお出しいただいた前菜3種盛をいただきます。ミニチヂミは何気に嬉しいですね。そしてメインが到着すると、豚のコチュジャン炒めの様相。ムムっと思いましたが、Wikipediaを参照すると「サムギョプサルとは、スライスした豚のばら肉を焼いて食べる韓国の豚バラ焼肉である。」なので、何の文句もありません!wかなりしっかり味で甘さ、辛さがあるので、ご飯が進みます。これはこれで癖になる味だと思いました。
馬事公苑
3.00
4/20晴今日の行き先は、紆余曲折してまず根津に。つつじがもう咲いているらしい。バス乗り継いで来て、先に昼飲み探し。駅の交差点からバス通りに曲がった方で韓国料理店見つけた。☆ドリンクチャミスル韓国眞露注文したけど、来たのはチャミスルだった。韓国眞露ってあまり日本で置いてないのかな?前もそんな事有った。☆おかずキャベツサニーレタスサラダ玉子焼き白菜ナムルのびるキムチ乗せ冷奴サラダはポン酢的な?ドレッシング。注文したプルコギ用にも取っておく。玉子焼きは韓国のケランマリじゃなくて日本ぽい?白菜は初め分からなくて尋ねたら白菜だと。青い部分で、若いのなのかな?ベビーチャイニーズキャベージ的な?冷奴の上にキムチの様な塩辛の様なトッピング。お店の方が何だか分かります?と。答えはのびるだと。お台場に遊びに行った時採って来たそう。球根?じゃなくて葉の部分。これ好きだなあ。採って来たというのも凄く好き。天然東京産じゃんね。☆料理豚ホルモンミックスチゲプルコギ定食ホルモンは3~4種類?よく煮込みに入ってるタイプのと、ミノ?と、もの凄くしゃきしゃきして皮?が黒めのとは分かる。煮込みタイプの以外はとても噛むの大変。スープ少し塩分強めかな?脂がホルモンから出てる感じも。出汁はホルモンからも出てるのかな?他の具は、韮、もやし、葱、えのき、しめじ。韮は根に近い好きな部分一切れ入っていた。プルコギ定食はスープ付き。具は薬味葱だけ?これがやたら美味しいスープ。何出汁?プルコギは解れてなく炒まってる。ご自分効いてる。これも少し塩分強め?残しておいたサニーレタスと合わせて丁度。ドレッシングと合わせても良い。玉葱、人参、えのき等入っている。えのき以外は、肉よりも火浅くも感じる。
クラウド
3.50
「カトマンズキッチン」の隣というか2階にある韓国料理店。根津界隈は上野に近い割には韓国料理店は少ない。店頭のメニューは平凡なものばかりだが、とりあえず入ってみよう。2階に上がると、おっ、意外に混んでる。もしかして美味しいのかも。空いている席に座ります。ランチメニューを見ると、見慣れない料理名に気が付く。「プルスンドゥブ」(950円)何だろう。聞くと、普通のスンドゥブにプルコギの肉を入れたものだとか。へぇー、そうなんだ。これにしよう。注文するとおかず3品がまず来ます。珍しくナムルは無く、豆腐やチヂミだ。食べると意外に美味しい。これは期待できそうだ。しばし待つと熱々の料理が来ました。こりゃ本当に熱そうだ。少し冷ましてスープを一口。辛さはそうでもない。でも、しっかり出汁を感じる。肉が出てきた。牛肉か。煮込み過ぎていない。これもまずまず。豆腐もそこそこ味が染みて旨く感じる。ご飯も普通。下手な中華料理店よりはずっとマシ。特別凄いということもないが、お客さんがきちんと付いているのが納得できる。評価は低いが悪くないと思う。
もねさん
3.50
思った以上に美味しくてまた行きたいですご馳走さまでございました
Monjayaki
3.00
ネギイカチヂミめっちゃ美味い
roadsterjl2
3.50
根津という落ち着いた場所、一階はインド料理、二階がこの韓国料理店という雑居ビル然としたお店。二階の引き戸を開けると、年季の入った居酒屋か蕎麦屋のような佇まいの店内。道路から見上げるよりはるかに広い空間です。今回いただいたのは下記のメニュー(一部失念)ナムルキムチカンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)ポッサム(茹でた豚三枚肉のキムチ添え)チヂミサムゲタン今回の目玉はなんといってもカンジャンケジャン。生のワタリガニを玉ねぎやニンニクの入った醤油ベースのタレに漬け込んで熟成させたもの(※SEOUL naviの解説より)。頬張るとトロッとした生ならではの蟹の身の食感にコクのある醤油ダレがからんでとても濃厚。お酒が進みます。これ、贅沢ですね。中華の酔っぱらい蟹にも近いですね。ポッサムは程よく脂が落ちて、キムチと合わせるとさっぱりしていてボリュームもあり、後を引きます。また、今回一番の驚きはチヂミ。ここのチヂミ、ほとんどがニラ。生地の仕立ても味付けも工夫してあるようで、決してニラの味や食感だけが主張するのではなく、ちゃんとチヂミなんですよね。生地のもっちり感やカリカリ感はきちんとありつつ、タレや下味の中にニラの香りと食感が爽やかさを添える感じ。こんなチヂミ初めて。どのお品も手間をしっかりかけ、材料を惜しみなく使っていることはもちろんのこと、美味しさを引き出すための工夫が込められていると感じました。今回はこのお店の常連さんにメニューも店との交渉もお願いしました。レギュラーメニューからだけでなく、相談すると色々と特別メニューも応じていただけるみたいです。何度か通って店主の腕が一番発揮される料理に当たればこのお店の印象はグッと変わるのではないかと思います。
keputren
3.00
根津駅から近い言問通りにある韓国料理店、お店は二階です。ランチメニューの種類は豊富、基本おかず三品&サービスサラダ&ご飯付き。「ソルロンタン」を注文!既に塩と黒胡椒で味付けされたソルロンタン、若干味は濃い目ですが美味。私のおかずは、ひじきなどの煮物、もやしナムル、煮卵でしたが、お客さんにより違う感じ。韓国料理店の醍醐味はこのような副菜ですね。常連さんは多く、お店の方とのコミュニケーションも完璧。好いお店です。
ogy13ebisu
3.50
同僚4人で伺いました。外観は根津駅からすぐのお肉屋さんの二階。え、ここ?という感じですが、中に入ると家庭的な韓国料理屋さんが。お洒落な感じではありませんが、良い匂いが漂う空間。同僚がお薦めしてくれたチヂミ、オサムプルコギ、カムジャタンと黒豆マッコリ、チャミスルをオーダー始めに来たチヂミが感動するレベルの美味しさ‼︎あまりにも美味しく、追加でもう一枚(笑)サクサクとした食感がたまらなく美味しく、今まで食べてたチヂミはなんだったのかというレベル(°-° )♡カムジャタンは程よい辛さのスープに溶けそうなぐらい煮込まれたジャガイモと骨付き肉と海鮮の風味に温まります(^^)最後の締めはご飯と韓国のりと豆もやしを入れたビビンバ風、これもまた美味。お腹いっぱいの料理でとても満足でした♪
ふるみやあすか
3.00
来週、7月27日オープンです。まだ開業してないのを知らずに、今日行ってしまいました(笑)で、見掛けてはいたけれど入ったことのない二階のモゴモゴへ。このところ「焼肉屋」というところに行っておらず、ただ焼いた肉は自宅でも食べられる・・・というかほぼ毎日食べてる(笑)ので、普段焼肉屋でしか食べない冷麺を注文。ランチで一般的な韓国風サラダの小鉢と、三品(豆腐・漬物等)ついて950円。単品は800円。冷たくて美味しい。「冷やし中華」というのは温かくないだけで決して「冷たい」ものではないが、「冷麺」の存在価値は「冷たい」ことに大きなウエイトがある。焼肉屋で出てくる冷麺の平均値からいくと、酸味が少し強めで薄味。半分ゆで卵・叉焼・トマト・キュウリで具は少なめか?個人的に、どうも冷麺は「焼肉の〆」と位置付けられた料理(笑)で、これ単品で昼食というのは軽かった。でも参鶏湯はいつか食べに来たい。
Fta
0.00
サムギョプサルを食べたいときには、はるばるこちらまで電車に乗って行きます。とにかくうまいです!お店の人が焼いてくれるので安心。お店が忙しい時はこっちが心配になります(笑)いつも頼むのは、もちろんサムギョプサル。青唐辛子のチヂミ。イカさしの辛いやつ?。じゃがいもチゲ。そして黒豆マッコリ!青唐辛子のチヂミはかなりの辛さです。辛いものが苦手な友達は1切れでヒーハー言ってます(笑)先日は子連れの友人と行きましたが、お店の人が気さくに話しかけてきてくれました。子連れだとお店が限られるのですが、こちらは受け入れてくださるようです。
きき王子
3.50
最近は韓国家庭料理の店という看板をよく目にする。しばらく前まで、焼肉はよく食べに行くけれど家庭料理なるものはよく知らなかった。焼肉屋と重複するメニューもあるけれど、このモゴモゴは鍋がおいしいです。量が多いので3~4人で行って2つくらいの種類の鍋をたいらげたい。なんというネーミングか忘れたけれど、ウインナーやじゃがいもやチーズが入った鍋、うまかった。和風の鍋ももちろん好きだけれど入っている物がぜんぜん違う。浮かんでこないような材料の組み合わせの鍋が数種類あるのです。もうひとつ私のお勧めは、韮のサラダ。全く生の韮に辛いソース?がかかっているだけだけど、シャキシャキといくらでも食べられる。最後にしばらくモゴモゴに行ってない人に、1階にあった店舗が少し谷中のほうに上った、左側2階に移転しています。
チッチちゃん
3.00
夫婦二人で遅めの夕ご飯に行きました。いつも前を通り過ぎるとおいしそうな匂い&結構いつも人が入ってる印象でずっと行きたいお店でした。メニューが多いので迷ったが、とりあえず黒豆マッコリ キムチセット トッポギ サムギョプサルを頼んだ。となりで韓国人の男子3人組がサムギョプサルを食べていてとってもおいしそうで匂いに釣られて頼みました。サムギョプサルは最初大を頼んだが、お店のおばちゃんから、隣の3人が大だから、多分食べきれないから小にした方が良いよとアドバイスを受け小に変更。親切なおばちゃんでした。最初キムチとマッコリでちびちび乾杯。キムチもいろいろ種類があっておいしい。トッポギはだんだん超辛くなります!汗を吹き出しながら食べました。(真冬なのに)そしてサムギョプサル登場。先ほどの親切なおばちゃんが説明しながら焼いてくれた。かなり食べゴタエあるね!腹ぺこ男子も大満足では?!友達とかと大人数でも良いかも。にんにくあげもついてました。次の日かなり臭ったのでずっとマスクしてました。実家で心のこもった手作りのおいしいものを食べさせてもらったような、満足感が味わえました。値段はそんなに超安い!という印象は無かったかな。。。この値段でこの満腹感はすごいけどね。激安店ではないと思います。お酒を飲む人にとっては。他のメニューも試してみたいです。鍋とか色々あったので。
henryCT
3.40
たくさんの韓国料理屋さんがひしめくこのエリアで一番のお勧めです。韓国料理といえば、「辛い!」と真っ先に連想するが、 この店の辛さはひと味違う。4人で食べたのは、「ブルナクチ」(3000円) という鍋料理。牛肉とタコ (このタ コは日本では食べたことのない歯触りで絶品!) をすき焼 き風に味付けした鍋と、書かれているが、真っ赤なスープ は迫力満点である。とにかく辛いが、なぜか甘いコクのあ る辛さで一度食べたらやみつきである。ヂミ、ブルコギ定食、 トクラーメン (韓国風もち入り)、石焼きビビンバなどいず れも飽きのこないおいしさである。(値段は昼と夜とで異な るが、一品 900 ~ 1500 円、鍋:小 2000 円、大 3000 円程度。ぜひ再来したいお店である。
めかぶこんぶ
4.00
夜に何度かお邪魔してます。お店は小ぢんまりとしていて確か4人がけのテーブルが3つくらいに2人がけのテーブル1つではなかったかと。お一人で飲んでる方もいましたよ。ここのお料理美味しいです。私は断然チヂミが好きです。サンゲタンも本格的!ダシが効いてて体に良さそうな味でした。トッポギはちょっと味が濃いかな…。鍋も充実してました。牛肉のお鍋がおいしかったです。ひとつひとつはやや値段がするかもしれませんが、かなりボリュームあります。女性2人だと余っちゃうかも。男性にはちょうどいいみたい。おかみさんもいい味だしてます。お酒はマッコリが充実してました〜。また行きたい。
xing
5.00
ここは何を食べてもビックリするくらい美味しいです。辛さも申し分無いので、辛い物が好きな方、韓国料理が好きな方にはオススメです。メニューを一見すると、値段が高めだと思うかもしれません(一品1000円~、鍋3000円~など)。しかし、ひとつひとつ量が多く、一品物でも一人で食べるには多すぎます。(恐らく一品物は2~3人前)なので、ここは3人~行くのがオススメです。色々な種類の物を食べられますし、みんなでお腹いっぱい食べても一人2000円はいかないでしょう。(お酒代は別として)実際、食べ終わった後は「え、こんなに安くて良いの?」と思ってしまうでしょう。さらにメニューには載っていませんが、それぞれの料理に小物が付いて来ます。例えば、石焼きビビンバにはワカメスープ。チヂミにはニラ(?)をコチュジャンやラー油(?)などであえた物がのっている冷や奴、トッポギにはカクテキ。などなど、、、全部人数分出してくれます。こちらの小物もサービスで付いてくるものなのにすごく美味しいです。こちらに行ったら絶対食べて頂きたいのが、チヂミです。キムチチヂミではなく普通のチヂミです。もう絶品、お店の方もオススメしている一品です。その他には、純豆腐(ズンドゥブチゲ)。こちらはサービスでライスがひとつ付いてきます。美味しい食べ方は鍋の中で卵と良く混ぜた純豆腐を少し取って、ライスに乗せてご飯と一緒に少しずつ食べていきます。鍋の中に入れると辛さも調節しにくいので絶対ダメです。次にオススメなのが、トッポギ。こちらのトッポギは韓国(?)の店員さんも念押してくるほどかなり辛いのですが、食感も良く美味しいのでヒーヒー言いながら食べちゃいます。飲み物は必須。お酒は韓国のお酒ではおなじみのマッコリやチャミスルなどおいてありました。他にも「これ何?」というようなメニューがあったら店員さんに聞いてみましょう。気さくなおばちゃん達なので面白いですし、楽しくなります。味もサービスも雰囲気も大満足でした。根津の隠れた名店らしいです。下記は2010年3月現在の情報です。定休日:日曜、祝日営業時間昼:12時~13時半夜:18時~23時(入店可能時間)
クレヨンしんちゃん
4.00
週に一度仕事の都合で根津へ行くのでランチはけっこう食べ歩いているのですがここの料理は何を食べても美味しいです。辛いものが好きな方にはたまらないと思います^^辛いのに味がちゃんとあります。あまりにも美味しいので夜にもお邪魔しています^^なんでも美味しいのですがおススメはちぢみ。なんてことない見た目(失礼)ですがもっちりカリカリ。つけだれがごく普通の醤油っぽいタレなのが残念なのですがお店のママさんに辛めのタレってありますか?と聞くと、御通しの韓国風冷ややっこの刻みねぎ入りのピリ辛タレを心おきなく出してくれます。この季節、鍋が恋しくなりますが、こお店はプデチゲという軍隊鍋がとにかく美味しいです。ハムやベーコン、トッポギやらがボリューム満点です。最後に韓国麺で〆ます。何度でも足を運びたくなるお店の一つです。ただランチの営業時間が11時半時~13時と短くママの気分で少し早めに閉めたりすることがあるので(笑)、店内も狭いことから早めに行くことをおススメします。
ぜんでん
3.00
これまた隠れた韓国料理激戦区根津の韓国料理屋さんです。店内のテレビでは韓流ブームが訪れる前から韓国から送ってもらっていたのであろう韓国ドラマのビデオが流れたりしていました。料理に関しては一般的韓国料理並みにちょっと値段は高めかなと思いますがチヂミなんかはパリパリかつもちもちした食感は、かなり自分の好みです。駅からも近いのでご近所さんだけじゃなくて遠くから訪れる方もいるみたいですね。
manda93
3.00
気さくなお母さんで、ランチも美味しい。昼ごはん食べて寝てたら怒られたw
1/2
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意