居酒家あきば
Izakayaakiba
3.24
練馬~練馬高野台・光之丘
「日式小酒館」
2,000-2,999円
--
營業時間:下午4:30~(食物L,O10:30)和12:00之前提供小吃和飲料(節假日提前1小時結束)
休息時間:週日,週四(即使工作日假期重疊,我們也將在沒有假期的情況下開放)
東京都練馬区豊玉北5-8-15
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 座位預訂。 我們要求最多3~4人。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、au PAY)
座位數
9 座位 (吧檯座位7個,桌子1~3個座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 業主是一人企業,允許吸菸。 也有許多不吸菸者。 這是一家吸菸者和非吸菸者相互交談而不相互粘附的餐廳。 (所有者) 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位、有免費Wi-Fi
評價
(16)
korega
3.50
練馬駅から徒歩8分くらいの1階にある居酒家あきばさん。喫煙者に優しく、マスターの人柄にも安心が出来て常連のお客様も多いお店です。つくねの種類が豊富で、即席料理などの一品メニューも多くありました。ご馳走様でした。
hoshi10
3.50
テイクアウトの1セットをオーダーしました。「15〜20分ほどかかります」とあらかじめ書いてあります。店内で待ちました。BGMは大相撲中継です。15分ほどでサーブです。つくねはふんわりで、生卵とよく合います。
美味B級
0.00
19.6.10今宵は西武池袋線練馬駅。ちょっと前にモヤさまに紹介された世界のつくねがウリの居酒屋あきばへ。カウンターのみの小さなお店。先客は1グループ3名。僕はその手前の席へ。着席すると店主から衝撃の一言が。今日はドリンクのみの提供との事。ええっ!聞けは店主は退院したばかりでまだ体調が戻っていないので今日はプレオープン初日。なのでだせるのはドリンクと調理しないベビーチーズ、吊るしスナックのみ。とりあえず生ビール680円を注文。と、隣の常連さんがプレオープンなので持ち込みOKのファミマの唐揚げと漬物をくれた。ありがたい。が、僕はつくねをメインに食事をしようと入店したので生ビールを飲んで退散する事にした。なので世界のつくねと評価は次回のお楽しみとなった。ご馳走さん。
tomokichi1980
3.20
練馬駅の南側、住宅地にある居酒屋。カウンターだけのお店ですかね。フラッと入りましたが、続々と常連さんがいらっしゃいました。つくねが売りのお店みたいです。いろんな味付けのつくねがあるようですが、タレ&黄卵、たれ&チーズを注文。料理提供まで暫く時間がかかるようなので、乾きものを注文。かっぱえびさんをお店で食べるようなことがあるとは思いませんでした。いや、思ったよりもいいかもしれません。さてつくねですが、肉質はまあまあといったところ。たれ&チーズのチーズが割とたっぷりでいいかな。焼トンもリーズナブルな割にはいいと思います。飲み物は、ビールはサーバから入りますが、サワーはベースに瓶を自分で入れる形。これはこれで面白いかもしれません。
おおがみ
3.00
肉とうふ#居酒屋あきば #肉豆腐
ましすけ
3.30
ラーメンを食べて歩いているといつも気になってはいたのですが席がほぼ埋まっていてずっと寄れずにいたのですが今回店前を通ると席が空いている!迷わず入店!!ずっと気になっていた『あきば』さんにお邪魔しました!!店内は、メニューで埋め尽くされている壁にカウンター席のみ...この雰囲気...好み( ´艸`)早速、生ビールと店主さんが説明してくれつくねを注文(*´∀`人)バラチップスも気になり追い注文( ´艸`)つくね...美味しい!!柔らかく軟骨がコリコリと...( ´艸`)ウマイバラチップスもビールと合います♪︎ラーメン食べていたので生ビール2杯とつくね、バラチップス2串で終了。その後も店主さんとラーメンの話しやらさせて頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました!ご馳走様でした♪︎
ネリ魔神
3.20
練馬の居酒屋あきばといえば、数年前までは焼きとんがメインのお店であった。ところが、いつの頃からか「つくね」がメインとなり、ついに「世界の味」と銘打つまでに至っている。また1人、練馬から世界へと羽ばたいたわけである。ところで世界の味とは何ぞ?という声が聞こえてきそうであるが、具体的には下記の通りである。▪️ゆずとうがらし→日本▪️激辛→北極▪️バジル→イタリア▪️タコス→メキシコ▪️カレー→インド▪️パクチー→タイ他にもいくつかあるが、これらは全てつくねである。激辛→北極って中本かよ!みたいなツッコミどころもチラホラであるが、この取組みがいかにもアキバさんらしくて素敵だ。そろそろお気付きかと思うが、アキバさんとは居酒屋あきばの店主である。因みに、こんなたくさん食えねーよという方にはハーフサイズがオススメだ。
gomu-gomu
3.30
店名そのままに“アキバちゃん”と常連たちに呼ばれる店主はボクと同じでとてもシャイ。常連さんと店主の会話と魚肉ソーセージをつまみにホッピーで1次会前の時間を潰した。駅から離れた住宅街にある素朴な大衆酒場。練馬でひとりゼロ。鳥料理の名店鳥長を訪問前、軽く喉を湿らそうと近くにあったこちらの酒場へ。カウンター9席だけの店内。個人経営の酒場らしい雑然とした雰囲気は悪くない。腰を下ろして<ホッピー・425円>を注文。メニューでは、ホッピーも含めサワー類がナカおかわりでお得な感じに書いてあるがセット425円、ナカ265円は決して安くない。たくさんのホワイトボードに書かれたアテのメニューから選んだのは、<魚肉ソーセージ刺・185円>。店主に「刺しってそのままだよ」と変な念押しを押されたがそのつもりだし。添えられたマヨネーズをつけて素朴な味の魚肉ソーセージを摘んではホッピーで流す。ホワイトボードのメニューは200円台も多くてドリンクに反してアテは安めか。<ナカ焼酎・265円>をおかわり。決して安くはないけど、量は多めかな。でも焼酎をキンミヤにすると+55円とこれまた高いことになる。そろそろ1次会のお時間で〆て980円。あれっ?税別だとしても945円じゃない?面倒くさいからまぁいいやってことで退店。常連さんと店主との会話でわかったこと。店主のアキバちゃんは1964年生まれ。だからなんだということはないけれど。
飲みニスト0430
3.00
4月2日(土)、週末の飲みニストは、練馬にて。。。今日は、飲み友さんのお誘いで、練馬の鶏料理の名店「鳥長」さんへ!!少し早く着いたので、「鳥長」さん近くの居酒屋「あきば」さんでちょい飲みしていくことにしました!!カウンターだけのお店でしたが、人気のお店らしく、ほぼ満席、席をつめて座らせていただきました!!ドリンクはまずはやっぱり黒ホッピー。あては、美味しそうなメニューが一杯あったのですが、時間があまりなかったので、飛騨高山赤かぶ青唐辛子漬けを。このピリ辛がいいですねぇ。。。追加で、焼酎の中をいただき、ちょい飲み終了となりました。色々メニューがあって、また、来たいお店。しかし、今度、練馬にいつくるんだろう(笑)
すっちゃら
3.30
知人に教えてもらった「あきば」ちゃん。よく近くの焼き鳥やさんには行っているけど、ここは知らなかった。そして、ここを教えてくれた人も、私の言っている焼き鳥やを知らなかった。。。。wwwお互いに教えあいっこして、後日私はこちらにおじゃましました。「安いし、きれいなおみせじゃないけど、つくねがめちゃくちゃ旨いから」って聞いていたので、意を決して入店。やっぱり常連さんたちばかりっぽかったけど、カウンター8席だけの、親父が一人で営んでる居酒屋さん。所せましと、店内にはメニューの写真や文字が。。。あまりに値段が安くて固まりました。。。。だって、全品食べ物は105円~295円まで。。。。「なすの浅漬け105円」「鳥つくね185円」「ネギトロユッケ295円」とか、そんな感じです。とりあえず、キンミヤにすると値段が高くなるよ~と言われつつも、キンミヤのウーロン杯をオーダー。さて、いくら高くなるんだろう???www気になっていたネギトロユッケと、鳥つくねを頼みました。とにかくまわりの常連さんが気をつかってくださって、いろいろ話してくれたり、オススメのお料理を教えてくれたりと、とっても居心地がよく、楽しんでまいりましたが、練馬にもまだまだこんなディープタウンがあるんですね!(^^)!最終的に2名で行って3~4品頼んで、2杯ずつくらい飲んで二人で3,000円ちょっとと破格でした。駅からは少し歩くので、今後はお伺いする前に空席確認してからお伺いしたいと思います!ここまで来て、もし空いていなかったら、ちょっとショックかもですからね!(^^)!ご参考に。。。。http://ameblo.jp/maemina/entry-11795039779.html
エミ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
3.40
以前MXテレビの「ハシゴマン」に取材された回を見たコトがあります。お店のメニューボードが、カーテンレールで動くようになってます!狭いながらのお店を活用したこのメニューボード、なんてアイディア!★つくね185円タレ、塩、チーズ、ゆずとうがらし味から選べます。まずは王道からと、タレを注文しました。美味しいです。割と小ぶりなので、1.5倍メガサイズもアリかも?二種類の味を愉しんでも良いかもしれません。ダブルチーズカレーは一口味見。これも美味しいです。後味は結構辛さがきますが、さらに辛さを追加したい場合には、専用追加タレがあります。★おでん冬は木曜・金曜がおでんの日だそうです。私は、二品で注文しましたが、四品295円でお得。ネタも自分で選べます。味はあっさり関東風。★魚肉ソーセージ一本ステーキ焼185円魚肉ソーセージを焼いたモノ。温かいうちにナイフで切ってマヨネーズを付けて頂きます。魚肉ソーセージを切ってフライパンで炒めて食べる事はありますが、この食べ方は初めてです。これ、結構クセになりそうなB級グルメです!こちらのお店のおつまみは、全て105円〜295円。サワーがホッピーのように、中と外で別々に注文できるシステムも良いです。酒飲み方でも、ボトルなしでもリーズナブルに飲めて嬉しいです。好みは分かれるかもしれませんが、昭和の雰囲気を残しつつ、お店の方が一人で運営していて、客層が悪くなく、肴も美味しいです。常連さんとの他愛のない話も愉しいお店です。
もってのほか
3.50
2011年9月25日残念ながら「福道」が不完全燃焼だった為、2軒目に行きました。店にはすでに3人の常連さんが。TVの真下に空いていた二つの席に座らせてもらいました。壁に貼られたメニューを見て一緒に行った妻は茫然とした後、「安いよ!おかしいよ!」と小声でつぶいていました。確かにこんな値段で提供してくれるなんてありがたすぎます。土日は肉の日、更に日曜日はカレーがある、ということで今回は肉押し・カレー狙いのチョイスになりました。スパムポークと目玉焼き(295円)、牛モツ煮込み(295円)、キャベツ(105円)、フライセット(コロッケ、メンチカツ、ポテトフライ:295円)、本日のカレー(チョリソーカレー:295円)「カレーが300円しないなんて!絶対食べる!」と妻が意気込んでいたカレーの感想をば。ポーションは小さいけれど色々と食べて飲んだ後の一口、であれば十分なサイズ。ルーの味は家で食べるカレーみたい。というかもしかして市販のジャワカレー?チョリソーはピリカラで美味しかったです。スパムポークと一緒にサーブされたコーレーグースをかけて辛味増しで頂きました。相変わらずの安さに感謝です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~2011年9月15日練馬駅を出て、消防署の前の通りを南の方角へ歩き目白通りを渡る。お目当てはここ「あきば」。付近にある「鳥長」とも迷ったのですが今日は一人ですので「あきば」さんにお邪魔することに。残念ながら19時までの1000円セットには間に合わず。くぅ、今度こそ!まずは生ビールを頂きました。一日の労働を終えた身体に沁み渡るようです。店主の方が親切にメニューの説明をしてくれます。初心者にもやさしい安心設計。梅つくね、栃尾のあぶらげ、ガーリックシュリンプをまとめて注文。梅つくねはたっぷりと梅が乗せてあり、口内炎にしみます!でもさっぱり風味で美味しい。口のコンディションが良い時に。栃尾のあぶらげ。醤油はかけ過ぎないでね、というアドバイスを頂きました。香り付け程度に回しかけ、ネギ・ショウガの薬味と共に頂くと栃尾の香ばしさが更に引き立ちます。ガーリックシュリンプ。レモンかけたり、スイートチリをつけたりと味を色々と変えることも出来ますが、そのままのガーリック味でもビールが進みます!狭い店内ですがお客さんと店主さん、或いはお客さん同士の距離が近くて良い感じですね。カウンターの隣に座った団体客(3名)は常連さんのようで「あきばさ~ん!」と呼びかけ、楽しそうに飲っています。値段も安くて料理も美味しい。駅から微妙に遠くて、繁華街じゃないロケーションに突如現れる店ですがリピーターになるのも納得できます。~今回頂いたもの~生ビール(555円)、梅つくね(185円)、栃尾のあぶらげ(295円)、ガーリックシュリンプ(295円)、かぼすサワー(395円)+なか
みかりんこ
3.50
練馬駅南口を千川通り方面に行き、千川通りを渡って左折します。練馬消防署前と言う信号(角は三井住友銀行)を右折して目白通りまで行きます。目白通りを渡るとビッグボーイ 練馬豊玉店があるのでそこを左折します。1つ目の角(カレーハウスCoCo壱番屋 練馬区目白通店の手前)斜めに延びる道を右折します。まっすぐ行って1つ目の信号の手前右手にお店はあります。徒歩で6~7分程度でしょうか。店内はカウンター6席のみで、カウンターの前が調理場になっています。2Fはお座敷になっているようで、3名~8名までの貸切予約ができるそうです。あきばちゃん山荘と名付けられているのがかわいいですね♪お店はご主人がお1人で切り盛りをされていました。マイレビュアーさんのレビューを読んで行ってみたかったお店です!本当は17時~19時までの¥1000セットに間に合うように行きたかったのですが、なかなか練馬にこの時間は難しかったです(^-^;この¥1000セットはなんと生ビールorホッピーセットにおつまみが5品もつくんですよ☆お店としては儲からないかもしれませんが、0次会にはある意味最適ですね~おつまみは¥105~¥295、お食事系(ご飯物と麺)だけちょっと高い値段設定になってなってました。ウーロンハイ系のサワーのセットは¥395で、中は¥265なので、中2・外1の割合で2杯ずつ呑みをすれば1杯¥330になる計算ですね~曜日ごとにお得なメニューがあって、月・火は魚介の日、水はお休み、木・金はお刺身(肉系?魚系?未確認)、土・日はお肉の日となってます。日曜日メニューはなんとカレーがありますよ!こちらも¥295です!メニューにはカラーマグネットがついているのですが、黄:おすすめ 緑:スピーディー 青:レギュラー 赤:売り切れ となってます。メニューに関してはマスターが丁寧に説明してくれますよ!まずは生ビール¥555で乾杯です☆とても気になっていた世界のつくねシリーズからは、辛さが1~3まで選べるインディアンとメキシカン各1本¥185を注文しました。インディアンはカレーソースがぬられているんですけど、そんなには辛くなくてスパイシーな感じかな?メキシカンはケチャップチーズにお好みでハラペーニョソースをかけていただきます。まだいろんな国のつくねがあるので、全部制覇してみたいですね♪ちなみにつくねのたれ味は、2本注文すると卵黄がついてきます。肉の日だったので、おすすめの牛タン塩焼き¥185と牛カルビ焼き¥185を注文してみました。牛タンは半分に切られた牛タンが3切れ、牛カルビは骨付きカルビが2切れでした。¥185だからこんなもんなんでしょうね~でもきちんと水菜と玉ねぎのサラダが添えられていましたよ♪どちらも柔らかいお肉で、カルビは焼肉のタレの味でした。ミニトマトのサラダロース生ハム巻き巻き(何で巻きが2回?笑)¥185は生ハムでプチトマトと水菜・玉ねぎを巻いて串に刺したものです。ドレッシングの味がついているのでそのままいただけます。さっぱりしてよかったですね♪スパム目玉焼き¥295は、ちょっとスパムが薄切りだけどスパム玉子好きにはいいおつまみです☆お店おすすめのレバータレ皿¥295は、豚レバー・こんにゃく・お豆腐を甘辛く炒めた物です。コチュジャンと細い竹串が添えられていました。竹串でちょこちょこつまむのも飲兵衛にはいい感じですね~お魚の串は面白いなと思って頼んだ鯖西京漬け串とコマイ串各¥185。鯖西京漬けは西京漬けっていうより塩焼きに近い味でふっくらと焼かれてました♪コマイも肉厚でよかったです☆最後に記憶を無くしながらも気になって頼んだらしいベーコンマヨネーズトースト¥295(^-^;メモによるとふんわりしたフランスパンにマヨネーズとベーコンが乗っていておいしいと残されてました・・・。出羽桜のワンカップは¥845。店内の冷蔵庫よりセルフで取りました~お値段を考えると十分おいしいお料理だと思いました(^-^)いつか日曜のカレーを食べに行ってみたいですね♪
ぽぱい
3.50
「練馬のAKBで飲みましょう」というメールから始まった練馬ツアー…今日は久々に元ちゃんとサシ飲み、なんだか楽しみです♪練馬駅で待ち合わせ歩く事7分、着きました…あきば@練馬確かにAKBだね(笑)前日も来たという元ちゃん…「1000円セットを頼みましょう」との事。店内に貼られた「1000円セット」の説明を見ると…なんと6点も出てくるという太っ腹!その内容は…①生ビール又はホッピーセット②つくね③バラ串④カシラ串⑤レバーたれ又は牛モツ煮込み⑥辛味噌キャベツうっひょ~、ゴージャスだねぇ~~~♪原価計算しているのかな?どう考えてもありえないでしょ(笑)「不況により復活」の表記の通り、気さくなマスターの人柄が伝わってきます。日本復興に向けてドンドン飲みましょうね。ナカを頼むとスゴイ量、外1中4が可能です(笑)◆ガーリックシュリンプ元ちゃんオススメ。プリプリしたガーリック風味の海老ちゃんが旨いなぁ。ブヒー!飲んだ喰った♪1000円セットは最高だね!隣に座った常連さんも「ここの1000円セットはありえない」と言ってましたよ。二階が8名で貸し切りOKなので次回は宴会で利用させて頂きま~す。
元坊
3.50
なんと練馬で9年もやってる居酒家「あきば」に行って来ました。お店の場所は何となく知ってたんですが、、、訪問は初めて!ふじよしのマスターとお店が終わってから行って来ましたよ。気さくなマスターがお出迎え!!!まずはお茶割で(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^)乾杯♪濃いめの焼酎がいい感じです。メニューを見渡すと!!!メチャ安いです!フードは105円~295円個人経営店で、この安さは練馬1番じゃないでしょうか?マスターのおすすめは、つくねだそうです!1本180円その「つくね」が面白い!世界のつくねと称してます。元坊は「コリアン・チャイニーズ・普通」の3本を注文です。コリアンのタレはコチュジャンチャイニーズはXOジャン普通は、普通のタレです。このコリアンつくねが旨い!なかなかいいねぇ~スパム目玉焼きもおいしい!!!ガーリックシュリンプ295円すばらしいコストパフォーマンスです。練馬のAKB!これからブレイクの予感です。
ラビかおりん
0.00
1/4
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意