東伏見弁当屋 ドカ弁
higashifushimibentouyadokaben
3.14
西東京
「便當」
--
--
東京都西東京市東伏見4-6-15 エムアッシュ3 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay)
個人包廂
無
停車場
無
評價
(6)
ちー&りー
3.50
麻婆丼啓蒙活動けしからん、けしからん、けしから~ん!麻婆丼なんてけしから~ん!(旧食べログコミュニティーネタです、ご容赦を)食べログってて知りました。ここに弁当屋さんが有るなんて気付かなかった・・・看板も無いし、開店時間帯に通ることもないし・・・この日は客先直行、朝食でおにぎりでも頂こうかと寄りました。お弁当は「のり弁」しか買わないと決めているので。先客無し、食べログのメニュー写真に有ったあのメニューが有りました。「麻婆丼」500円限定10食、聞いてみたらまだ有るってヽ(∀゜)人(゜∀)ノヒャッハー「ご飯大盛りで良いですか?」って聞かれたから、反射的に「はい!」って(^^フライパンで麻婆豆腐を温めながら会計などを済ませ・・・私も棚に並んでいるご飯を詰めるだけの準備が済んでいるお弁当を眺め・・・お味噌汁は業務用パックと紙コップを渡されるので、自分の都合でどうぞ。店内に電子レンジとお湯のポットは用意されています。辛さはほとんど無い旨味系の日式麻婆豆腐。山椒の粉を最後にかけていた分風味も有りました。ランチに持って帰ろうと思っていたのですが、我慢できずに早めに着いた駐車場でwお肉が挽肉じゃなく、このお店特徴の崩れ焼豚?いや牛筋に近い旨味と脂。食べ応えのある肉の大きさにもう填まりそうヽ(∀゜)人(゜∀)ノヒャッハー最近減ってしまった三鷹訪問なのですが、機会が有ったら通うかも?チャーシューも気に成るけど、個人的には「のり弁」も欲しいんですけどね。
Morirou21
3.80
東京都西東京市東伏見。ドカ弁と言う店名に恥じぬ、爆盛りのお弁当屋さんです。名店発見!♪︎♪︎♪︎✧٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧ヤッター‼ 最寄りは、かなり離れていますが、西武新宿線の東伏見駅。お弁当は400~600円と破格で爆盛。おにぎりは、1個でコンビニおにぎり2個分ぐらいの大きさで120円。もちろん、旨い! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!青梅街道から少し入ったコチラ、最近まで気が付きませんでした。何故って、看板もないし、パッと見、お弁当屋さんに見えないからです。先日、食べログで田無から上石神井辺りのお弁当屋さんを検索していたら、コチラがヒット!俄然興味が出る内容でした((o(^∇^)o))平日お昼前、覗いてみました。本当、ノボリはあるけど、お店だって分からないわぁ( ̄▽ ̄;) お客さんが次から次へと来店。口コミで評判になったお店なのですね。店主さんのワンオペ。各種キャッシュレス決済可能 φ(..)◆本日の注文◆チャーシュー煮くずれと味噌チャーシュー丼 600円ご飯大盛 無料梅こんぶおにぎり 120円無料で味噌汁付きに出来ますが、東伏見稲荷神社も見て回ろうと思い、汁物は貰わなかったです。カラシ付き。弁当箱、ズッシリと重い。凄いわ( ̄□ ̄;)!! 見て下さい!一杯に敷き詰められたチャーシュー絨毯を!まさに茶色は正義と言わんばかり。味も文句無しで下のライスにタレがしみて旨いのなんの♪︎ ლ(´ڡ`ლ)マイ~ウ~お弁当だけでは足りないかなぁと、おにぎりも買いましたが、多すぎたぁ(笑) チャーシュー丼だけでお腹一杯になったので、少し時間が経ってから食べることにしました。いやぁ、良いお店見つけたわ(o^-')b ! 東伏見駅近くには、早稲田大学のキャンパスがありますが、体育会系の学部中心なので、ガツン!とガッツリ!な学生さんが多い街です。十分に彼らのお腹を満たしてくれることでしょう。※21~36枚目の写真は店舗近くにある「新東京百景」の「東伏見稲荷神社」と「東伏見公園」「西武新宿線」。東伏見駅はもともとは上保谷駅と言う駅名でしたが、京都の伏見稲荷大社の分霊を勧請(かんじょう)して創建され東伏見稲荷神社に因んで、駅名と地名が東伏見になったそうです。#小結#ドカ弁#茶色い正義#肉肉肉#東伏見稲荷神社#千本鳥居#新東京百景#東伏見公園#早稲田大学東伏見キャンパス#青梅街道#弁当屋#400~600円と格安#大盛無料#味噌汁付き#おむすび#ぼぼぼ…#デリカテッセン#ご当地グルメ#テイクアウト#キャッシュレス決済可#ウーバーイーツ#出前館#再訪可能性100%
魅夜脂多
4.50
ああ地味にすごく美味しいもの見つけちゃった。それはコールスローサラダ。キャベツ、ポテト、マカロニ…と要は全部混ぜじゃねーか!ところがこれが絶妙!マスターの技量がしのばれます!サバフィレ弁当はシンプルながらこの手の弁当には珍しくサクッとしたテクスチャの焼き鯖が旨い!これは何か特殊なオーブンでやっておられますかね?私厨房機器は見てもわかんないのでなんともだが。味噌チャーシュー塩焼肉:マスターがひとの腹回り見て黙って大盛りにしてくれたようで、みっちり肉々の内容に加えて大満足!お互い交互に頬張ることで、味付けの違いを楽しめる。かなり前に他店の項で述べましたが、世の中にはホカ弁趣味なるものが存在するそうで、大手じゃない個人店やフランチャイズ崩れの独自性ある店ばかりを巡ってあれこれ食べ歩くというのです。ただ、探してもそれらしいウェブ記事が見当たらないので、あまり流行ってはいないようだw。ただ、当店を見ればそうした趣味が存在するであろうことはなんとなくわかる。自分で当店を発見した人はさぞかし嬉しいだろうな。
魅夜脂多
4.50
また来ちゃった。今季は3食分!ハムカツカレー:店内の画像つきメニュー三点の一角。見た目通りのものが来ました!あれ、カレーが結構サラサラなんでこぼすの注意!お味は…オオ!スパイシー!札幌スープカレー…いや、すぱいす@荻窪って感じか?こりゃあ絶対市販品じゃあないでしょう。分厚いカツの印象まで吹っ飛んでしまう旨さだった。鮭&とりめし:ビッグなオニギリ!博多風?な鶏めしに大きなブロックの鮭オニギリ!画像は食いかけで御免!どうしても撮りたくなっちゃう具材だった!メンチカツ弁当:前回とちょっとことなる内容だが相変わらず茶色くて大盛りでゴキゲンな弁当!ああもし高校生の頃に当店があったなら…。
谷川山系
3.80
2022年8月2日 火曜日 晴れ 7時頃 1人で訪問 作業着訪問時-駐車場無禁煙 持ち帰りのみクレジットカード未確認西武新宿線 東伏見駅から結構歩くかと思われるお弁当店。食べログアベンジャーズ(私が勝手に言ってるだけ)の方のレビューで知ったお店。我が家の生活圏に近いのもありレビューを見た翌日の朝7時に訪問。ほんとに看板が見当たらない…どうやってこのお店みつけたのだろうか。のぼりはある。やや薄暗い店内に入りパイプ棚に陳列されたお弁当から、煮崩れチャーシュー丼 550円を購入。レビューを見てすごい気になっていた品。店主さん?から「からしはこっち(煮崩れした方)のお肉につけてください。」「味噌汁いりますか?」など声をかけてもらう。昼に食べる予定のため味噌汁はもらわず。お昼になりお弁当を頂く。ずっしりと重くご飯がしっかり入っているのが伺える。形になっているチャーシューが3枚といかにもどぼどぼに味染みこんでいるお肉。そんなお肉まみれにそっと咲く紅ショウガ。ボリューム、カロリー、容赦ねぇ…。あぁ、美味い。文句なく美味い。どちらのお肉も味染みでパサつきなくしっとりしつつも脂身もたっぷり。お肉食べた!と思える一品。なんだろ、牛丼食べた時とまた違う満足感。これはまた訪問して違うお弁当食べてみよう。朝6時から開店のため出勤途中に利用できるというメリットが。次回はおにぎりかな。ごちそうさまでした。
魅夜脂多
4.00
35年ぶりに味わう男子高校生気分!男子高校生が母親に告げる弁当への2大リクエストといえば、①もっと多く、②茶色くして、ではないだろうか。そんなのお前だけだって?wそんな夢のような弁当屋を見つけた!その名もドカ弁!とくにハコには屋号は書かれてないんで、お客がそう呼んだのが定着しちゃったって感じなんでしょうかね?メンチカツ弁当:これは店内のカウンターに積んであったもので、正確な品名がわからないのですが、この日はここにあるアイテムに皆メンチカツが乗ってた。揚げたり煮たり、ありとあらゆる肉料理が詰められた、まさに限界まで茶色い弁当!伊達巻が彩りとなってるw。ジューシーなメンチカツ!それに脂のスイートな角煮、料理名はわからないが煮付け風の肉料理!これでは大盛りのライスも瞬殺だ。ライスがまた相当なこだわりだろう。はっきりそれとわかるうまさだ。煮崩れチャーシュー丼:端正な和食の世界では煮崩れなんて…となるが、その次にチャーシューとくれば、俄然美味そうに聞こえちゃう。なんて絶妙なネーミングなんだ!でもって名は味をあらわす。スイートなコテッ♥がえんえん楽しめる!肉の部位もバラとウデ肉?と入って違いが楽しめ、大満足!ウームムム!これは「今年出会った最もおいしいもの」に数えられるだろう。奥様に、弁当もっと茶色くして、とリクエストして怒られちゃったあの同僚にも教えてあげなくちゃ。
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意