炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店
sumibiyakiyakitorisakabatoriko ◆ 個室居酒屋100円焼鳥酒場 虜 吉祥寺店
3.18
吉祥寺
「日式小酒館」
3,000-3,999円
1,000-1,999円
營業時間:週一~週日、節假日、節假日前一天:11:00~10:00(烹飪最後點單次日9:00、飲料最後點單次日9:00)
休息時間::沒有固定的假期! 每天24小時營業♪至早晨! 週日開放 閉 全年無休
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-4 大庄吉祥寺ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
100 座位
個人包廂
有 (2人、4人、6人、8人、10~20人、20~30人、30人以上) ~請在接待♪期間使用最多100人的樓層包機進行各種宴會!
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、座位寬敞
評價
(21)
フードアナリスト穣治
4.00
JR吉祥寺駅南改札(公園口)を出て、エスカレーターを降りて、右へまっすぐ行くと左側にお店があります。(カラオケ館の手前)2022年8月8日にオープン!!串焼き盛り合わせをいただきました。来店時は、うずら、鶏もも、トントロ、ボンジリ、鶏皮の5点をタレで。つくねをタレでいただきました。ボリューム満点の逸品。串焼き屋さんに行くとだいたいオーダーしているので、ついついオーダーしちゃいます。つくねの横に添えてあるうずらが、ウサギになっていて、かわいい。手羽先を塩でいただきました。手羽先好きにはたまりません。手羽先も串焼き屋さんに行くとだいたいオーダーしているので、ついついオーダーしてます。しいたけをタレでいただきました。しいたけの旬は、3月~5月と9月~11月なので、旬の時期に食べられてうれしかったです。ウインナーをタレでいただきました。ウインナー好きにオススメ。牛ハラミをタレでいただきました。ハラミ好きにはたまらない逸品。※串焼きは、タレか塩か選べます。長芋のわさび漬けをいただきました。いい感じにわさびが効いていて、串焼きの箸休めにちょうどいいので、オススメです。自家製三元豚焼き餃子をいただきました。ジューシーな三元豚を味わえる餃子好きにはたまらない逸品。このお店のイチ押しなんですよ。〆に、出汁巻玉子をいただきました。玉子に出汁がいい感じにしみこんでいて、卵焼き好きにはたまらない逸品。デザートに、チョコレートアイスをいただきました。チョコレートアイスの他にバニラアイス、抹茶アイスがあります。ドリンクは、よだれモンサワー(課長)、カルピスサワー、よだれうめサワー(課長)などを飲みました。よだれモンサワー、よだれうめサワーは、クエン酸が入っているんですよ。*よだれモンサワーとよだれうめサワーは、すっぱさによって課長、部長、社長と3種類に分かれてます。カルピスサワーは、乳酸菌から生まれたカルピスのお酒。24時間営業なんですよ。串焼き好きにはたまらないお店。11時~17時まで、昼飲みをやっていて、ハイボール、サワーが199円、生ビールが270円なので、早くから飲みたい方にもオススメ。
kelly kotowari
3.50
久しぶりの吉祥寺。吉祥寺駅南口から徒歩2分ほどのところに老若男女賑わっていて活気あるお店があった。気の合う友人と軽く飲もうか、と入ってみる。まずは生ビールで乾杯。アサヒビールだ。久しぶりのアサヒビールだったが、仕事帰りの一杯、この暑い時期には身体に染み渡っていくのがわかる。すかさずのお通し。海鮮納豆。初めて出会ったお通しかもしれない。サラダ、海鮮、納豆の組み合わせでお通しなのに得した気分、贅沢な気分。ビールとの相性も抜群だ。鶏ハム。鶏肉のお刺身に粉チーズドレッシングがたっぷりかかった一品。もちもちっとしてしっとりしている鶏肉とシーザーサラダのような味わいの粉チーズドレッシングが合う。割としっかり濃いめのドレッシングでお酒が進むね、これは。ビールもゴクゴク。虜サラダ。お店の名前が書いてある料理って間違いないよね。サブタイトルに蒸し鶏とザーサイのさっぱり和えとあるようにさっぱりしていて食べ飽きないサラダだ。サラダでありながらおつまみでもありまさに虜になってしまうサラダだ。ザーサイが良いアクセントになっているので、ジャスミンハイとの相性が良かった。串おまかせ5点盛り。・砂肝噛めば噛むほどジューシー。ビールで優勝だ。・うずらのたまごふっくと優しい甘みと程よい塩味が効いていてビールと合うね。・鶏皮香ばしくパリッと焼かれた鶏皮がアクセントでこれまたビールに合う。さっぱりとレモンサワーもいいね。・鶏モモしっとりとジューシーのバランスがちょうど良い。これは美味い。ビール、レモンサワー、ゆずサワーが進んだ。・ぼんじりジューシーながら脂分控えめで食べ飽きしない、これもまたビール合うね。自家製三元豚焼き餃子。運ばれてきた瞬間にビジュアルと匂いで美味いが確定した。食べてみると町中華で食べているようなどこか懐かしい感じもありながら、お肉たっぷりで食べ応えもあり。ビール、レモンサワーも合うが白米も掻き込みたくなった。手羽唐揚げ 秘伝ダレ。カリッと揚げられていてジューシーな手羽先。甘味と塩味、旨味のバランスが最高な秘伝ダレが手羽の旨味をさらに押し上げる。アツアツのうちに召し上がれ。レモンサワーとゆずサワーでさっぱりといただけるのも変化があって楽しいね。自家製春巻き。自家製という言葉に弱いのです。そして春巻きも大好物なのです。これは頼まないわけにはいかないと。パリッと揚げられた皮は食感も楽しく、中からは具沢山の餡。しっかり味もついているので醤油いらず。誰もが笑顔になる春巻きだね。ビールもレモンサワーもゆずサワーも相性良い一品であった。鶏キムチ。簡単に説明するならば、豚キムチの鶏バージョン。温かい一品だ。キムチと鶏肉が相性が非常に良く、甘味、塩味、酸味が一体となり、食べ飽きせずにずっと美味しく食べることができてしまう。ビール、レモンサワー、ゆずサワー、ジャスミンハイ、どれにでも相性が良く、万能おつまみと言っていいだろう。きゅうり一本漬け。ぬか漬けきゅうり。塩味が控えめであるので箸休めにもよし、ビールと一緒に食べるのも良し、あると安心する心の拠り所のような存在だよね。虜さんはお酒もお料理もリーズナブルで味も美味しく、量も多いので満足度はかなり高かった。店長さんはとても物腰が柔らかく、いつもニコニコしていて、とても接しやすい。吉祥寺にこんな良いお店があったとはとても良いことを知ってしまった。24時間営業なので色々なシーンや時間帯で利用できるのも嬉しいところ。また行きたいお店がひとつ増えた。
神威玄蔵
3.60
オッス!俺の名前は神威玄蔵。フルネームでも良いが、フレンドリーにゲンさんと呼んでくれると嬉しいぜ。趣味は武道全般と修行だ。主にこの2つが俺の生活の中心と言っても過言ではないのだが、もう一つだけ大きな事がある。それは食。食べる事だ。食も戦いとどこか似ていると思っていた。そう言ったわけで、俺は食べログ界のグルメファイター達に戦い挑む事を決めたのだ。どうせやるからには正々堂々と戦ってテッペンを目指したい。ハッキリと白黒つけたい性格なので旨いものは旨い!不味いものは不味い!と正直に言おうと思う。忖度一切無しのガチレビューを書くから覚悟して読んでくれよな!【炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店】吉祥寺でコスパの良い焼き鳥屋に行ってきたぜ。その名も虜。まずは生ビールで乾杯したぜ。お通しはきゅうりと砂肝の中華風が来たぜ。中華っぽい味でシャキシャキきゅうりとコリコリ砂肝の食感も良かったぜ。虜サラダは鶏肉も乗っていてヘルシーだったぜ。ゴマ油の味付けもまたうめーんだわ。鳥軟骨とピリパリ唐辛子は軟骨の旨さと唐辛子のピリ辛が絶妙にマッチしていたぜ。まさにピリパリ旨の軟骨だったぜ。チーズ入り厚焼き玉子は厚みのある出汁巻き玉子で玉子のふわふわ食感も良くて出汁の味と濃厚なチーズの組み合わせが最高だったぜ。刺身の三点盛りはマグロ、サーモン、タコが入っていたぜ。マグロは柔らかくて口の中でとろけたぜ。サーモンは脂もしっかりと乗っていて濃厚な味わいだったぜ。タコはコリコリ食感が最高だぜ。串おまかせ5点盛りは串はどれも旨くて最高だったぜ。流石は焼鳥屋だぜ。このレベルの焼鳥がこの値段でこの量と味は破格のコスパだと思うぜ。〆の油淋鶏炒飯は炒飯の上にどっさりと油淋鶏が乗っていたぜ。見た目のインパクトも凄くてこれは男のスタミナ飯だと思うぜ。肉厚で衣はサクサクの油淋鶏でご飯代わりにチャーハンを食うのはたまらなかったぜ。味も量もコスパも満足度の高い一品だったぜ。この店は味とコスパが両立されていて気に行ったぜ。どの料理も安いだけじゃなくてちゃんと旨いから大したもんだわ。ゲンさんはこの店の虜になっちまったぜ。店長さんも優しくて良い人だったし店も駅から近くて行きやすいからこれは吉祥寺に行ったらまた行っちまうだろうな。以上。心から感謝を込めて。ご馳走様でした!!
あまくちデビル
3.80
こちらのお店は何度か訪問したことがあります!とにかく迷ったらここで!だって、焼き鳥100円なんですよ!2階には個室が完備!店長さんのホスピタリティーがとても素晴らしく、常に気にかけてくださる感じでした。飲み物は注文されますかとか、冷房は寒くないですか?と気配りをしていただきました。本日注文したものは、、明太子入り厚焼き玉子焼き絶対に頼む。定番の明太子卵焼き、ちょっと歯ごたえが良く、明太子の味がしっかりついていてお酒が進む。もちろんマストアイテムですね。クリームチーズの醤油漬け密かに大好きなのか、こちらのクリームチーズ、大好きすぎて3杯ぐらい食べれそう。この日は1回注文で完了!クリームチーズの濃厚さがやばい、、きゅうりと組み合わせるなんて、どんなシェフ大好きすぎますねぎま安定の焼き鳥〜ぼんじりぼんじりって美味しいですよねハツハツって貴重部位!ありがたみを感じながら完食、感謝〜うずらうずらもはずせない!お店一推しの自家製三元豚焼き餃子(5個)1人前390円これも肉肉しく、頼んだほうがいいアイテム。今回はお酢だけで食べたのですが、お酢のみって本当に美味しい!オススメの食べ方です手羽先 たれ初のタレで食してみました!どちらかというと甘めなので、甘いのよりもしょっぱ好きなら、塩がオススメです!このボリュームは、男子も大喜び♪女子にはボリューミーかもしれませんが完食 笑吉祥寺に行かれた際には是非気軽に入れる場所なので、オススメしたいです!新宿にも店舗があるので、立ち寄って食べてみてくださいねー
yasu.tabelog
3.60
お店は、吉祥寺駅南口を出て徒歩30秒とすぐ!めちゃめちゃ好立地です!24時間営業なので、時間を気にせずいつでも利用できちゃいます。コロナ以降、24時間や朝まで営業がどんどん少なくなっている中、ありがたい24時間営業です。さらに全席喫煙可能。1階と2階があり、2階は個室のテーブル席となってます。周りが気にならず、ゆっくりと過ごせます。驚いたのが、料理メニューの価格とドリンクの豊富さ。原材料や光熱費などの高騰が続き、価格アップするお店が多いなか、こちらのお店は焼鳥がなんと1本100円!!他のメニューも500円以下のメニューが多く安い!かといって量が少ないなどもなく高コスパでした。ドリンクメニューも日本酒がさまざまな銘柄があるなど種類が豊富だなと思いました。店員さんの対応もオーダーや提供などスピーディーで丁寧、この日はキャリーケースの荷物があったのですが2階への持ち運びなどして頂きとても親切なご対応をして頂きました。❬頂いたメニュー❭・お通し サラダ→お通しなのにマグロも入ってる海鮮サラダ!わさびソースが美味しかったです・出汁巻玉子→ふわふわ出汁巻玉子!・若鶏の唐揚げ→カリッとしていて味付けもよし。・自家製三元豚焼き餃子→お店イチオシメニュー!厚めの皮で1つ1つのサイズが大きく食べ応えあり◎味もしっかりついていてそのまま頂きました。・白レバー刺し→低温調理でとろとろ濃厚。ごま油とにんにくで。・串おまかせ5点盛り→塩で頂きました!1本100円は安すぎません…?・刺身の三点盛り→1切れ1切れが大きく、新鮮で美味しいお刺身!・手羽唐揚げ→タレと塩こしょうが選べますが、塩こしょうで!スパイシーであつあつの手羽唐揚げ!・自家製春巻き→パリッと揚がった外側にとろっとした中側!美味しい自家製春巻きでした・油淋鶏炒飯→ボリューミーで食べ応え抜群!炒飯の上にザクッとした油淋鶏!油淋鶏のタレが美味しく、炒飯と絡まって最高でしたご馳走様でした!美味しかったです!
ありす。。
3.70
初恋ソーダ(330)自家製三元豚焼き餃子(429)手羽先(110)鶏皮(110)ぼんじり(110)せせり(110)豚バラ(110)とんとろ(110)牛はらみ(110)自家製ポテトサラダ(429)手羽先唐揚げ(649)あんきも(539)油淋鶏炒飯(759)お通しは枝豆♪席で煙草吸えます◎若くてめちゃくちゃフレンドリーで話しやすい店長!もはや名物店長と言えるのでは\(^o^)/♡接客も素敵で、ファンが多そう(*^^*)もちろん従業員の方たちの対応もばっちりでした♪メニューの種類豊富で食べたいものが絶対見つかるラインナップなのも嬉しい(*^^*)お酒も色々ある〜♪・自家製三元豚焼き餃子肉肉しくてジューシーな焼き餃子!ビールとの相性抜群ですね(๑´ڡ`๑)・焼き鳥、やきとん、串物なんと!オール110円!しかも税込み価格\(^o^)/なんて良心的なの〜♡♡これは色々食べ過ぎちゃうねえ(๑´ڡ`๑)・手羽先唐揚げ手羽先唐揚げ大好物ヽ(=´▽`=)ノ大ぶりな手羽先!さっくさくの衣にジューシーなお肉!たまらぬ(๑´ڡ`๑)♡ボリュームもあるしおつまみ力も高いしこれは絶対おすすめ♪・油淋鶏炒飯これもおすすめの一品ヽ(=´▽`=)ノ炒飯の上に油淋鶏だよ?おつまみ力高すぎ\(^o^)/(わたしは炒飯でお酒が飲めると思ってる派♡)大判の油淋鶏も嬉しい(≧▽≦)吉祥寺の駅からも近いし1階席に加えて2階席の個人タイプもあるのでひとりでも大人数でも対応可能でキャパも広いので知っておくと何かと使いやすそう(*^^*)♪
raccostar
3.80
月曜日の夜です。吉祥寺の南口です。先日のブラタモリで再放送されていた吉祥寺。なぜ、線路と斜めの町割りなのか?吉祥寺というお寺の謂れは?・・・などなどなど。これは実際に自分で歩いてみて復習してみっか、と下北沢で乗り換え吉祥寺に到着。井の頭池のある南口辺りは何度か散策しているものの、北口は不慣れなラッコ。凡そ10,000歩を超えたあたりで、もう無理!昨日も静岡で15,000歩超えだったし、いくらゆっくり歩いているとはいえ、アカン、疲れた、なんか食べて帰ろ。スッキリしたサワー系がええなぁ、とパークロード商店街を歩いていると見つけたのがこちら、焼鳥酒場 虜さん。明らかに学生さん御用達の居酒屋かな、と思いきや、外から覗くと吉祥寺リーマン達の顔も並びます。外に立っていた店長らしき黒Tのお兄ちゃんと目が合いました。直感的に良いヤツ、と見抜いたラッコ。『一人だけど入れる』『はい。お二階にどうぞ、簡単な個室ですけど』後でご紹介いただき、郭さんという福建ご出身の来日十四年の男子、ということがわかりました。おひとり様のラッコを気遣ってか、何かと親切にメニューの説明、推しのメニューなどなど、無償の愛想、とでも言うのか持ち前の人懐っこさなのか、実に心地良く接してくれました。いやぁ、大箱の24時間営業のお店なんて、正直、当たり外れが多いけれど、たまに出逢うこちらのような当たりがあるのが嬉しいところ。帰りがけには記念撮影までしちゃって、良いお店ですね。店員の方達も皆さん実に楽しそうに働いておりました。さてさてそれでは本題です。いただいたものは以下の通り。ひとつひとつのコメントは写真欄に記載しておりますので、画像と一緒にお楽しみいただければ幸いです。そしてご馳走さまでした。<まとめ>餃子が美味い。これで税前390円なんて、巷の町中華もびっくりポン。皮は肉厚のモチモチで、三元豚ミンチがたっぷり。これは食べ得でした<つまみ>⚫︎お通し:蒸し鶏サラダ⚫︎三元豚餃子⚫︎シシャモ⚫︎川海老の唐揚げ⚫︎焼き串:・豚バラ・皮・ツクネ・ボンジリ・ウズラ卵<お酒>・生レモンサワー:二杯・生ビール:スーパードライ
nesta13
3.70
我々・・探検隊の今日の仕事は吉祥寺 昼はサクッとアメリカンなピザなど 親父さんの焼くのを見て食べたら お仕事が終わったのが15:00で さとうの丸メンチ買って 天音でたい焼き買って帰る・・そんな柔では無い・・いせやで赤星とやきとりだろうねーがーん 火曜日休みやん ならばみんみんで餃子かと駅の方に戻って来たら 炭火焼き焼鳥酒場 17:00までビール290 緑茶ハイ190 ついでに名物焼き餃子と・・完全に見抜かれてる 入るしかあるまい表はガチャガチャしてるが か中は新しく店長さんや店員さんが案内してくれる こんな時間から 若い女性のグループ 学生さんみたいなグループ 親父さん達のグループ 190の酎ハイと100の炭火焼鳥 コレはそう言う店だ それで良いのだ生ビールと酎ハイ頼んで 乾杯せせり ぼんじり ハツ 皮 レバー(レアでとろり) 大山鶏の炭火焼き100で良いのか 各2本で・・時間かかるらしい じっくり炭焼きなの・・白レバー刺しと馬刺しからおおー白レバーは安全安心低温調理 もっとピンクならば更に良いが ちょいと温度が高いのか でも・・激うま 胡麻油つけて 自分で失敗した低温調理の豚チャーシュー思い出すな ごめんあえてこの色かも知れない馬刺しはニンニクと生姜で うん大人は海鮮サラダを忘れません サラダで中和して焼鳥を待つ 海鮮サラダ サーモン まぐろ タコ ワカメたっぷりレタス胡瓜タコ山葵 山葵サービス^ ^か入れすぎも愛嬌店長があちこちの女の子たちや若者のテーブルを回って 何やら楽しそう焼鳥到着 せせりとぼんじりがいい感じに焼けて旨いよ 店長〜酒が進む・・けど190だからね^ ^名物 焼き餃子 お肉たっぷりもちもち皮は厚すぎない牛スジ煮込み 生姜効いてとろとろに煮込んだ牛スジとシャキシャキ玉ねぎ まずまずスタミナレバニラ ニンニクの芽入り ニラ もやし 玉ねぎ この店レバーの料理が美味しい明太子だし巻き卵 店長明太子入れすぎとちゃうハハハ店長〜こんな早い時間に満席なんて・・などと茶化すと 長芋わさび漬け食べました?って・・食べてない・・じゃあサービスってくれた 乾杯しようと久保田の萬寿徳利に入れて持って来た〜 じゃあー川海老追加で・・店長は 僕は料理出来ないから 接客担当なんです〜って あちこちのテーブルに行ったり来たり 日本に来て13年目 焼鳥の話してたら あのなんとか言う・・漢字で提灯と・・ちょうちん置いたら100じゃ無理だよーって うん あるといいねー あとは親子丼とかスペシャリテにどうよいやはや こんな店長目当てに来てる学生さんやおねえさんもいるだろうね 店員さん達も楽しそうだわ雨が降ってきたら 傘までくれたわまたねー
nil_crown
3.50
平日19:00ごろ訪問。吉祥寺駅からほど近いこちらのお店は飲食店の並びにありながら、見た目もわかりやすい。席に着き、以下を注文。・鶏軟骨とピリパリ唐辛子→ピリパリ唐辛子に目がないもので。つい、注文。鶏軟骨のコリコリした食感と唐辛子のサクサクした食感が楽しめる。唐辛子といえど、基本的に辛くはないので辛いのが苦手な方もご安心を。・自家製三元豚焼き餃子(5個)→イチ押しの餃子は皮も厚めのジューシーなタイプ。この程よい厚みはこれはこれとして美味しい。噛んだ瞬間口の中に旨味と肉汁が広がります。・白レバー刺し→トロトロ食感のレバー刺しは低温調理のおかげでクオリティも高い。・マグロ刺し→肉続きだったので少し外して魚介を。さっぱりした味わいは脂っぽさもなく良い。・自家製春巻き(2本)→お店で手作りされた春巻きはサクサクの出来たて。熱いうちにどうぞ。・キュウリ一本漬け→箸休め的なものをと注文。みずみずしく程よい塩味で美味しい。・スタミナレバニラ炒め→新鮮なレバーならではのしっとりした食感。レバーのパサパサが理由で敬遠している方にはぜひ食べてほしい一品。店長の接客も素晴らしく、常連さんも多い様子。料理の提供スピードも速いので、団体の方も楽しそうに飲んでいました。お近くにお越しの際は、ぜひ。
箱庭八咫烏
3.80
吉祥寺で飲み歩きをする事に。明るい時間から営業していたので男性スタッフに入れるか確認すると快く招き入れてくれた。良い席が丁度空いているからと2階の広いテーブル席へ案内してくれたのも嬉しい。お通しはたっぷりの枝豆。つまみながらメニューを見て気になった下記のものを注文。◉ 冷やしトマトこの日は暑かったのでしっかりと冷えたトマトが最高に沁みる。添えてあるマヨネーズを付けたりレモンをかけたりする定番の食べ方がやはりベスト。夏に食べたくなるつまみNo.1だと思う。◉ サーモン刺し綺麗に盛り付けられた厚いサーモンが5切れ。山葵が葉っぱの形になっている細やかな配慮に和んだ。サーモンは脂が乗っている上に冷えていたので食べやすかったのが嬉しい。山葵醤油に軽く付けて食べるのが◎。盛り合わせにしてサーモンだけでなく鮪や蛸も食べればよかったと後悔した。◉ 油淋鶏チャーハンおすすめメニューとの事で注文して大正解。サクサクに揚げられ甘ダレがかかった油淋鶏がとにかく美味い。油淋鶏だけでもかなりの逸品でその下にあるチャーハンもこれまた良い存在。具は玉子・レタスとシンプルだがこれを油淋鶏と合わせて食べるのが最高で堪らなかった。追加しておかわりしたいほどだった。料理の提供はスピーディーでありながら丁寧かつ美味くコスパも良いので立ち寄って本当によかった。西新宿にも支店があるようなので機会を見つけてそちらにも訪問してみたい。
にゃああも
3.60
吉祥寺 南口から徒歩30秒の好立地!しかも24時間営業の企業努力居酒屋さん!全席喫煙可能で2階は個室のテーブル席や広々した掘り炬燵席でわいわいがやがや♪店員さん対応良し!早い!居心地良いコスパ◎まずはやっぱり生中で乾杯!!お通しがあるんだけど、この日のお通しがタコキムチで嬉しかったし、なによりおいしかった(*´ω`*)お通しでテンション上がるのいつぶりだろう…【白レバーの刺身】お店一押しなので注文必須!自慢の地鶏料理の京紅地鶏や大山鶏など厳選素材を使用していて、低温調理だからこそだせるとろける濃厚さ…一人一皿はいけちゃうやつです。【ポテトフライ】どどーん!とボリューミーでぱくぱく手が止まらない…ケチャップだけでなくマヨもついてるの嬉し♡【サーモン刺し】ぶつ切りで塩気のあるわかめと食べるとお酒が進む…山葵が葉っぱの模様になってて遊び心があって可愛かった(╹◡╹)♡【長芋のわさび漬け】大好きー!!これ置いてるの神すぎるー!!薄切りでわさびの程よいツンっ♪最高でしょ♪飲兵衛にはたまらない一品!【自家製三元豚焼き餃子】少し厚めの皮でタネにしっかり味がついてる!5個なんだけど1個が大きめなので食べ応えもあり◎【自家製春巻き】自家製系に弱い…そして春巻きと言う文字にも弱い…なんでついつい頼んでしまうんだろう。。パリバリ!っととろっとしたタネで濃い味ありがとう!こうでなくちゃ!からしもたっぷりのせてくれてるの好き!餃子から春巻きの流れ…ハイボールでっす!!山崎のハイボールも置いてるよん♪【鶏軟骨とピリパリ唐辛子】今日1番の優勝がこのメニュー!!鶏軟骨の唐揚げに(もうそれだけで充分なんだけど)ピーナッツと揚げた唐辛子が…(`・ω・´)♡こ、これ知ってる!食べたことある!大好きなやつだー!見た目辛そうでしょ?それがびっくり!全く辛くなくてバリボリパリポリした食感が楽しい♪辛いの苦手人もお菓子感覚で食べれるうまさ!生レモンサワーとめちゃくちゃ合う◎【焼きそば(塩)】オイリーな塩焼きそばは食欲そそられる…濃いめの味付けなのでこれをつまみに黒霧島ロックでできあがる。【油淋鶏炒飯】フォルム最強じゃー!!炒飯にどかんっ!と乗った油淋鶏がガリザクで美味しい( ´ ▽ ` )〆どころかお酒が進んじゃってしょうがない。お酒好きには嬉しいメニューのラインナップでThe居酒屋!っていうのがいいなぁ(^。^)2階のお手洗いがThe居酒屋!って感じのお手洗いじゃなくておしゃれで綺麗だったのがめちゃくちゃ推せる。ハシゴ酒にもうってつけだしやっぱり24時間は最強すぎる!家の近くにできてほしい…
NAOYA_22
3.60
【店名】炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店【所在地】JR線/京王井の頭線/吉祥寺駅南口から徒歩2分【予算】2000〜3000【混雑】日曜日の18時ごろ店内混雑あり。予約をお勧めします。【メニュー】•チーズダッカルビ•自家製三元豚焼き餃子•出汁巻玉子•串おまかせ5種盛り•長芋のわさび漬け•焼きそば•若鶏とカシューナッツ炒め•サーモン刺し•明太子クリームうどん【概要】吉祥寺駅南口からすぐにある虜さん。2022年の8月にオープンしたばかりで店内も綺麗でした。個室も完備されています。また大人数での宴会も可能です。【感想】友人と吉祥寺で飲むことになり安く美味しく飲めるこのお店を選びました。安いから料理もそこそこかなと思ったらかなり美味しいボリュームのある料理ばかりでした。その中でも特に気になった料理をピックアップ!★ 自家製三元豚焼き餃子ビッグサイズの餃子でしっかり味もついてて美味い。肉汁たっぷりでお酒が進む。★ 出汁巻玉子こちらもビッグサイズの出汁巻玉子で卵何個使ってるんだレベルの大きさです。大根おろしと一緒に口いっぱいに頬ばれる玉子焼き最高でした。他にもチーズ出汁巻玉子や明太子を使った玉子焼きなどバリエーション豊かでした。★ 明太子クリームうどんクリーミーで明太子がガツンと感じられるうどんでお腹いっぱいでもつい食べてしまう程でした。★チーズダッカルビキャベツやもやしの上に鶏肉とチーズが乗っておりガスコンロで焼いてからいただきます。味噌がかかっておりたまらなく旨い。病みつきになる味でお酒も進みます。飲み放題も2時間1000円以下というとにかくコスパがいいお店です。ご馳走様でした!【まとめ】•とにかく安くて美味い!•個室完備!•ボリューム満点!【SNS】SNSにもグルメ情報載せているので、宜しければフォローよろしくお願いします。Instagram:『naoya_522_』食べログ『NAOYA_22』LINEPLACE:『NAOYA_22』
ツバサバサ
4.20
吉祥寺にある、「炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店」さんは、JR吉祥寺駅南口から徒歩30秒の好立地に位置しています。24時間営業で店内は賑やかな雰囲気で、みんなでワイワイ楽しめる空間が広がっています。予約すれば個室も利用でき、同僚と仕事帰りの一杯や、仲のいい友達とお腹いっぱい居酒屋メニューを堪能したいときに最適です!さて、今回注文した料理は◯串焼き 各¥110ハラミ×2豚バラ豚タンネギマ×2鶏皮ナンコツ×2ウインナーエリンギ◯自家製三元豚焼き餃子 ¥429◯油淋鶏炒飯 ¥759◯自家製ポテトサラダ ¥429◯ししゃも ¥429◯岩のり厚焼き玉子 ¥649◯生ビール×2 ¥429◯ジャンスミン茶 ¥330◯青リンゴソーダ ¥330合計 ¥5,432くらい(税込)※利用人数:2名特に印象的だったメニューは①油淋鶏炒飯初めて食べるメニューでしたが、カリカリ・サクサクな衣を噛むのが心地よく、ネギとレタスのシャキシャキ感も加わり絶妙な食感サウンドを堪能!もちろん味もよく、油淋鶏の甘酸っぱいソースと炒飯もナイスマッチ!ボリュームも申し分なく、一度食べたら病みつきになっちゃいます!②自家製三元豚焼き餃子この値段でこの圧倒的なボリュームは凄っ!具材がしっかり詰まっているので食べごたえも抜群!自家製ならではのこだわりが感じられる一品で、ビール加速モードに突入しちゃいました(笑)③岩のり厚焼き玉子数種類ある玉子焼きメニューから今回は岩のりを選んでみました。何層にも巻かれた玉子焼きはズッシリとした重厚感があり、岩のりの風味が素敵で、口に入れると幸せな気分に包まれます!今度はチーズ入も食べてみたいです!※もちろん焼鳥もおいしかったのですが、長くなるので割愛します。特にネギマ・ハラミ・鶏皮が美味しかったです。サービスの質も素晴らしく、店長さんの接客はものすごく親切で丁寧!気持ちよく食事とお酒が楽しめました!ここポイント‼ そして、コスパがめちゃめちゃいいので、お腹いっぱい食べたのに二人で¥5,000程度ってホント驚き!炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店は、アクセスの良さ、美味しい料理、素晴らしいサービス、そしてコスパの良さが兼ね備えられた素敵なお店でした‼ 友人や同僚との集まりや、仕事帰りの食事にもぴったりなので、是非一度、足を運ぶことをおすすめします!
ラーメン介
3.80
吉祥寺なんてどのくらい振りに来たかな?駅がハンパなくリニューアルされてて近代的過ぎますね。井の頭公園の近くで商談後を終えるタイミングで、元芸人の友人たちを誘い久しぶりに飲むことに。よく行くという虜さんに訪問しました。入店は18時前でしたが結構来店が連続してました。出る頃には満席に近かったかな。今日は喋り疲れていたのでビールが喉にも心にも沁みます。お通しは海鮮サラダでわさびドレッシングで酒が進みます。・梅水晶食感のいい軟骨と梅味が最高が甘めの梅水晶でした。きゅうりが千切りではなくぶつ切りなのも良かったです。・鶏キムチ即菜系の一品料理にあったので冷たいと思い込んでましたが温かいキムチ炒めでした。程よい酸味と辛味にネギがシャキシャキで良かったです。・白レバー刺し間違いない1品ですね。プルプルな白レバーにごま油と塩胡椒で最高のおつまみ。おろしニンニクを絡めたら言うことなしです。・油淋鶏やや甘めのタレに唐揚げという感じで辛味は余りなかったので辣油で調整。フレッシュ野菜も盛り盛りでサラダ感覚もあるのは嬉しい。・スタミナレバニラ炒めニラとタレ味のコラボレーションは間違いない。レバー具沢山で最高ですね。玉ねぎともやしのシャキシャキ感も良かったです。少し味が薄めに感じる場合は辣油をかけると味変にいいです。・自家製三元豚焼き餃子店長の郭さん?オススメで、店で本気仕込みとのことで確かに美味い。スパイシーな香辛料の風味が効いてますね。本番の味なのかも。大衆的ですが店舗も新しめでキレイで、トイレがいいのも嬉しいですね。安さもビックリですね。何より郭さんがすごくいい人で従業員の方も雰囲気良くてまた来たくなりました。また伺います、ご馳走様でした。
ワールドワイド・シュバルツ・ネッシー16世
3.50
吉祥寺で行った居酒屋がコスパも良く、良い感じだったので紹介したいと思います。どうも!みなさん!おはこんばんにちは!お初のお方は初めまして!ワールドワイド・シュバルツ・ネッシー16世と申します。よろしくお願いいたします。今回レビューしたいお店は「炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店」さんです。最寄り駅は吉祥寺駅です。吉祥寺駅南口を出て1分以内の場所にあるので、アクセスはとても良いと思います。まずドリンクでレモンサワーを注文。その後はシークワーサーサワー、ジャスミン茶、ジンジャーエールなどを楽しみました。・串おまかせ5点盛りどの串も王道的な美味しさで安定感の味でした。これが490円で味わえるのはとてもコスパが良く、本当に嬉しいです・自家製三元豚焼き餃子その日その日で手作りした餃子でお店のイチオシ餃子のようなので注文しました。噛むと肉汁が溢れてジューシーで、肉のゴロゴロした食感が最高でした。・虜サラダ鶏肉、ザーサイ、野菜、春雨の入ったサラダでした。ごま油が食欲をそそる味わいで、まさに胃袋を完全に掴まれ、トリコにされました。・干し豆腐のさっぱり合え干し豆腐とネギを合えたシンプルな一品でした。ジューシーな鶏料理の間に箸休めを兼ねて入れると、とてもおいしく食べられました。・刺身の三点盛りマグロ、サーモン、たこの3点盛りでした。どの刺身も新鮮で無駄な筋や繊維なども一切なく、王道のメニューに安心感がある美味しさでした。・白レバー刺し鶏専門店だから味わえる貴重な一品で、しっかりと低温調理されているので安心して味わえました。レバー特有の癖や臭みもなく、食べやすかったです。・手羽唐揚げ口に入れたときのシャオという食感がとても良かったです。熱々なのでやけど注意です。塩加減も絶妙でお酒のつまみとしても相性抜群でした。・出汁巻玉子ちょうどよい焼き加減で、食感もふわふわとしており、出汁の味も利いていて、ほっとする落ち着く優しい味わいでした。ソース焼きそば〆の料理にピッタリな感じの焼きそばでした。甘いソースが病みつきになる味わいで、お腹いっぱいでしたが問題なくペロリと完食出来てしまいました。吉祥寺駅南口から歩いて1分以内の好立地のお店で、1階はテーブル席、2階は完全個室になっているので、宴会などでもおすすめです。学生の街らしく、価格も安いので、若い人たちで賑わっていました。とてもコスパもの良い店なので、若い方から支持されているのも納得です。以上、ワールドワイド・シュバルツ・ネッシー16世でした!最後まで読んでいただきありがとうございます。またどこかでお会いしましょう!I'll be back!!
Inner_circle
3.70
久しぶりに用事があって吉祥寺に来ました。駅のすぐ近くにある焼鳥居酒屋へ。赤い看板が目立ちますねぇwテーブル毎に扉が付いている2階の個室に入りました。そう言えばこのお店、24時間営業なんですよね。凄い、朝からだけでなく昼からでも飲めちゃうと言う!全体的に塩分が控え目ですかねぇ。居酒屋なのでもう少し塩分あった方がお酒が進みそうです。基本的に料理は美味しいので、気軽にワイワイ飲むには良いお店ですね。内容は以下の通りお通し玉子焼きこれなかなか美味しい。玉ねぎとネギが入ってます。お通し美味しいと良いですね!自家製ポテトサラダ野菜と一緒にゴマドレッシングがかかっています。ちょっとドレッシングが甘いかなぁ??ポテサラの味自体はいいですが。白レバー刺し白いw当たり前ですがwニンニクとゴマ油を付けて頂きます。身はぷりぷりですね。ねっとりとした食感で美味しいです。鶏モモユッケ少しお肉が硬いかな??玉ねぎと卵黄との相性バッチリです。卵はうずらじゃなくて鶏の卵の方がいいですかね。絡めて食べたいので。以下串のオーダーは2本単位です。鶏モモ塩小ぶりな串。ちょっとお肉が硬いかな??塩分控え目ですね。ネギマタレタレが美味しいですね。甘過ぎずしょっぱ過ぎず旨味があります。手羽先塩これ揚げているのかな??外はカリッとしてますね。中はジューシーで美味しいです。つくねこれ何だ??wつくねしかありえないけど。珍しい形ですねー。よくよく見るとハート型なんですね。挽肉と言うよりは成型肉みたいですね。タレの味がいいので普通に挽肉ならもっと美味しいと思います。うずら冷えたせいなのか白身が少し硬いですかね?味付けが薄めでやや物足りなさがあるかも。もう少し塩分とかあった方がいいですかね。刺身3点盛りサーモン、タコ、マグロです。柔らかいけどプリっと感もあって美味しいです。三元豚焼き餃子皮がもっちりしてますね。餡のお肉と野菜のバランスも良く肉々しさがあって肉汁がたっぷりで美味しいです!これは必食!焼きおにぎり外は香ばしくカリッと焼き上がっていて、中のご飯はふっくらとしてます。熱々で美味しい!○お酒生ビール大久保田萬寿
えんせ
3.70
久々の吉祥寺。予定していた買い物が早めに終わってしまい、お茶でもしながら約束している友人を待とうかとカフェを探していると。友人ももう用事を済ませ、時間潰すところを探していると連絡が。じゃあ、もう飲みに行っちゃおう!と決めて。駅で待ち合わせして歩いていると目に止まる「24時間営業」即、入店!!夜、大寒波がくる…と言われている時こそ助かります、駅チカ。「何食べに行く?」「どうする…?」…決まらない時は、居酒屋の出番!!コスパ◎なら食べたいものを全部頼んでも安心。…そう思って、こちらのお店に。行って正解でした。なんと…!!【山崎のハイボール】790円!見付けて、とにかくときめいて、即オーダー。久々に飲みました、山崎!美味しかったーーーーーーー!!!魅惑の飲み放題と迷ったのですが、山崎のハイボールが飲みたかったので単品オーダーで突き進みました。食べ物は、焼鳥1本100円!安い!!盛合せでオーダーしました。焼鳥とハイボール、最高です。そして。【チーズ入り厚焼き玉子】が美味しかったです。ガラス張りの厨房で、焼鳥も卵焼きも一生懸命に焼いてくださっているのがよく見えて、伸びるチーズにウキウキしながら食べました。上にも粉チーズをかけてくださっていて、チーズ好きにはたまらない一品!そしてもう一品、オススメなのが!【鶏ももユッケ】歯応えのあるレア寄りの鶏ももに、しっかり味のタレがよく合って。これ、いつまでも食べていたくなるぐらい、わたし好みでした…!量がしっかりあるのも嬉しかった!!最後までこれつまんでいたぐらいですw他、【海鮮サラダ】はたっぷりの野菜と、まぐろ、サーモン、蛸。ドレッシングが和えてあるタイプのサラダ。彩りも良く、美味しかったです。【自家製 春巻き】2本で390円(税抜)は安い…!食べやすいように一口サイズで提供されたのも嬉しい。【自家製 三元豚焼き餃子】お肉しっかりぎっしり入った焼き餃子で美味しかったです。食べ応えあります。【干し豆腐のさっぱり和え】これ、今「注目素材」として有名だと聞きました。初めて食べたのですが、美味しい…!!最初に見たとき、なんて山盛り…!と驚きましたが、さっぱりしているので、ツルツルすぐに食べ切ってしまえます。これと鶏ももユッケ、お刺身、焼鳥とオーダーするとダイエット中でも大丈夫そうです。カロリーを気にする人がメンバーにいても、このお店なら安心かも?【刺身の三点盛り】サーモン、まぐろ、タコ。厚みがあり、1切れが大きくてお得感がありました!!【串カツ】豚肉だけでなく葱も入っていて、とても美味しかったです!友人と1皿ずつ、1人2本ずつ食べてしまったぐらい!…ここで満腹の波が。〆のごはんものや麺類も気になったのですが、ごちそうさまをすることに。こちらのお店、店員さんもみんな親切で、店長さんも明るくとても好感が持てました。1階は喫煙可なようです。…途中から2階の個室に席を変えさせて戴いたのですが、2階も広くてキレイで、椅子もふかふかでとても居心地が良かったです。わいわい飲みたいなら1階、個室でゆっくりしたいなら2階と選べるのも嬉しい。ごちそうさまでした、また行きます!!
nonofa
3.80
吉祥寺、お店が多すぎて本当に迷う中、入ってみた焼き鳥居酒屋さん。ココ当たりでした!チェーン店の様ですが、24h営業らしく早めの時間から入れて、・駅近公園側に降りてバス通りすぐでわかりやすい!マルイ・ドンキ側からも入れます。・お手頃価格ドリンクもお料理もコスパよし。串焼きは1本100円(税抜)。その他のお料理も300円〜500円ぐらいのが多くて色々注文したくなります。ドリンクはもちろん飲み放題もあり、サワー系ハイボール系中心に種類豊富。・おいしい焼き鳥以外のメニューも色々。イチオシの餃子がコロンとボリュームあって本当に美味しかった。厚焼き玉子が冷凍じゃなくて、つど生卵から焼いて焼きたてが出てくるとか、ちゃんとしてる。今注目の『豆腐干』があるのが嬉しかった、これがシンプルでとても美味しかった。・親切気さくな店長さん、スタッフさんもニコニコ明るく感じがよかった。卓上チャイムで呼べばすぐにきてくれました。今どきの吉祥寺居酒屋って。オシャレな雰囲気だけど味がイマイチだったり、意味不明なメニュー名に凝ってみたり、映えメニューやこだわりメニュー満載、だけどそれでお会計がけっこうな額になっちゃうようなお店も少なくない。そんな中ここは良い意味で「普通の居酒屋」と呼べるお店。わかりやすいおなじみのメニュー名がずらり。串焼き、サラダ、海鮮、揚げ物、一品料理、中華系に鍋、ごはんもの、アイス・・「居酒屋といえば!」食べたくなるメニューがひと通りそろってて、安心感があり、少し珍しいのもあって美味しい。お手頃なお値段だから悩まず食べたいものを片っ端から注文できて、少し待つと期待を裏切らないものが運ばれてくる。居心地よく、楽しくおしゃべりに花を咲かせながら飲んで食べて、そして「これくらいかな?」って予想どおりの安心会計。だから最後まで気持ちよく酔える。要するに「安くて美味しい居酒屋さん」と呼べる店。こういうお店は意外とありそうでないんですよ。外から見える1階席だけかと思ったら、2階が想像以上に広くて、個室がずらりと並んでました。椅子の4人席〜8人席、座布団席もあり。(ちなみに1階は店内喫煙OKのようでした。)軽く飲んでサッと帰るもよし、晩ご飯がわりにしっかりお腹満たして帰るもよし。各種打ち上げ、花見の帰りにもおススメだと思います。ごちそうさまでした!
ノアマンクロウ
3.80
(味の感想は★からです)今回のお店は【炭火焼 焼鳥酒場 虜 吉祥寺店】さん。吉祥寺にありますは、焼き鳥が全品100円で楽しめる大衆居酒屋さん。場所は吉祥寺駅から歩いてすぐ。井の頭通りに面した好立地にお店はあります。時刻は18時ごろ。一階は雑多な大衆居酒屋さんの雰囲気。店内はかなり綺麗ですね。お客さんはパンパン。2階は全部個室みたいで、予約していれば恐らく2階の個室も使えます。一階はガヤガヤしていて大衆居酒屋!って感じで、良い雰囲気ですが、2階はBGMが聞こえるくらいには静かで、それはそれで使い勝手良いですね。私は【虜サラダ】【自家製三元豚焼き餃子】【ネギマて、手羽先、つくね、鶏皮】【鶏モモユッケ】をオーダー。飲み放題が3時間980円というなかなかのコスパ。それ故か学生の団体からサラリーマンの方まで幅広い客層だ。しばし待っているとお通しのマカロニサラダとおつまみ、生ビール到着。それではいただきます。Report〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★・虜サラダ 490円鶏肉、ザーサイの食感が心地よいチョレギサラダ。地味だがしっかりとドレッシングが混ぜられていて、めちゃくちゃ食べやすいし普通に美味しい。500円のクオリティーのサラダではないですねぇ。サラダに手を抜かない居酒屋さんは嬉しい。・自家製三元豚焼き餃子 390円肉厚ジューシー。結構大きめでワイルドな味わい。かなりボリューミーで1人前でもけっこうあるので、かなりコスパ良し。写真よりも1.5倍くらいでかいのが出てきます。素晴らしいですね。ご注意を。・鶏ももユッケ 490円甘めのタレにしっかりと辛い糸唐辛子。コリコリとした食感と鶏ももは素晴らしい酒のアテ。中央の卵をしっかりと混ぜ合わせると旨さ倍増。量感も見た目以上にあり、これもコスパ良し。・串焼き(ネギマ、鶏皮、つくね、手羽先)それぞれ1本100円ですが、ちゃちぃのは出てきません。つくねに関してはめちゃくちゃ大きいのがきます。どれもスタンダードに美味しいですが、手羽先はけっこう好きでしたね。むしゃぶり尽くして、酒を飲む。これ以上でも以下でもない最高のビール友達。epilogue〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜大衆居酒屋さんって安いところは沢山あるけど、味が微妙だったり、量が以上に少なかったりしますが、虜さんは京紅地鶏、大山鶏を使っているだけあって、お料理がしっかりと美味しい。そしてなかなかのボリュームなのも良いですね。店員さんもフレンドリーで丁寧。吉祥寺でお酒を安く済ませたい時に、かなりおすすめできるお店でした。それではごちそうさまでした。美味しかったです。
miots427
4.10
吉祥寺で安く飲みたかったため、こちらのお店に入店。店長らしき方が温かく迎え入れてくださり、2階の個室に案内してくださいました(*ˊ˘ˋ*)◆頂いたもの※全て税抜価格[ドリンク]よだれレモンサワー課長¥450ウーロン茶¥300[食べ物]冷やしトマト¥390川エビ唐揚げ¥490チーズ入り厚焼き玉子¥590串¥100/本・砂肝・鶏ハツ・タン・ねぎま・牛ハラミ・にんにく自家製三元豚焼き餃子¥390/5個キムチ炒飯¥590どれも提供スピードが想像以上に早かった!特に飲み物はすぐに出てくる!串はそれぞれ2本ずつからの注文となっているので注意!野菜の切り方がすごく可愛くて盛り付けも全体的に丁寧だったため、テンションが上がった^ ^また、チーズ入り厚焼き卵は中にもチーズは入ってるが上にもたくさん粉チーズがかかっていたのがよかった。個人的に一番美味しかったのは、餃子かな。肉汁がたっぷり入っていて、焼き加減もちょうど良く、お酒との相性も良し!そして何よりも、期待通りのコスパの良さ。こんなにたくさん食べてお会計が3,000円未満だったのでびっくりしちゃいました笑ご馳走様でした★
卓球少女
4.00
こんにちは!卓球少女です!今日は焼き鳥屋さんにきたわそうそう、吉祥寺に用事があって少しばかり飲んで帰ろうと思ったのよ( ^ω^ )生ビールをもらうわキンキンに冷えてて美味しい!春雨のお通しがとても良くて、合うのよねーマグロとタコとサーモンのお通しは味付けがとてもいいわねサラダのような感じにしてくれていてとても美味しいわ^_^レモンサワーと焼き鳥を合わせてみたらなかなかいいじゃない!!つくねはほろほろしてて特に美味しい!ハート型でとても可愛い!嬉しいわ!ぼんじりの脂の良さも光ったわ!牛ハラミもとても柔らかくて美味しいわねレバーは柔らかくて溶けてしまう味わいねももは伝統王道の焼き鳥ねお肉がとてもプリプリよレモンサワーがぐいぐいと進むわ( ^ω^ )だし巻き卵は卵の柔らかさと甘さと出汁の味わいがとても綺麗で美味しい!!さすがにお店一押し!ってだけあってとても美味しいわね^_^油淋鶏チャーハンでしめたんだけどとてもいいわね!中国の方が作ったような本格的なチャーハンでパラッパラなのそれで美味しい味わいがお米の一つ一つまで行き渡っていてとても美味しいと思うわ!甘さも出てて複雑な味わいだわね油淋鶏も乗っていてとても豪華と思ったわ!香味の味わいがとてもよく柔らかい油淋鶏はそれだけでもとてもいいつまみになったわね!チューハイぐいぐーい!!ピリッとしたお酒があうわ^_^うん、とてもいいお店ね気軽で楽しく、それでいてとても美味しいお店だと思うわフレンドリーな接客は特にこのお店の売りになると思うわ店長のキャラが好きで行きつけになる人も多いんじゃないかしら有名なお店も多いこの場所だけど新しくここもキマっていくお店になると思うわ
1/19
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意