台北餃子 西荻窪張記
taipeigyouzanishiogikubochouki ◆ 台北餃子 張記
3.42
西荻窪
「臺灣料理」
3,000-3,999円
1,000-1,999円
營業時間:【平日】晚餐 16:30~24:00(最後點餐時間23:00)【週六・週日・節假日】午餐、晚餐 11:30~15:30(最後點餐時間15:00)16:30~24:00(最後點餐時間23:00)【週五・週六・節假日】午夜 24:00~28:00(最後點餐時間27:00) 週日開放
休息時間:沒有
東京都杉並区西荻南3-10-5 村野ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
餐廳服務費
入場費200日元,僅限晚餐和深夜營業時間
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
48 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 入口附近設有菸灰缸。 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)於2020年4月1日生效。 請聯繫商店以獲取最新信息。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位、有沙發座位、有電源插座
酒水
有燒酒、有雞尾酒
評價
(21)
ぐるまに2020
4.00
【店名】台北餃子 西荻窪張記【値段】3,000円/1人【訪問時間】平日19:30頃【並び時間】予約訪問0分店舗に行く前に見返す為にも保存がおすすめです【頂いたメニュー】生姜のスープ (お通し/おかわり自由)張さんの鍋貼焼餃子 5個 290円張さんのあっさり水餃子 5個 390円海老韮饅頭 3個 480円台湾小籠包 2個 380円壺出し火鍋スープのワンタン 590円エリンギ茸のカラフル炒め 590円クラゲと胡瓜のさっぱり和え 590円青菜炒めたとりあえずうまいやつ 790円張記式麻辣よだれ鶏 660円大人のエビマヨ 690円名物!こぼれホルモン麻婆豆腐 980円名物!台湾母の味 魯肉飯 790円とろける杏仁豆腐 390円感想前から行ってみたかった、台北餃子 西荻窪張記へ友達と3人で訪問!西荻窪駅を降りて徒歩30秒ってやばくない?外観はネオン系でかなり雰囲気が良くてテンションあがる!お店の中も、現地に来たような感じの店内で、ファミリー層もカップルもいてず〜っと満員でした。メニューを見て見ると本当に気煮るものが多すぎて困る!!店員産におすすめを確認して注文!生姜のスープこれお通しなんですけど、美味しくてしかもおかわり自由とのことで何杯もいただいちゃいました!張さんの鍋貼焼餃子こちらは味がしっかりついているので、そのままパクリ!皮のパリッと感と味が最高でお酒が止まらん!張さんのあっさり水餃子モッチモチの皮が最高でしかも、お通しの生姜スープに入れたらまたうまいんだ!海老韮饅頭これどハマりしたな!ニラとぷりっぷりの海老がベストマッチだぁ海老とニラの香りが食べた途端に広がるんですよ!台湾小籠包小籠包はもちろん蓮華の上に置いて、生姜とタレをかけてまずは、スープを啜りパク!うますぎる!めちゃジューシーでたまらない壺出し火鍋スープのワンタンこういうの好きなんです!火鍋のスープとぷりっぷりのワンタンが最高!しっかりスープまで完飲させていただきました。エリンギ茸のカラフル炒めこれ最高です!絶対頼んでください!辛味もさることながらジューシーなエリンギとがこれ全て米の上に乗せたら絶対最高なんだろうなと食べ尽くしました!クラゲと胡瓜のさっぱり和え濃いものとさっぱりと一緒に食べると不思議と進みますよね!めちゃ口さっぱりしていて最高!青菜炒めたとりあえずうまいやつ名前からしていいですよね!青菜炒めって絶対にうまいんよ!張記式麻辣よだれ鶏パクチーが乗ったよだれどり!もう全ての料理に米をつけたい!大人のエビマヨ圧倒的存在感のエビマヨさん存在感だけでなくしっかり美味しいんだ!名物!こぼれホルモン麻婆豆腐これもちょっと見た目だけじゃないの??って思いますよね!めちゃうま!最高!しっかりと味付けされていてたまらない名物!台湾母の味 魯肉飯ルーローハンって本当にお店によって味が違うんですけど、ここのも本当にうまい!しかりご飯に染み込んだタレがたまらなくて、お肉も最高!てかこのボリュームでこの価格ってありなの?ランチで出しても安いやんとろける杏仁豆腐はい!中華屋さんの杏仁豆腐否定派のぐるまにです笑なぜなら硬くて美味しくないんですよ!って思ったんだけど最後口の中さっぱりしたいなって思い注文これがとろっとろでうまい!むしろ作りたい!最高でした今回お伺いさせていただいて思ったのは全てがうますぎる!そしてコメ似合いすぎる!通いたい!ランチで全制覇とかしたい!西荻にいるかた一緒にいきましょ!載せきれなかった写真や文章は、ブログにて細かく掲載始めました!是非是非みてみてください!Instagramのプロフィールにリンクがあります。https://gourmania2020blog.com/----------------------✔️デート✔️友人・同僚✔️宴会~~~~~~~~~~~~~~~~~~【店名】台北餃子 西荻窪張記【Instagram】@taipeigyoza_n_choki【値段】3,000円/1人【営業時間】【全日】ランチ11:30~15:30(L.O.15:00)【平日】ディナー17:00~24:00(L.O.23:30)【土・日・祝日】ディナー15:30~24:00(L.O.23:30)【場所】東京都杉並区西荻南3-10-5 村野ビル 1Fアクセス 西荻窪駅南口より徒歩30秒【㊗️定休日】無し【tel】03-5941-6480【席数】76席【キャッシュレス対応】カード可~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぽんぽこ丸 ☺︎
3.30
平日21時頃4人で利用。2軒目なので飲み物をメインとしました。お通しの生姜スープが美味しくて、ほろ酔いの身体に沁み渡りました。しかもお代わりオッケーで、飲み干したらタイミングよく店員さんが持ってきてくれました。こう言うサービス、個人的にはグッときます!お料理の写真が少なくて参考にし難くてすみません。1枚目の黒胡椒のフライドポテト、とてもお酒がすすみました!
初代タタカエラーメンマン
3.00
西荻窪の南口の飲み屋街で一杯やっていこうと足を踏み入れてみると、なぜかこの日は臨休のお店が多く、何周かするうちに、ファサードが煌びやかだった"台北張記"へ入った。夜の"台北張記"は、比較的空いており、のんびり。"台湾ビール"で乾杯し、つまみには、"クラゲと胡瓜のさっぱり和え"に、"張記式麻辣よだれ鶏"と"張さんの鍋貼焼棒餃"も注文した。よだれ鶏は、ビールに合う品である一方、棒餃子は、下味がキツめだし、皮がしっとりし過ぎで、看板メニューのアドバンテージを感じない、、、^^;続いて注文した"こぼれホルモン麻婆豆腐''は、ビジュアルこそフォトジェニックだが、まあ普通、、、そして、〆に注文した魯肉飯。やや汁だくでしたが、美味しかったです。料理少なめ、お酒中心の席になってしまいましたが、良い台湾料理店だと思います。
HIN2220
3.60
4歳児を連れてランチ利用させていただきました。ファミレス以外に子連れで入店するのは少し緊張しますが、お店全体の雰囲気が良く特に接客が最高でした(味ももちろんです)。必ずまた利用させていただきます。
怠け者DM
3.50
西荻窪にてランチで利用。こちらのお店は、南口にある飲み屋街の一角をなしている。この日は日曜日であったが開店直後に行ったためか、席にはかなりの余裕があった。早速席に着いてルーロー飯セットを注文。5分ほどで提供された。早い。さてお味はというと、台湾で食べたルーロー飯はもっと香辛料が濃かった記憶があるが、ここのは日本人向けで食べやすいかと思う。美味しく且つ癖がないのでさらっと食べ終わってしまった。もう少し量があればなお良い。今度は餃子を頼んでみたいです。
kanaminn
3.90
休日18時に友人が予約してくれて3人で伺いました!!駅近です!!外観は目を引くネオン系!!店内入るとなんとなくイメージですが本場さながらの雰囲気!・・《注文したメニュー》♢生姜のスープ(お通し/おかわり自由)♢張さんの鍋貼焼餃子 5個290円♢張さんのあっさり水餃子5個390円♢海老韮饅頭 3個480円♢台湾小籠包 2個380円♢壺出し火鍋スープのワンタン 590円♢エリンギ茸のカラフル炒め 590円♢クラゲと胡瓜のさっぱり和え 590円♢青菜炒めたとりあえずうまいやつ 790円♢張記式麻辣よだれ鶏 660円♢大人のエビマヨ 690円♢名物!こぼれホルモン麻婆豆腐 980円♢名物!台湾母の味 魯肉飯 790円♢とろける杏仁豆腐 390円・・--------------------------------✔️接客良し○✔️テーブル席✔️友人と--------------------------------・・実を言うとこの日はお昼からワインの試飲会がありすでにこのお店で三軒目だったんです。。。それでもこんなに食べていたことにびっくり笑それだけそそられるお料理ばかりだったということ◎お通しの生姜スープはお代わり可で何度頂いても嫌な顔せずに笑顔で入れてくれて癒されました!!名物のホルモン麻婆豆腐はもう見た目からして美味しそう、、、!!!!!溢れんばかりな麻婆豆腐はぜひ食べてみて欲しい!店員さん皆さんとても感じが良くて好印象でした!ご馳走さまでした!!!
kota0606
3.80
混ぜそばランチと氷結レモンハイボールを注文。提供は非常に早く、店員さんの接客も非常に好感が持てました。台湾の屋台を彷彿させる内観も味わい深く、美味しい料理を堪能。次回は名物の小籠包をいただきます。
M.2021
3.00
友達に連れられ、2軒目として利用しました。台湾料理のお店なので、お酒やお料理のメニューは、中華料理ともまた少し違ったようなラインナップでした。全体的に少し甘そうな印象でした。2軒目だったので、あまり食べれず、おつまみのザーサイと、季節限定(?)の、辛いワンタンスープを頼みました。日本の味じゃない!って感じでした。笑お腹空いてたら、餃子やデザートも食べてみたかったな〜
yekn1416
3.90
土曜の11時半前に利用。大人気タンメン、はつねの向かいにあるお店です。オープン前でしたが開けてくれました。注文したのは、ランチセットの海老マヨ1200円弱税込。妻はチキン南蛮?セット。海老マヨ、水餃子、豆腐?、棒餃子、茶飯、メンマ、卵スープのセット。ご飯おかわりできます。水餃子は自家製たれをかけて食べます。具沢山でうまい!海老マヨもプリプリ&甘辛いソースがたまらなくご飯に合います。見た目も味も大満足でした。店員さんの対応もめちゃ良いです。
パスタ男
3.20
2件目利用で使わせて頂きました!台湾ビールで乾杯してからとりあえず餃子を頂きました!スティック状の餃子で食べ応えもあり満足満足!他にもホルモン麻婆豆腐とルーローハンたべました!2件目だけどガッツリ食べてしまいました笑
かおりん348
3.00
お店の雰囲気◎ここの棒餃子が好きで定期的に通っています。小籠包と青菜炒めと海老マヨ、胡麻団子なども注文。なかなか美味しかった◯落ち着いて座れる席は少ないけど、パッと入って呑みながら棒餃子をさくっと食べるっていうのが個人的にはおすすめ◎
sonoeat
3.70
【西荻窪】で新規開拓してきました《台湾》に行った気分が味わえて、すごく良かったです✨『焼棒餃子』があと引く美味しさで、追加注文しちゃいました☺️『台湾小籠包』も皮がモチモチ&熱々で運ばれてきて最高❤️その他『青菜炒め』『クラゲと胡瓜のさっぱり和え』『海鮮XO醬焼きビーフン』『オトナのエビマヨ』『牛肉麺』どれも少し濃い目の味付けで、お酒の進む美味しさまた行きたくなるお店でした✨
ぱいぱいでか男
3.10
西荻窪駅前の飲食店街にある中華料理屋。内装が変わっていて女性人気がありそうな感じ。ランチはエビチリセットにしました。とりあえず全体的に量が少ないすかね。天心もありバランスはいいですが、美味しいなあとはそこまで思わなかったかな。
めらるグルメ
3.70
西荻窪にある台北餃子張記さんへ伺いました!本場台湾の点心師が毎朝店内で手包みする!手包み台湾小籠包や餃子、台湾現地の料理が楽しめるこちら。まずは台湾ハニーレモンサワーで乾杯レモン1個分使用したレモンサワークラゲと胡瓜のさっぱり和え生姜スープのほんのりパクチー香るお通しも出てきたさっぱり和えのクラゲのぷるぷる感と胡瓜のサクッが相性抜群台湾小籠包酢醤油で生姜載っけて食べましょ♫アチアチの肉汁はとってもジューシー張さんの鍋貼焼棒餃子張さんの水餃子海老韮饅頭やはり餃子はマストで食べるべし棒餃子はまずはそのまま、味付きの餃子!細長い分端から端までしっかり身が入っててパリッとした皮とのハーモニーって感じエリンギ茸のカラカラ炒め壺出し火鍋スープのワンタン青菜炒めたとりあえずうまいやつ炒め物類もどれも美味しい✌️火鍋スープのワンタンは結構本格的に火鍋のお味...!お手頃な大きさだから初めての方も手を出しやすくて良いと思われ⭕️名物!こぼれホルモン麻婆豆腐名物!台湾母の味魯肉飯(ルーローハン)食べな損!張記のエビチリ映え一番のこぼれまくり麻婆豆腐味は濃いめでお酒が進むこぼれて欲しくない人はハーフサイズを頼めばこぼれないという裏技あり、気になる方はこちらで!ちなみにエビチリも若干こぼれてましたね☺️ルーローハンも一度は試してほしい、台湾料理店内のネオンに麻雀牌️最近麻雀にハマりたての私はテンション上がっちゃったあれテーブル番号かな(テーブルの上に索子がある)一番奥の席には發が後ろにあるよ色々食べたけどどれも美味しかったですご馳走様でした〜
Kenny!
3.40
初めて夜の訪問。白酒ジンジャーは美味しいし、店員は活気があり親切。食べた中ではまぜそばが抜群だった。麺類は普段は専門店で食べるため、この手の中華料理店での麺類は期待していないのだけど、今回は完全に期待以上!このまぜそばだけで店を営業できるレベル。追飯も必須!
マト子48
3.50
ホントに久々に西荻窪に向かいました ランチは中華だなとお目当てのお店は決めていたのですが(同じお店にリピートしがちな私)ふらっといつもと違う通りを歩いているとお店の方に「こんにちは」なんてお声がけいただき 一旦はスルーしたものの“魯肉飯もいいな”と思い戻って入店 「お帰りなさい」なんて粋なお声掛けをしてくださる感じの良きお店でした ドアを開け広げて換気十分な所もこのご時世なので入店を決断するきっかけとなりました魯肉飯と油淋鶏のセットを迷わず注文すると丼を見た印象としてはご飯少ない?なんて思いましたが、小皿の布陣がお肉だらけなので私には量がヘビーで家人に油淋鶏を手伝ってもらいなんとか完食 途中こってりしてきたので黒酢とかあったら味変できて良かったかもと思いました久しぶりに家庭では中々食べれない魯肉飯を堪能でき満足 この重たいお腹を消費するために歩かねばと思い このあと2時間ウォーキング 美味しいものと運動、何事もバランスを大切にしなきゃと自分に言いきかせ頑張った1日となりました
みちログラム
3.40
2回分の訪問をまとめて。ここはまず、お通し?で出てくるおかわり自由の生姜スープがとにかくおいしい。これを飲みたいからリピしたくらい。料理については、お味は普通、量は(結構)少なめ。お値段は800〜1000円と普通の1人前の割には。でも生姜スープ飲みたいからまた来てしまいそう。
augdec26
3.50
台湾まぜそば+棒餃子セット ¥1180おいすぃ^_^これ食べた後はしばらく口内ニラニラするので注意!それは嫌だけど、ニラってやっぱ美味しくて大好き具だくさん(1つ1つの具の量がしっかり多くて嬉しい)で、麺が太麺…ありがとうございます。麺を食べ進めていくと、ひき肉とニラが残っていくんですが、それをレンゲで麺と一緒に口に頬張る瞬間の幸福感ちむどんどんするよねご飯を無料でいただけるそうなのですが、お腹はいっぱいだしこの幸福感を味わうため具が残らないっていうラーメンは苦手だけどまぜそばは好き…でもホルモンも好きなので麻婆も気になってます…棒餃子は思っていたよりも細かった!味がついているけど、醤油,甘だれ,ラー油をお好みでつけるスタイル☝私はシンプルに醤油が好きでした店内懐かし(昭和?)j-pop流れてて超楽しいあと、店内入る時のアルコールと体温測る機械、なんだか中国語聞こえてきた聞き取れなかったけど
Hayatoはやと
3.00
溢れホルモン麻婆豆腐が食べてみたくて訪問しましたが、欲張ってオールスターランチにして失敗しました。色々な副菜がつまめるけど、目当ての溢れホルモン麻婆豆腐がかなりのミニ。水餃子が1番食べ応えあるサイズで棒餃子はタバコ2本分のサイズでした。口頭注文後10分ほどで配膳、後払いです。まずは水餃子から、店員さんオススメの甘タレで、餡ギッシリでタレにあっていて美味しい^ ^棒餃子は味付きなのでそのままでもカリっとして中々ツマミに良さげです♪角煮は独特な味だけどご飯がススミます^ ^溢れホルモン麻婆豆腐は辛さ控えめで、ちょっと甘目な感じですがホルモンは柔らかくて程良いコリコリ感^ ^初志貫徹してれば良かったライスお代わり自由で店員さんに頼めばよそってくれます。
DKym
3.50
規制のない金曜日西荻窪に来てみたら、街中混んでた入れそうな、美味しそうな、こちらへ奥の席に通してもらい、さくっと注文焼き餃子と水餃子生ビール店内は非日本的台北なのかはわからないが、レトロな面白い空間ビールはすぐに到着少しして水餃子卓上には、甘醤油、特製醤油、ラー油があり、水餃子は甘醤油がオススメとのことオススメとおりに、甘醤油を小皿に入れ、ちょいとつけてみる水餃子は小籠包的なおいしさもちもちしてて、具もしっかりとした味付け甘醤油に合う焼き餃子は細長いが、具もしっかり入ってるこちらは特製醤油(酢醤油)とラー油でお通しは、出汁スープ胡麻団子や、油淋鶏など色んなメニューありで、どれも美味しくてリーズナブルなのがヨシ◎水餃子390円とかで食べれます
torahamum
3.50
2020年11月オープン!ニンニク不使用の西荻窪の人気居酒屋棒餃子美味しかった…次は水餃子も食べなきゃ…店内もネオンでギラギラしてて韓国っぽい雰囲気のも最高すぎる…!レモンサワー種類あって美味しかったので、是非行ってほしい…です
1/33
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意