hatome
Hatome ◆ ハトメ
3.08
沼部~矢口渡(多摩川線)
「咖啡店」
--
1,000-1,999円
營業時間:【週二~週日】11:30-18:00 週日開放
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都大田区下丸子3-16-11
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童,允許嬰兒車
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣 接受二維碼支付
個人包廂
無
停車場
無
評價
(13)
㍉ログ
3.50
パフェのあとカフェを探し‥千鳥町にはなさそうだったので下丸子に行きました古民家カフェ発見ランチメニューにも惹かれましたが、ボリュームがありそうなのでコーヒーと焼菓子にしました接客も居心地も良いカフェでした
u_u3aya
4.00
今回はスイーツがあって迷いつつもココアのケーキを^ ^ふわふわで食べたことの食感でおいしかった♡友達のフレンチトーストもちょっともらったけどやさしい味で絶品!コーヒーは大好きなガテマラを丁寧に淹れていただき、本当にリーズナブルだと思う♡
poopeejp
3.30
下丸子にあるカフェ『hatome』にお邪魔しました。古い住宅をリノベーションした感じのカフェ。内装は明るく、とても清潔感があります。椅子の席、ソファの席、床の席。用途に応じて席は選べます。■Aランチボックス 1,300円■Bランチボックス 1,300円■カフェラテ 650円■グアテマラ 480円お昼ごはんをランチボックスでいただきました。決して安くはないと思いますが、15品近い手作り料理が詰め込まれた玉手箱のようです。素朴でヘルシーでありがながら、しっかりとした素材の味が感じられる品々。食後の珈琲も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
あさんて
3.60
ブログ「東急沿線、食べ歩き」https://asante.blog/----平日に休みが取れたこともあり、気になっていた新川崎のラーメン屋日蔭で海老ワンタンメンを堪能した後にガス橋を渡って下丸子に。BOULANGE D316でパンを持ち帰ろうと迷っていると、こちらのカフェを発見しました。なんだか雰囲気が良さそうで平日なのに賑わっている、ということで吸い込まれるように店内にインです。店内は大きなお屋敷の1F部分をカフェにしたようなお店。まだ新しいのか、開店は2022年6月でした。すでに人気のお店のようですね。昼時だったとはいえ、すでにラーメンを食べていたので、今回は、・ハンドドリップ ペルー 480円をお願いしました。私は外のテラスに居を得ました。このテラスは2卓5席だけなのですが、ひさしもあり秋の晴れ間だったこともあり、抜群の環境です。店内は若干賑やかな感じだったので隔離されているのも良い点でした。しばらく待って、コーヒー登場。お店の雰囲気にあったカップでした。このコーヒーは味わいがしっかりありながら酸味もまろやかで柔らかい風味でした。旨いコーヒーです。疲れを癒やしてくれるような環境と旨いコーヒー。迷い込んで吸い込まれたのは正解でした。良いカフェでした。ごちそうさま。
青菜の食べログ
4.00
子連れに優しいカフェ、と感じました。お座敷やソファ席あり。簡易おむつ替え台あり。ノマドワーカー向け(?)にコンセントもたくさん設置されています。お食事は日によって出店者さんが違っている&お食事無い日もあるので要注意。ドリンクとお食事の会計も別々です。土曜日に行ってchou chouさんのフレンチトーストをいただきました。サクッふわっで美味しかったです!
くいちろりん
3.30
東急多摩川線の下丸子駅のほど近く、民家の一階をリノベーションしたカフェ。お店のインスタによれば、複合施設となっていて、カフェは武蔵新城のボンボヤージュラウンジが出店し、ハンドドリップやラテなどを提供。お料理は、シェアキッチンを使って、日替わりシェフにより提供。8月は火水が昼飯屋さん、金土がChou Chouさんのもよう。(お休みもあるので営業はお店のインスタを要チェック)ギャラリーとして、壁に絵が飾られていたり、物販として、棚にアクセサリーなどが並べられています。コワーキングとして、会員も募集中月額¥18,000でコーヒーやプリンター、ロッカー付き。店内は、柱や梁がむきだしで、天井が高く広々開放的。テーブル席が多数並び、奥にはソファ席や、靴を脱いでくつろげるちゃぶ台もあり。この日はカフェのみでお料理はありません。入ってすぐのカウンターで、オーダーし先払い。席で待ってると持ってきていただけます。コーヒー類の他、青森皮の林檎ジュース、愛媛県の蜜柑ジュースなどのソフトドリンク、ビールやワインもあって飲み物のヴァリエーションは豊富です。ハンドドリップコーヒーは、珈琲豆を5種から選べます。中深煎のブラジル¥480税込を。マグカップに量がたっぷりめが嬉しいです。こっくりとして飲みやすい。もう少し濃いめが好み。お水はセルフサービス。日替わりシェフがいない時でも、スイーツやちょっとしたおつまみがあるといいですね。休日の昼時は空いていました。街のコミュニティスペースとして、ここに来れば何かある、的な感じで楽しみなカフェです。
わらわーるど
3.80
下丸子に新しくオープンしたカフェ、コワーキングスペース、シェアキッチン、アートギャラリー、作品販売スペースが共存した複合施設。築50年の古民家を改装した木造で透明感のある明るい店内に、スープ、デザートまでついた美しいランチプレートが特徴。◆場所下丸子駅から徒歩3分。◆営業時間11:00 ~ 18:00※土日は9:00から営業する場合もあり日曜営業◆定休日月曜日◆混雑状況休日昼に足を運びました。通常すぐに入れますが土日はそこそこ混雑してます。◆本日は【選べるランチプレート】(¥1500)をチョイス。本日のスープ、ランチプレート(フレッシュサラダ、旬のお野菜の副菜3種、3種の中から選べるメイン、カリカリ味玉ご飯)、本日のデザートがつきます。本日のメインは【しっとり鶏ハムととろうま茄子の揚げ浸しおろしゆずぽんダレ】、【厚切り那須のグリルキーマチーズソース】、【海老とはんぺんのつみれ とうもろこしと枝豆の餡】から選べたので【海老とはんぺんのつみれ とうもろこしと枝豆の餡】をチョイス。まず冷静のじゃがいもポタージュが登場。クルトンとカリカリに焼いたベーコンが入っており新感覚。カリカリのオニオンと卵が入ったご飯。甘いだけでなくほのかにピリッと感じる餡に柔らかいつくねとごろごろ入った枝豆ととうもろこしが嬉しい。人参の酢漬けは優しい味付けで苦手な人にも食べやすく、ポテトサラダも滑らか。食卓に出てくる料理をプロがグレートアップしたように感じました。デザートは白桃のソースと林檎のチーズブラマンジェ。チーズのしょっぱさと白桃ソース、林檎の甘さが共存していて美味でした。
青菜の食べログ
4.00
抹茶ラテ、特にアイスってお店によっては甘すぎたり粉っぽかったりすることもあると思うのですが、hatomeの抹茶ラテはアイスも美味しいです。アイスの方が好きかも。
ぐみの助
0.00
きじまるS
0.00
飲み物のみ利用。ルイボスティー、香りが良かった。
u_u3aya
4.00
一杯一杯丁寧に淹れてくれるコーヒーが思いがけずおいしくて、居心地の良い店内も、こんなところに意外な!?と思わざるを得ない感じ^ ^初めて通りかかったけど、近所の人は入り浸りスポットになりそう
taako17
4.00
今年出来た古民家を改造したカフェです。コーヒーは一杯ずつドリップでした。とっても落ち着いて居心地が良いです。
k.asd
3.90
"hatome" (ハトメ)@hatome_marukoは、大田区下丸子にあるカフェ築約50年の古民家を改装しているので、柱や天井は当時面影を残した古き良き雰囲気とリノベーションされた温故知新 な空間!!目に飛び込んでくるのは、壁のアートギャラリー。独創なアートに目を奪われます。コワーキングプレイスとして利用したり、作家さんによる作品販売スペースがあったり、ワクワクする複合施設です。外の風や日差しを楽しめるテラス席、2人がけのテーブル席、ソファー席やお座敷もありました❣️どこにいても寛げる空間です✨7月から モーニングが始まったばかりということで、#朝活 #モーニング をいただきにお邪魔しました。モーニングは09:30~11:302種類"Jimi食パン” 1,000円"ライ麦全粒粉" 1,100円ドリンクセット(COFFEE,SOFTDRINK,TEAからえらべます)私は 、Jimi食パン と ジャスミングリーンティー をセレクト。こちらで提供しているパンは北海道釧路市にある、行列が絶えない「自家製発酵種のパンと食べるスープ」が人気のお店 "Jimico” さんのものなんだそう❣️北海道産小麦を4種を自家製ブレンド。沖縄産の素精糖・真塩 を使用。私は"jimi食パン” をセレクト。さらに、3種類のジャムの中から1つ選ぶことができます!!東京・東久留米市にある 自家農園を構える「東京ジャム」東京でも珍しい、シングルオリジンから作られるクラフトジャム本日のジャムは夏みかんマーマレード、グリーンキウイ、トマト私は、トマトをセレクト!見てください❣️このこんがりした焼き加減❀.(*´▽`*)❀.香ばしい香りが広がります!!小麦の香りもいい❣️何と言っても、ミミがカリッカリ!!サクサク!食感たまりません⤴︎︎︎⤴︎︎しっかりした食感ですが、中はしっとりしてモチモチしてるんです❣️小さいのですが、ずっしりしているので食べ応えもあります❣️ライ麦全粒粉と食べ比べてみたい❣️という方は、追加でオーダー可能だそう✨そのまま食べても美味しいのですが、パンに相性のいい北海道バターをつけて食べたり、フルーツのように甘いトマトジャムをつけて食べたり❣️自分の好みの食べ方を探しながら食べる楽しさもありました❣️また、こちらは、11:30~18:00まで、ランチメニューと、カフェメニューがあるんだそう❣️日替わりシェフから提供されるお料理やスイーツはジャンルが異なり、毎日来ても飽きないラインナップです❣️ぜひ、hatome さんのInstagramで、スケジュールを確認してくださいね❣️❣️❣️
1/6
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意