プティタプティ
Petit A Petit
3.46
大井町・青物橫丁
「法式」
8,000-9,999円
1,000-1,999円
營業時間:[週二~週日] 12:00~15:00(最後點餐時間14:00)18:00~23:00(最後點餐時間21:30) 週日開放
休息時間:週一休息 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都品川区大井1-43-5 ソレイユ大井 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入 不能放在籠子裡的學齡前兒童不得進入餐廳。
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
餐廳服務費
沒有
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
16 座位 (吧檯座位4個、桌椅座位2個×6個座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位
酒水
有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(20)
健一郎Jr.
3.80
最近はなかなかタイミングが合わずにやっと来れた感じだ平日の夜予約して開店と同時に伺った今日は前菜を追加で増やして三品にしたメーンは二品ビールと白ワインボトル、赤ワインをグラスで頂いた料理はどれも美味しく安定した味だ最後はマスターとサンクチュアリの話で盛り上がったご馳走様でした。
buff-buff
3.90
petit à petit=少しずつ、という意味ですね。地道に、少しずつ前に進んで行こう、というお店の姿勢が感じられるような店名のビストロです。大井町の三つ又地蔵の真ん前、2Fにタイ料理の「サバイサバイタイ」が入っているビルの1Fです。小さいお店なので、当日行く前に電話してから行きました。ランチは、A. プチサラダ+メイン 1500円B. 前菜+メイン+ドリンク 1850円C. 前菜+メイン+デザート+ドリンク 2300円D. 前菜+メイン2魚と肉+デザート+ドリンク 3450円の4種類のコースがあり、前菜、メインなどは店内の黒板から選ぶ方式。C. コース 2300円グラスワイン 750円前菜は豚ほほ肉のテリーヌ、メインは牛サガリのソテーを選択しました。グラスワインは赤白3種類ずつあり、メルロー、カリニャン、カベルネソーヴィニヨンなどのブレンドを選んでみます。南仏のワインですね。ブルーベリーやプラムなどの黒果実の香りと酸味が美味しいワインでした。☆前菜 豚ほほ肉の田舎風テリーヌやっぱりこういうシャルキュは大好きです。少し歯応えのある豚ほほ肉と、レバーの風味が美味しい。パテカンみたいでワインのおともに最高だ。たっぷりのマスタードをつけて。サイドのサラダのドレッシングも好き。キャロットラペも美味しい。☆バゲット少し焦げ目が付くくらいカリッと焼かれたバゲット。素朴で美味しい。ふた切れあったけど、おかわりいかがですか、ともう一切れ焼いてくれました。☆メイン 牛サガリのソテー ブルーチーズソース大好きなハラミ肉に、これまた好きなブルーチーズのソース。しっとり焼かれたサガリに、とてもコクのあるデミソースがかけられ、そこにブルーチーズが加わる。濃厚なブルーチーズの臭みと塩味が最高。肉は柔らかいし、マディラ酒かな、甘くて美味しい。付け合わせのラタトゥイユが何気にすごく美味しい。こういう基本的な料理がちゃんとしてるのはすごく評価したい。マッシュポテトも滑らかで美味しかった。☆デザート モンブラン本格的なケーキが出てきました。マロンクリームと生クリームがタルト生地の土台に乗っていて、カスタードソースがとろっとかけられています。甘くて美味しい。まさか自家製じゃないよね。ちゃんと美味しいモンブランでした。コーヒーはアイスでお願いしました。大き目のグラスでぐい飲みタイプでストローなしだけど、ローストの香り豊かなコーヒーでした。なかなか良いランチでした。一皿一皿丁寧に作られているのが感じられるプチコース。他に3組のお客さんがいたけど、シェフ一人でうまく回していて、1時間でコースを食べることができました。黒板に書いてある料理はみな美味しそうで、どれも食べてみたい。近くにあったら通っちゃいます。
シラバブ4771
4.80
久しぶりにお伺いしました。母親の誕生日、ご飯はどこ行きたいの?と言うとこちらがいいとのことです。すみません、あつあつが好きなので写真、全部食べかけです。しょんぼり。写真撮ってから食べようね、と事前に言ってましたけどあつあつ大好きは親子遺伝みたいです。母親は前菜に帆立のムース、メインは鳥のきのこ詰め、骨無しで食べやすくいいんですね。私は冷たいグリーンピースのスープ、牛のロースト、いつも同じですこればかり、安定して美味しさです。いつも通りに美味しかったです。全体的にボリューミーですよ。昔ながらのフランス料理と言う感じですけど、それがいいんですね。私はデザートなしですけど、母親にはバースデープレートいただきました。写真は逆になってしまいました。しょんぼり。予約が必要ですけど美味しいお店、リーズナブルです。お誕生日おめでとうって他のテーブルのお客さんがお祝いしてくれました。気軽に美味しいフレンチがいただけます。お薦めしますよう。お店詳細など詳しくはHPにてご確認くださいね。
健一郎Jr.
3.80
平日の夜18時に予約して伺ったここのとこ飲む機会が多く少しダイエットをと思っていてこちらのお店では4品にしようと入店前は決めていたが結局5品注文してしまったw本日頂いたのは●サーモンマリネの軽いソテー●マテ貝とアスパラ●ヒラメのソテー●鴨胸肉のロースト●帆立のポワレとズワイガニのリゾットいつものようにデザートはなしで代わりにチーズを頂いたお酒はいつものようにビールと白ワインボトル、赤のグラス食事の後にマスターとジビエ料理の話で盛り上がったご馳走様でした。
shiomi0824
3.50
キッシュ:玉ねぎとベーコンの王道さくさくキッシュ。ボリューミーで嬉しい。豚肩ロース:焦がし方が絶妙で美味しすぎる。ポルチーニの旨みすごい✨タルトタタン:洋酒が効いてて見た目可愛い。私はそもそもタタンちょっと苦手一口もらったら食べやすかった♀️オニオングラタンスープ:ハーブが効いててアクセントとして最高♀️ただのオニオングラタンじゃないおすすめ。鱈のソワレ:贅沢に一尾。ピスタチオクリームブリュレ:今まで食べた中で1番好きだった!
健一郎Jr.
3.80
大相撲観戦の後こちらのお店のTwitterみたら席が空いていたので急いで電話して予約した。頂いたのは前菜●帆立貝柱のムーステリーヌと鱈白子、小海老のフラン●軽いくんせいの牡蠣とベーコン・ホウレン草のパイ包み焼きメーン●鰆のソテージロール茸のクリームソース●黒毛和牛ランプ肉のソテービール、白ワインボトル、赤グラス今日も美味しく頂きました。ご馳走様でした。
かとうですよ
3.90
愚兄と彼女さん(将来のおねえちゃん)がついに同棲をスタート。この朗報は2人がだいすきな妹(兄には絶対言わんけど)は嬉しくて嬉しくて仕方ない。特におねえちゃんが優しくて本当に素敵な人でさ。超自慢。へへへへ。2人に会いたかったし新居も見てみたかったからズカズカ遠慮なしに遊びに行ってやったぜ。引っ越したばっかで買い揃えたいものがたくさんあるみたいだったから買い物ついでにお昼ご飯は大井町のどこかで食べてこか、と。グルメ担当の妹・かとう。美味しいねって喜ぶおねえちゃんの顔が見たくて良さそうなお店をいくつか提案する。前日に大井町周辺のお店を舐め尽くすようにチェックしておいたから予習に抜かりはない。「どれにしますか?」中華料理店、インドカレー、大衆居酒屋、お蕎麦屋さん、フレンチ。色々提案する。「ここ行ってみよっか」決断力&直感力の優れたおねえちゃんが選んでくれたフレンチの「プティタプティ」さんに決定。一番行ってみたかったお店だったから心の中でガッツポーズ。「んあー(返事)」愚兄は全て愚かだ。秋晴れの気持ち良い日曜の開店同時12時に訪問。メニューはコースを選んで黒板に書いてあるお料理も自由選択できるフリーダムスタイル。黒板に書いてあるお料理が全部美味しそうで悩みつつBコースをチョイスして、前菜:豚ほほ肉の田舎風テリーヌメイン:豚ロースのソテー ポルチーニ茸のクリームソースドリンク:アールブレイをお願いしたよ。かとう達含め他の9人(カウンター・テーブル席全部埋まってる+オーダーがバラバラ)をワンオペで捌く店主さん。ワンオペのためご提供にお時間かかりますがご了承ください、って説明があったけれど全くそんな事なかった。前菜は10分くらい、メインは15分くらいでそれぞれのテーブルに出してくれたからゆったりお食事が出来て凄くよかった。その間のバッシングもパンの配慮も完璧。前菜の豚ほほのテリーヌは大きさも厚さもしっかりあって。滑らかな食感だから豚ちゃんの脂を楽しめる至福の逸品。合わせて出してくれた温かいパンにぴったり。メインの豚ロースソテーは表面カリカリ。なかなかにストイックな焼き方。ポルチーニ茸×クリームソース×脂身の組み合わせは旨味が渋滞してて最高なのなんの。ナイスマッチ。これまたパンにぴったり。他のメインは愚兄が頼んでた牛サガリのブルーチーズも美味しそうだったし、おねえちゃんの真鱈のポワレが一番美味しそうで凄かったよ。食後はドリンクで一息つけて大満足のランチ。店主さんのワンオペとお料理内容の充実さが圧倒的だった。凄いお店だ。何より「美味しいね」って喜ぶおねえちゃんの顔が見れてしあわせ。プティタプティさんに感謝感謝。ちなみにお店は事前に電話予約が絶対的におすすめ。お腹も気持ちも満たされたからお買い物後半戦へ。愚兄は荷物持ち役。
シラバブ4771
4.80
巡り合わせなのか数年前から季節の変わり目に、句読点のように訪問させて頂いております。ぽっかりと時間が空いて予定もなく、ゆっくり食事をしてみようと思う時には良いお店です。私がお伺いしている時は、シェフさんお一人で対応されている時ばかりでしたが別段、お料理や飲み物の提供が遅いと思ったことはありません。フレンチはゆっくり味わいたいものですよね。私はランチのみで利用、家族と共に、たまには一人でお伺いしています。もちろん予約は必須ですけど。ですから常連さんではないですし、ランチに2000円位という贅沢?はたまにしか行けません。写真やメニューなどは他の方のレビュー、お店のHP等をご確認ください料理はあつあつを食べますので。空席情報等は、お店のHP、お電話で確認くださいね。たまに空席がある時がありますからね。スニーカーで行けますし、ドレスコードもゆるいですからまずは、ランチからお試してはいかがでしょうか。季節ごとに変わるメニュー内容ですね。いつもの定番メニュー、季節メニューを色々織り混ぜて注文しましょう。私のあくまでも個人的なお薦めは前菜に季節のスープと、メインは牛サガリのローストですね。少食なので。。。今の秋冬時期ですとオニオングラタンスープがあり、あつあつ大好きなので美味しいですよ。牛サガリのローストは添えてあるマッシュポテトやラタトィユが、食べ進めるとソースと混じり合い美味しい。バゲットをソースと共に。。ワインが進みます。白、赤、泡などをグラス、デキャンタ、ボトルでお好みのままにどうぞ。がっつりとお食事をしたい時には、お肉系の前菜にして追加料金でメインをアップグレードするのもありですね。定番のメインですと豚肩ロースのソテーはボリュームありますよ。大きいし結構皆さんご注文されていましたね。季節のスープには添えようがありませんが他の冷製などの前菜にはサラダ、キャロットラペが添えられてボリュームあります。ちなみに、一番お手頃なAコースの前菜であるプチサラダは、生ハムのサラダですが全然プチではありません。私の様な少食な方、お酒好きな方でしたら、プチサラダでも充分満足できるのではないでしょうか。これから予約、取りづらくなるかも知れませんが、ぜひ一度、句読点がてら召し上がって見てくださいね。ちなみにシェフさんは朴訥とした方で愛想良い、とは言えないですけど、料理に向き合う真摯で優しい方ですよ。母親の誕生日には、素敵なデザートプレートをご用意していただきました。故にご婦人方が多いですね。追記します。古いですが写真を追加しました。美味しそうでしょう?ぜひどうぞ。
健一郎Jr.
3.80
平日の夜予約して伺った。前菜は●信州サーモンの軽いソテー●広島産ムール貝の白ワイン蒸しメーン●銚子産のスズキのソテー●国産牛ほほ肉の赤ワイン煮込み追加●帆立と蟹のリゾットビールから白ワインボトル、赤デキャンタこの店のいいところは二人で来ても違うコースを選べることよく同じ料理でなくてはダメだというお店もあるがこれは嬉しいサービスだ。あと、魚料理が美味しいこと(肉料理も美味しいです)特に魚の皮の調理が素晴らしい。サーモンなんかは皮だけでも食したい逸品です。オーナーシェフの心遣いも嬉しいが女性スタッフの接客も感じ良い。ご馳走様でした。
きなこグルメ
3.50
本格的なフレンチがリーズナブルな価格で楽しめるお店✨店名はフランスのことわざで【努力を重ねれば成就する】という意味みたいです(*´◒`*)ホタテのムーステリーヌははんぺんのようにふわふわで感動しました☺️豚肩ロースのソテーは外側がカリッとジューシー(*^^*)クリームソースが美味しくて付け合わせとも相性抜群です♡ランチはワンオペなので、時間に余裕がある時に予約して行くことをオススメします!因みに当日の空席情報はお店のブログで確認できます♪◼️注文したもの(税込)ランチCコース 2,300円・前菜→ホタテのムーステリーヌ タプナード添え・メイン→豚肩ロースのソテー ポルチーニ茸のクリームソース・デザート→タルトタタン・ドリンク→ジンジャーピーチティー◼️お店のアカウントなし#ビストロプティタプティ#プティタプティ#大井町#大井町グルメ#大井町ランチ#大井町ディナー#大井町飲み#大井町線#大井町線グルメ#フレンチ#品川区#品川区グルメ#品川区ランチ#品川区ディナー#東京#東京グルメ#ランチ#カフェ#ディナー#食べ歩き#ご飯#食べログ#グルメ#グルメスタグラム#グルメ好きな人と繋がりたい#グルメ女子
健一郎Jr.
3.70
日曜日の夜ネットで見たら空席があったのでお邪魔した。新しいバイトの可愛らしい女子が入っていた。本日頂いたのは前菜●信州サーモンマリネの軽いソテー トマトマリネのサラダ添え●長崎産マテ貝とアスパラ・小海老の香草にんにくバター焼きメーン●本日の魚 シロ甘鯛のソテー ジロール茸のクリームソース●黒毛和牛のランプ肉のソテーエルヴドプロヴァンス風味●帆立のポワレとずわいガニのリゾットベルモットクリームソースアルコールは生ビール、白ワインボトル、赤ワイングラス初めて食べたのが、シロ甘鯛とランプ肉甘鯛は皮パリで絶品、ステーキも柔らかくソースも美味しかった。信州サーモンは脂のりが少なくさっぱりした感じでとても好みだった。ご馳走様でした。
常に食べ物の事を考えている
3.50
ランチ利用予約して行きました。大井町駅からちょっと離れてるので、落ち着いた住宅街にひっそりあります。道に迷いました笑Cコース 2000円くらい前菜、メイン、デザート、ドリンクを選べます。前菜はにんじんのムース、メインは牛サガリのソテーにしました。シェフ1人で切り盛りしてて忙しそうですが、ちょうどいいタイミングで料理を提供してくれて長く待たされてるという気分にはならなかったです。にんじんのムースとコンソメのジュレは夏にぴったりで美味しい!さっぱりしてます。一緒に行った人のビーツのスープ、ホタテのソテーももらいました。どれも美味しい◎メインの牛サガリはとっても柔らかい!デザートはモンブランタルトにしました。これも美味しい〜ゆっくりできて大満足でした。また行きたいな
akkey1112
3.80
ランチをいただきました。シェフ一人で切り盛りしているのでお待たせしてしまうかもと仰っていましたが、全くそんなことなく、違うメニューも同時に出してくれてテキパキとしています。お料理ももちろん全てクオリティ高く美味しかったです。
9f6720
5.00
昨年初めて伺い、美味しさに感動!また伺いました!開店少しすぎでしたので、2組しかいませんでしが、12時半頃から次々来店、満席になりました!2組ほどお断りするかたちになりやはり人気店です。前回はホール係りが1人いたので、マスターも調理に専念できましたが、今日はマスターだけでしたので忙しそうでした。前菜はヒンヤリ夏向けでした。ムースがとても濃厚で、ジュレもっぷり入っており上にかかっているソースは酸味があったのでアクセントになりジュレを引き立たせていて美味しかったです。メインはもちろん美味しい!お肉、ソース、マッシュポテト、キャベツすべてがお皿の上でマッチング!全メニュー制覇したいです!とても美味しかったです。次回も楽しみです!
健一郎Jr.
3.70
ネット見たら空きがあったので電話予約して伺った。頂いたのは前菜●鴨と豚肉のリエットサラダと冷製ビーツとオレンジのスープ添え●長崎産マテ貝とアスパラ・小海老の香草バター焼きメイン●本日の魚(銚子産真鯛)のソテージロール茸のクリームソース●US産ブラックアンガス牛ミスジのソテーエルウドプロバンス風味追加●帆立のポワレとずわいガニのリゾット ベルモットクリームお酒は生ビール、白ワインボトル、赤デキャンタマスターが気を使ってくれるのでうれしい例えばリゾットは帆立が3個入りなので二人だから四個にしてくれたり、デザートをチーズに変えたり、助かります。ご馳走様でした。
健一郎Jr.
3.70
Cコース本日頂いたのは前菜●仏産ウサギとフォアグラのテリーヌ●牡蠣の軽いくんせいとアサリ・ホウレン草のパイ包み焼きメイン●本日の魚(青森産ひらめ)のソテー・ジロール茸のクリームソース●帆立のポワレとずわいガニのリゾットベルモットクリームソース●仔牛ヒレ肉とマッシュルーム・オリーブのディクセルパイ包み焼き●砂肝デザートの変わりにチーズに変更してもらった。ビール、白ワインボトル、赤グラスお腹一杯になった。ご馳走様でした。
健一郎Jr.
3.70
本日頂いたのは前菜●フォアグラルッコラ柑橘マリネのサラダ●牡蠣の軽いくんせいとベーコン・ホウレン草のパイ包み焼きメーン●本日の魚(青森産 平目)のソテージロール茸のクリームソース●北海道産 えぞ鹿肉ロースのロースト カシスソース(+¥300)
toknosin
4.00
みはるご主人1人でやってるので席数も少なめ。お料理の数が1人でやってるとは思えない位多い。そしてソースも全てが美味しい。前菜、魚、肉、デザートも2品出てきて5000円は安すぎる。もっと取ってほしい。
健一郎Jr.
3.70
ネット見ていたら本日空きがあると書かれていたので当日昼間電話して予約しました。伺ったのは日曜日の開店18時席はあっという間に満席です。シェフが全てこなすため開店時は大忙しです。前回で学習したのでファーストオーダーはワインのボトルと生ビール同時に頼みました。本日頂いたのはAコース前菜●あたたかいシェーブルチーズと柿と生ハムのサラダ●リードヴォーと小海老・アスパラの香草バター焼きメイン●本日の魚(京都産 鰆)のソテー、ジロール茸のクリームソース●仏ランド産 鳩とフォアグラのパイ包み焼き アールグレイソース ⁺700円特に鳩とフォアグラのパイ包み焼きは美味しかったです。シェーブルチーズもワインとよく合います。ワインはボトルとデキャンタご馳走様でした。酒のみからの提案なのですが、簡単なお通しのようなものがあったらいかがでしょう。
健一郎Jr.
3.70
前回ランチで利用したとき美味しかったのでいつかは夕食をと思っていたので、ネットをみると本日空きがあるというので予約して日曜日の18時に伺いました。本日頂いたのはAコース 3550円+リゾット 2400円ビール、ワイン 4660円お好きな前菜とメイン一品づつ選んで注文するシステムこの日は二人でいったので前菜は●帆立貝柱のムーステリーヌ小海老と白子のフラン●リードヴォーと小海老・アスパラの香草バター焼きメイン●真鯛のソテー●国産牛ほほ肉と仔牛すね肉の赤ワイン煮追加●帆立のポワレとずわいガニのリゾット白子のフランは茶碗蒸しのような料理で白子のあじが凝縮されて美味しかった。リードヴォー(仔牛)と海老の炒めも味付け良くワインとよく合いました。真鯛のソテーは皮パリでとても美味しかった。デザートの代わりにチーズを用意してくれました。ビールとワインも美味しく頂きました。ご馳走様でした。
1/12
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意