檜原とうふ ちとせ屋
hinoharatoufuchitoseya
3.22
奥多摩町
「其他」
--
--
營業時間:[週一・週三~週日]9:30~16:30 週日開放
休息時間:週二、1日、3日和5月週一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都西多摩郡檜原村本宿5557
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 商店後面約3輛車
評價
(20)
CEO SUPPLE
3.70
2023年8月26日訪問檜原村の豆腐屋。ドーナツ。ソフトクリーム。なんだあ。この組み合わせおいしい。ソフトとドーナツ@ちとせ屋postedby(C)Suppleドーナツは卯の花ドーナツで、おからから作ったものでおいしい。小麦とは違う。ソフトクリームはとうふソフトだあ。これはわりと固めでかつ甘すぎずおいしい。なにか和風のまた違った活かし方を見出したようだ。ここのお店がとっても雰囲気がいいんですよね。ちとせ屋@檜原村postedby(C)Supple山の中の豆腐屋いってみるとよいですよ。さあ、この先は風張林道だあ。まわりには高い山々が居座っている。そんなところだ。でもこの通りから自転車がやけに降りてくるなあ。なんかったのかな。風張林道でイベントがアクシデントがあったのかもしれない。家に帰ると奥多摩周遊道路で車両事故でした。山postedby(C)Supple
Silvers Rayleigh
3.40
週末に友人と桧原村を散策して15:00頃に立ち寄りました。目当てのうの花ドーナツは完売していました。残念です。気を取り直して豆腐ミルク350円を注文。その場で紙コップに入った真っ白な豆腐ミルクのソフトクリームをとスプーンを受け取りました。豆腐の香りがしっかりして美味しいソフトクリームでした。
Inner_circle
3.80
今日は昨日とはうって変わってめちゃ涼しくて気持ちいい❗近くのたちばな家さんでラーメンを食べた後はデザートです。こちらは山あいにある豆腐屋さん。お店の周りには10数人がいますね。オーダーは、豆乳120円、豆腐アイス350円、計470円なり。豆乳は濃厚でとろっとした感じ。めちゃフレッシュで美味しいです。豆腐アイスも初めて食べましたが、牛乳アイスに似てるけど、さっぱりしててでもコクはあって旨いです❗豆腐とか厚揚げとか買って帰りたかったけど、この後もしばらく移動するので断念。
inouekousei
3.30
何度も来てますが、今回が初投稿です。注文は、・豆乳ソフトクリーム・厚揚げ・おからドーナッツ・濃厚豆乳(ドリンク)です。価格は、観光地化して無く一般的な価格です。10時30ぐらいに到着したので揚げたてのおからドーナッツと厚揚げを一つずつ購入(たれも購入)し、向かいのバス停小屋で食べました。結論から言うと揚げたて、自然の中、ここを目指して来た!と言う事も有り、最高に旨いです!(笑)帰りに豆乳ソフト、濃厚豆乳を購入して、車で食べながらドライブしました。豆乳ソフトは、専門的に言うと少し分離してる為、口当たり良く無いですが、豆乳が効いてます。濃厚投入も普通ですが、この場所で飲む豆乳は格別です。(笑)美味しく頂きました。ご馳走様でした。
ぽん太_food
3.40
☆注文メニュー☆・うの花ドーナツ・とうふミルクソフトクリーム・豆乳☆ぽん太の一言レビュー☆ドーナツ:モチっとした食感とドーナツの甘味が絶妙でした✨とうふミルクソフトクリーム:まさに“豆腐”の味がするソフトクリーム。とてもさっぱりしているので豆腐好きなら頼みたい一品。豆乳:初めて飲む豆乳でした。市販のものとは比べ物にならないくらい豆腐の味がしっかりしていてこちらも豆腐好きにはたまらない一品。☆店内雰囲気☆日本滝百選の払沢の滝近くに位置しており、滝を見た後にはぜひ寄りたいお店。道路沿いに店を構えているため、並ぶ時は車に注意したい。
しゃちまるる
3.30
時坂&大ダウライドのスイーツ屋1軒目です。とうふやなので、とうふソフトをチョイスです。うん。確かに豆腐の味がして、少し疲れた体に染みますね。豆腐屋なのに、ずんだのソフトが推しソフトになっていたり、少し不思議なお店でした(笑)。でも田舎なのに、列が絶えないくらい、人気店でした。ソフトのおかげで、時坂峠も早く登れました!ありがとうございます!
よしまま
3.50
久しぶりの訪問。この日は天気が良かったこともありソフトクリームが人気なようで行列ができていました。・ドーナッツおからドーナツは甘さ控えめでさっぱりしていて好きです。・厚揚げオーブンで両面焼いてネギと生姜でいただきました。外はかりっと中がふんわりで美味しかった♪ごちそうさまでした。
taru9
3.30
この頃なぜか豆腐(大豆)料理にハマっており、コチラへ。温かい豆乳も美味しかったし、ドーナツも美味しかった!!勿論(画像がないけど…)お豆腐も購入!!美味しかったーー。此処まで来た甲斐があった!!日曜日だったのでナカナカ人が居ました。駐車場はありますが、台数はあまり止められません。
偽AOKI
3.20
檜原村の有名スポットの一つなのか、結構人が多いこちらのお店。家族でハイキングに来た時に訪問。うのはなドーナツを購入、即食しました。揚げたてでメチャクチャうまいじゃん!そりゃ有名スポットになるよ。御馳走様でした。
kamikitahoi
3.80
皆様如何お過ごしでしょうか。ほんと今年は、ひたすらストレス溜まりまくる一年でしたねぇ♪来年はコロナが収まり、安全で健康な一年になりますように<(_ _)> 心から祈念致します。********************************************************************「旅行も飲みも行けないから、近場でドライブ行くべ!!」「つーか、行くから。つきあう奴は明日9時に玄関集合!」と、かみほいの掛け声で2020年のクリスマスは檜原村まで突然のドライブでした。(笑)調布から中央高速八王子ICを経由して、行先は檜原村の払沢の滝。1時間20分のショートトリップ。無料駐車場に車を停めて少しの山道散歩。針葉樹の緑の木々の間から聞こえてくる鳥のさえずり、キーンと冷えた空気、湿った落葉を踏みしめて歩く足音・・・久しぶりに清々しい気持ちになりました。夏じゃないので喫茶店や土産物屋も閉まってるし、滝を訪れる観光客は少ない。たまにすれ違うご年配の方と「こんにちわ♪」とかわす山の挨拶もなんか新鮮。^^b『ふぅ、着いた着いた。(・д・)ホォー 、これが払沢の滝か~ パシャリ!』と独り言ちてスマホで写真撮ってたら・・・『あーあなた、滝はもうちょっと上ですよ(笑)あと5分♪』と、老人会のような爺ちゃんに笑われたw短いながらも登り15分の短い山道歩きで小腹が刺激されたので、駐車場に停めた車に戻る前に食べログで調べておいたちとせ屋さんへ。こちらはバイパス沿いにある小さなお豆腐屋さんです。夏はソフトクリームで人気のお店みたいですが、この時期の平日はさすがにソフトクリーム客はおらず、もう一つの人気メニュー、卯の花ドーナッツ(@110円)をいただいてみましょうか。ひと口カブッ。サクふわっとした軽い食感。甘さは控えめでアブラギッシュではありません。『パパ、このドーナッツ美味しいよ!』と娘。たしかに美味しい。さすが豆腐やさんのオカラですな。近くにあったら度々買いに来たい、そんなドーナッツっすね。街中を歩くときもマスクは外せない今年、食べ歩きなんてできませんでしたが、周囲に人がいないこんな空間なら、別にいいですよね? あー楽しかった。ランチはどこかで蕎麦でも食べて帰りますかね。 帰りは娘に運転させて、蕎麦屋でビール飲んじゃおっかな~ むふふ( ´艸`)みなさんもストレスを溜めすぎないように。とはいえ、コロナにも気を付けてくださいませ。2021年、どうか皆様にとって良い年となりますように。<(_ _)>
hiropon1226
3.00
元々お店は知らなかったですが、たまたま滝を見に行った近くでやっていたお店でソフトクリームとテイクアウトでドーナツ。大自然に囲まれながら食べるソフトクリームは格別に美味しい♪ドーナツも美味しかったです
仙川あいり
3.00
秋川渓谷といえば!瀬音の湯と払沢の滝!払沢の滝は武蔵五日市駅からバスで行けますが、バス停降りたところにある飲食店はここだけ!卯の花ドーナツが美味しいみたいだけど、夕方に行ったから売り切れていて、豆腐アイスも売り切れてて、ずんだアイスにしました!ズンダが主張しすぎない、素朴なずんだ味!旅館で食べるようにおからクッキーも買いました♪♪日本滝百景に数えられる払沢の滝はめっちゃ良かったです!水量は中ほどって感じだけど、マイナスイオンもすごいし、間近で見られる滝でした。せせらぎで足を冷やせるので夏も水しぶきと木陰とあいまって涼しい〜〜!
にゃじろ
3.80
『払沢(ほっさわ)の滝を見に行こう!』家内が突然言い出した。東京都唯一の村『檜原村』にその滝はあります。4段からなる滝は落差62メートルあり実際に眺めることができるのは最下段の23メートルの部分。(写真3)日本の滝100選にも選ばれている名瀑です。檜原村村営駐車場に車を停めて約1キロの森林浴を楽しみます。ウッドチップが敷き詰められた遊歩道は良く整備されていてふわふわと歩きやすいので小さなお子様でも安心ですし滝をみたら喜ぶんじゃないかなー?滝に近づくにつれて空気が冷んやりとしてきて気持ちが良いですよー。豆腐の『ちとせ屋』払沢の滝を見に行く際に必ずその脇を通ることになる豆腐屋。名物は卯の花ドーナツ。いわゆる『おからのドーナツ』時刻は9:50分。お店は既に営業していますが名物の『卯の花ドーナツ』はまだ販売してない。10:30頃から揚げ始めますーと店員さんに声をかけられました。時間に余裕があるわたしはドーナツの時間まで店の前で待つことを告げると…何と店員さんがドーナツを揚げはじめました!『待たせちゃうと悪いから』ってお兄さん。…かっこ良すぎるぜ。ありがとうございました!【購入したもの】⚪︎卯の花ドーナツ揚げたて熱々の卯の花ドーナツ!表面はサクサク!中はしっとりとしていて優しい甘みが口の中に広がります。美味しい。自宅に帰り常温になったドーナツの表面はしっとりに変化。中はモチっと感が出ていい感じです。おからの風味も感じますよ。揚げたてでも時間が経っても美味しい卯の花ドーナツ。払沢の滝を眺めることがあれば是非ご賞味ください。ご馳走様でした。
nekonokaze
3.50
前回檜原村に寄らなかったので今回の山行ドライブは檜原村に寄り道。こんな時期ですが奥多摩は、通常通りの賑わい。手作り檜原とうふちとせ屋お店のまえに警備員さんがいて裏の駐車場は満車だよって教えてくれる。3台分しかないんだな。お店通り越して右側に村営駐車場があるけど遠いかも。わたしは連れの運転するクルマから降りて・・行列に並んだ♪とりあえず並ばないと 買えないし♪なん。。と お豆腐は売れきれだった。生もの持って帰れないから最初からうの花 ドーナツ ねらいデス。2個買ったよ。すぐ食べるっていうと、 紙袋に入れてくれる。1個 110円これ 美味しい!けど油臭いのが残る。でも美味し♪好きだな これ。
すずPAPA
3.20
久々の投稿です。息子が免許を取ったのでドライブがてらちとせ屋さんに。お目当ては、おからドーナツ。娘が食べたいと言っていたが、残念なことに売り切れていました。とりあえず、お豆腐とずんだのソフトクリームを買って帰宅。豆の味がしっかりあって濃厚で甘さも控えめ、これなら罪悪感なし・・・。
raramimi
3.40
こんにちは!かぁちゃんと檜原村にドライブです(^-^)いい天気☀️暖かい土曜日。檜原村には払沢の滝と言う名所がありまして、無料Pもあって、何となくハイキング気分が味わえる手頃な西多摩郡を満喫して来ました。払沢の滝を見た帰りにこちらのお店へ❗️昔から有りますが、TVとかに出た途端に有名に。午後には残っている商品も少ないですよ。久しぶりの訪問。昔は渓流釣りの帰りに良く買って帰ったもんです。行列の時は素通りしましたが。かぁちゃんと滝を見た後の1040頃訪問。並んでいる人も無く、すんなりと買えました♪(´ε` )⭐️うの花ドーナツ5個入り ¥550⭐️厚あげ ¥205⭐️きぬ豆腐 ¥189うの花ドーナツは揚げたてで❤️かぁちゃんとPまで戻り、桜の咲いている木の下で頂きました❗️小麦、豆乳、おからがメイン素材( ◠‿◠ )パクリと。。旨い。。。ドーナツのサクッと良い音が、春の山の風の音、沢の音に溶け込む。。。サク、サク。。。美味しいね(๑˃̵ᴗ˂̵)⭐️⭐️残りは子供にお土産にしますよ!厚あげときぬ豆腐は家に帰ってからのお楽しみ‼️厚あげはトースターで焼いても、味噌汁、鍋とか何でも有りよ( ̄▽ ̄)⭐️きぬ豆腐は冷やっこがいいなぁ〜( ^∀^)❤️日本酒で‼️それにしても春だったなぁ〜沢沿いを歩くと渓流釣り人の血が騒ぎまして、ドーナツや豆腐はどーでも良くなってしまうおじさんなのでしたー(*^▽^*)☀️ごちそうさまでした(^ー^)⭐️⭐️⭐️
s-shigeo
3.60
本日は連れと休暇を取得して都内で唯一の村、檜原村の浅間尾根ハイキングの際に伺ったのが此方。JR武蔵五日市駅前から西東京バスに乗車し、30分程揺られて日本の滝百選の払沢の滝入口で下車した所にポツンとお店は有ります。檜原の源流水、北海道産の大豆、赤穂の天然にがりを原料とした手作り豆腐が有名で、濃厚豆乳、うの花ドーナッツ各々100円を、更に豆乳ミルク350円も気になり購入。濃厚豆乳は絞りたて豆乳のまじりっ気なしの新鮮な味で、濃厚ながら飲んだ後味はさっぱりしています。うの花ドーナッツも外はカリッとしながら中はもっちり、油っぽさはそれ程感じなく、素朴な味で仄かに甘いです。豆腐ミルクも牛乳とは違う豆乳の味が確り味わえます。当たり前か。浅間尾根ハイキング前の腹ごしらえとして、檜原の源流水を使った素朴な大豆の味わいが満喫出来るお店でした。ご馳走さまでした。
take2748
3.50
仕事で 年に数回檜原村にはお邪魔します。地元の方から教えていただいた このお店、どれをとっても美味しい豆腐屋さん。今回も うの花ドーナツ、厚揚げ、油揚げ、絹ごし豆腐を購入しました。うの花ドーナツは さっぱりとしてとても美味しい、厚揚げ、油揚げも豆腐も美味しいです!帰りは 無料のおからを袋いっぱいいただき帰宅します。遠くからの方は クーラー持参が良いと思います。
tamataroh01
4.00
檜原では有名なちとせ屋さん。ロードバイクで川崎方面から奥多摩方面に向かうと奥多摩湖に行くつもりでも、ついついちとせ屋さんのおからドーナツが食べたくなり、睦橋を左折してしまう。ドーナツは冷めても美味しいが、揚げたては中がもっちりして最高。なんでこんなに美味いんだろう。濃厚豆乳もいいし、豆腐はさすがにスーパーのよりはちょっと高めだけど、美味しい。ただ豆腐はロードバイクでは持って帰れないので自分はドーナツ専門。お店の横でおからを持って帰れるようにしていて、いつも頂いています。
ららら35
3.40
手作り豆腐を檜原村で...店舗では、とうふのアイスクリームだったりドーナツ、そして温かい豆乳も売っていて驚かされました。私は、とうふを注文。お店のとうふ醤油で頂きました。プルプルの豆腐で正直食べたことのないくらい美味しいとうふでした。近くには払沢の滝があるのでついでに寄ってみてはいかが??
1/3
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意