成川米店
Narukawakometen
3.08
蒲田
「飯糰」
--
--
營業時間:6:30~18:30
休息時間:週日和國定假日(包括年末年初) 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都大田区東蒲田1-24-5 ファインズ成川 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡
個人包廂
無
停車場
無
評價
(6)
Schnitzel
3.30
京急蒲田駅から徒歩7〜8分、キネマ通りから100mくらい梅屋敷方向に歩いた所にある おにぎりとお弁当のお店です。お米屋さんの直営なのできっと美味しいはずと思って近くに行った際に立ち寄ってみましたが、その時は設備の修理で臨時休業。そんなに人通りが多い場所ではないだけに、この立地で商売になるのかというのが、最初に感じたことでした。でも日を改めて昼前に行ってみると、店先は結構な賑わい。この界隈では意外な人気店のようです。注文した弁当を待つ人、おにぎり買いに来た人、予め電話で予約した弁当・おにぎりピックアップしにきた人等、3種類くらいのお客さんがいるので順番がよく分かりません。注文・渡し口があくタイミングを見計らってすかさずおにぎりを注文。ショーケースに並んでいる中から「焼たらこ」と「どんから」各140円を購入しました。おにぎりはどれも一個130円〜140円とリーズナブルです。家に帰ってから食べましたが、お米屋さんがやっているだけにお米が甘くて美味しい。「焼たらこ」の具がブロックでは無くてほぐしたものなのがやや惜しいけれど、値段考えたら納得の美味しさです。「どんから」の具は大根としその実の漬物に唐辛子が入ったもの。これもピリ辛でなかなか旨い。今回は混んでいたので断念しましたが、ショーケースにないものは注文すれば握ってくれるとのこと。次はわざと遅めの時間に行って握りたてを食べてみたいと思います。
ぷらっとQちゃん
3.30
ぷらっと、今日のランチは梅屋敷駅周辺を散策。京浜急行 梅屋敷駅の改札口を出て、右折して直進する。すぐ、第一京浜に出る。第一京浜に出ると、信号機がある交差点があり、それを渡り、直進して、梅屋敷東通り商店会の商店街に入る。最初のY字路を右手に進み、道なりにず~と歩くと右に、本日、お邪魔した『なりかわ』さんがある。平日の11時に店舗の前を通るとショーケースに「おにぎり」がある。店舗を見るとお米屋さんの「おにぎり」である。「これは間違えがない」と勝手に思って、再度、店舗のショーケースのおにぎりを見る。ショーケースの中には、■おにぎり・たらこ 130円・さけ 130円・どんがら 130円・めんたいこ 140円・とりから 130円・ツナマヨ 130円・ねぎみそ 130円・大葉みそ 130円・いなり 70円・うめ 120円・こんぶ 120円・おかか 120円・五目 140円・赤飯 140円・山菜 140円■おそうざい・からあげ(3ケ入) 180円・きんぴらごぼう 150円・ポテトサラダ 150円・ほうれん草ごまあえ 150円・はるさめサラダ 150円・玉子焼き 150円とある。ショーケースの上のガラス戸を開けて、女性店員に「さけ」「ツナマヨ」「こんぶ」のおにぎりを発注。店頭にないものは、その場で握って提供してくれる。これは「ありがたい」待つこと2分。「さけ」「ツナマヨ」「こんぶ」のおにぎりが揃いお会計。自宅に戻って実食。「さけ」おにぎりは、個人的に王道中の王道のおにぎりである。脂がのった「鮭のほぐし身」は塩味が弱く、「鮭」の旨味が出るように、「ご飯」とのバランスが取れていて、旨いおにぎりである。「ツナマヨ」おにぎりは、「ツナ」と「マヨネーズ」と「ご飯」が三位一体となり、クセになる美味しさである。「ツナマヨ」おにぎりを食べると、いつもよくこの組み合わせを考えたなぁ~と感動しながら、おにぎりを頬張る自分がいる。「こんぶ」おにぎりは、昆布の佃煮を使って、昆布の甘味とうま味が感じられるおにぎりである。どの「おにぎり」も、ご飯が美味しいがご飯が主役ではなく、各具材の良いサポートをしてくれている「おにぎり」で3個をあっという間に完食。本日は、お米屋さんのおにぎりを食べて、満足のQちやんでした。御馳走様でした。
まっぱぁ
3.00
こちらはお米屋さんが経営しているおむすび&お弁当屋さんです。平日の7時半過ぎに朝食を買いにやってきました。朝はお弁当はなくて、おむすびだけの販売でした。鳥からと大葉味噌(各 130円)を購入して頂きました。鳥からはかなり大きな具で満足です。大葉味噌は普通でした。開店直後にお邪魔したので出来たての温かいおむすびを頂けると期待したのですが…。両おむすすびとも冷めていました。くるんであるビニールはコンビニのおむすびのように切れ目が入っていて、剥きやすい構造になっているのは良い点です。お米屋さんが経営していると言うので期待しすぎました。ちょっと残念です。
don2012
4.50
お米屋さんがやってるおにぎりとお弁当のテイクアウト専門のお店です。お弁当の種類が豊富で、毎回迷ってしまいますが串カツ弁当とか玉子丼をついつい頼みがち。串カツ弁当はオーダーしてから揚げるので熱々です。ご飯は白米と五穀米を選べますが五穀米は人数制限があるので早めの来店がいいでしょう。玉子丼はちょっと甘めのたれで煮込んでいます。また、それ以外にものり弁やメンチカツ弁当カレーライス、ミックスフライなどがありますので毎日の献立に事欠きません。ポテトサラダやきんぴらごぼうから揚げ(3個)ほうれん草の胡麻和え等の総菜のみもあり100円位とお手頃です。おにぎりは10種類くらいで、店頭に並んでなくてもその場ですぐ握ってくれます。先日も、一人でおにぎりを20個以上買ってる人がいてケースに並んでない商品は、その場で握ってもらっていました。お昼前後になると、混むので、電話での注文もいいかもしれません。
calvary1028
3.50
梅屋敷近辺を朝散歩していたらたまたまお米屋さんがやってるおにぎり屋さんを発見。購入してみるとまだ温かく食欲をそそります。ネギ味噌のおにぎりを購入してまだ温かいうちに食べるとやはり美味しくいただくことができました。
tiranyan
3.20
平日の12時過ぎに来訪。お弁当を買いに来ている人がちらほら。からあげ弁当 ¥490 を購入。唐揚げはしっとり系で、中がものすごくジューシーで美味しい!ご飯が結構柔らかめで、好みではない。お惣菜で唐揚げのみも売っているから、おかずだけ買うのもあり。でもお弁当の種類がたくさんあるから、次はハンバーグ系のお弁当を食べてみたい!ごちそうさまでした!
1/7
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意