咲
Saku
3.20
飯田橋・神樂坂
「便當」
--
--
休息時間:週六、週日、節假日 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都千代田区飯田橋2-8-5 多幸ビル九段 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
可觀看體育比賽
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(19)
ynさん
3.10
(2022年3月再訪)平日ランチです。この日は忙しくて、ランチを食べに行く時間を確保できず。こちらで弁当を購入してとんぼ返り。WEB会議を聞きながら、弁当をぱくつくと言おうスタイル。当然カメラはOFFです(笑)購入したのは、味噌カツから揚げ弁当500円。職場の界隈はお弁当専門店も多く重宝します。とんかつのお肉は薄めかつ固めなのは致し方なし。八丁味噌ベースのソースは甘い!名古屋出張を思い出します。唐揚げ含めてよいおかずでした。おかずボリュームとしては十分でした。
tugum1
0.00
鯖と豆腐ハンバーグのお弁当 ¥450
ミニ苺パフェ
2.50
お店の前を撮ったら工事現場のお兄さんが10個位大人買いをしていたので惹かれて店内へ。選んだのは「和風ハンバーグと竜田揚げ 400円」ボリュームを重視するならいいかもしれないが、味は値段なりです。全体的に塩辛い。味付けがかなり濃いです。ハンバーグのひき肉は羊のお肉か質が悪いのか臭みが口の中に広がる。竜田揚げはジューシーさはなく噛み応えがある鶏肉でした。私は途中でギブアップでした。ボリュームと濃い味が好きな方にはいいかもしれません。
ynさん
3.10
(2018年1月初訪問)やっぱこの日も忙しい、目がまわります。外食は無理そうなので、最近ちょっとマイブームになりつつある、お弁当専門店への訪問です。実はこの界隈お弁当も充実してまっす^ ^こちらは、かつては居酒屋もやられてたみたいですが現在はランチタイムのお弁当販売のみ訪問時間11:25、先客無し、後客無し自動ドアが反応しなかったのでOPENは11:30みたい無理やりドアをこじ開け、中に迎えていただき無事購入することができましたカウンターの上にお弁当山積み。全部ではないってことでしたが、3種類ほど並んでます。目に入ったのは、自家製タルタル唐揚げ弁当400円とメンチカツ他は記憶漏れ(笑)鶏好きですから唐揚げ弁当を購入。インスタント味噌汁付き!。ズシリとした重さがあるお弁当でした^^持ち帰っていただきます。見た目はとってもシンプル。唐揚げ、タルソ、ゴマごはん、お新香オンリー。唐揚げは、大×3、小×2の構成。それにしてもデカい^^いただきま~す♪唐揚げのお肉はしっかり歯応え。冷めたら硬く絞まりそうですが・・ジューシーさは今一歩。薄目の下味、ニンニク控えめで食べやすい味わいです。御飯は気持ち硬めの炊き加減。悪くはないでしょう。量も十分です。鶏肉に飛びぬけた感はありませんが、無難な味。その辺のコンビニの唐揚げよりは遥かにおいしいです。食べごたえありありのボリュームかつ味噌汁付き。400円ぽっちはハイコストパフォーマンスといえるでしょう^^
やく年
3.00
東京メトロ東西線飯田橋駅A5出口から目白通りを南下、飯田橋二丁目交差点先のお店。平日ランチタイムのみ営業するお弁当屋さん。元々は夜は居酒屋の二毛作店だったらしい。店内はシンプルで、中央のテーブルにお弁当が山積み。種類は常時8種類ほど。から揚げが自慢の様で、一番人気の「タルタルから揚げ弁当」を購入。それほど時間が経過していないためか、温かい唐揚げはジューシーで美味。タルタルソースを付けると少々くどい気がするが、好きな人は堪らなそう。ボリュームのあるリーズナブルなお弁当。
4門
3.50
最近、手作り弁当を売っているのを見ると、ついつい買って帰ってしまう癖がある。。。此方も勿論初訪だが、何処のチェーン店でもない個人商店である。店内の中央に置いた日替り弁当だけ販売中!思わず中を覗いてしまう。。。でも、此方のサイトを見ると、此方は夜は居酒屋スタイルのようである。そして、「唐揚げ」が美味しい店として、皆様が認知しておられるようなんである!そんな事は後から知った事だが、、、コレを買った時は珍しい「蓮根の鋏み揚げ」と「鶏の唐揚げ」が入っていたからである。◇ レンコン挟み揚げ&タルタル唐揚げ弁当 ◇400円 ★★★☆飯の量も多いのに、この良心的な値段!!ひじきの煮物も丁度食べたい気分だった…。唐揚げが評判のお店らしいが、特に変わった下味付けもされておらず、極めてオーソドックスな鶏の唐揚げであった。只、付属のタルタルソースが極旨かった!手作りの割にはクリーミーに出来ており、地味ながら物凄い味の良さ!そして軽いのだ。蓮根の挟み揚げもソフトで軽い仕上がり!コレは醤油で食べた方が旨いがソースも有り。決してコンビニでは出せない風味である…。敢えて下味を付けず、あっさり仕上げの唐揚げを、クドくないタルタルソースで食べるというのも良いもんである。。。たまたま見付けた通りすがりのお店。ついつい興味を惹かれて縁あって買った弁当。それで、美味い自家製ソース等に出会うとその日はとても気分が良い。ラッキーって奴!
蝶々
3.90
飯田橋駅から徒歩5分。「咲」にて、女子会。いやいやいや。女子会っていうか、唐揚げ祭と言った方が的確かしら?(笑)。この日は、唐揚げ大好きな女子二人。心行くまで唐揚げを食べようとやって来たのです。こちらのお店。ビジュアルは親父系飲み屋さん。背の高い丸椅子と細長いテーブル席はけして腰を落ち着けて食事を楽しむという感じではありません。が、しかし!我々の目的は、あくまでも唐揚げ。いくら大喰らいの蝶々でも何時間も唐揚げを食べ続けるというのは無理なので、そこは気にしない方向で。☆★★ 唐揚げ食べ放題、飲み放題 (3420円) ☆★☆☆唐揚げお弁当屋さんの唐揚げというとイメージがわくでしょうか?大きな唐揚げは、表面さっくり。熱々を豪快にかぶりつけば溢れる肉汁と旨味が口一杯に広がります。厳選された若鶏のもも肉にニンニク、ショウガ、醤油、和風ダシなどによる秘伝のタレで下味を付け片栗粉×小麦粉のブレンドによる衣でさっくりと揚げたているのだそう。そのままはもちろん、お好みでポン酢、柚子胡椒など5種類のソースでつけていただきます。「うちの唐揚げは一個だいたい50gくらいなんですよ。」と、にっこり笑顔で語る店員さん。気がつけば、確実に一人10個以上食べてる私たち。唐揚げだけで、すでに500g以上をたいらげているのか…。でも、まだまだいける(笑)。☆串あげ盛り合わせ揚げ物に、さらに揚げ物。「咲、恐るべし。」食感と味が変われば、これまたペロリといける自分が怖い。☆手羽先柔らかく煮た手羽先はとろける旨さ。☆キャベツ胃袋の強い味方、キャベツはおかわり自由。お客様はサラリーマンばかりかと思いきや、若いカップルや女子同士のグループも多かったです。美味しい唐揚げでおなかいっぱい^^ 大満足です♪
Flatfish Lover
3.00
目白通り(だったかな?)の飯田橋から九段下に至る間にあるお店です。昼間はお弁当屋さんですが、周辺には類似店が多くて気がつきませんでした。でも、夜に通りかかったら立ち飲みの居酒屋さんになっているじゃないですか!ドリンクは300円前後。写真の看板にもあるように、串揚げ5本とビールのセットがお得なようで、私も迷わずこれに決めました。メニューはそんなに多くないので、こちらではさくっと飲んで2軒目に移るのがよさそうです。
普通に食べ歩き
2.80
平日の21時過ぎに仕事関係の知人と飲みに行きました。正直な感想...お店のオペレーションがよくなかったですね。予約して行ったのですが席には前のお客のジョッキ等が残ったまま。生ビールを注文して飲み始めましたが料理がなかなか出てこない...。そうしていうちに15~20分の間に3組のお客が入店。そのうち...あれっ私達が注文している同じメニュー(唐揚げ)が後から入店した3組のテーブルに次々と並んでいくよ...。そう、注文が忘れられたんだと思います。すぐに店員に確認してそれから5分後に唐揚げが出てきました。入店から約30分。やっと最初の料理が食べられました。が、悲劇はまだまだ続きます。串揚げもなかなか出てこない...。やっぱり後から入店したお客の注文は次々出ている。生ビールのおかわりも10分以上待たされました。全体的に遅いというのならまだ我慢もできますが(それでいいというわけではありませんが^^;)接客サービスが客の間であからさまに差があるというのは問題ありと思います。料理は...唐揚げはおいしかったです。ジューシー感もあります。ただソースのうちポン酢は最後まで出てこなかったので味はタルタルソースと柚子胡椒しかわからないですがソールをつける前提で薄めの味付けになっている感じです。串揚げは油っぽくて食べるのは辛かったです。衣は薄めがよいかな。1回だけでなくもう一度来店してみて評価するのが適切かなと思いますが飲んでいた2時間の間でオペレーションが修正されることはなかったので...同じ体験をするかもと思うと辛いので、もう行かなくてもいいかなと思ってしまいます。さほどメニュー数も客席数も多くないのでお客の間でサービスの差が出ないように最低限のサービスは忘れずにやっていただくように気をつけてほしいと思いました。大きな唐揚げがおいしくて料金も良心的なので、残念です。接客等が気にならない人にはオススメのお店でしょう。
sabadabada
2.00
からあげ弁当がなくなった。メンチカツとから揚げなど、ほかの惣菜との抱き合わせになってしまった。「唐揚げ」だけを腹いっぱい食べたいのだ。----------------から揚げは、相変わらずおいしいが・・・、小さくなった。以前のようなワイルド感はない。から揚げ弁当もから揚げの数が減った。-----------------カリッカリでゴロッゴロのから揚げが復活した。とても、うれしい。---------ここのから揚げは、口の中が切れそうなくらいカリッカリの衣が、非常に香ばしくておいしいのだが・・・・ここ数日、衣が柔らかい。どういうことだろう???また、以前のカリッカリを食べたい・・・それから、ゴロッゴロにでっかくて、でかすぎて食べずらいよ!くらいの、大きさで、それが、たまんなく良かったんだけど、以前より、から揚げが、小さくなったような気がする。さびしいなぁまた、一日も早く、以前のカリッカリのゴロッゴロのからあげを是非とも食べたい。毎日でも食べたいんだけどなぁ・・・。--------昼はお弁当屋さん、夜は居酒屋。串揚げ、串焼き、から揚げなどのつまみがある。ここのから揚げ弁当が、なんか、おいしい。なんなんだろう。この値段で肉の違いというのはむずかしいだろう。とにかく、においがいい。同僚が、ここのから揚げ弁当にはまっていて、なんだか、いつも、いいにおいをさせてくるので、ついつい、買ってみたのだが、なんか、おいしいような気がする。においかな?あじそのものは、とくに、特徴があるわけではないんだけどね。なんだろう、なんか、不思議な魅力をもったから揚げ弁当だね。夜の看板にもから揚げ出していることだし、なんか、からあげに関しては、特別な、こだわりを持ってつくっているのかもね。
Lu.Li.Co
3.20
ランチタイムに前を通るといつも行列ができていて気になっていました。この日も前に4〜5人、後ろにもすぐに1人・2人と…。メニューは15種類もあり、私の知るお弁当屋さんの中ではちょっとおしゃれめでめずらしく悩みました。回転は早く、ゆっくり選べず結局レジ近くにあった油淋鶏とコロッケを。油淋鶏は私の苦手な鶏皮もなく衣の量もちょうどよく好きな味でした。コロッケもサクッとさていておいしかったです。インスタで毎朝メニューが発信されるそうですので、次回は事前にチェックしてから買いに行こうと思います。
純壱
3.50
忙しい日のランチはお弁当で。半年前は450円均一だったけど500円に値上げしてました。まあ、今までが安すぎだったということで。購入したのは、ささみフライ弁当(500円)ささみフライ、メンチ、唐揚げ、ひじき煮、漬物、パスタ少々タルタルソースも付いてボリュームたっぷり。前回はほんのり温かいくらいだったけど、今回はご飯がホカホカで美味しい!!弁当でホカホカご飯が食べられるのは嬉しいですね。美味しくてボリュームたっぷり。久しぶりに買ったけどこの店やっぱり良いなー。これからもお世話になります。ご馳走様でした。
純壱
3.50
この日も20人位の行列が出来ていて並ぶのを躊躇しましたが、店員さんが凄い勢いで客を捌いていくので2,3分で購入できました。購入したのは、スコッチエッグと唐揚げの弁当。値段は全品450円均一です。ビニール袋代も取られません。食べてみて人気に納得。ご飯もおかずもほんのり温かい。出来立てとはいかなくても、この辺の他の弁当屋に比べると作り立て感があります。ご飯が固くなっていないのでレンジで温めなおさなくても美味しい。やっぱりレンチンだと味が落ちますからね。スコッチエッグや唐揚げも美味しいしご飯も美味しい。品数少なめだけど450円なら十分過ぎる内容です。ご馳走様でした。
MIDORI ILO
3.00
お昼時に街中の人が吸い込まれていくお店。お弁当の種類が割と多くありました。野菜が少ないのはマイナスポイントですが、安くて良いですね。
粉パンダ
3.20
某クーポンサイトでチケット購入。唐揚げだ〜い好き私はとりももの皮付きの唐揚げ派。⚫︎唐揚げ&キャベツ食べ放題⚫︎トッピング(ポン酢・タルタルソース・山椒・柚子胡椒)⚫︎アルコール・ドリンク飲み放題⚫︎串焼き&串揚げ⚫︎お茶漬けこれだけついて、通常の半額の1680円。食べログでも唐揚げ美味しいと口コミあるし、夢の唐揚げ食べ放題対戦を組みました。相方とふたり、試合に臨みます。お店は大変狭い中に華奢なテーブルと椅子。サクッと食べて飲んでに向いてます。唐揚げどーん!最初は1ダースくらいとの試合。対戦にわくわく。いざ実食。丸っこく大きな唐揚げは、私の好きなタイプ♡外はサクサク、中はふっくらジューシー。美人さんですね。トッピングがあるので、下味の塩分はそれ程強くない。しかし、そのまま食べても充分うまい塩梅。ビールが進みます。今回のクーポンでは、プレモル生ビールは2杯まで。されど、プレモル出してくれるのが嬉しいね!キャベツおかわりいただきます。串焼き&串揚げも参戦して来ました。串焼きもいいね、かしら肉。串揚げはうずら玉子としいたけと玉ねぎ。串揚げは衣が油っこく、ごめんなさい、衣外しちゃいました。さっさと片付けて、本戦へ戻る。キャベツおかわり唐揚げおかわりは半ダースくらいここの唐揚げ、油っこくないからけっこう食べやすく、すいすいいけるビール唐揚げハイボール唐揚げ…何巡かしてそろそろ締めのお茶漬けいかないと入らなくなって来た。お茶漬け、ご飯少しにしてくださーい何とか食べ切り試合修了。いい試合でした。咲さん、定価でも充分お安いのに、今回はお安く頑張っていただき、ありがとうございました。とってもうまいスタンダードな唐揚げに、トッピングで味のバラエティ出して楽しませてくれました。定価でも充分訪れる価値があり。今度は唐揚げのうまい店として立ち寄りたいと思います。ごちそうさまでした!
yuf179
2.00
鶏唐揚げ、ポテト ¥460 2013/12仕事納めの日に休暇を取得したため、自分の中では今日が仕事納め。明日から旅行です。…ひとつ気になることが。…共同購入クーポンの期限が旅行から帰る日。仕事の後、自宅にチャリを取りに帰り、そのまま飯田橋まで急行。店名は「咲」。よく知らないけど、唐揚げの店?仕出し弁当とかケータリングの店のようです。場所は、九段下の交差点を飯田橋方面に向かう通り沿い。店内の様子を見たところ、ホカ弁でもやっていた感じの造り。さっそくクーポンを提示します。持ち帰りオンリーなので、できるまで店内で待ちます。揚げ時間に約20分とのことで、店内で待つも狭い店内に加え、パーティ予約があるということで、混雑時には外で待って欲しいとの店の要望。年末でどこも忙しそうですね^_^;ですが、パーティ客も到着しないようなので、出来上がりまで店内で待つことができました。テイクアウト用のプラスチックケースに入れてもらい、持ち帰ります。ビニール袋からニンニクの香りが漂ってきて、帰り道は苦行でした(ーー;)。…途中で、というか、店で食べたかった。自宅までは十数分の道のり。やはり、揚げたてとはいきませんね。本来なら、そのまま食べるところですが、熱々にしないと気が済まないので、レンジでチンしちゃいました^_^;2口分くらいのサイズの唐揚げが4、5個。これが2パック。それにフライドポテト。味はかなり家庭的な感じの、衣があまりついていない、肉をダイレクトに味わえる品。弁当屋であれば、もう少し衣を厚くして、タイムラグをおいても美味しく食べられるようにするんでしょうが、ここの唐揚げは衣は薄め。さすがに再加熱したため、衣のサクサク感は味わえませんでしたが、肉汁はそこそこありました。十分に満足できる料理なんですが、あえていうと、自宅でもこれとほぼ変わらないクオリティのものを作るのは苦労しないかな?量的には、唐揚げ400g強にフライドポテト。これで¥460。正規価格の半額程度ということですが、正規価格なら買わないかな?ちなみに、店内にはメニューが置かれてませんでした。この日はパーティがあるからだと思いますが…。メニューが分からないのでは、次回訪問も厳しいかな?
春霖@(o^^o)
3.50
唐揚げがどうしても食べたい!クーポン即買いして、行ってきました。しかも、飲み放題付きです^ - ^【咲 唐揚げ&キャベツ食べ放題+串揚げ5本+飲み放題】◆唐揚げ食べ放題サック咲く! 厳選された若鶏のもも肉に、ニンニク、ショウガ、醤油などによる小伝馬町の行列店で培われた秘伝のタレと、店主こだわりの和風ダシで下味を付け、片栗粉×小麦粉のブレンドによる魔法のパウダーをまとわせた“おいしすぎる唐揚げ”。そのままプレーンでもおいしくいただけますが、自由に選べる5種のソースもぜひご活用ください。シーズニングによりまったく違った味を楽しめるので、想像以上にいくらでも食べることができるでしょう☆感想:で…でかい‼大きさにびっくり。普通の唐揚げの二倍くらいの大きさで、てんこ盛り!ただ唐揚げはそのままではかなりの薄味。ソースが選べる分、あっさりにしてるのかな?作りたて熱々です^ - ^◇選べるソース・タルタルソースお弁当でも人気爆発! パセリと粗挽き黒胡椒を効かせたパンチのあるおいしさです。感想:以外とあっさり。手作りで優しい味。・青のり唐揚げの粉に青のりをまぶして揚げるという、一風変わった味をぜひトライして! 磯部揚げ風の香ばしい風味がたまりません!・ポン酢熱々のからあげと、さっぱりしたポン酢のコントラストが絶妙!・山椒渋味とピリ辛感が醸し出す、大人の味わいです。・柚子胡椒柑橘系のフルーティーな風味と辛味が好アクセント◎◆串揚げ5本盛り合わせレンコン、シイタケ、ネギ、タマネギ、カボチャなど、本クーポンはお肉がメインなので野菜を中心に約20種の串揚げからおまかせで5本の盛り合わせに。キメの細かいパン粉なのでヘルシーなのがうれしいポイント。ソースは店主こだわりの和風だしを効かせたタイプで、奥深い味わいです。感想:これも、揚げたて熱々!美味しかったけど、玉ねぎに葱と苦手な物が2種類入り残しちゃいました…ごめんなさい。◆千切りキャベツ食べ放題感想:和風ドレッシングでさっぱり。揚げ物のこってり感をリセット。新鮮なキャベツで美味しかったです^ - ^◆2時間飲み放題(L.O.30分前)・サントリー ザ・プレミアムモルツ生(おひとり様2杯までとなります)・ハイボール(角、角ハイジンジャー、角ハイコーラ、角ハイ梅)・ハイ・サワー(ウーロン、緑茶、トマト、レモン)・果実酒(梅酒、巨峰、シークワーサー、あんず、白桃)・ソウルマッコリ・ソフトドリンク(コーラ、ジンジャエール、オレンジジュース、緑茶、ウーロン茶)感想:お酒が少なくなると、すぐに次はどうされますか?って聞いてくれます!シークワーサーは酸っぱくて美味しかった^ - ^唐揚げたーくさん頂きました!注文受けてから、揚げてくれるので熱々^ - ^うまーです。普通のメニューもかなり安い!お弁当は夜も作ってくれるみたい。ただ、丸椅子だから付き合い始めのデートには向いてない…かな。お一人様も居心地良さそうで、接客はとても親切です^ - ^
WRY坊
3.50
利用したクーポンの内容です。■コース内容1)鶏唐揚げ食べ放題厳選された若鶏のもも肉に、ニンニク、ショウガ、醤油などによる秘伝のタレと、こだわりの和風ダシで下味を付け、片栗粉×小麦粉のブレンドパウダーで仕上げた自慢の唐揚げ。そのままでも十分おいしいですが、自由に選べる5種のソースもお試しください。[選べるソース]・タルタルソース:パセリと粗挽き黒胡椒を効かせたパンチのあるおいしさです。・青のり:唐揚げの粉に青のりをまぶして揚げるという、一風変わった味。・ポン酢:熱々のからあげと、さっぱりしたポン酢のコントラストが絶妙。・山椒:渋味とピリ辛感が醸し出す、大人の味わい。・柚子胡椒:柑橘系のフルーティな風味と辛味が好アクセント。2)串焼き・串揚げおまかせ5本盛合せ串焼き:かしら、すなぎも、ねぎ、はらみ、ささみなど。串揚げ:レンコン、シイタケ、ネギ、タマネギ、カボチャなど。3)千切りキャベツ食べ放題キャベツも食べ放題。箸休めに最適なキャベツをヘルシーに好きなだけ。4)選べるしめご飯 ※下記よりお好きなメニューをお選びください。・お茶漬け:最後のしめはお茶漬けでお腹も満足。・玉子かけごはん:あつあつご飯と新鮮卵でしめ。■飲み放題120分(L.O.30分前)・サントリー ザ・プレミアムモルツ生(お一人様2杯まで)・ハイボール(角、角ハイジンジャー、角ハイコーラ、角ハイ梅)・ハイ・サワー(ウーロン、緑茶、トマト、レモン)・果実酒(梅酒、巨峰、シークワーサー、あんず、白桃)・ソウルマッコリ・ソフトドリンク(コーラ、ジンジャエール、オレンジジュース、緑茶、ウーロン茶)これで1680円だったでしょうか。非常にリーズナブルです。今回はクーポン利用ですが、それに関係のない点について書きたいと思います。まず、お店が狭小であるため席は快適ではありませんし、トイレも店内にはありません。メインが唐揚げなので仕方ない気もしますが、料理の提供は早くはないので、早めに追加オーダーすることをオススメします。唐揚げは本当に挙げたてが出てくるので熱々かつサクサクで美味しいです。1つ1つが大きく、食べごたえがあり。お酒によく合います。ソースも数種類用意してもらえるので飽きず、唐揚げ好きにはたまりません。串焼き等も焼き具合が良く、下手な食材は使ってないのではという印象。〆にはごはんも付くので、宴会とまではいかなくても仕事帰りに数人で飲みに行くというような場合にはオススメなお店です。
花月園
2.00
激安クーポンを購入したものの、期限切れが近くなったので予約の電話。しかし、ずーーーーっと予約がいっぱいだったので、結局ぎりぎりの月曜日、閉店間際に予約しました。時間通りに店に着いてその狭さを見るにつけ、予約が取り辛いのが分かりました。結局はお客がいっぱいだったので少し待ち、ドリンクの注文をしますが、なかなか遅い。唐揚げが来るのも遅かったです。食べ放題、飲み放題でたくさんいただいたのでコストパフォーマンスはよく、味も悪いわけではないのですが、狭苦しい店内で座り辛い席に長時間要るのは苦痛です。再訪問はありません。
1/4
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意