刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 後楽園店
toushoumenhinabeseianryourishi-an ◆ シーアン
3.10
神保町・水道橋
「中國菜」
3,000-3,999円
--
營業時間:【平日】午餐 11:30~14:30(最後點餐14:00) 晚餐 17:30~23:00(最後點餐22:00)【週末及節假日】午餐 11:30~15:00(最後點餐14:30)晚餐 17:00~23:00(最後點餐22:00) 週日開放
休息時間:全年無休(年末年初)
東京都文京区小石川2-1-2 第11山京ビル1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童,允許嬰兒車
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners、VISA、Master) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD) 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
46 座位 (圓桌包間最多可容納8人)
個人包廂
有 (6人,8人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有免費Wi-Fi、可供輪椅進店
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(21)
yasu_ponta
3.40
暑い日が続くランチタイムは、辛い食べ物を求めてしまいます。***************◎◎XI’AN(シーアン)後楽園店***************刀削麺・火鍋・西安料理のシーアンは、都内に10店舗展開しています。今日も同僚と来店。注文したのは、****************☆担々麺刀削麺レギュラー+麻婆丼@1,050☆キムチチャーハン@900(同僚)****************麺と麻婆丼のセットは麺ハーフサイズで@950ですが、+@100でレギュラーに変更可能です。麻婆丼はすぐに来ます。量は少なめ、ハーフに近いサイズ。余り辛くなく、結構美味しい一品。担々麺はとてもクリーミーなスープに、モチモチの刀削麺がよく絡み、期待以上の美味しさ。辛さも普通程度で、とても食べやすいです。ただ、スープ飛びやすいので、エプロンは必須です。なおパクチーは最初に入れるかを聞かれます。私も抜きにしてもらいました。****************◎刀削麺・火鍋・西安料理XI’AN(シーアン)後楽園店住所:東京都文京区小石川2-1-2第11山京ビル1階アクセス:地下鉄後楽園駅徒歩2分決済:現金、カード、電子マネー可営業時間:【平日】ランチ11:30~14:30(LO14:00)ディナー17:30~23:00(LO22:00)【土日祭日】ランチ 11:30~15:00(LO14:30)ディナー17:00~23:00(LO22:00)定休日年中無休席数:46席HP:http://www.webhosofoods.jp/****************#刀削麺#シーアン#西文料理#後楽園グルメ#後楽園ランチ#麻婆丼#キムチチャーハン#後楽園駅#春日グルメ#春日ランチ
品食倶楽部
2.50
日曜日はお休みの店も多く、たどり着いたはシーアン。安心信頼のチェーン店ランチはリーズナブルな価格設定そして本場感のある料理チャーシュー刀削麺と高菜ごはんにシュウマイのセットを注文ハーフセットでしたが、麺はフルサイズで注文+100円高菜ごはんはイマイチでしたが、刀削麺とシュウマイ派は美味しくいただきました。
lil-kid
3.30
期間限定、ランチ限定と銘打たれた、麻辣茄子涼麺が美味そうだと思ったが何か既視感があるなと思い、自身の食べログを見てみれば、一年前の同月にこれを食べていた。つまり、一年ぶりの来店なわけだ。時が経つのは早い。そんなわけで、ハーフ麻婆とハーフ叉焼刀削麺のセット。麻婆豆腐、結構美味しい。もっと麻辣にしてもいいがしっかり香りがある。刀削麺は薄削な部分が運悪く当たったのか、麺に熱が入りすぎてねちゃっとしていた。弾力があるところとのコントラストが刀削麺の魅力なのに。
のりぞう0312
3.00
場所柄仕方ないですが、野球の試合後はとてもにぎやかで、個室でもほとんど話は聞こえないくらいでした。駅に近くて便利です。品数が多く楽しめます。提供もスピーディーです。お味は、好き嫌いが分かれるところかなと思います。
♡akn♡
3.00
青島ビールで乾杯。麻辣刀削麺思ったよりは辛くなかった!辛いのそんなに強くない私でも無理なく食べられる範囲。ナスの山椒揚げかなりしょっぱい!あと、思ったよりも量多くて、2人とかで食べるには多すぎるくらい。細切りジャガイモのサンラー炒めシャキシャキ食感が好き。
yoshi671209
3.30
土曜日11時半オープンと同時に訪問。妻が好きなので定期的に訪問している。シュウマイ&ハーフ刀削麺セット 1,030円。刀削麺は辛味チャーシュー刀削麺でご飯はザーサイのせご飯を選択。値段に比べてボリュームがある。味のクオリティも高い。美味しいと思います。
新御茶ノ水
4.00
辛いものが得意な友達の紹介で来店。ボクは辛いのは口は好きだけど、カラダが苦手なクチ。唐辛子2つの坦々麺をチョイス。スープは辛さの中に旨みと風味と酸味。そして挽肉の甘味。そこまで辛くもなく、なかなか美味でした。次回は唐辛子3つの麻辣麺にトライする予感。美味しかったです。ごちそうさまでした。なお、他の方のコメントの通り、回転が良いので数名が店外で並んでましたが、数分で入店できました。
ぽんグルメ
3.60
東京ドームからすぐ近くのところにあるレストラン、ライブ前にふらっと立ち寄りました。14:30LOで15:00までですが、駆け込み需要がすごい笑 そして、ギリギリでも案内してくれました。キムチチャーハン定食と、小籠包、鉄鍋餃子も食べました。餃子は山椒のいい香りがします。小籠包はアツアツの肉汁が最高、ジュースです。タレがうまい。けどタレかけなくても美味い!キムチチャーハンはボリューミー!辛くなく、味がしっかりしていて美味しいです。とてもまんぷくになりました。
nyanko001
3.50
平日20:15くらいに二人で東京メトロ甲羅円駅・都営地下鉄春日駅すぐ近くにある「刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 後楽園店」で行ってきました♪この春日駅近くで夕食を食べる必要があり、中華料理が美味しそうだったためです♪店内はかなり広く約50席ほどあり、そして中国風飾りがあり西安屋台を再現しているとのことで、このお店は特に西安料理に特化したお店で、日本では刀削麺・西安料理の元祖のようです。壁には大きな西安の地図がありましたね。また無料Wifiがあるのは秀逸です。席に案内されてメニューを見て、選べる餃子(点心)生ビールセット968円税込と若どりとカシューナッツの炒め定食1,089円税込を選びました♪選べる餃子(点心)生ビールセットは、生ビールの他に一口前菜三種盛りとお好み餃子があり、④のエビ入り焼き餃子を選びました♪すぐに生ビールと、前菜三種盛りが運ばれ、バンバンジーやニンジンとともに美味しく生ビールを頂きます♪あぁぁ仕事や勉強の後のビールは旨いっす♪そして焼き立てアツアツのエビ入り焼き餃子も運ばれすが、さすが焼き加減がちょうどよく、中のエビもプリプリでこれもビールに合います♪あぁぁ幸せです。カシューナッツの炒め定食は、ニンジンやパスパラ、ネギと共に鶏肉が想像以上にたくさん入っていてボリュームがあり、ニンジンの漬物とともに、ライスや中華スープもあり美味しそうでしたね♪「刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 後楽園店」は夜に気軽に生ビールセットや定食も美味しく頂けとてもオススメです!
ムッツ
3.10
後楽園に用事が有り、お昼になったので何処かでランチをしようと思い、歩いていたら目の前に『刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 後楽園店』が有ったので入る事にしました♪店内に入ると開店したばかりで先客は少ないですね♪店員さんに案内された席に座って、メニューを見て『ハーフ麺セット(麻婆丼&ハーフ刀削麺) 950円』で選べるハーフ刀削麺は6種類の中から『サンラー刀削麺』をお願いすると、店員さんに『パクチーは乗せても大丈夫ですか?』と聞かれたのでお願いして待ちます♪そんなに待たずに先ず麻婆丼が来ました♪量はそんなに無いですね♪早速頂きます♪辛さはそんなには無く、山椒が適度に効いて美味しいですね(*’▽’)♪続いてハーフサンラー刀削麺が来ました♪パクチーが上に乗っています♪食べてみると辛さは無く適度な酸味が良いですね♪刀削麺はモチモチで美味しいですね(^O^)パクチーも良いアクセントになっていますね♪そして完食です♪今日もご馳走様でしたm(_ _)m
lil-kid
3.30
実は都内でたまに見かける、焼き鳥屋チェーン「串八珍」の系列だが、刀削麺はきちんと塊から刀で削っているし、麻も辣も効いていて、パクチーも載っていて、侮れない。その辺の個人でやってる大陸中華とは一線を画す。ランチ限定だと言う、麻辣茄子涼麺、もちもち麺が美味かった。夜は羊肉のクミン串や、辣子鶏などなどガチ系一品が多数あり、良さげなので飲み利用してみたい。
vaio-602
4.20
東京丸の内線後楽園駅付近にある本場の刀削麺店♬★3.07★ 前々から気になってた刀削麺を麻婆飯とハーフランチで頂ける素晴らしいお店ですヨ♬伺ったのは11:30東京アジトからトコトコ歩いて10分弱お一人様で訪問です♬外看板にお得なランチメニューがあり、これだ〜って感じですd(^_^o)店内は割と広く小綺麗でお洒落な感じです。お願いしたのは、麻婆飯とジャージャー刀削麺のハーフ&ハーフセット950円税込です♬あっという間の提供です♪ う〜んビジュアル最高!店内照明もバッチリ!キラッキラの提供で御座います♪ジャージャー麺の粗挽きひき肉がドッサリ、パクチーの香りが異国情緒を漂わせますヨ♬尚、苦手な方は先に聞いてくれますので、お好みでお楽しみ下さいネ♪小生は昔苦手でしたが、お仕事でタイに1週間行った時に全ての料理に当たり前のように入っていた為、克服できました。今では、アジアンな感じがリフレッシュさせてくれてますヨ♬皆さんも克服しましょネ♪笑さてお味は、不規則に削られた刀削麺は、雲呑を思わせる食感も有り、きしめんのような出汁に馴染む感、ヒダヒダとツルツルの絶妙なコラボが素晴らしいです。肉味噌は超粗挽きひき肉のしっかりとした食感で、噛めば噛むほど肉汁が溢れる〜山椒とパクチー等のハーブとスパイス感がたまらないメチャクチャ美味しい!麻婆飯も山椒ドッサリ、シビレと辛さと辣油のバランスも良く美味しく頂けました♬良いお店見つけた感じで、食べログ評価以上に初訪問ながら美味しさにビックリしております。最後まで読んで頂き恐縮です。あ〜美味しかったd(^_^o)ご馳走様でした♬
とらきち@PFC
3.50
東京出張した際、後楽園でお昼になり、適当に入ったお店がこちら『XIAN』。昨夜池袋で中華料理食べたにもかかわらず、連続中華。笑まぁ中華は食べ飽きないので、全然OK。どうやら刀削麺が売りの店のようです。そういえば東京って刀削麺のお店ってちょくちょくあるよね。メニュー見るとセットがお得そうなので、刀削麺+ご飯もの+焼売が付いた『焼売とハーフ刀削麺セット』(1,030円)を注文。東京でこのボリュームは安い。麺は炸醤麺、ご飯は搾菜ご飯をチョイス。ちなみに麺はパクチーの有無を聞かれましたが、勿論パクチー嫌いなのでパス。炸醤麺の麺はまあまあでしたが、肉味噌はあまり辛くなく、旨みも今ひとつかな。ちと物足りない…辛味はともかく、旨みというかコクがもう少し欲しい。焼売は普通に美味かったですけどね。
あっとらんこ
3.20
約30年ぶりに東京ドームでナイターを見た帰りに訪問。西安は一度入ったことがあって麺が無難に美味しく杏仁豆腐はけっこう美味しかった印象で、今回はディナーなので軽く料理とドリンクと食後に杏仁豆腐食べたいなと思って入ってみました。メニューを見たら3品+ドリンクで1480円(税別)という何だかお得そうなセットがあったのでそれにしたんですが、食後に余裕があれば杏仁豆腐も頼もうと思ってたらラストオーダーになってしまい頼めませんでした。セットは前菜・点心・麺またはご飯・ドリンク各数種類ずつから選べ、今回は押し豆腐(ずっと思っているけど干し豆腐じゃないんだ)、茹で餃子、ユーポー刀削麺(小)、酸梅丹ソーダにしてみました。ちなみにレシートは「シーアンセット1080円、酸梅湯ソーダ400円」となっていて、酸梅丹はもともと税別350円なので何かちょっと損した感じ。このセットではアルコールも選べるのでビールとか注文すればお得なんでしょうね。税込1628円は一人で色々食べられて良いと思って頼んだけど、冷静に考えてみるとそんなにお得でもないような気が。もしこのセットが無かったらソフトドリンク+餃子+一品という注文をしていたと思うので。アルコールを飲む2人以上ならこのセットで色々食べられて良いかも知れません。茹で餃子は本格的な味で美味しかったです。一応味は付いているけどネギが入ったタレが添えられていて私はタレをつけた方が断然好き。押し豆腐はよくある味付けですがセロリ入りなのがナイス。ユーポー刀削麺は辛いのがわかっていたので注文時に「辛さをできるだけ抑えて」と言ったらかなりマイルドな味のものが出て来ました。私はこれで良かったけど、もし辛さ調節してもらわなかったら泣きながら食べたと思う。辛くないユーポー麺はお醤油味が強く、あまり中華っぽくはなかったかな。生のキャベツがたくさん入っていてモチモチの刀削麺との対比が面白かった。香菜も風味付け程度に入っていました。酸梅湯ソーダは爽やかで美味しかったけど氷がすごく多かったのが残念。ナイターが9時過ぎに終わって出口混雑が緩和されるのを待ってからドームを出たためここに着いた時には9時半をまわっていたにもかかわらず店内はほぼ満席でびっくり。でもたまたま空いた4名卓を使わせてもらってゆっくり食べられました。(後から入って来たお客さんは狭い2名卓を2名で使っていたのでタイミングが良かった)店員さんは明るくて優しく、混んでいるのに提供も早く、この日は応援してた方のチームが大差で勝ったってのもあって週末の一日をとても良い気分で締めくくることができました。箸袋を見て気づいたんだけど、西安て串八珍のグループなんですね。中野にも串八珍あるので入ってみたいんだけどランチ営業してなくて残念です。
aiaiaiai59
3.50
最近暖かかったのに今日は気温が下がり雨。寒かったので温かい物が食べたくて西安へ。こちらの麻辣刀削麺は辛さにパンチはないものの、味が好きで時々お邪魔します。パクチーもっと入れてくれたら嬉しいな。
オビキン
3.40
長い屋号なので屋号だけでタイトルが埋まりました。最近自分に麻婆豆腐ブームが到来してきてきた予感がするのでそれを確かめに来ました。果たして浮気せず麻婆豆腐をオーダーするのでしょうか?以前ここは牛タン専門店でしたが現在はコーポレート系中華になっています。あっ、私の職場で2020年度ショッキング事件のベスト3に入る大事件「串八珍 水道橋店、閉店」の、あの串八珍と同じグループなんですね。あの酒場には個人で百万円くらいは軽く落としてますよ。本当によく行きました。ゴールド会員にもなっていたし。職場のOBたちまでが電話をかけてきましたよ、ホントに無くなったのかっ!って。ショックでした。しかしまだあの串八珍の跡地には何のお店も入っていません。あそこの気っ風のいい女性店長、何してるのかなあ。あの外国人の若い女性バイト達におちょくられていた口の悪い男性店員は、どうしているのかなあ。コロナ禍が好転すればまた繁盛すると思うんだけどなあ。再開を切望しています。嗚呼、思ひでの串八珍。●「麻辣刀削麺」¥880麻婆豆腐ブームはまださざ波か。刀削麺は特に大好物というわけではないのですが、メニュー写真のスープが美味しそうだったので麻婆豆腐に勝ちました。店員にお願いして、花椒は少しだけにしてももらいました。辣の辛さもある、とのことなのでそれで充分かと。またパクチーは無しにしてもらいました。嫌いなので。それはいいとして、パクチーを無しにしたらトッピングが少ないのは意外でした。そぼろとインゲンだけです。それでこの大量の麺を食べるのはバランス悪くて厳しいなあ。スープは、酸味が結構強いですね。刀削麺ってそういう料理なんでしょうか。それが定義だとしたら永遠に私の好物にはなれない料理です。酢があまり得意ではありません。確かに花椒はまばらに浮いているだけです。注文通り、ありがとうございます。なのでそんなにシビレません。また辣の辛さは残酷ではなく甘みも感じるような優しい辛味で美味しいですね。麺がすごい量で、見た瞬間から食べ残す言い訳を考えています。こんなに食えるかいな。でも一般的な成人男性はこれくらい食べてしまうんでしょうね。私は厳しい。茹で前300gくらいありそうな感じです。食感はモチモチしてて、舌触りの前に箸触りがいいですね。うどんのようなお餅のような食感でパンチがありますが、意外とスルスルと食べられます。つまり、美味しいということです。途中で挫折しかけたのですが、ゴールが見えてからは一気に食べ進めました。最後の方は自分から麺を迎えにいって食べてました。そして完食。ふー、お腹一杯すぎる。ごちそうさまでした。スープの酸味を弱くしてもらえたらもっと好みです。あともう一品トッピングが欲しいところ。麺が美味しい麻辣刀削麺でした。
lil-kid
3.30
今のオフィスに通勤するようになって、最初の3か月くらいはオフィス周りのランチを開拓しようと息巻いていたが、そもそも店の数が少ない上に、自分のアンテナに反応する店は更に少なくていつしか自分で適当に作った弁当を広げ、アマプラで映画を見てオフィスで昼休憩のパターンが定着してしまった。そんな折、あまり話したことのない他部署の部長に急にお昼のお誘いを受ける。この日も弁当は持っていたが、「お弁当持ってきているので」と言えるはずもなく、すんなりとご同行。更に前夜、現地系スリランカ料理を食べて、朝から菊門にダメージを追っていたが、部長のチョイスは「刀削麺」屋で「辛いの好きだよね」と言われれば何か期待に応えないといけないと思って、周りがマイルド担々刀削麺を頼む中、麻辣豆腐と麻辣刀削麺のセットにしてしまった。どこまでも名がされる男である。この店、新宿辺りでも見たことがあるのでチェーン店で間違いないのだけど、卓上の割りばしを見たら、「串八珍」なんかをやっている会社のブランドなのね。厨房を背にした席だったんで様子は伺えなかったけど、本場よろしく麺は塊から削っているのかしら。削った風に仕上げた乾麺とか出回ってるからそれかな。結果的に食べてもわからないのでどっちでもいいという。刀削麵はスープの辛さがそこまでなかったけど、麺がもちもちでおいしい。麻婆豆腐は花椒がばっちり効いて意外と旨い。適度に現地感を出しつつ、食べなれない日本人でも美味しく食べられ、適度に中毒性がある。ナイスチェーン店だと思う。ちょっと、気にある汁なし油そばがあったので再訪ありだな。この辺はエスニックな店が少ないので、パクチーを摂取できる貴重なお店だ。
OkoK
3.50
平日の昼。後楽園駅に程近い中華、シーアンにてランチ。結構賑わっているが待たずに入店。(実はチェーン店)シーアンでは刀削麺や定食ランチをリーズナブルに提供。この日はマーラー刀削麺(800円)をチョイス。適度な辛さの汁に刀削麺がよく馴染んでいて、美味です。山椒もよく効いていて、最後まで食べられます。思わず汁も飲みたくなります。何度か訪れたことがありますが、やっぱり、定番なメニューが一番おいしいですね。以前は麺が茹で置かれていたのかなんなのかわかりませんが来た瞬間から麺が伸びているようなこともありましたが、この日はそんなことはなく、美味しくいただきました。是非今後も頑張っていただきたいです。ごちそうさまでした!
maro-j
0.00
◆都内ラーメンめぐり⚫︎西安料理X′IAN(文京区小石川)麻辣麺:780円◾︎食獣まろhttp://instagram.com/menterromaro/https://ameblo.jp/korinai-menmen/
YamaNe79
3.20
店内は西安の屋台をイメージしたとのことで、ソロでもグループでも入りやすい雰囲気です。刀削麺が1番のウリのようです……が、3度目の今回も麺ナシのソロメシで。メニュー全体の中で、麺が占める割合は決して多くない様子。そんなこともあって、“すする”よりも、ついつい“頬張る”ほうに気がいってしまう…。次回お伺いすることがあれば、麺をいただいてみましょうかね。━━《had》━━◆よだれ鶏@840円単に辛いだけでなく、痺れが良い効き具合です。ほどよく脂が乗った鶏の食感は柔く、オイルと辛味の協奏に、お酒が進みます。◆西安ショーロンポー(4個)@580円ミンチ状の豚肉からは、潤沢なオイルが否応無く溢れ出てきます。そのオイルが皮と餡とを馴染ませ、口当たりを滑らかに。下味が付いています故、別皿のタレは不要かもしれないですね。ちょっとした味変程度に。◆西安屋台のミニ焼きバーガー@480円海の向こうを思わせる、ほどよいB級感が素敵です。そして、小籠包に増して、オイルの存在感が強烈。ジュワ、ジュワ〜ッと。パンは、現地では「モー」って言うんでしょうか。表面の焼き上がりは、思ったよりもしっかりと。固めな焼き上がりです。この固さがオイルでふやけ、思った以上にべっちょりきますね。◆メイリー@420円8種類の生姜エキスを配合したという、美容強壮の酎ハイ。メイリー=美麗とのこと。━━《situation+》━━・ソロでランチ・平日20:53頃に訪問・待ち時間ゼロで、2名用テーブル席へ
mana_cat
3.50
初めての訪問です。実は遙か昔に、数年ほど横浜に住んでいたことがあって、その頃は横浜のシーアンに通っていましたが好みでした。支店は違いますが、改めてシーアンと再会できてうれしくなりました。久しぶりに刀削麺を味わいましたが、やっぱり美味しくて感激ですね!また食べたくなります。ランチなのに800円でした。このエリアでこの価格は驚くべきコスパ。今度はディナータイムに中華三昧してみたいです。店内のお客は私だけでしたが、テイクアウトに力を入れているようで、お昼の時間帯だったのでお客さんが絶え間なくテイクアウトのお弁当を購入されていましたので、味には定評があるようですね。
1/10
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意