高知産直居酒屋 どればー高知
kouchisanchokuizakayadoreba-kouchi
3.08
蒲田
「日式小酒館」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
營業時間:17:00~23:30
休息時間:Sun & Mon
東京都大田区蒲田5-9-4 エクセル蒲田 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 您也可以從我們的網站進行預訂。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
餐廳服務費
座位費380日元(座位費包含在課程價格中)
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
32 座位
個人包廂
有 (2人、4人、6人、8人、10~20人) *有2個半私人房間。 如果您願意,請與我們聯繫。
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 店外設有吸菸區。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、有榻榻米區域、有掘地式桌席
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於日本清酒、專注於燒酒
料理
專注蔬菜料理、專注魚類料理
評價
(20)
yuurintuki
3.60
鰹と鴨の飲み放題付きコース5900円にプラス1000円でレアな日本酒が飲み放題日本酒好きにはたまらんですね。料理はあんまり期待してなかったけど、美味しかったです。写真撮れてないのがいくつかあるけどボリュームも満点でした。
miyak649
3.60
「高知直送食材と地酒 どればー高知」さん。JR蒲田駅東口から徒歩数分にある、高知食材の居酒屋さんです。あらかじめ食べログ経由で予約してから土曜夜6時に訪問すると、先客なしでした。テーブルがいくつかとカウンターに5席ほど。思ったより席数は少なめですね。カウンターのいちばん奥の席に陣取って、まずは生ビール。お通しはなめ茸、けっこうな量があります。バイトちゃんが、メニューにない野菜ですと持って来てくれた大きな笊に載った野菜。目を惹く不気味な黒いキノコは香茸とかで、100gで3,000円とか。あまり採れないので高知県外には出回らないそう。ポルチーニと似た風味だそうで興味深いですが、ちょっと予算的に無理です。でもその笊の中からミョウガと万願寺唐辛子を天ぷらでお願いします。店長さんが、一人前だとこれくらいの量になるので半分にしますかと。これはありがたいです。それでお願いします。そして、メニューに入荷あれば頼むべしと書いてあるカツオの刺身、あるということなのでこれもハーフでお願いします。カツオ刺、すぐに来ました。なんとデカい刺身!が二切れのみ。切れ目があって、そこに薬味を挟んで塩かワサビで食べてくださいとのこと。カツオ刺といえばショウガ醤油で食べるものと思っていたんですが、そうじゃないんですね。ショウガとニンニクの醤油漬けと玉ねぎを挟んで塩をつけて食べてみると、鮮烈な旨さ。これはいい食べ方を知りました。ミョウガと万願寺唐辛子の天ぷらも来ました。これも塩で。高知の農家さんから直送という野菜。新鮮さがよくわかり、味が濃いですね。ビールを飲んでいる場合じゃないので、日本酒に切り替えます。高知のお酒がいろいろ揃っている中から、豊能梅純米吟醸ひやおろしを。ひやおろしらしくすっきりとした飲み口ながら米の旨みもたっぷり。追加でカツオの土佐造りをハーフで。あと山芋の醤油漬けも。カツオの土佐造り、自家製ポン酢のさわやかさがすごく良いです。野菜もたっぷり添えてあってうれしいね。軽く炙ったカツオとともに野菜もたくさん頬張ります。山芋の醤油漬けは口直しに最適。そのしゃくしゃくの食感がたまりません。次のお酒は美丈夫純米吟醸秋酒。こちらも旨みたっぷりですが豊能梅よりは若干甘みは抑えめです。以上ほどよく飲み食べ、ここらで締め。お会計は5,715円でした。高知の食材を堪能しました。帰る頃には店内満席ではないながらもかなりのお客さん。やはり人気あるんですね。
酒飲みフェアリー
4.00
船中八策など、土佐の日本酒と鰹をこよなく愛するが故に気になっていたお店。これが大当たり。食べログの評価がおかしいと思う…マストオーダーは、新鮮で厚切りな鰹と、カラフル芋と、衝撃的味わいのささみの天ぷら!入手困難な、こだわりの塩にもぜひ注目して欲しい。魚も肉も野菜も酒も美味いとは…再訪した際には、ウツボを食べてみたい。
reyiist
4.50
蒲田駅徒歩3分高知直送の厳選された食材が堪能できる居酒屋おひとり様でも注文出来る様にハーフサイズをご用意してくれる良心的なお店実は今回で3度目の訪問です。気さくな店主さんとが詳しい女性のスタッフさんスタッフの方達も感じ良くて居心地の良い空間で楽しみながらお食事ができました。蒲田にこんなお店があったのかと思うくらい肉厚な鰹を食べる幸せは言葉では表せません。是非蒲田に行った際はこの幸せを試していただきたいです。________________今回のオススメ4点■生鰹肉厚鰹で口一杯にほうばる幸せ❤️■酔鯨 Renowaキレがあってお魚とよく合う日本酒で1番好きかもしれません■鰹出汁で食べるところてんはさいこうでした。■山長のからあげ________________#蒲田居酒屋#蒲田グルメ#お酒好きと繋がりたい#東京グルメ#大田区グルメ#鮮魚#お刺身#地鶏#高知直産#高知産直#和食#高知グルメ#居酒屋#カツオ#reyiistfood #Retty #Google#魚好きと繋がりたい #鰹たたき#食レポ#相互フォロー#どればー高知
happywine
3.80
高知産直の新鮮お野菜や地酒、特産品、ちょっと都内では珍しい食材もいっぱいで、高知旅行気分を味わえるお店。先ずは暑い日に最高な柑橘サワーでスタート。ぶしゅかんや直七等の爽やかな酸味が火照った身体に染み渡ります。・お通し 豆もやしのナムル・生鰹の刺身あれば絶対頼むべきなのが、脂ののった生ガツオ!切れ込みに薬味とニンニクを挟み、塩で食べると最高です。・ウツボの唐揚げ(1日3食限定)初めて食べた「ウツボ」は、とろっととろける身がたまらない美味しさ。ウツボ自体に下味をつけているそうで、何も付けずにそのままでok。もちもちした食感も絶品で、フグよりも断然こちらの方が好みです。・どればー盛り高知の陸海空の名物を一皿でいただける「どればー盛り」。陸 刺身蒟蒻 生姜が効いていてさっぱりつるりといただけます。空 自家製四万十鶏の生ハム しっとり柔らかで美味!海 鰹の藁焼き 生鰹とはまた違い、焼き目の香ばしさと締まった身が最高です。・目光の素揚げ高知と言えば目光!このほろ苦さがお酒に合うんですよねぇ。元々高知から鰹などお取り寄せもしていますが、気さくなオーナーが高知のパンフレットなども用いて色々と教えてくださり、より高知の食材が好きになりました!ここへ来れば、美味しい食材がいっぱいの高知グルメを堪能出来ますよ。ちょっと自宅からは遠いですが、またぜひ伺いたいです。インスタでグルメ情報発信中!フォロー大歓迎です!@yumikohappylifehttps://www.instagram.com/yumikohappylife/
Termine
3.80
高知県から直送の厳選食材と地酒を堪能できるお店落ち着いた広めの店内!ゆったり座れるお座席やテーブル席、カウンター席がありおおひとり様でも気軽に入れるお店です高知料理のお料理メニュー豊富さすが高知県!お酒の種類も豊富!都内ではなかなか食べられない高知の食材を産地直送しているので本格的高知料理がいただけます。高知の地酒や日本酒や焼酎以外にも、高知産の柑橘類を使用したサワーやカクテルなどいろいろ!ドリンクは高知感がある✴︎文旦ソーダ✴︎ジンジャー柚子ソーダ甘くて美味しいマンゴー梅酒お酒の苦手な方でもこれはいける高知といえば鰹こだわりの高知産直!土佐といえば一本釣り鰹!藁焼きは絶品!✴︎まずは土佐名物がいだけるとればー3種盛り•土佐こんにゃく•四万十鷄ハム•鰹藁焼き✴︎生鰹の刺身毎日はないそうです入荷した日しかいただけない生鰹!漁師さんが丁寧に神経締めしている鮮度抜群の鰹!醤油ではなく素材の味を楽しむため天日塩でいただきました✴︎土佐のきびこんにゃく田楽西京味噌グラタン風西京味噌仕立ての和風ソースをかけて席の目の前でバーナーで表面を香ばしく炙ってグラタン風に!✴︎一日3食限定高知名物!ウツボの天ぷら初めて食べたウツボの天ぷら!モチモチした食感と旨味が絶品!✴︎土佐極み鷄ありずりキングささみユッケ✴︎農家さんが作ったカラフルなフライドポテトシャドールージュ、のんざんルージュの2種類のポテト✴︎四万十鷄とさつまいものコロッケ高知料理満喫❗️
reyiist
4.50
蒲田駅徒歩3分おひとり様でも注文出来る様にハーフサイズをご用意してくれる良心的なお店________________■文旦(ぶんたん)サワー高知県の果物の王様を使用爽やかな甘さと上品さがある香り■小夏(こなつ)宮崎では日向夏と呼ばれ程よい甘さと酸味で飲みやすい■フルーツトマト採れたてのトマトは甘くてジューシー■南蛮漬け酸味がありお酒のおつまみになります■生鰹の刺身盛り合わせ本日採れたてのお魚を食べれる幸せ■生鰹肉厚鰹で口一杯にほうばる幸せ■鰹の酒盗コリコリ感と深い味わいで日本酒にピッタリ■チーズ まろやかな味わい■鰹の漬け鰹にしっかり漬けてある醤油漬けニンニクや味変でいろんな食べ方が出来る■土佐のきびこんにゃく田楽西京仕立てのグラタン風見た目は濃厚ですが、こんにゃく効果であっさりで罪悪感なく食べれちゃう高知の方はお魚を皮付きで食べるそう包丁の背を使って削いであるから安心だねフルーツの発祥地町田さんが作った甘い四国の子供のおやつにもなっているそう勉強になりますねスタッフの方達も感じ良くて居心地の良い空間で楽しみながらお食事ができました。リピ確定のお店です。また食べに行きます。ご馳走様でした!________________#蒲田居酒屋#蒲田グルメ#お酒好きと繋がりたい#東京グルメ#大田区グルメ#鮮魚#お刺身#地鶏#高知直産#高知産直#和食#高知グルメ#居酒屋#カツオ#reyiistfood #Retty #Google#魚好きと繋がりたい #鰹たたき#食レポ#相互フォロー
ひたろーちゃん
2.90
高知といえばカツオ、藁焼きを頼もうかと思ったら、今日は「カツオ刺し」あるので是非食べてみてくださいと。分厚いカツオ刺し登場❗️真ん中の切れ目に醤油漬けニンニクを挟み、塩、もしくはわさびどちらかお好みで食べてくださいと私は塩で頂きました。新鮮でめちゃくちゃ美味かった!塩で甘みが更に引き立つ❗️うめー!こりゃ日本酒だぜ日本酒「桂月」の超辛口を注文!+11の私が大好きな酒度スッキリしてるけどお米のうま味が広がります!とても飲みやすい高知って「ウツボ」食べるんですって。知らなかった事前予約をしておけば「ウツボの薄造り」が食べられる!ウツボ大好きな人は是非予約無しでも「ウツボの唐揚げor天ぷら」があるので、私は唐揚げチョイス!ふわふわの身で、アナゴかフグか?脂がのった美味しい白身でした!四万十鶏の自家製ハム、四万十ポークのつくね。どちらも美味しいの〜!四万十の風を感じたわあ、プチトマトま高知産のフルーツトマト甘くて青臭さゼロ50個は食べられるわ次に頼んだお酒は「ダバダ火振」栗焼酎をソーダ割で。「ダバダ火振」名前が個性的で知ってはいました。栗焼酎だとは知らなかった味も芋と麦の間くらい?栗の香りがほのかにきて爽やかな甘さがありました。美味いさぁ、焼酎楽しくなってきたよー!次は「八色」やいろを注文!飲み方はソーダ割りがおすすめ希少なサツマイモ翠王で造られ蔵元が信頼する方にしか販売しないとか幻の焼酎なんて先入観から入ると更に美味く感じる私うん美味しい、芋ーって感じはあまりなく、苦手な方でもスイスイ入りそう。私は苦手な酒は白酒のみ飛んだ過去あり。店長さんから伺いましたが高知は食材の宝庫なんですって鶏、牛、豚、魚、野菜、果物、酒なんでも揃っていて、しかも安くて美味しいなんと言っても日本最後の清流、四万十川の水。近年、高知に移住する方が増えているのも頷けます。そんな高知を堪能できるお店でした。美味しかったですごちそうさまでした〜
りりか姉さん
3.50
通常バイトにお歳暮バイトを掛け持ち、疲れ切っている12月。えぇい、稼いでいるんだ、夕食はどればー高知でお魚頂きに行きました♪JR蒲田駅東口から京急に向かって伸びる商店街を進み左手に1筋廻り込んだ角地の1階にある土佐料理のお店。高知から藁焼きした鰹をはじめ新鮮な食材を高知から直送しています。店に入ってみると、テーブル席、足が楽な掘りごたつ式席、カウンター席とあります。私は絶対掘りごたつ式のテーブルがイイ!!掘りごたつ式テーブルは個室で2部屋あるんですが、一つはもう予約済でした。掘りごたつ式は予約したほうがいいですね。まず最初に「メニューには載ってないんですが...、とっても美味しいトマトがある」というのでその言葉を信じて注文したら、甘みがギューッと詰まったミニトマト❤箱ごと買い取りたいくらい美味しいの、高知は野菜も負けてませんね。お酒は高知の地酒・焼酎が揃っています。最初はスパークリングタイプの美丈夫 泡300mlボトルでスタートしました。薄濁りの弱発泡酒ですが、一杯目は透明な上澄みを楽しみ、2杯目から白い濁り酒としていただくのが通らしいです。松竹梅の澪なんかに比べるとキリッと辛口★鰹の藁焼きと共に高知の漁港から仕入れた鮮魚がいただける刺し身の5種盛合せを注文。当日の仕入れによって魚種は変わるようですが、その日はヒラスズキ・サワラ・カンパチ・甲イカが美しく盛られて来ました。鰹は土佐の天然塩でいただくのが本場流なんだとか。脂の乗った鰹が藁焼きの芳ばしい香りに包まれて最高!!鰹以外の魚たちもそれぞれの旨味を楽しめました。なんでも高知ではウツボは良く食べられているそうで、こちらの名物料理としてラインナップされています。唐揚げを注文してみましたが、見かけとは裏腹にホクホクして美味しい♪確かにこれは有りですね。イチオシの薄造りはふぐ刺しに勝るとも劣らないそうなんですが、要予約なので残念ながら次回のお楽しみに。魚以外にも鶏肉が揃っているのですが、あしずりキングという鶏肉の生ハムも。鶏肉の生ハムって初めて食べました。鰹が名残惜しかったので鰹のキムチ風と生鰹の太巻き寿司を追加。鰹のキムチ風、真っ赤です。真っ赤に比例して、味も結構辛い、まじこれさえあればご飯が何杯でも食べられそう。辛いもの好きな方にはオススメです!!最後は炊き込みごはんにしようと思っていたのですが、鰹の太巻き寿司が作れますよって言われたので、そちらに変更。実はいつもあるとは限らないようです。ただ一回食べた人はその旨味に魅せられて、必ず注文するようになる常連さんが多いとか。太巻きまで食べるともう満腹。土佐料理を満喫出来て大満足の一夜でした!!明日からまた頑張って働きます♪
Jasminmin
4.00
知り合いに教えてもらった高知の食材を出してくれるお店。場所は蒲田駅から歩いて5分圏内、いてもたってもいられず来ちゃいましたお通しの土佐キング(鶏)、半生仕上げで新鮮&ボリュームたっぷり♪これで300円はお得。今日は生の鰹が入っているとのことでオーダー、立派な鰹を久々に食べられて嬉しかった!お刺身の付け合わせが大根のツマではなく、スライスした玉ねぎや大葉等の薬味系がたっぷりついてくるので四万十ポークで巻いて食べました♪四万十ポークについてくる葉ニンニクペーストはお刺身にも合うので、お刺身と一緒に頼むといろいろ楽しめるからおすすめです~!お釜で提供される炊き立ての香り米も美味しかった!ごはんのお供もいろいろありましたが、釜揚げしらすとゆず玉をいただきました。炊き立てご飯に抜群に合います!〆はぜひとも炊き立てご飯を♪何もかもが美味しくて懐かしかったです✨✨ハーフサイズでの提供があるので、1人~2人と少人数で行ってもいろいろ食べられてありがたいです。メニューに載ってない仕入れがあった時だけと思われるフルーツトマトもメチャウマでした!もしおすすめされたらぜひとも食べてみてください。店長さんがとても親切にお料理や飲み物の説明をしてくださり非常に印象が良かったです。ホールの女の子たちもとってもかわいかったですよ^^行ったばかりなのに、いつ行こうかと早くも再訪の予定を主人と立てております。また近々伺おうと思っております、次回は鬼ハタのかぶと煮食べたいなー。【お得情報】HPから予約すると逸品のおつまみを提供してくれるサービスあり。(今回ははお刺身3種類とお刺身こんにゃくでした、その日によって違うとのことです)
ごめすおす
3.40
蒲田駅東口から徒歩3.4分京急蒲田駅に向かってバス通りを歩きタバコ店の角を左手に曲がって次の信号手前にあるこちらの高知の味が楽しめる居酒屋さん本日は平日のランチに伺いました席はテーブル数席とカウンターであまり広くありません店内には日本酒がズラリと並んでいます高知と言えば鰹と言う事で鰹としらすの2食丼を注文鰹は全く臭み無く厚切りで美味しいですわさびが乗って来ましたが生姜醤油でも美味しそうしらすが小ぶりで少々残念でした(;_;)シンプルな丼なので小鉢が付いていたらお値段もボリュームも大満足かなぁという印象です蒲田で高知の味を楽しみたい方は是非お酒を楽しみながらのご利用も*.°+
さっちゃん99!
3.50
近所に高知料理を食べることができる店があると知ってお昼にうかがいました。四万十鳥の唐揚げ&鰹竜田揚げ丼(650円)を注文鰹の竜田揚げは初めてだったので、とても新鮮でした。唐揚げなどの下に味がついた大根おろしが敷いてあり、それと絡めて食べると味がのってとても美味しくぺろりといただけました。こちらの店、予約制でウツボを食べることができるようなので、コロナが落ち着いたら是非予約して食べてみたいですね。
calvary1028
3.30
軽く飲みに寄りました。お通し、五種盛り刺身、サラダハーフ、唐揚げハーフを注文。サラダも唐揚げもハーフを注文で十分な量がでてきます。予約すると赤牛やウツボとかを食べられるようです。お酒は龍馬のお湯割りを飲んでから日本酒。やはり日本酒は酔います。
yokoMAMA
3.60
どればー高知へ蒲田駅東口にあります駅から歩いて5分くらいです1Fにあるお店です旗が並んでいるのでわかりやすいですお店は高知の飾りつけと音楽で雰囲気があり高知の美味しい魚や日本酒などなど揃いに揃えてありましたお通し ¥300-あしずりキングという鶏肉半生の鶏肉でしたたたきで食べられるんですよとの事でした高知のものからで嬉しいです人気の焼酎が並ぶカウンターで1人呑みでしたこういうところではおまかせにして楽しみたいので高知のものでおまかせでお願いしました約2時間半過ごしましたお忙しいようでしたので4品でした飲み物はぶんたんサワー¥540-お刺身の盛り合わせ野菜の盛り合わせきびこんにゃく西京味噌鶏胸肉唐揚げをいただきましたお刺身の盛り合わせ ¥1,200-わら焼きあおりいか天然のかんぱち鰹の厚切り真鯛さわらの炙りはお塩と山葵で切れ目が入っているのは薬味とにんにくと一緒に野菜の盛り合わせ ¥960-おくらの生ははじめていただきましたえぐみのある野菜感のパンチと生野菜ならではの風味が広がりますえのきが生なのもはじめてでした火を通したものより香りがありますこれもえぐみとフレッシュさが広がります野菜は生で食べられるえのきやおくらなどワイルドな盛り合わせでした鶏胸肉唐揚げ1/4 ¥390-緑色の塩につけてくださいとの事でしたきびこんにゃく西京味噌 ¥260-飲み物がなかったので高知で一番古いという酒蔵の久礼をお願いしました¥590-お店のお姉さんはとても明るい方で助かりました掘り炬燵の席もあります夜の定食もありましたよどればー蒲田大田区蒲田5-9-4
0502k
4.00
鰹だけじゃない、高知料理前々から気になっていました、『どればー高知』さんに伺いました。高知料理といえば鰹ですよねやっぱり、このお刺身の盛り合わせ、これ予約限定お通しで出てきました。鰹美味し過ぎました。しかも、大好きなサワラ付きで最高でした。やっぱりお刺身は厚めに切ったやつの方が食べた感があっていいですね。他にも・ナスの西京味噌グラタン風・吉備こんにゃく田楽の西京味噌グラタン風・四万十ポークのつくねと、鰹以外もうますぎました。ちなみに「どれば」とは「どれだけ」という意味だそうで「どればー」は「どんだけー」的なニュアンスだそうです。
もり ち
3.50
◾️日本酒1杯、漬け丼、生シラス 約2,500円・味 4.0・価格 3.5・店員 4.0・内装 3.5・立地 3.0ウツボが気になり調査の意味も込めていきました。店員の雰囲気もよく、日本酒好きにには満足できそうな豊富な品揃えで、今後も楽しみにできるお店です。
onakasuita20191020
3.80
蒲田駅の商店街を1本外れたところにある高知県産の食材を使った居酒屋さん^_^見た目と雰囲気は普通の居酒屋ですが、気前がよく、人あたりのいい店長さんが気持ちよくお出迎えしてくれました!まずは名物高知直送の刃鰹の藁焼き。鰹ってなんとなく柔らかいイメージがないんだけど、この日頂いた刃鰹は中トロのような甘さと柔らかさ!藁焼きってこんなに美味しいんだなあと感じました。店長さんが今日入ってきたのは〇〇と〇〇と…と沢山ご紹介してくれます。全て高知県産の直送の食材だそうです。この日ふ緑茄子が季節のお勧めということで柔らかい茄子をグラタン風にしてくれました。とっても柔らかくて、美味しかったです。天ぷらの盛り合わせも上と並があるとのことでしたが、ネタが気になったので上にて注文。1500円とは思えないボリュームの盛り合わせでした。ニベという関東ではあまりない白身魚の天ぷらがふっくらしてて美味でした。まだまだ小さい会社です〜と店長さんは仰ってましたが、愛されること間違いなし!の是非、大きくなって欲しいお店です!ご馳走さまでした!
banystar
4.20
✨蒲田駅から徒歩3分の高知直送"どればー高知"さんへ✨本日いただくのは↓↓☕️本日は、店主様のご厚意で特別な日本酒を出してくれました裏って書いてあるカツオ❗️どろめ(白子)に、うつぼの天ぷらシャモハツ四万十ポークのつくね肉寿司そして、土佐のあか牛の鉄板ロース焼きいいよーっうつぼの天ぷらをいただいて白身魚のサクッとした食感。天ぷら自体の衣は多くなく、独特の香りも無い素晴らしい逸品ですこれと、日本酒がよく合うんだ✨カツオは、漬けにしていただきました。釜飯ご飯ともいただきたいので濃い味が良かったので旨いっ!そして、関東では珍しいシャモハツは丸々としたフォルム。歯応えよしでまた食べたい一品。今回注文しなかった、シャモレバーも美味しそうです【飲食店案件概要】高知県から直送の厳選食材と地酒を堪能!◆蒲田駅 東口から徒歩3分or京急蒲田駅から徒歩8分◆◆こだわりの高知産直!土佐といえば一本釣り鰹!藁焼きは絶品!四万十鶏や四万十ポーク、土佐あかうしなどのお肉はもちろん、鰹だけじゃなく、うつぼや生のサバ、どろめ、あめごなど、高知ではメジャーな珍しい魚もあります。都内ではなかなか食べられない高知の食材を産地直送しているので、新鮮で美味しいものしかありません!◆地酒も高知のものだけ!日本酒や焼酎以外にも、高知産の柑橘類を使用したサワーやカクテルなどもございます!◆落ち着いた店内 広めに設計され2人~12人様までお座り頂けるお座敷席やテーブル席 カウンター席などゆとりの時間をお過ごしくださいませ。HP:https://hitosara.com/0006133007/✨郷土料理、新鮮な魚好きにとてもオススメですよ✨
yagiza
3.60
鰹好きな友人と訪問したのでかなり盛り上がりました!蒲田駅から徒歩5分。大通りから少し入った場所にありますが、たくさん幟がでていてすぐわかりました。中は掘りごたつ式の座敷、テーブル、カウンターとありすでに賑わっていました。鰹だけでなく、四万十鶏、四万十ポーク、こんにゃく、野菜などこだわりの高知産直特産品がメニューにずらり。お通しもメニューに有るこちら自家製鶏ハムと野菜のゴマドレ宿屋のサバ刺しこちらは事前予約必須メニュー。本当は台風の影響で入手困難だったのだけれど直前に仕入れたサバがとってもよい状態で私達が訪問の日まで取り置いてくださったのだとか。脂が乗っている旬のサバって身も甘くて美味しくいままで食してきたサバは一体なんだったのか。。。と思ってしまうほど。ハガツオの刺し身鮮度が早いハガツオが、タイミングよく入ったということでオーダーしてみましたが、通常の鰹とはまた違った美味しさ。くさみは一切ありません。醤油漬けしたにんにくスライスを一緒に頂きましたが薬味なしで食べても魚そのものの甘さがあり美味でした。鰹の土佐造り ハーフ 840円 レギュラー1,540円かつおのたたきに四万十の定番柑橘「ぶしゅかん」を使った自家製ポン酢をかけて。ハーフサイズをオーダーしました。秘伝たれに漬けこんだ 四万十鶏のから揚げハーフ 720円 レギュラー1320円更に1/4サイズ(390円)をオーダー。1枚がとても大きいのでちょうどよかったです。柔らかくジューシー!高知県産の青山椒がとっても美味しく!高知の生食野菜盛り合わせ 960円(ピーマン、極みエノキ、みょうが、トマト、オクラ、ドライトマト)自家製の鮎焼き味噌をつけて。生食のえのきがとっても珍しく。どの野菜もジューシーでみずみずしかったです。かつおの竜田揚げ 620円はじめて食べました!香ばしい衣なので何もつけなくても美味でした。緑茄子の西京味噌グラタン風 500円きびコンニャク田楽 西京味噌グラタン風 1個260円高知県産きび(トウモロコシ)コンニャクに西京味噌仕立ての和風ソースをかけてバーナーで炙ってグラタン風に。ヘルシーメニュー!炙り肉寿司 2貫390円高知県土佐清水市で新しく生まれたブランド「あしずりキング」大きな体に肉の厚み・弾力・コシもまさにキング級の鶏肉。しゃきしゃきとした歯ざわりでほんのりあたたかいシャリと一緒に。高知の柑橘サワーも数種あり、ぶしゅかんサワーや直七サワーなど友人がオーダーしていましたがどれも美味しそうでした~ハーフサイズなどのご用意があり人数やお腹の好き具合にあわせてオーダーできるのでとても良心的!まだ食べたかったメニューがあるので再訪したいです~
calvary1028
3.30
鯖の刺身がおいしいです。鯖の棒寿司もあるらしいですがこちらは予約制とのことでした。鰹も臭みもなくとても食べやすくおいしいです。お酒は久しぶりに竹鶴ハイボールを飲んでみましたがなんだか少し懐かしい感じがしました
1/4
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意