ボカン亭
Bokantei
3.06
高圓寺
「日式小酒館」
--
--
營業時間:[週日~週四] 18:30~3:00 [週五・週六] 18:30~7:00 週日開放
休息時間:不定 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都中野区大和町1-65-5
照片
(14)
1/14
詳細信息
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
料理
專注魚類料理
評價
(4)
さらだばー
4.00
串焼きは何を食べても美味しく、特に白レバーは絶妙な焼き加減も相まって思わず天を仰ぐ旨さ。この日は、白レバーのスライスもあり。生姜とにんにくをチョイと乗せ、ごま油に浸せばお口がパラダイス!シメには焼きそばもよしキーマカレーもよし。確実に満足できるのです。そしてDJも行うマスターがチョイスするBGMも雰囲気たっぷり。
すっちゃら
3.10
キタナシュランで一気に有名になった、高円寺の名店。「ボカン亭」怪しい赤ちょうちんが、夜中もコウコウと光っている。ここにこんな赤ちょうちんがあるのは知っていたけど、いまいち女子一人で入る勇気がなかった私。。。ある程度の赤ちょうちんは一人参加、フツーにしておりますが、何故かここは、敷居が高かったのですね。。。とは、言うものの、ものは試しだ。今度いつ、この場所に来るかも分からないし。。。って事で、散策ついでに意を決して入ってみた!!!ガラガラって引き戸wwww。中には既にお会計済みの2人のメンズがいるだけでしたが、迷わずカウンターの恥をキープ。カウンターのはじって言っても、店内はカウンターのみと言った方が分かり易い。1個2人でかけられるか?って位の小さいハイテーブルがあるけど、、、使っている様子はなさそう。「緑茶杯ください」と、最悪だったらすぐに飲んで出ようと思い(ゴメンナサイ)、少々周りを見渡す。。。お会計済みのお二人はガラガラと、出て行く。きっと常連さんだと思う。おお~~~。。。この空間に店主と二人か。。。と思っていたら、奥から、奥様だろうか?女性のスタッフさんが笑顔で出てきた。「緑茶杯です~~!!!」!(^^)!あ、、、なんか一気に和んだwwww。と思って、食べ物オーダーしようっと。決めた。煮込みと、その日お勧めのお刺身から1品チョイス。「はい。お通しです~~」って、直ぐに出てきたけど、見るからに「煮込み」の肉無???おぉ。。。煮込みを頼んだのは不正解だったか????と思ってお通し食べたら、美味しい♪引き続きお刺身も出てきました。塩が振ってあって、炙ってあり、ワサビを付けて頂きましたが、お醤油なんていらない位。美味しいではないですか!!!この日、イカやカkンパチは終わってしまっており、やっぱり人気店なのかぁ?と思いながら、二杯目お願い。「赤霧島ロックで~~~」って、一杯目の緑茶杯はなんだったんだ?って感じですねwww。ロックもけちってませんが500円。お手頃価格ですね!(^^)!と、ここでようやく煮込みが来ましたぁ。おお~~~!!!お通しとは違う味付け!!!同じミソだけど、白くない。しかも、伝わらないかもしれないけど、結構な子どんぶりの量があるんですよ。これ。これでまた、追加の赤霧島オーダーしてしまったほど。この煮込みまでの間に、更に4人メンズが入店してまいりました。来る人たち、来る人たち、とてもよさそうなと言うか優しそうなメンズばかりなのですが、決まって話をするのは「アイドル」の話。私、良くわかっていなかったのですが、そういえば、BGMは、ずっとモモクロ流れているし、店内にはアイドルグループ系のグッズが飾られているし、目の前にはアイドルイベントやコンサートに参加したチケットが無造作に壁に。。。店主のみが好きなのかと思いきや、その奥様??も話にしっかりついていってるし、お客様もおはなししているの楽しそう~~~(*^_^*)話には殆ど付いていけませんでしたが、お料理も美味しかったし、私は嫌いな雰囲気ではありません~~~。またふらりと一人で行けちゃう、そんな赤ちょうちんでした(^^)/~ちなみに、、、、朝は7時までやってるようですwwww
ダイユウサク
3.10
高円寺で飲んだ夜、ヘロヘロの千鳥足で早稲田通りに踊りでる煌々と輝く赤提灯が蛾に変じた私を誘う(苦笑)そういえばフジテレビでとんねるずのきたなトランで紹介されてたなとんねるずのみなさんのおかげでした?ですかねオンエアはだいぶ前だけどね。ボカン亭は名前からしていつも気なってはいたがいつも混んでいたので素通りしてた今夜は遅い時間だからか外から覗くと先客が一人もいない入りましょう生ビールにお通しこのお通しがバカウマでした。時間は午前2時くらいでしょうか。基本的に腹減ってますからね(笑)でも控えめにしないと太るので気をつけますよありがたいことに体重が高止まりしております。代謝が上がる夏で一気に脂肪を燃焼する計画を立てておりますよハイきたなトランでの紹介料理は焼き鳥丼と海鮮丼だったみたいなんですけどね今夜はまったく予期せぬ偶然の訪問なので下調べしてなかったから適当です。五島だか松江のアゴを使用したカマボコアゴは飛魚のことですね。ハイボール飲みましょうかねカマボコにハイボール合いますよ〜単純に喉が渇いているのでシュワシュワ言わせたいだけですけどね空いてたおかげで帰宅前に酔い寄り道ができました大将、ママさん、居心地よかったです。ありがとうございました。そしてボカン亭の店名の名の由来はやはり「タイムボカン」からでした数年来の謎解きができて嬉しかったです。今度はしっかり松江の魚貝を食べたいと思います「ボカン亭」住所 東京都中野区大和町1-65-5←ポチッと押していただけると励みになります
takepunks
3.80
高円寺の北口を出て、純情商店街から庚申通り商店街に入ってひたすら早稲田通り目指して歩くこと10分くらい。早稲田通りに出たら右斜め前に赤い提灯が出てるお店が見えます。お店の外にはその日の魚料理が貼り出されています。値段も庶民的な感じの設定で前からずっと気になっていた。中に入るとカウンターのみで10席あるかないか位だったと思う。とりあえずおすすめの料理にアジ刺しが2個書いてあったので、気になって注文。先の店で結構飲んでいたのでそんなにガッツりな感じじゃなかったけど、気軽に入れそうな雰囲気も良かった。で、出てきたアジ刺し。うれしかったのが、下に敷いてあるつま大根にミョウガが混ざってた。これはこだわりですよ。そしてアジもぷるっぷるでおいしい。これで500円は安い。お通しも結構ちゃんと作ってある感じだから、お通しでも1杯いけちゃうくらいだ。ボリュームも結構あったので、軽く一杯のつもりで行ってたからあっという間におなかが膨れてしまった。店内でかかっている音楽とかもマスターのチョイスらしい。お店の雰囲気はゴチャっとした感じだけど、慣れてしまえば気にならないと思う。それよりもアットホームな感じが気軽に行ける気がした。外から見るとすごく狭く感じるが、実際に入ってみるとそんなに狭さは感じなかった。外に貼りだされているメニューも気になるし、旬な魚とかが結構あるのでメニューには飽きない感じだった。次は一軒目で行きたいと思う。高円寺の隅の隠れ家的居酒屋になりそうだ。
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意