restaurant cover
天益
Temmasu ◆ てんます
3.13
奥多摩町
餃子
--
--
東京都西多摩郡奥多摩町氷川213-1
照片
20
天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖天益的實拍圖
詳細信息
預訂信息
接受預訂
座位數
23 座位
個人包廂
停車場
空間與設備
有榻榻米區域
酒水
有日本清酒
評價
13
avatar
magnolie2010
3.80
行った日はワラビもありました。サッパリしてて、えぐみはなくてとても美味しかったです。一番気に入ったのはレバニラ。びっくりするほど美味しかったです。フライドポテトをレバニラのタレがお皿に残っていたのでそれにつけて食べたら、味変で二度美味しかったです。写真には撮っていませんが、丸こんにゃくも少しピリッとして美味しくて、何を食べても美味しいお店でした。
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
avatar
KYURII
3.80
奥多摩の川でのキャニオニング後に奥多摩の飲み屋街で見つけたお店。席はカウンター6席ほどのこじんまりした店内で気さくな女将さんと常連さんが楽しませてくれました。食べたのは餃子、揚げなす、唐揚げどれも美味しかった!雰囲気良く、呑むことができました!奥多摩に行く際にはまた行きたい!
avatar
yamaco.com
0.00
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
avatar
yamaco.com
0.00
用戶對於天益的評論圖
avatar
コ〜タロウ
3.20
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
avatar
Mark and Place
3.50
七ツ石小屋でテント泊をし、長い石尾根をなんとか下り切った老夫婦は、最後の方ではもう足ががくがくで、かなりのへばり具合でありました。下りもへばるへたれな中高年登山客でございます。それでもなんとか歩き通して(って歩き通さなくては帰れません ^^)奥多摩駅に1時位に到着、先ずはお風呂に入って汗を流して、帰路の電車での悪臭公害を防止、風呂上がりに缶ビールを一本頂いて向かいましたのは、奥多摩駅前の「天益」でありまして、登山後の餃子が滅茶苦茶美味しいと言う、奥多摩登山客の定番のお店でございます。普段は入り口にザックが山を為すという話でありましたが、今日は月曜日と言う事なのか、先客なしでカウンターに陣取った老夫婦でありましたが、カウンター内から女将さんが「今日は実は定休日なんで、餃子とビールしか出来ないんですよ!」と告げられてしまいます。なんでも老人会から注文を受けたケータリングの餃子を作っている最中にこの二人は店に入り込んでしまったみたいでありましたが、へとへとに疲れている上に、もう座り込んじゃってますから「あ、すまん」てな感じで席を立つ余裕はもうないヘタレであった事でありました。と言う事で、元々が餃子とビールだけが目的であった事もありまして、お言葉に甘えて餃子にありつく事が出来たのは幸いでありました。餃子はキャベツを使ったさっぱりした仕上がりでありまして、山の救難隊のメンバーもよく来ると言う様な山話をしながら、楽しく美味しく食事をさせて頂きました。いやぁ、しかしお休みの処を本当に申し訳ありませんでした♪とっても気持ちよく、そして美味しくお腹を満たす事が出来ました。ありがとうございます♪
用戶對於天益的評論圖
avatar
めたるごっど
3.30
奥多摩駅近くにある餃子が美味しい天益さん。ここは、ハイカーでいつも賑わっています。中には、アルパインクライミングで有名な山野井さんの色紙が飾っています。12時10分頃に店の前まで来ましたが、のれんは出ておらず、本当にやってんの?と思って、ソロ〜っと、入り口を開けてみたら、4名ほどの先客が餃子を食べているではないですか。カウンター席は残り2つ。我々3人が入れないかと思えば、近くにある椅子を1つ追加して詰めてもらいました。無理やり詰めれば、8名ぐらいは座れますね。人数が多い場合は、予約しておけば中の座敷で飲み会ができるようです。さっそく、生ビールと餃子を注文。ビールを飲みながら、10分ほどで来ました餃子。まずは何も付けずに食べます。うま〜。とても家庭的な味。焼き加減もバッチリで、白菜が入ったジューシーな餡が凄くビールに合います。特製の辛めのラー油を投入するとまたひと味違っていいですね。次に頼んだのが、ニラレバ。量は普通。これもとてもうまいですね。その後、ナスいためと、焼きそばを頼みましたが、どれもうまかった。ここは、ハイカー御用達の飲みどころなんですよね。カウンター席でご一緒した方も山好きで、知らない人でも直ぐに和気あいあい。そんな感じの店故に、午後に下山したハイカーがどんどん外にザックをおいて、中が空くのを待っています。2時間ほどでかなり飲んで食って、一人2000円程度、コスパもとても良く、またハイキング帰りに寄りたいですね。ごちそうさまでした。
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
avatar
mascaraano2000
4.00
久々の訪問です。今回はちょっとした酒宴で利用させていただきました。天益と言えばやはり餃子。白菜と生姜が強い家庭的な餃子でいくらでも食べれます。それ以外にも酢豚やビーフン、サラダ、ぬか漬けなど家庭的な温かさのある料理を美味しく食べさせてもらえました。もちろんお酒は澤ノ井です。ごちそうさまでした。(2014.9再訪)奥多摩で飲むならやはりこちら。こちらとしてはやや遅い時間(20時頃)に入ったので今日は登山帰りのお客さんたちもはけて静かな店内でした。早速餃子を注文し(注文というか、こちらではだいたいお母さんが適当に食べ物を作って出してくれます)お通しの切り干し大根をつまみながらビールを。そのうち餃子や串こんにゃくが出てきました。このピリ辛に煮た玉こんにゃくもいい味でビールや澤乃井が進みます。お腹が減っているというと、「じゃあ焼きそば」でもと作ってくれ、お腹も満足になりました。ごちそうさまでした。(2013/11/14再訪)久々に立ち寄りました。もちろん今日も餃子にビール。白菜と生姜の効いた家庭の餃子が美味しいです。西多摩の季節の野菜、ハヤトウリの自家製糠漬けもいい味でした。ごちそうさまでした。(2013.3.10訪問)奥多摩駅前の昔からある飲み屋さんです。地元では餃子の天益で通ってます。玄関のカウンター席では、常連客に混じり登山客もよく見かけます。奥には座敷もあり、よく小規模な宴会に使用しています。大皿に盛られた唐揚げや煮物、レバニラ炒め、お新香などをつまみながら、澤乃井を飲み、名物の餃子を食べれば話も盛り上がります。気取らず居心地いいところなのであっという間に時間が過ぎていきますね。電車の本数が少ないのでお店を出るタイミングは注意です。
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
avatar
chevy2
3.30
日原鍾乳洞の探検を終え、奥多摩駅に戻ってきました。時はお昼どきをチョット過ぎた頃。さて、どこで昼メシを食いましょうか?っつーことで、路地を進みます。あ、もう見えちゃいました?赤提灯の「餃子」の文字『ぎょうざ天益』で餃子います。3人でL字カウンターに陣取りました。じゃ、ナニからいただきましょうか。ちなみに、アルコホルメニュウはこんな感じ。っつーことで、まずは「レバニラ炒め」濃いめの味付けで、ゴハンがすすむくん。そして「餃子」二人前で餃子います。手作り感タップリ。餃子のタレは、こんな感じでお店の方から提供されたような、危うい記憶。じゃっかん萎びたビジュアルの餃子ですが、味は問題なし。日本酒をいただきましょう。しっかし、餃子って何でこんなに美味しいんでしょう。餃子Love。そんなワケで、もうちょっと奥多摩方面を楽しんでから帰りましょうか。ごちそうさまでした。
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
avatar
hips
3.50
奥多摩周辺の山行を終えて帰路に乗車する駅は幾つもあるのですが、このお店を見つけてからは必ず最終下山地を奥多摩駅にしています。お店の場所は奥多摩駅前のバス駐車場の裏隣、狭い飲食路地の右側の一軒目です。駅から30秒!提灯が目印。店内は8人掛けのカウンターと奥に20人位の座敷の二つの空間に分かれています。少人数はカウンター、パーティ山行は奥座敷といった使い方です。ここのカウンターは地元の消防団や警察の山岳救助担当者の集合場所です。私たち山家もベテランから初心者までいろいろな人が集って昔話や地図に載っていない秘密のルートなどの情報交換をしながら充実した時間を過ごすことができます。看板料理の餃子はすべて手造り、野菜いっぱいの優しい味で一人で二人前は普通に頂いています。お店で使っている食材は殆どが地元のものです。特に野菜はすべて奥多摩産です。餃子以外は地元の猟友会が害獣駆除した鹿肉の竜田揚げ、レバニラ炒め、生野菜を自家製味噌で頂くサラダなど何を頼んでも美味しいです。お酒は生ビールを飲んでいる人がほとんどですが、私は焼酎のボトルをキープして、地元の柑橘類でサワーにして楽しんでいます。奥多摩の地酒、澤ノ井のすべての銘柄が揃っているのも日本酒好きには大きな魅力でしょう。あまり居心地が良いので15時に下山したのに、店を出るのが20時過ぎになってしまうこともあります。夕方のピークの時間は兎に角混雑しますから、お互い譲り合って一人でも多くの人が餃子にありつけるように協力し合いましょう。
用戶對於天益的評論圖
avatar
zooriebi
4.50
奥多摩近隣の山から下山後に必ず立ち寄る店だ。「生、餃子、生、餃子」と、呪文を唱えながらの下山後の生ビールと餃子は格別だ。時期によっては、奥多摩産の鹿や猪にもありつける。カウンター席には大きな時刻表が貼ってあり、いつも東京駅直通の電車が来るまで長居してしまいます。駅まで30秒掛からない好立地なので、発車3分前まで飲んでいても大丈夫。私の使用金額は生ビールをカバガバ飲むので、平均よりは高いはず。
avatar
猫山猫太
3.50
餃子が自慢 ¥350カウンターのみ7席の小さなお店。おばちゃんが愛想よくていいかんじ。お金があまりないということで、気を使って食べさせてくれた。餃子はにんにく入りで白菜のベーシックなもの。普通においしい。そばめし、焼きうどんなどの飯物も食べたがおいしい。家庭の味である。酒ではビール、日本酒、樽ハイ(レモンハイ)などがおいてある。常連さんとお話しできた。なかなか聞けない奥多摩事情を聞けたのも楽しかった。なぜかお土産までいただいて。またきまーす。
avatar
イタリアンベーコン
3.50
用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖用戶對於天益的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策