やきめしや
Yakimeshiya
3.28
王子
「中國菜」
--
--
營業時間:11:00~15:00
休息時間:不平 順 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都北区豊島8-6-3
照片
(20)
1/20
詳細信息
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
14 座位 (吧檯座位4個、桌椅座位4個×1個、3個座位×2個)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(20)
COPER
3.00
やきめし 並 600円税込こんなお店があったんですね焼き飯専門店かと思いきや麺類もありましたまずは定番をと思いやきめしの並をオーダー。出て来たのは結構いろいろ具が入っている焼き飯でした。まあ普通に美味しいいろいろバリエーションがあるので、次回はスープ焼き飯かな。
trans994
2.70
王子サミット前に二軒ならんでる片方の店焼きめしセット¥800(やきめし並と餃子3個)味は薄めで、ナルトとバラ焼豚に玉子だけの素っ気ないビジュアルで量は多め。餃子は至って普通足立区と同じでここも時間が止まってるね昭和レトロと言うよりリアル昭和
ピィたん
2.80
〈料理以外が〉【訪問動機】平日の昼。予定があり、午後は会社をお休み。帰りしな、店名的に気になりまくっているお店へ。以前は夜もやっていたようだが、現在はランチ営業のみの為中々入る事ができず。【場所】王子神谷駅徒歩5分程。駐車場無し。【入店した感想】12時過ぎ入店。カウンター4席、テーブル2卓、小上がり1卓の所、先客3組、後客1組。狭いなか賑わっている。店内はお世辞にも清潔感があるとはいいづらい。メニュー表は年季が入ってるを通り越して汚いし。カウンターと調理場を仕切るのれんも、油まみれでちょっと引く。きれい好きの方は要注意。店員さんは男女2人。どちらもあたりが強めなのだがそれは100歩譲ったとして、男性が女性に命令口調なのが萎えた…。メニューは、店名にある通りやきめし10数種類とラーメン何種類か。値段だけ見ると安い。いくつかセットがあったので、餃子のセットを付ける。ただし、他のやきめしへの変更は不可で、ノーマルやきめしのみ。差額を取って変更するのがなぜダメなのか理解に苦しむ。【注文したメニュー】●やきめしセット 700円 味3.3 コスパ3.3やきめしと餃子3個のセット。スープ付き。・やきめし 味3.2具は玉子、玉ねぎ、カマボコ、チャーシュー(微量)。長ネギではなく玉ねぎというのが他店との違いか。シンプルな塩味だがコクが少なく、それを玉ねぎの甘味で補っている。炒め具合はややぺったり寄り。量がとにかく少ない。大+100円、特大+200円なので、食べる人は大盛り必須。・餃子 味3.33個入り。ニラとニンニク香る。皮パリッと系。手作りなのは〇。調味料がべたつく…。【全体の感想】やきめしやというので変わったやきめしが出てくるかと思いきや、割とシンプル(笑)種類は多いけどね。「特製やきめし」を食べてみたかった。ただ、料理以外の面が気になって、気になって。やきめし好きとしては、1回来れたので満足。
鬼野弾正
2.80
北区豊島にある中華料理店「やきめしや」は、その名のとおり、チャーハンをメインにしていると思われるお店です。店舗は、外装・内装共に、やや清潔感に欠ける印象があります。庶民的な町中華ではあるものの、雰囲気があまり良いとは言えません。また、テーブル席が店舗入り口付近にまで設置されています。店を出入りする時に邪魔な上、同テーブル席を利用している客は、食事の様子が外から丸見えになってしまいます。「やきめしや」は、各種の創作チャーハンを売りにしており、それなりに種類も豊富です。が、私が頼んだのは、普通のやきめし・並(税込500円)です。オーソドックスなものを注文しておいて何ですが、やきめしは、あまり特徴がない一皿でした。かなり油っぽく、体にはあまり良くなさそうです。健康志向の人にはおススメしづらいかな。チャーシューが入っていないのは、残念に感じました。やきめしには、中華スープが付いています。具が輪切りにしたネギだけと、非常に簡素なものですが、ないよりはマシかな。
ソルヒャン
3.20
ずぅーと気になってたお店です。あまり、王子神谷のほうには行かないのですが用事があり、この機会に寄ってみました。ドアを開けた瞬間…男性ばかりでした(@_@)店内は、全く女性を感じさせません。でも、ここで怖じけずいてはいけません。美味しいものを求めるのに男女関係ありません。やきめし屋なので、やはり炒飯は外せないと思い餃子も付いてる満腹セットにしました。厨房はたぶんご主人一人なので少々時間がかかりますが最善を尽くしてると思います。満腹セットは、特別美味しかったとは思いませんが飽きのこない味だと思いました。飽きのこなさそうな醤油ラーメン、少し柔らか目の炒飯そして、餃子飽きのこない味だと思いました。当然、ランチタイムのピーク過ぎにまた、行きたいかなと思いました。
tsune207497
3.00
従業員の愛想の無さがたまらない。返事しないし。明日、ちょっと期待したが...
よっちゃん3196
2.50
店名の通り焼き飯はとても美味しかったですけどラーメンは…
やまげん224
3.50
中型の犬
3.00
apm069
3.50
itamin1231
2.90
つけ麺定食。大衆中華で味はつけ麺イマイチ。焼き飯も家庭で作る焼き飯。
furuk11821
3.40
特製チャーハン とびこ入り見た目よりパラパラさしてて美味しい
souka-senbei
3.00
確かに美味いやきめしだね〜
あざらしななお
3.40
この日は北区あたりにいました。王子駅から徒歩で北上。11時半ぐらいにサミットストアあたり。朝ごはんを食べてなかったのでお腹が空いてます。お昼ご飯を食べようかと思いますが、何を食べようか?6年ぐらい前、このあたりでの仕事の際にやきめしのお店で食べた記憶が。まだ食べログを始める前で、チャーハンを食べ歩いてはいませんでしたが好きだったので入ってみました。やきめしを謳うわりにはいまいちな印象。そのお店あるかな・・と思って行ってみたらありました。まだお店が存続してるって事はそれなりに支持されてるのかな。試に数年ぶりに入ってみる事にしました。11時20分ぐらいに入店。カウンターが4席とテーブル席が3つの小さなお店。カウンター席に座りやきめしと餃子3個のセット700円を注文しました。仕事中なのでビールはなし。ビール飲む場合は先に餃子を・・とかリクエスト出来るかどうかは不明。やはりチャーハンが先に運ばれ、その後に餃子が来ました。ちなみにやきめし単品は500円。餃子は200円ぐらいなんでしょう。やきめしはしっとり系。塩加減は悪くない。普通に美味しいです。しかし記憶に残らないタイプですね。餃子も同じ印象。ビールに合いそうな攻め傾向の味付けですがこれも普通でまた食べたいという中毒性がない。基本的には悪くないと思うけど「やきめしや」にしては個性が・・・普通の御近所中華店としてはごく普通だと思うのですが「やきめし」とか「チャーハン」とか店名で名乗られると、専門性を求めてしまいます。その点では少し物足りない印象でした。
グルマンじゅん
3.60
北本通りの王子消防署の場所を地下鉄南北線の王子神谷駅から来ると左に曲がって少し行った左側に中華料理屋さんが2軒並んでいるうちの手前の方の店です。最近は北区でも穴場的な店がある神谷橋庚申通りや近辺に来ることが多かったのですが、そんな時に見つけたのが店名を見たら忘れる事の出来ない「やきめしや」です・・傍らに創作チャーハンとも書いてあったので、ともかく入ってみる事にしました。完璧なチャーハン専門店かと思ったけれど壁のメニューには各種ラーメンや簡単な料理、皿うどんなども用意されていて地元の方々がビールを飲みながら餃子を食べていました♪少し恐持てな感じのする主人(実際は感じが良いです・・)と関係は解らないですが、これまた最初はきつい感じがある女性の2人で切り盛りしています・・最初に書きますが写真撮影をお願いしたら気持ち良くOKしてくれました!!これなら、最初に見せてくれたメニューも写真撮影をお願いするのだったなぁ・・結果的に少し取っ付き難いですが2人とも良い人です。下げられてしまったメニューには、デフォルトのチャーハン以外に10種類以上の創作チャーハンが書かれてありました。覚えているのは、スタミナチャーハンとにんにくチャーハン位ですが、このスタイルは珍しくて隣に昭和中華の店が有りますが差別化を図っていて、どちらも客は入っています♫せっかくやきめしやに入ったにだから、最初の事もあってデフォルとのチャーハンに餃子を3個付けたチャーハンセット¥700をお願いしました。チャーハンのみが¥500で差額が¥200だから、他の色々ある創作チャーハンにプラスは出来ないか聞いたら、半餃子はデフォルトのチャーハンのみで創作チャーハンと餃子を食べたい場合は単品餃子¥350を頼む事になります、この場合は¥1000を少し超えてしまいます!!チャーハンは並、大(1.5倍)、特大(2倍)とあって後客の私より体躯の大きい人が注文していた特大チャーハンは見応えがありましたです・・(^_^;)前出の女性は手が空くと餃子の皮に餡を包む仕込をしていまして美味しそうな物が出てくる予感がします・・厨房内では強面の店主が豪快に中華鍋を振って、やきめしを作ってます・・これも旨そうなチャーハンが出てくる予感がしますね~程なくして配膳された、デフォルトの並サイズチャーハンですがまずは理屈抜きに旨い!! 具は玉子、葱、蒲鉾細切れ位ではありますが炒めが、パラパラより少し、しっとりした炒め加減で油も味も米に馴染んでザ・チャーハンと言っても過言ではないです。スープは油脂少な目のあっさりタイプで、この味を醤油ラーメに使用しているのなら美味しいラーメンが提供できると思います。餃子は皮が厚めでもっちりしていて手作りかは判別出来ませんが餡ににんにくも少量入っているようで・・更には店内仕込なので包みたてなこともあって美味しい餃子でした。これなら¥350だして5個の単品を食べてもよかったです。やきめしは旨い・・・改めて認識しました♪、次回は気になった10種類以上ある創作チャーハンのどれかを食べて見たいと思います。
まよとろ
2.50
王子近辺で仕事をしていたので、近場でランチを探したところ、「やきめしや」という気になる店を発見しました。チャーハンでは無くやきめしです。この名前に惹かれて入店。店は、ラーメンを中心にした中華料理屋のようで、夜はお酒も出るようです。やきめし500円というのは、少々魅力的な値段です。迷わずやきめしを注文。しばらくすると、お皿に盛られたやきめしが出てきました。これは確かに「やきめし」でした。昔懐かしい「やきめし」です。パラパラ感は特になく、塩と醤油であっさり味付けられていました。付け合わせの中華スープがラーメン屋であることを主張しているようにも見えますが、このやきめしならワカメとネギの味噌汁も捨てがたいかなと思います。店の雰囲気は場末のラーメン屋で、けして綺麗な店ではありませんが、それはそれで下町風情が漂って、個人的には好きな部類です。夜のメニューにシューマイ等の一品料理があるようなので、チャンスがあれば、夜の部でも一度お伺いしたいと思います。ご知将様でした
tomokichi1980
3.00
王子神谷のサミット前にある焼きめし屋。カウンター5席ほど、テーブル3つのお店。平日昼の訪問でしたが、並ばない程度にそこそこ人が入っています。メニューは、メインはやきめしですが、ラーメンや餃子などもそこそこあります。肉あんかけのやきめしにしました。ふつうのやきめしの上に豚ばら肉が数枚のあんかけとなっています。あんかけはあんが乗っているだけで、やきめし自体はほぼ同じ。やきめしは具がほとんどないシンプルなもの。ごちゃごちゃしないのも一つの方向性だと思いますが、味にも特色はないので、専門店と思わしき割には特徴や拘りはあまり感じられないです。
コ〜タロウ
3.20
2014/7 やきめしセット 並 700円。今日は王子でチャーハン&ギョーザ。南北線王子神谷駅から徒歩5分くらいのサミットの向かいあたりにあるやきめしやさんに潜入リポート。メニューはやきめし系とラーメン系が中心。今回はやきめしの並に餃子3ケが付くやきめしセット 700円をオーダー。撮影し、ひと口。具は少なめでパラパラはしていないが、何やらスープがしみこんでいて噛むたびに旨味が広がって極うま。。色んな創作やきめしというのがあるがメニューの説明がザックリしすぎなのでちょっと勇気がいるかもしれないお店。
MEGABALL
3.50
ここのやきめしが一番好きです。オススメはホウレン草と柴漬けです。スタミナや肉あんかけも旨いけど・・・・ほとんどのメニューがオススメになってしまうので自分の好みです。ラーメンも懐かしい系の味で好きです。日替りのランチはいろいろやっているので行く時は楽しみにしています。ランチは結構混み合いますので早めに行かないと時間がかかります。席数も15席ほどしかありません。調理にも時間がかかるので回転率は良くありません。夜に行った方が良いです。
赤バイクの知蔵
3.30
創作焼飯 ラーメン やきめしや☆☆☆.7(王子神谷)つけ麺500円Fried Rice Shopつけ麺戴きました。麺は丸中細ウェーブの冷水で気持ち良く〆られたクルクルウェーブが特徴な中華麺タイプで、ウェーブがきついですが細麺なので啜り易く喉ごしも爽やかに通って行きサッパリします(麺量:茹で前200g位で細麺なので腹7分目といったところなので、ご自慢の焼飯が欲しい所セットだと半焼飯付いて800円)。つけ汁は酸味弱アリな辛味とオイリー感と粘度の無い昔ながらのオーソドックスな鶏ガラ醤油味で、カエシが幾分強い感じがしますが酸味と共にむせる程度ではなく、暑い季節の食欲減退時に気持ち良く戴けるそんなタイプのつけ汁です。具は細メンマ(青椒肉絲に入っているタイプ)5・6本とペラペラ薄切り肩ロース叉焼1枚とワカメとナルト1枚と長葱がつけ汁の中で浮遊しています。クルクリウェーブな麺をつけ汁に浸して戴くとワカメが纏わり付いて来て仄かな酸味とカエシのショッパさとが重なり合いサッパリ・スッキリ戴けお箸が進みます。スープ割は配膳時一緒にお盆の上に別容器で透明感抜群な清湯スープが提供されていて自分好みに調整でき、少しショッパめなつけ汁を伸ばして美味しく戴けました。お店は焼飯が評判らしく他の方はお得な焼飯とのセット物を注文していましたが、焼飯屋さんで戴くつけ麺もサッパリしていて暑さを堪えている身体に優しく栄養を吸収させてくれた感じでした。別容器の割スープはこちら⇒http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/7232630.html
1/5
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意