讃岐ブルース 飯田橋
Sanukiburusu
3.18
飯田橋・神樂坂
「烏冬麵」
--
--
東京都千代田区飯田橋4-5-16 エル千代田ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
12 座位 (站立餐)
個人包廂
無
停車場
無
評價
(16)
特盛ヒロシ
4.00
今回は、8月7日に飯田橋にオープンした讃岐うどんのお店にお伺い。場所は ……JR総武線、東京メトロ東西線、南北線、有楽町線、都営大江戸線の飯田橋駅~出口によりけり … 徒歩5~8分。営業時間は ……月曜日~金曜日朝8時~15時土曜日、日曜日 ……11時~15時こちらは、中目黒にあったような ……移転かもしれません。私は、朝9時30分に一人でお伺い。入り口近く左側に券売機(店内)があり、そちらで注文。メニューは ………ぶっかけ、かけ、だし醤油、釜玉とある。牛肉、とり天、おろし、山菜、鳴門わかめ、ラー油(釜玉のみ)、明太バター(釜玉のみ)などトッピングで値段が変わる感じ。カレーうどんもある❗スペシャル(特製みたいな)ものがだいたい1,000円くらいであり、500円~700円、800円、850円くらいで900円台は高い方と …… リーズナブル?普通?なうどん屋さん❗私は、ぶっかけの牛肉ぶっかけ(850円)を購入しました。その他に鶏肉天ぷら(250円)、ちくわ天ぷら(150円)、ごぼう天(150円)、生姜かき揚げ(200円)と揚げ物が、あり、温玉、きつね、鳴門わかめ、しいたけなどトッピングもある。ごはんもの ………白ごはん(100円)、カレーごはん(250円)、牛肉ごはん(300円)、かやくごはん(200円)、マキシマムたまごかけご飯(200円)がある。食券を持って厨房に ……お水は、セルフサービス。待つことに ……席は立ち食い席のみの10席くらい。待つこと …… 7.8分。呼ばれて …… 厨房へ …… 受け取り口❗鰹節、ねぎ、おろし生姜をご自由に ……ぶっかけの牛肉ぶっかけ ……見た目 ……まぁ旨そうです。お肉も … 量もまぁまぁある❗麺はちょっと細めな感じです。味は ……美味しい❗出汁も麺もお肉もまぁ美味しい❗麺は細めでモチモチさはさほど感じられず、コシは少しありの … ちょっと硬めなうどんな感じ。出汁とまぁマッチし、美味しい❗肉は豚のバラ肉で脂身あり、出汁とよく絡み合い、美味しい❗850円❗悪くない❗美味しかったです。平日は、朝8時から営業と本当にありがたい❗また、お伺いいたします。ご馳走さまでした。
masaya_japan
3.60
内装工事から気になっていました。時間がなかったので、今日しかない!と思い行ってみました(^^)温かい牛肉とり天ぶっかけを注文♪800円と立ち食いにしては高価だけど期待!天かすやネギなどはセルフ。ちょこちょこ入れて写真のようになりました。自家製麺で程良いコシがあり美味しいし、スープも出汁がしっかりきいてるし甘みがあってgood‼︎とり天も厚みがあってジューシーで食べ応えありますよ〜お肉はまあまあ。笑うん、これはまた食べたいですね(^^)/ご馳走様でした!
バジーナ大尉
3.50
大盛り・冷ぶっかけ・牛肉を注文。麺が結構しっかりしていたので、温かい方が良かったかもしれない。大盛りは見た目はかなり多く見えたけど、胃もたれなく美味しく食べられました。料理の写真を撮り忘れたので次回に。
食いしんこのは嬢
3.70
立ち食いスタイルのうどん屋さん。暑いかな〜と思ったが、空調があるので、暑さもそれほど感じませんでした。かけうどんに牛蒡天ぷらを。うどんは、コシがあって喉越しが良い。ごぼう天ぷらはホクホク。この天ぷらめちゃくちゃ美味しいですね。サクッと食べて出るうどん屋さん、飯田橋にもう一軒できてしまった。うどんの街になるかな♡(*^^*)
ynさん
3.50
(2023年8月初訪問)平日ランチです。この日は午後から立て込むので早めのランチ。先日OPENしたばかりのこちらを訪問です。こちらの店舗は以前はステーキやさんでしたね。訪問時間11:45、先客2名、後客4名。あまり混みあうことはありませんでした。店内は真ん中に大テーブルが一つ設置。それを囲みあってたって食べるスタイル。BGMはR&B!店名そのものです(笑)壁にはエレキギターが2台飾られています。セミアコとレスポールタイプ。狭いのでじっくり見ることができなかったのが残念。券売機が特徴的。まず先にお金を投入すべし。出ないと動きません(笑)その後、麺量、温度、うどんの種類、トッピングを選択する方式。ポチっとした時点ですでにオーダーは通っていて、チケッット出てきますが、これは控えです。選択したのは普通サイズの冷かけ500円、ちくわ天150円を追加でポチリ。気持ちお値段高めの設定ですね。30秒ほどで配膳口にうどんが提供。鰹節、天かす、そしてレモンスライス選択。レモンあるなんて珍しい。生姜入れ忘れました(笑)テーブルに移動していただきます。この日も暑かったので、冷たいスープが気持ちいいい。かなりしっかりとした味わいのスープです。レモンの酸味がなんともよい爽やかさを演出。うどんは讃岐にしては珍しく、ちょっと細め。でもしっかりとしたコシとモチっと感。一口食べればファンになってしまいそうな食感です。うどんそのものの味も程よい塩味があって悪くないです。BGMのおかげでノリノリでいただけます(笑)ちくわがめちゃおいしいです!前半そのまま、後半は出汁醤油かけて居ただきました。このちくわ食べる価値あり!ささっと食べて、最後に冷たいスープをぐびぐび飲んで完食。美味しいランチをいただけました。
tomo_nos17
3.60
牛肉ぶっかけ: 850yen飯田橋ランチ。1人開拓。スタンド形式の讃岐うどん屋さん。食券購入、呼ばれたら取りに行きその場で薬味等お好みでかけるスタイル。店内ポスターから香川の坂出市に製麺工場があるとのこと。日の出製麺所を思い出し高まる期待。牛肉ぶっかけには店員さんにオススメ頂いたレモンが相性よかったです。そして期待通り麺に特徴があり、細めで喉ごしとコシを併せ持つ非常に美味しいうどんでした。
あーちゃく
3.60
日曜のお昼に行きましたまだ開店間もないからか、特に並ばずに入れました‼️少し狭めの店内で立ち食いですが、お客様同士で道を譲りながらの食事はそれはそれで久しぶりで楽しかったです^ ^店内はギターやスケボーが並んだロックな感じで、ブルースではなかったですが、打ちっ放しの内装とマッチして、入りやすい店内でしたとり天冷しぶっかけにごぼう天をいただきました。まず麺は細めですが、讃岐らしくこしはしっかり、喉越し抜群‼️噛めば噛むほど小麦の甘みが広がって、美味しいうどんです。スープもいりこの出汁の旨みがしっかりと、醤油も上品でスッキリと、喉越しのいい麺にピッタリでした^ ^そして、このお店、揚げ物類が特筆です♪とり天は過去一ジューシーで、ごぼう天は下味がしっかり。薄めの衣はカリカリとしていて、どれも中の水分を残しながらの揚げ方はいいっ‼️という感じですネギ、揚げ玉、生姜の王道無料トッピングに加え、このお店はレモンも取り放題。暑い時期にも一絞りでさっぱり味わえるうどんに味変もできて、最後まで美味しくいただきました^ ^また行きまーす♪
ゆっきょし
3.40
初訪 202308(No.4739)1.訪店目的・当日は飯田橋エリアでのネタ拾いで、ランチのお店としての選店2.お店の情報・食べログのジャンル:うどん・2023年8月7日にオープン・目黒区にあった居酒屋の「喜口商店」が移転?&業態変更・営業時間 [月〜金] 08:00〜15:00 麺無くなり次第終了[土、日、祝] 11:00〜15:00・定休日 不定休・席数 立ち食いスペースは10~12人程度・お水は、セルフサービス⚠️お店の方にサイズアップについて確認しましたが、モーニングサービスや開店記念サービス等は行っておらず、オープン時点から追加料金が発生していたとの事であります ('ω')ノ3. 当日の混雑状況とお店の雰囲気・週末の11:05の訪店で、先客無し&後客2名・綺麗な立ち食いうどん屋さん4. 接客・マニュアル通りの対応5.注文品■牛肉ぶっかけ 850円サイズ、温 or 冷、モノを選択後、12~3分で、モノをゲットです。優しい甘さの牛肉とタマネギのみのトッピングで、ネギ、天かす、レモン、ショウガ、かつお節はお好みでモノを受け取る際にトッピング♡ぶっかけの出汁も美味しいですし、提供時間から言っても茹で置きでないのは嬉しい処ながら、提供時間を意識し過ぎ?か「うどん」が細くて本来の【讃岐うどん】らしさに欠けるのが、唯一気になる商品ですね(>_<)ご馳走様でした。
さ と と も
3.70
冷やし鶏天うどん 750円ネギ、鰹節、生姜、レモン、天かすセルフサービス平日お昼時に訪問しました。先客なし、後客2名でした。元気なお兄さんお姉さんの3名体制です。フルオープン、オールスタンディングのタイプです。ちょっとワクワクです。
ttm223
3.60
最近飯田橋にできた立ち食いうどん屋さん。早速レビューを上げようとしていたら完全に忘れてましたwとは言えまだこちらのスコアはついておりません。食券機のシステムが少しわかりづらいというのが印象的。そして食券を購入したら厨房にオーダーか自動的に通っているので出来上がりまで待機。今回オーダーしたものはとり天、かけの冷や。とり天の下味が、濃すぎて出汁の塩気と並行的になるので個人的に柑橘をちょっと搾りたくなる。ちなみにカットレモンはセルフでもらえるので受け取る時にレモンをもらうのは個人的にマスト。啜る時から小麦の香りがしっかり目、細目のうどんでクュクニュ系。近くに立ち食いうどん屋さんがもう一軒あるのでどちらに行くかは好みで分かれると思いますがこちらは早朝からやってるという利点があります。ということで朝食べるならこちら一択となるのでまだ行ってない人はそんなタイミングにでも是非!ご馳走様です!
yu8
3.40
飯田橋に新たにできたこちらのうどん屋さんへ。立食スタイル。10人は入れるかな。食券スタイル。食券の買い方がなかなか分かりづらい 笑(食べてる時も後から来たお客さんがほぼ8割方困惑してたから皆同じぽい)冷たいうどんを大盛りで。サービス?でちくわの天ぷらがついてきた。今だけ??うどんはかなり細め。コシはそこそこ。ちくわの天ぷらは、美味しかったかな。サービスありがとうございます。
純壱
3.80
8/7にオープンした讃岐うどんの専門店です。朝からやっているのでさっそく朝食を食べにきました。大きなテーブルを囲む立ち食いスタイル。12人分くらいのスペースかな。サイズは、普通(260g)、大盛(380g)、特盛(500g)全て同料金なのでたくさん食べる人には嬉しいですね。うどんの種類は、ぶっかけ、かけ、だし醤油、釜玉。トッピングの種類もまあまあ豊富です。券売機で食券を買うと、厨房に注文が伝わるシステム。食券を渡す必要がないので、そのままテーブルで待ちます。◆とり天ぶっかけ(800円)冷たい方を注文。朝食なのでサイズは普通で。4分ほどで完成。茹でたてなので少し待ちますね。ちくわ天(150円)をオマケしてくれました。オープン記念のサービスかな?ネギ、生姜、カツオ節、天かす、レモンがセルフサービスで乗せ放題。「たくさん乗せてくださいね」と言ってくれる気づかいが嬉しいです。レモンで味変できるのは嬉しいですね。鶏天にかけても美味しいです。うどんは細めですが適度なコシで美味しい。天ぷらも揚げたてで美味しい。汁も美味しいです。鶏天は大きなのが2つ。胸肉ですが柔らかくしっとり。適度に塩味がついていてとても美味しかったです。ちくわ天もとても美味しかったので、天ぷらオススメです。卵天が無いのは残念ですが。朝食の選択肢が増えたのは嬉しいです。接客もとても良く店の雰囲気も良い。値段も手頃なので、昼は行列の人気店になりそうな予感がします。ご馳走様でした。
Eat taking
3.50
飯田橋駅東口から5分ほどに讃岐ブルースさん登場。以前あった中目黒から移転してきたとのこと。平日は朝から営業!!コレは嬉しい。讃岐うどんは細めでするっといただけます。▪️だし醤油うどん 500円温かい麺を選択。テーブル上にあるだし醤油をうどんに一周かけていただきます。▪️かけうどん 500円鰹の良い出汁がきいてます。削り節と生姜で味をさらにお好みに。▪️天ぷら 150円〜いろいろねぎ、生姜、天かす、削り節は自分で好きなだけいれられます。美味しくいただきました。また近く伺います。ご馳走さまでした!!
minifreaker / 食べ手レベル43
3.50
ナイスカロリー♪
5.00
minifreaker / 食べ手レベル43
3.40
1/23
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意