24時間 餃子酒場 目黒店
Nijuuyojikangyouzasakaba
3.02
目黒
「日式小酒館」
2,000-2,999円
--
營業時間:還提供24小時支付和LINE支付。 週日開放
休息時間:全年無休
東京都品川区上大崎2-15-18 目黒東豊ビル B1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
135 座位 (135個座位(71個桌子座位,64個防空洞座位)
個人包廂
有
吸菸與禁菸
獨立吸菸區 有20個吸菸座位。 酒店還提供吸菸客房。 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
座位寬敞、有掘地式桌席、有免費Wi-Fi
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
料理
有早餐
評價
(20)
nobu3tokyo
3.00
中野の町にもあるが、目黒の駅前でお店を探すも見つからず先を急ぐのでこちらのお店を消去法で選択。ビール2杯、麻婆豆腐定食(ご飯・スープおかわりOK)で1,000円強と激安です。しかし、麻婆豆腐は豆腐のみ肉は殆ど入っていません。スープは何とか合格レベル。ご飯は美味しくないです。金額からして味を期待してはいけないのか?PAYPAY使えて便利です。ご馳走様でした。
なら99
3.00
タバコが吸える居酒屋白金近辺のホテルで宿泊しかし食べる所がないと言う事で目黒近辺で見つけたのがこちら夕方を軽く食べたのでちょっと呑めればそんな思いで見つけたお店餃子がメインで蒸し餃子や水餃子他にも一品料理も沢山ありますおまけにかなり安い!!飲んで食べてと楽しい時間を過ごしましたご馳走様でした^ ^
butakoma
3.10
驚きました。最近じゃ珍しいですよね、電波が通じないとこ。ここではdocomoが使えない事、ご承知の上行ってみて下さい。続きはyoutube.com/@butakomaで。お願いしたのは麻婆豆腐。お値打ちたったの550円。リベンジです。不動前店では物凄く不味い麻婆豆腐でしたから。ところがです。ここのはいたって普通の麻婆豆腐。ご飯、スープのお代わりできてこの値段はお弁当買うより良いですよ。ただしdocomoの電波は通じません。
yzou3525
3.20
目黒で昼食時間を迎え、さて舌見だ、と駅から歩きだした瞬間に、駅前のこちらのお店の「特製土鍋麻婆豆腐 550円」の店頭看板が目に入り、そのまま地下にあるお店に向け、階段を下りてしまいました。舌見、ほぼ1分で終了。背もたれのない奥行きのあるシートを、前後のテーブルで共有する構成の店内。メニューは麻婆豆腐以外は700円以上です。麻婆豆腐の安さで引きつけておいて、実際には他のメニューを注文させる戦略かと思いましたが、私は戦略に従うほど素直ではありませんでした。主菜以外は全てセルフサービスです。スープ+ご飯、サラダ+ゆで卵+杏仁豆腐、ドリンク+おしぼり、と、一通り揃えるのに滑りやすい床の上を3往復しました。混んできたら大変そうです。麻婆豆腐は辛さを全面に出した、本格的なタイプ。サラダは皿の大きさに比べキャベツの長さが長く、盛り付けに少し苦労。スープ、ゆで卵、杏仁豆腐、それぞれ独特の風味を感じましたが、何分550円ですので。
イカ様
0.00
目黒での商談のあと、帰社まえに3人で立ち寄りました。中途半端な時間帯なのに、ランチメニューにも対応してる様子。ご飯と味噌汁とサラダがおかわりできるセットメニューにしてみましたが、ビール注文したので意味なし(笑)目黒駅近で、これ、いーなー
a21420
2.90
何にも考えず、安さに惹かれて入店。土鍋の麻婆豆腐が550円!!!!ご飯、スープ、お茶はおかわり自由!!サラダと煮卵、杏仁豆腐もついてくる!!!大盛ご飯をお代わりし、スープと麻婆豆腐でかきこむ!!サイコー!ランチじゃなくても安いし、またいきまーす!
工藤明生 本物
3.50
餃子酒場 目黒店食べログ3.01私は目黒駅東口駅前で、1階が焼肉ライフ、2階がだるま寿司の入るマンションのレジデンス棟に住んでます。隣は、三井住友銀行、松屋、マクドナルドです。衣食住には不自由しません。が、夜食となると、マクドナルドの手前の24時間営業のコチラを重宝致します。喫煙ルームの個室掘り炬燵、喫煙ルーム付、あとはバー形式のテーブルが並んでおり、巨大な壁掛けテレビがメインに飾ってあります。カタールワールドカップ2022を自宅で観ようと65インチのプラズマテレビを捨てて、壁掛けTVに切り替えようとしてる私にとってこちらの店の巨大な壁掛けテレビは、裏山。頂いたメニューはアラカルトで下記の通り。● えだまめ 塩薄いから追加●冷奴に出し醤油●麺豆腐の一味麺●茄子の浅漬け●焼き餃子●エビマヨ●ニンニク焼き生ビールで乾杯。ハイボール2杯にレモンサワー、グレープブルーツサワー。持ち帰りに春巻きを頼んで、二人で¥6,360-です。なんといっても自分の部屋から1分。24時間営業は頼りになります。深夜飯としては納得です。ご馳走様でした。ありがとうございました。
まめぞう
3.00
最近都内で増殖中の「24時間餃子酒場」。2013年創業の大田区にある株式会社135の運営。http://135corporation.com/ほっかほか亭のハークスレイの子会社店舗流通ネット株式会社と組んで、https://trn-g.com/居抜き物件を次々この餃子酒場にして展開しているようだ。その記事↓https://www.sankeibiz.jp/business/news/211109/prl2111092047214-n1.htm中野区を牛耳る重鎮レビュアー、煉蔵さんhttps://tabelog.com/rvwr/000534142/rvwdtl/B444294056/がランチに行かれたので、システムは理解して入店。以前は薄暗い「ふれんち食堂ぴん」があった場所。https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13103513/dtlrvwlst/B115627078/今度は真っ赤な内装になって、蛍光灯で明るくなったが、少し場末感を感じる雰囲気。入って自動検温し、手指消毒。ホールを片言の日本語の女子一人で仕切り、こちらへどうぞと座席指定。「特製土鍋麻婆豆腐ランチ」(550円)を注文。ライス、スープ、副菜、ドリンクはセルフ。ジャーから少し固まった白ご飯をよそい、スープ鍋にはワカメと豆腐の味噌汁。この日の副菜は鶏唐揚げ、豚バラと大根の煮込み。杏仁豆腐とウーロン茶を取ってきたら、既に麻婆豆腐の土鍋は運ばれていた。麻婆豆腐は煉蔵さん的に云うと丸美屋の広東式麻婆豆腐のような汁だくタイプ。特筆するような味ではなく、安くランチをあげるか、ご飯をおかわりして腹一杯にするかというタイプのお店。唯一煉蔵さんの時と違うのは中野店の麻婆豆腐ランチは650円だが目黒店は550円ということ。なんだか得したような気分になって550円払ってご馳走様。麻婆豆腐以外はランチは700円以上なので、目黒に沢山ある大陸中華よりは少し安いが、西口の中華食堂一番館よりコスパが悪いという立ち位置かな。https://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13229311/
耶馬英彦
1.50
2021年3月新しく出来た店のようだが、ファサードからして、センスの無さを感じてしまう。しかし未訪問の店なので少しだけ期待して階段を降りる。以前はこの場所に「ふれんち食堂ぴん」というビストロがあって、一度ランチをいただいたことがある。豚バラ肉の赤ワイン煮込みがとても美味しかった。思い出しながら入店すると、いま流行りの検温器がある。その下にアルコール噴霧器があるので検温と手指の消毒が一度に出来る訳だ。入店するとテーブルと椅子が高くなっていて微妙に落ち着かない。ランチメニューは麻婆豆腐が最初にあるが、店名が「餃子酒場」なので、焼き餃子3種12個盛合せ980円を注文。店員が何も持ってこないところを見て、セルフだと判断。わかりやすいところにお茶とご飯とスープがある。とりあえずお茶を注ぎに行く。ウーロン茶だろうと思ってテーブルに運んだら、プーアル茶の香りが少しした。色を着けるのに混ぜているのだろう。餃子は焼き上がりまで10分ほどいただきますとメニューにある。ランチはサービスの餃子が付くらしく、注文から10分後にそのサービスの餃子2個が出される。サービスの普通餃子は冷めていて味がない。10分経ったからもうすぐ餃子が来ると思ってご飯とスープを注ぎに行く。なんだか面倒くさい。肝心の焼き餃子12個はちょっと遅れて注文から17分後に出た。破れていて、あまり美味しそうな見た目ではない。まずチーズ餃子から。チーズが油のように熱い。しかし味がないので餃子のタレをたっぷりつけて食べる。あまりおいしくない。次は普通餃子。これも同じくあんに味がないのでタレをつける。チーズ餃子と同じくあまりおいしくない。海老餃子も同じ。餃子がおいしくない餃子酒場はどうなのだろう。すぐ近くに同じ中華の「鎮海楼」がある。餃子定食は1,000円だ。セルフではないし、席も落ち着いている。そして何よりも、餃子が美味しい。20円しか違わないなら断然「鎮海楼」である。
Testarossa
2.40
目黒のビル地下1階にある餃子専門店。2020年12月オープンの新店。平日のランチで訪問。最近、目黒駅周辺で続々と餃子専門店の出店が相次いでいる。24時間営業をしている。入店すると漫画喫茶にあるようなベルが鳴り、来店を知らせるシステム。BGMにはJPOPが流れる。【餃子酒場の焼き餃子盛り合せ】(980円)■焼き餃子餃子は3種類。・普通・海老・チーズ餃子のタレは甘口と辛口の2種類がある。辛口のボトルには、よく振ってくださいと表記があるので、振ると容器からこぼれる。餡には下味があまりなく、深みも感じられないので、3種類の餃子があるにもかかわらず、単調で飽きる。餃子は豚肉の生姜焼きと同じくらい安定の料理だが、ハズレだった。ランチは下記がセルフサービスになっていて、おかわり自由。■焼き餃子冷えている。2個まで。定食とモロに被っている。■鶏肉唐揚げ冷えている。2個まで。■お新香胡瓜。■ご飯■スープ玉子、わかめ。■杏仁豆腐このクオリティと値段で周辺の餃子専門店とどう戦っていくのか見守りたい。
けろたん55
3.10
松屋とマクドナルドの間の地下一階にできていた餃子酒場。コロナの時期でも24時間営業中とのこと。このお店の前はビストロでしたっけ?お店は地下一階ですが、階段をけっこう降りるので地下二階くらいな場所にあり。喫煙席の掘りごたつの座敷席もありました。禁煙席はテーブル席です。テレビが2台あります。店員さんを呼ぶのに懐かしい星座占いがついた球体のものでした。★お通し枝豆とたくあんソーセージをあえたものペンネお通しはこれなら要らないかなぁと。★生ビール 250円★梅干しサワー 300円グラスがDEWARSと書かれていましたが、中身は梅干しサワーです。★ウーロンハイ 300円グラスが男梅サワーでしたが、中身はウーロンハイです。★焼き餃子 5個入りパリッと焼かれて美味しかった。餃子のタレが甘口と辛口がありましたが、どちらも同じような感じでした。ほかに醤油、酢、ラー油があるので自分で作るのもありです。★海老焼売 3個入りおいしい焼売でした。★冷奴さっぱりとね!隣の席では炒め物を頼んでいましたが、かなりの量でした!次回は腹ペコな時にリベンジしたいです。
bhappy
3.00
24時間営業のお店だそうです。味わいは至って普通の居酒屋さんレベル。グラスの紹興酒はオチョコくらいのサイズで、割高感ありも、生ビールやカクテル、サワーなど大体が300円と価格設定としては努力賞。ごちそうさまでした!
rikoo629
3.40
お店が少なめな目黒駅付近で貴重な昼から飲める店2軒目で使わせて頂きました24時間営業で使いやすいです
kobu62
1.50
忙しそうにホールの店員さんは対応してくれたがあまりにも欠品が多く、対応も遅く再訪はしにくいと感じた。
ぱくぱく25
3.00
はやしだ0
3.50
麻婆豆腐ランチ2回目。甘辛
ka2ka2pm
3.70
mamemakiarare
3.50
nanaeoku
3.00
knock983
3.50
1/3
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意