JUPITERS COFFEE ROASTERS
ジュピターズ コーヒー ロースターズ
3.03
永田町・麴町・半藏門
「咖啡攤」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:平日/8:00 - 19:00週六/10:00 - 15:00
休息時間:週日及節假日
東京都千代田区一番町4-37 吉澤ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 定製烘焙需要時間。 如果您通過電話預訂,我們可以順利移交,而無需您等待。 電話03-6256-8197
帶兒童
兒童可入(嬰幼兒、學齡前兒童、小學生可)、有兒童菜單 我們有一個兒童可以享受的菜單,如限時冰巧克力飲料和不含咖啡因的牛奶咖啡。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、iD、QUICPay) 接受二維碼支付 (d payment、au PAY)
座位數
2 座位 (提供外賣/露臺長凳座位。 )
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有開放式露臺
料理
有英文菜單
評價
(20)
norisuko
3.00
たくさんの豆から味を選べて本格的でした。昼過ぎに行ったところもう種類があまりないとのこと、マイルドブレンドと深煎り、もう一つは忘れちゃいましたがコスタリカ??どこかの国名でした。なんだったかな。。マイルドを選択したけどけっこう酸味が強めで、酸味苦手なので選択を誤りました。今度は別のものを頼んでみたい。
ひろ・すこーるず
3.30
2022年12月15日 初見打ち合わせ前、時間調整すべくカフェ・喫茶を探しコチラ。外観から豆販売のみかと思いきや、テイクアウトも可能との事。確認の上、店前ベンチで頂いた。13時5分に入店、先客ゼロ。入口に除菌スプレー、検温ナシ、店内換気は出入口全開放。注文方法は口頭注文して商品と引き換えにレジ清算するシステム。アイスコーヒー・ラージ500円を。店内は無駄がなくシンプルな内観。椅子に座ってお待ちくださいとの事で店外で待つ事に。5分ほどで出来上がり。香ばしい香りとアッサリした飲み口でした。満足&満腹ごちそうさまでした。
うとん1999
4.00
こんな都心も都心、江戸城のお膝元で店主が店先でザルでハンドピック!その丁寧な仕事で上質な豆本来の味をストレートに味わえる。アフリカの小国ブルンジ産の豆は、スッキリとして酸味とボディのバランスが良く、長い甘みの余韻が最高の一杯!
microkeyword
3.50
2016年1月にオープンした自家焙煎のスペシャルティコーヒー店。料理人としての経歴も持つマスターが、ハンドピックで豆を厳選して焙煎する愛情たっぷりの自家焙煎珈琲店です。店内の焙煎機を使って、純度高く個性豊かな新鮮なコーヒーを実現します。店頭には約15種類の豆を揃えており、お客さんの好みに応じた豆を、マスターが提案してくれます。この日は、テイクアウトでJUPITERSブレンドをいただきました。チェリーとチョコレートを感じる甘い香りで、口当たりはチョコレートのような印象を受け、酸味も苦味もほとんどない絶妙な味わいでした。何と言っても、口にした後の、カカオ系の風味が鼻から抜ける感じがとても心地よかったです。<<ハンドドリップ(L)>>¥430<<マンデリン/200g>>¥1800営業時間:火・水 10:00-18:00(LO)木・金 10:00-20:00(LO)土 10:00-15:00定休日:月曜・日曜・祝日#ジュピターズコーヒーロースターズ#jupiterscoffeeroasters#半蔵門カフェ #半蔵門カフェ巡り #半蔵門グルメ#半蔵門コーヒー#目覚めの一杯#仕事前のひととき#朝コーヒー#珈琲専門店 #コーヒー専門店#コーヒー豆販売 #coffeebeansshop#specialtycoffeebeans #スペシャルティコーヒー#自家焙煎コーヒー#オススメカフェ#カフェ活動#tokyocafe#goodcoffee_tokyo#コーヒーのある暮らし#カフェ巡り#カフェ好き#美味しいコーヒーが飲みたい#カフェ好きなひとと繋がりたい
chengdu4000
3.00
珈琲専門雑誌に掲載されていた店だと思います。頼んだのは、シングルオリジンのドリップコーヒーで560円くらいでした。香り、コーヒーの提供温度ともに素晴らしいですし豆も買いましたが、おいしかったですね。まぁ、コーヒー専門店に関しては一般のコーヒー好きじゃない方にとっては、この評価で問題ないですがコーヒー好きな方には、2.5が3と基準で見てもらえたらと思います
麺たリスト
3.30
雰囲気が素晴らしいコーヒー専門店。ドリンクと、珈琲豆を販売。今回はホットコーヒーを注文。ブラジルの軽めのタイプを頂く。Lサイズで430円とお得感あり。店内に2席と外にベンチシートが2つ用意されている。外のベンチシートで頂いたが店前の道路は人通りも車もそこまで多くなく、ゆっくりとくつろぎながらコーヒーを味わえた。
qoo33
3.50
コーヒー豆の専門店。時々用事で通り掛かる度に気になっていました。*ハンドドリップコーヒーLサイズJUPITERS MAILD BLEND日和の良い日で、淹れ立てを飲みたかったので店頭のベンチをお借りして楽しみました。華やかな香り。そしてチョコレートのような華やかな味。酸味や苦味等のクセはないのですが、コーヒーのしっかりとした旨味とコクがあり、バランスがとても良く飲みやすい!目の前は歩道で行き交う人と目線が合うにもかかわらず、あまりにも心地よい日和とコーヒーの香りのせいか、自分が野良猫にでもなった気分で、「人間達」を傍観し、リラックス出来ました。仕事の合間のコーヒー。お勧めです!
りりまるっていうんです。
3.70
暑い日に飲む美味しいカフェオレ最高!!!お店の人が優しくてリラックスできたー
真夏のラーメン
4.00
ドリップのデカフェ300円いただきました。せまい店内ですが、こだわって一生懸命やられているの伝わってきます。デカフェコーヒー、テイクアウトしましたが、その日のうちにレシートとカップを持ってくると2杯目が無料になるらしいですね。次回、やってみたいと思います。
uchino_neko
3.10
riolu678
0.00
miho_th
3.80
hirosuke_a
3.50
bibimbamura
4.00
EleanorRigby
3.80
アイスチョコおいしかった!Godivaより全然いい...
brandon
4.00
人生で一番美味しいデカフェでした
572922
0.00
撮影用
おそ松ボーイ
3.30
平日の朝に利用。訪問時の食べログ点数は3.01。いつもコーヒーは自宅から持ってくるかコンビニコーヒーの自分ですがこの日は同店を利用してみた。入店時間は9時前。お客さんはいない、というかお客さんが入っているところを殆どみない。メニューから、テイクアウトでホットコーヒーを頂いた。ちなみ豆はメキシカン。ハンドドリップでコーヒーを入れてくれている。会社でコーヒーを頂いた。ライトな口当たりでキレがある感じ。たまにの変化球に良いかも。以上、おそ松でした!
Ninjart
3.40
こちらは豆の販売がメインなのですが、ドリップコーヒーをテイクアウトで頂きました♬浅めに焙煎された豆から今回はメキシコにしました。メキシコ オアハカ 324円(Mサイズ)酸味も苦味も控え目でスッキリと飲みやすい、飽きのこないタイプのコーヒーです。ただフレーバーがやや単調だと思ったら焙煎した翌日とのことで、もう少し日が経てば、さらにまろみが出てくるとのことでした。個人のロースターさんでは豆の話しをたくさん聞けるのも嬉しいです(*^_^*)場所も良くマスターも気軽に話せる方でしたので、また立ち寄りたいと思います。
norari_
3.30
以前にお店の前の通りを通った機会に気づき、BMしていたお店です。まだ投稿されているレビューが少ないようなので、新しいお店。2016年1月にオープンしたコーヒースタンドのようです。私が伺ったのは、14時より少し前でした。会社員の方やOLさんが通りに多くいらっしゃる時間帯ではないように思いましたが、けっこう入れ替わり立ち代りいらしているように見受けられました。お店は、こじんまりとしたコーヒースタンドスタイルです。店内にベンチが一つあり、お店外に小さな椅子とテーブルが置かれています。お店に入ると、コーヒーの香りがぷ~んと漂っています。コーヒー豆の袋やビンがずらり並んでいました。メニューを拝見し、ホットコーヒーをお願いします。ブレンドコーヒーかあるいは本日のシングルオリジンコーヒーとのチョイスで、はじめてなのでこちらのハウスブレンドをと思い、ブレンドコーヒーをお願いしました。ジュピターズブレンドのドリップコーヒー税込み324円。ジュピターズブレンドは、ブラジルとどちらかとどちらかの、3種類くらいのブレンドというお話でした(詳細は失念)。注文してから目の前で豆を挽き、丁寧にドリップしてくださいます。ジュピターズブレンドをいただいてみると、苦みと酸味とコクのバランスが取れていて、とても飲みやすいお味のブレンドです。濃さもちょうどよくて、好みの分かれにくい安心感のあるおいしさだと思いました。コーヒーを用意してくださる間、お店の方とお話していました。とてもこだわりを持っていらっしゃるし、お写真いいですか?と伺ったところ、顔以外はオーケーですよと快く答えてくださいました。商品の受け取りにレシートをお持ちになりながら、空のカップとレシートを当日中に持参すれば、無料でドリップコーヒーのお替りをリフィルしていただけるとのお話も。近くに住んでいたり、お仕事していたら、午前と午後2回のコーヒーが1杯分のお値段で楽しめちゃうんだなぁと知りました。また近くを通るときに、ぜひ立ち寄りたいです。^^
1/3
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意