煮こみ&Bar わんえもん
nikomiandoba-wanemon ◆ 【旧店名】ひよこ 王子店
3.13
王子
「日式小酒館」
3,000-3,999円
--
營業時間:17:00~1:00(最後點餐時間 24:00) 週日開放
休息時間:星期一 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都北区王子本町1-1-24 TKハイツ王子 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
28 座位
個人包廂
有 (2人、4人、10~20人) 被判定為半私人房間。 還有一個可容納10多人的半私人房間。
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有情侶座椅、有吧檯座位、有榻榻米區域
酒水
有葡萄酒、有雞尾酒、專注於燒酒、專注於雞尾酒
評價
(20)
pinopinopipipi
3.70
初めての王子での居酒屋!職場飲みだったので最初に注文して出てきた刺身三点盛りしか写真は撮れず…真鯛、マグロ、カツオ。その後に馬刺しも頼んだが、それぞれにワサビ、ニンニク、ショウガがついてるのが好きポイント。笑馬刺も種類が何種類もあって、ぜーんぶ美味しかった。ご飯が全部美味しかったのはもちろん、お酒のコスパの良さとクオリティも良かった。ワインのボトルも2000円ちょいで飲めるし、お茶割とかサワー系もめっちゃ安い。まだまだ食べたい料理や飲みたいお酒もあったので、これからまた王子で飲むことがあったら絶対行きたいお店!!!
taxx
3.50
2023年1月某日の19時過ぎに訪ねた。王子駅の改札を出て徒歩い分の場所にある居酒屋「煮こみ&Bar わんえもん」。程好い広さの店内は思ったよりも盛況。7割程度は客で埋まっていた。カウンター席に1人で座り「サントリープレミアムモルツ(中)」¥580を注文する。サイズ的には控えめなグラスで生を味わう。メニューを眺めると創作料理を中心にバリエーションが豊富。色々悩みながらも注文してみた。お通しにはポテサラ、つみれと大根、キムチとアサリの3種のつまみ。どれも良い味で、これから出てくる料理に期待を持たせてくれる。キムチとアサリのつまみはビールのアテには最高。お通しに手を抜いていない「わんえもん」。みょうがとエシャロットのおかか和え ¥550:思ったよりも小さめの器で提供されるみょうがとエシャロットのおかか和え。クセのある薬味同士が良い感じに馴染んでいる。エシャロットの辛みがおかかで和らいで良い塩梅。自宅でも作ってみたい一品。ビールとの相性は良い。牛すじキムチチゲ ¥550:煮込み料理が推しメニューのようなので注文してみた。小さな鉄鍋で牛すじキムチチゲを食べてみる。キムチたっぷりで、つゆの甘みと辛さで牛すじを味わえる。塩気は強めだが、豆腐で口内をサッパリさせながら楽しむ。ビールから芋焼酎「佐藤(白)」¥580のお湯割りで堪能する。この店で煮込みは必ず頼むべきだろう。佐藤の豊かな芋の風味も素晴らしい。ニラ卵黄 ¥380:茹でたニラに卵黄を乗せてダシ醤油で食べる一品。意外に食べ応えのあるニラが嬉しい。酒のアテには良い。たまに食べたくなるニラのつまみに満足する。これも家で作りたくなった。軽く飲み食いをして帰ることとした。料理のクオリティが高い「わんえもん」。日替わりのメニューもたくさんあるのでつい通いたくなる。食べている間に店内はほぼ満席状態になっていたので、地元民から愛されている店なのだろう。駅近くの名店を発見出来た喜びがあった。
caribbeanwhite
3.80
タクシーの運転手さんによると、「王子は最近は遅い時間にも深夜バスが走っているから、深夜営業の飲み屋が減ってしまってね」と話に聞いた通り、深夜時間帯に営業している店は限られています。深夜でも何かないかなと・・・思って見つけたのがこちらでした。和のものが多いのでもう少しだけ日本酒の種類があるといいなぁと思います。
たかお。1207
4.50
子供が写真見ていきたいとの事で、ロフト下の個室に行きましたー雰囲気がすごい良くプライベート空間でした料理も刺身は新鮮で美味しかったし、煮込みや肉巻きもすごい美味しかったです。お酒も種類が多く、個人的には芋焼酎のラインナップが良かったです!全体的にリーズナブルで料理、お酒の種類が多く、また行きたいと思いました。
notabe
3.30
焼鳥店「ひよこ」から煮込みの「わんえもん」になったときは驚いたが、王子にしては洒落た内装(秘密の小部屋のような半個室や小上がりの座敷もあって、カップルにオススメ)も雰囲気も変わっていない。気のきいたツマミも健在だし、日本酒も常時入れ替えの地酒をリーズナブルな量・価格で提供。
みゆ0711
5.00
とにかく落ち着きます❗️名物『 どて煮 』を食べてどて煮の今までのイメージが変わりました。どて煮=味が濃いではなく絶妙な、誰でも好きな味付け。お料理全般が全て美味しくて、グランドメニューの他に、日替わりのお刺身や(これがまた新鮮‼️)、旬の素材をふんだんに使った一品料理なども沢山あり、毎日通っても飽きません。ご近所なので実際かなり通ってます個人的には、締めに『 鶏そば 』を絶対食べてほしいです❗️これでお店が開けるんじゃないかと思うくらい美味しいです。わさびお忘れなく♡
syk_7240
2.50
chisa475
3.60
王子駅の裏にあるひよこ。可愛い名前!ってなんのお店だろ〜と遠目から気になっていました*\(^o^)/*そしてついに来店♥店内はしっとり飲めそうななんだかいいかんぢの雰囲気でてます♥そして、炭火焼き鳥がメインということでさっそく注文!うっうまい!周りはカリッと中はジューシー。炭火焼きならではの美味しさ!チェーン店の焼き鳥とは全く別格!焼き鳥以外にもお料理の種類は豊富で、どれも気になるメニューばかり。。とりあえず海老マヨと牛タンシチューを注文♥写真撮り忘れちゃったけど、見た目も味も最高*\(^o^)/*お酒もカクテルの種類が豊富で選ぶのも楽しめました♥王子にこんなオシャレなバー居酒屋があったなんて嬉しい♥!当たりです!聞くところ、リピートするお客さんが多いというのも納得です。今度は記念日デートに利用させていただく予定です♫
にしわこ
3.90
老舗~とか、昔ながら~というお店が多い王子にあって、明るい外観、ハワイアンな店内、店員さんはアロハシャツ、という若くて明るいお店。土曜の夜7時前でしたが、2人ですんなり入れました。【牛タンシチュー】見たこと無いサラサラしたシチュー。びっくりしたけど、食べたらしっかりしたシチューでした。お肉が柔らかい♪トマトが効いているのもポイント高し【炙り鶏のサラダ】やっぱサラダはゴマダレですなぁ。これは鉄板のサラダ。【焼き鳥おまかせ8本盛り】炭火焼きの焼き鳥、タレでいただきました。うずら、レバー、ねぎま、砂肝、牛肉えのき巻き、ほか3本忘れた(汗全部美味しかったー結構ボリュームもあって、満腹です。【鶏と玉子の雑炊】〆に頼みました。思ったより大きい器で出てきてびっくり。薄味でさっぱり、〆にぴったり。お料理が全部好みに合う感じで、とっても気に入りました。庶民的でリーズナブルですが、おしゃれで明るいお店です。また鶏が食べたくなったときは、行こうと思います。
みみこっち
4.50
20人くらいで宴会をしました。少し狭かったのでここで宴会をするなら12.3名までがベストかと思います。一人3500円の会費でお腹いっぱい、そしてたくさん飲みました\(^o^)/カクテルも豊富で、女子はかなり喜んでました☆店員さんは気が利くし優しい方ばかりだったし混んでいてもドリンク、料理が早い(^-^)/最後のライチが食べやすく皮を半分まで切ってあって美味しく食べられました。また来店しようと思います。
クレニャー
4.00
彼氏が転勤の為に王子に引っ越すということで、美味しいお店探索に来ました。食べログをチェック・・・ん!ここの店良さそうvということで、やきとり&Bar ひよこ 王子店に。王子駅から地図を見ながら向かいますが、迷う迷う迷う。なんか遠回りをしているような?携帯のナビどおりに行くと、とてもいい散歩になりました。早めに向かいたいときはホテル「ロンドン」というラブホがでっかくそびえているので、そこを起点に進むのがわかり易いです。お店に入ると中は少し暗め。いい雰囲気だな~くらいの暗さなので、まったく問題はありません。店員さんに入ってすぐ右側の席を案内されました。天井が低くなっていて、昔2段ベットの下側だったよな・・・なんて懐かしくなります。店内は入り組んでいるので、席がどのくらいあるか謎です。店内の雰囲気も含めてカップル向き。友人や同僚と疲れを癒す・・・なんてのにも使えます。生ビールは390円、カクテルは500円前後でオリジナルカクテルもあるので、お酒を飲む人にも楽しめそうなお店です。アボガドとクリームチーズの生春巻き、チキンストロガノフ、串盛り、とりのなめろうなどを注文。出てきた料理に、とても満足でした。生春巻きはチリソースとさっぱり系のソース(ナンプラーかな?)の3種類がついてきて食べ比べ。チキンストロガノフは濃厚、串盛りもスキミかな?がプリプリとしていて美味しかったです。他にも名古屋風手羽先やバニラアイスのスイートポテト添えなど、デザートまでとっても美味しい。特に食べ物の手が込んでいて美味しい上に量もある。コスパがとても高いと思います。メニューの品数も多く、一押しのお店です。彼氏が引っ越した暁には、しょっちゅう遊びに来てこの店に入り浸るぞ。席を立つときに彼氏頭ぶつけるかな?とワクワク見ていたらやっぱりぶつけました!意地悪じゃないです。酔っ払っていても、お帰りの際には頭上に注意しましょう。そして引越しを2日後に控えた10月30日、転勤の話が消滅するのであった・・・orz引っ越してこなくても、またぜひぜひ来たい!食べたいメニューがいっぱいです。
かつかつかつくん
3.40
王子駅前には、ごくせんロケ地となった中華料理店もあるが、こちらは普通の居酒屋ながら、丸太ログハウスぎみにロフトもあり、南国風の店内。ブロックごとに、適当な距離感で仕切られていて、話しやすいかな。エスニックテイストのある、落ち着く居酒屋さん。
とらこさん
3.10
王子駅から徒歩5分位のところにあります。内装は、ちょっと入り組んでいるというか、複雑な感じです。はしごで上がる中二階があり、その下にも席。奥の方は半個室のような感じです。焼鳥は、至って普通、美味しいです。刺しやユッケもあり、生ものが好きな方には良いのではないでしょうか。また、他の居酒屋的なメニューがとても豊富なので、食べるものがたくさんあります。飲み物も500円前後からあります。ちょっと焼鳥が食べたいな、という時に重宝するお店です。
こけつ
3.50
仕事帰りに、どうしても焼き鳥が食べたくなって、数年前に行ったきりだった「ひよこ」に突入。前回は、一杯だったのに、今日は空いててよかった。夕方の雨ってのが一番客足に響く。。。で、焼き鳥を一通り注文。カウンターに座ったので、焼き台が目の前に。そうそう焼き鳥屋でいつもチェックするのは、焼き台の上にある、ダクト。この抱くとじゃないくて、ダクトは厄介で、1日営業しただけですぐに汚れる。ちょっと放置するとすぐにこびりつく。。つまり、ダクトがキレイなのは、きちんと掃除している証拠。こちらのダクトは、ピッカピカでした。それだけで、この店ははずれなし、といえます。焼き鳥は、大体1本120円から250円くらいまで、高くも安くもない価格帯。セットで頼むとちょっぴりお得です。6本セットは、砂肝、正肉、ねぎま、ハツ、レバ、ぼんじりでしたが、いずれもうまかった。突出してうまい!というのはなかったけど、全部うまかった。丁寧に焼いてくれました。今日はどうせヒマなんだから、一度に6本出さなくてもいいじゃないか。。とちょっと思ったけど。。その後、追加でつくね、しそ巻き、トマト巻き。及第点。店内はなぜかアロハがかかっていて、一瞬違和感を覚えつつも、これがだんだん心地よくなるから不思議です。店員さんは、みんな元気で愛想よし。好感もてました。
sindi
3.00
男4人(一人中座)女1人で参戦。5人で20,000円強のお会計。小さく仕切ってあり、大人数での宴会には向かないかもしれません(貸しきれば別かな)。お客さんの年齢層は若目だと思います。一度、我々の都合でテーブルを変えてもらったのですが、改めておしぼりを出してくれるなど、気持ちの良いサービスをしてもらいました。串を4~5種類、鳥の炙りたたき、アボガドと豆腐のサラダ、やみつきキャベツ(のようなもの)などなど。串は、エビを殻ごと焼いてあるのが、ビールに合う感じでした。料理は全体的には、可もなく不可もなく、という感じです。ドリンク類は何かに力を入れている、ということではなく、一通りそろっています。われわれは、トリスハイボールが中心(\400だったかな)。「あそこに行こう」という動機付けがしにくいお店ですが、がんばってほしいです。
princess_K
3.50
王子駅から徒歩5分くらいのところにある、居酒屋「ひよこ」をご紹介します♪アジアンリゾートを思わせる店内で、半個室やロフト席などあります。このあたりにお洒落な居酒屋はあまりないので、デートなどで行く時は予約するか早めに行った方がいいと思います。何回か、早い時間に子連れで行きました。ロフト席は秘密基地みたいで、子供は楽しそう♪ですが、店内は狭くて暗めなので、子連れにはちょっと無理があるかも^^;女同士とか、カップルとかに良さそうです。オススメはアボカドとクリームチーズの生春巻きです♪スイートチリ風のソースにつけていただくのですが、生春巻きの薄くてもちもちした食感と、アボカドとクリームチーズの組み合わせがとても合ってます。ちょっとサニーレタスの分量が多いかなという気はしますが、野菜をたくさん摂れるから、体にはいいのかな。串焼きも種類豊富ですが、トマトの串焼き、オススメです。今までトマトの串焼きなんて食べたことがなかったので、びっくりしましたが、食べてみると美味しいんですね。塩こしょうがよくきいて、ややこげた感じのトマトがするっと口の中でとろけるんです。生トマトより酸味が抑えられている気がしました。飲み物も種類豊富で、梅酒にしても何種類か楽しめました。カクテルもたくさんあるので、選ぶのに時間がかかっちゃいました。店員さんは元気で感じが良かったです。ただ、注文したものが出てくるのがちょっと遅かったです。串焼きは小ぶりで、すぐ食べちゃうので、次々出てきたらいいな~と思いました。ゆっくりおしゃべりを楽しむ居酒屋として行くならいいですね。早くがっつり食べたい時は向かないかも・・・。店内にいるときはそんなに感じませんでしたが、お店の外の入り口付近に換気扇の排気口があるらしく、外は煙もくもくで、焼き物の匂いが近所に漂っています。匂いにつられる・・・という感じではなく、結構もくもくしてました^^;でも味、雰囲気は二重丸で、また行きたいです♪
ちえぞう☆
3.50
ちょうど子供達が夏休みで里帰り期間に、同じく里帰りしている幼馴染たち4人で地元王子駅前の『やきとり&Bar ひよこ』に集合。子供の寝る準備を終えて、皆勢ぞろいしたのが9時近く。皆、初めての『ひよこ』でしたが(クーポンがあったので・笑)、あまり期待していなかったのがよかったのか、食べ物も美味しかったし、店員さんの対応も◎でした。やはり一押しの焼き鳥が香ばしくて焼き加減も絶妙でした。他でもおつまみ系も豊富だし、サラダの種類が多くてうれしいですね。私は飲めませんが、女性が好みそうなカクテル類も豊富だったので、女性客が多いのが納得!昔の王子駅前には無かった雰囲気で若い人も多かった~。広すぎず、狭すぎない店内は店員さんからも見渡せる造りで、皆さん気配りが行き届いていて、とってもナイスでした。ほんと居心地が良くて、ゆっくりと食べながら話ができて、ついおしゃべりしすぎて長居してしまうほど。ご馳走様でした。
亮匠パパ
4.00
夜21時半。友人から「いきなりだけど、今晩空いてる?」との電話。私はすっかりOFFモードだったんですが、久しぶりの再会だったので慌てて身支度して京浜東北線に飛び乗り、王子駅へ。全く行き先は決めていなかったんですが、友人が王子に住むので彼女に任せる。すると「前から入ってみたかったんだ~」と、ひよこの扉を開ける。内装は、アジアンな雰囲気で、カウンター席、半個室状態のテーブル席、ロフトもあり、靴を脱いで落ち着けるスペースも。入店したのが22時を過ぎていたので、既に満席状態だったが、すぐに客が帰宅の途に付きだし、半個室に通される。BGMにハワイアンが掛かっていて、まずそこで気に入る。料理メニューも、結構豊富で、クリームチーズの入った生春巻き、地鶏もも肉のハーブ炙り、焼き鳥の盛り合わせなどをオーダーし、とりあえず生ビールで乾杯。料理が運ばれてくるのが少し遅かったけど、少人数でやっているお店だったので、仕方ないか。。。私は、生春巻きが特に美味しいと感じた。焼き鳥も、好物のぼんじりが入っていて、嬉しかった。地鶏の炙りは、少し塩味が控えめだったが、生春巻きに添えられていたナンプラーを漬けて食べると旨かった。結局、気付いたら1:00.。。すでに最終電車は去った後だったが、徒歩で帰ることを決心し、閉店の2:00まで呑んでました。シメに頼んだ、アイスクリームとスイートポテトのデザートが、これまた美味しかった!!また、お気に入りの店が増えました。
tknj
1.00
結論から言うと、タイトルとおり。40分待って食べたのはつくね1本だけです。待ちくたびれたのもあり、他のオーダーはまだ作ってないというので全部キャンセル。デート目的やら、私のように待つのが嫌いな人は行かない方がよいなと思います。たまたまオーダーを忘れていただけかもしれないけど生まれて初めてオーダーキャンセルしてお店を出ました。マネージャー風の方でもいれば文句言ったかもですが。王子にある居酒屋なんてこんなもんですね。。。でも、接客してくれた女性の店員さんは笑顔ですごく感じがよかったです。場所は王子駅西側へ徒歩2分くらいのところにある焼き鳥屋風居酒屋。たまたま王子下車したので何かないかとフラフラ歩いて入店。こじんまりとしたアジアンテイストのお店は若いお客さんがそれなりに。ちょっと酒飲んでご飯食べるには良さそうだなというのが第一印象。メニューはちょっと創作系でひねりが利いているようでしたがつくねしか食べてませんのでコメントありません。運の悪いお店のチョイスでした。二度と行きません。
taka-kuro
3.00
外観はアジアンチックで店内は隠れ家的な作りのおしゃれなお店です。それだけでも魅力的だがさらにロフトがあり座敷タイプなので家のようにリラックスできます。この日はネギマ、ぼんじり、レバー、ぎんなん、しいたけ、ししとうなどを頼みました、このお店は炭火焼きなので鳥肉独特の臭みなどもなく、焼き加減も調度よかったです!ぼんじりや手羽は皮の部分はしっかり焼けていてパリっとしていてそれでいて中は肉汁たっぷりのジュシーな味わいでした。値段も炭火にしては手ごろです。焼き鳥が食べたくておしゃれなお店に行きたい方やデートなどにもばっちり!スタッフが全員男でイケメンなので彼氏のいない女性はカウンターがおすすめです。
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意