居酒屋 花門
Izakayakamon
3.47
大山~東武練馬(東武東上線)
「日式小酒館」
1,000-1,999円
--
營業時間:[週一・週三~週日]17:00~1:00 週日開放
休息時間:星期二 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都板橋区上板橋3-6-7
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 (JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣
座位數
22 座位 (吧檯6、7席、桌席14~16席)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
料理
專注蔬菜料理
評價
(21)
ike_log
4.20
☆オススメポイント☆①ドデカ盛りの料理がなんと全品400円②ドリンクも安く、コスパは全国トップレベル【1〜5枚目】「オムライス(400円)」まるで大きな魚のようなサイズの超デカ盛りオムライス。オムレツはやや厚みもある卵焼きのようなよく焼きオムレツ。ライスは水分多め柔らかめのかなり濃い味わいのケチャップライスで、具材は大きなカットの鶏肉、玉ねぎ、そしてパプリカも入っている様子。とにかくデカい。その一言に尽きる衝撃のオムライスだった。【6枚目】「ベーコンエッグ(400円)」まるでジブリに出てきそうな大量の卵が入ったベーコンエッグ。卵の数は1〜9個から選べるというなんとも太っ腹なスタイル。料金均一なので9個でお願いすると、サービスと言って12個にしていただいた。こんな卵の数のベーコンエッグは見たことがない、衝撃の一皿。【7枚目】「豚キムチ(400円)」こちらも大皿の豚キムチ。こちらにはなんと豚肉とキムチだけでなく、卵やコーンも入っており、食べ応え満点。ただでさえボリューム満点なのに、具材も全てボリューミー。辛さもあり、おつまみには丁度いい。【8〜9枚目】「ポテトサラダ(400円)」タバスコ2本分の高さくらいあるマウンテンポテトサラダ。かなり卵の量が多いタイプで、まるでタルタルソースのようなポテトサラダである。こちらも量が物凄く、まさに惣菜屋のショーケースに並んでいそうなレベルであった。【まとめ】上板橋駅北口を出て少し歩いたところにある「居酒屋花門」さん。こちらのお店見たことがあると思った方もいるのではないだろうか。それもそのはずで、数々のテレビ番組にも取り上げられた経歴をもつ都内でもトップクラスのデカ盛り店で、それだけではなく、とんでもない量の料理が全品400円という衝撃的なコスパ。この日は平日の20:00に予約をして訪問。店内はカウンターと奥の座敷のみで、かなり狭い店ではあるが、その狭さがアットホーム感を出している。店主の方はテレビ番組などでも気さくな様子が取り上げられている通りかなり元気な方で、非常に楽しい時間を過ごすことができる。料理の400円もさることながら、ドリンクもほとんど300円とこちらも安すぎる。6人で満腹になってお酒を飲んで一人1,400円くらいと意味がわからないレベルの安さ。日本とは思えないお店であった。
tmtm710
3.70
金曜19:00。予約して8名で訪問。料理が全品400円なうえに超絶デカ盛りでテレビにもよく出てる有名なお店。店主は明るいイラン人のマンスさん。カウンターと奥に縦長の座敷席。長テーブルの座敷で実家のお盆みたい笑奥には先客のマダム達が盛り上がってる!座敷席は奥になるとトイレ行く時大変そう。【時間無制限食べ放題飲み放題3,000円】★お通し〜枝豆●ポテトサラダ●豚肉のしょうが焼き●とりのから揚げ↑まず最初にこの3品が来て、食べ終わってから好きな物を頼めます。●オムライス●ベーコンエッグ卵が1〜9個で選べると書いていたけど、特に何も言わなかったら20個来た!笑●なめたけ奴●麻婆豆腐●キャバブマイ食べキャベツたっぷりのトマト煮込みハンバーグみたいな感じ。●ポテトフライ生ビールは店員さんにお願いして、ハイボールやお茶割りは自分達で作ります。宅飲みみたいだった笑揚げ物美味しかったな。時間無制限って閉店時間25:06(謎の時間w理由聞くの忘れた)までいていいのかな笑余ったらお持ち帰りできます。容器も袋も無料でくれます。何というサービス精神だ!途中ゲイの店員さん?が来て店の雰囲気変わった。。ごちそうさまでした!1人3,000円
sakuraisama
3.80
全品バカ盛400円の安すぎる居酒屋【最寄り駅】上板橋駅、徒歩7分【来店時間】平日20時頃来店【用途】○ディナー【予約】○あり【待ち時間】○なし【人数】4名【使用金額】○円〜円【注文内容】ナポリタン400円オムライス400円唐揚げ400円人気ロール400円【こんな人にオススメ】バカ盛を食べてみたい人達大食いに自信がある人質より量な人【感想】「○全品400円でデカ盛りのお店があると伺ってやってきました。店内にある手書きのメニューを見ると、本当に全品400円の文字。出てきた料理は皿が壊れるんじゃないかと思うくらい大盛り!これはスゴすぎる!味は大味で質より量とのこと!ナポリタンは、総重量3キロ!めちゃくちゃ重かったです!味は薄めでした。今回食べた中でのオススメは、オムライスと人気ロールと唐揚げ!人気ロールは、もちもちの皮の中に味濃いめの具がたっぷり入ってて、病みつきでした!オムライスは卵15個くらい使ってて(予想)、考えられないサイズ感!味も美味しい!唐揚げのお供にオススメすぎる余ったらお持ち帰り可能なのも嬉しいポイント!※料理だけだと大赤字だと思うので、ドリンクも沢山頼んで欲しいです!」【オススメ品】ナポリタン400円唐揚げ400円人気ロール400円※未成年者は入店が禁止です、気をつけてください。ぜひ参考にしてみてください!ご馳走様でしたー!
koume_
4.00
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に東中野にある「うなぎ串焼 くりから」と「もつ焼 丸松」に行き、最後に地元に帰って呑み直そういう話になり、上板橋にある「居酒屋 花門」に行く事になりましたよ。お店の場所は東武東上線の上板橋駅北口から7分程のところですね。この日は午後5時55分に到着。。。ここはデカ盛り料理が自慢の激安酒場。もう、年中テレビで取り上げられているので知っている方も多いと思いますが、店主のマンスさんはイラン人であり、二科展などで入選するほどの有名な画家さんでもあります。そして、日本語がペラペラなだけではなく、ダジャレも得意なんですよねぇ(笑)お店はマンスさんとアルバイトさんの2人体制。席はカウンター7席に20人程座れるお座敷が完備されております。いまやここは超人気店なので入れるか不安でしたが、なんとか入れて良かった。◆今回いただいた物・『レモンサワー(350円)』・『お通し(210円)』お通しはひじきの煮付。ここで3軒目なので、こういうお通しは非常に嬉しいでつ。それにしても、これ、よく出来ているねぇ。美味しいですよ。・『焼きそば(400円)』これ、デカ過ぎるだろ!! ; ̄ロ ̄)!!間違いなく、他店の3皿分はありますよ(笑)具は、豚肉、キャベツ、人参、ピーマンと具だくさん。紅生姜も青海苔も大盛りでつ(笑)これは具だけでつまみになるww (^_^; アハハ…・『黒ホッピーセット(値段不明)』ここは裏メニューでホッピーがあるんですよね。(ホッピーミーナ、ちょっとビックリ!!)・『ポテトフライ(400円)』いやぁ~、これも凄いボリューム!!一体、ジャガイモ何個分なんだ??? (^_^; アハハ…ポテトは皮付きのカントリースタイル。腹が一杯でも揚げたてのポテトは旨いね♪その後、なんとか食べ切ってご馳走様!!さすがに今回は食べ過ぎました。ここは10人くらいで来ると丁度良いよねぇ。それにしても、このボリュームで全品400円って凄くないですか。◆ブログで詳しく紹介しています。https://www.koumetan.com/article/499549964.html
yum0802
3.70
今日は此方へ。多数のメディアで取り上げられているデカ盛りの超有名店です。友人が予約してくれカウンター席へ。テーブルの予約が取れなかったみたい。先ずは瓶ビールで乾杯〜♪始めからマスターのオヤジギャグが炸裂!!最高に面白い。お通しは枝豆。奥の座敷のお料理をどんどん作っています。その度にマスターが撮る?と聞いてくれ、盛り上がる。お任せサラダを見て一同仰天!!サラダでお腹いっぱいになっちゃうよ(笑)私達も料理を注文。そら豆って量多いですか?と聞くと普通のお店よりちょっと多いくらいかな…。との事。お願いしました。◉そら豆えっ!?ちょっと…普通のお店の10倍位の量。大皿に乗ったそら豆が数え切れない位に乗ってる。食べ放題じゃん(笑)◉イラン人 気ロールニンキロール?キロール?辛いの大丈夫?って聞かれて全員好き♡と回答。ブリトーですね。じわじわと辛さが!?コレもデカイ!!!!ハイボール下さい♪しっかり濃いめで美味しい♡♡♡マスターとの会話が弾む♪すると、19時から予約の人達が来ないからテーブル席に移る?とマスター。確かに、端っこ同士は話しがし難い。20時と勘違いしてるかも知れないから待ってねと。ハイボールがススム♪20時過ぎにテーブル席へ。目の前のマスター劇場が遠くなるけど移動。マスターが、初めてでカウンターとテーブル両方は贅沢だよ。って確かに。◉イランケバブマイ食べドーーーーン!!!!デカイ…ハンバーグとお野菜を鉄板で。煮込みの様な感じ。味わいはトマトソース。ハイボール下さい♪どんどん濃くなる(笑)そろそろ、〆のご飯ものを。◉オムライスマスターが量る?って言うから何言ってるの???って思っていたら秤りを持って来た!(笑)先ずは、お皿の風袋引きを行い(結構マメ)量る。な、何と驚愕の3.165キロ!!見た目がナウシカのオーム!!!!友人がお皿を持ち上げ撮影会。すしざんまいならぬオムざんまい(笑)皆んなで分け合う。食べ切れないね…当たり前だけど。マスターと店員さんに1杯ずつお酒をプレゼント。オムライスは、テイクアウトしました。容器と輪ゴムは無料。優しい。最後は、私達のみ。貸切でした。総じて…マスターが始めから連呼していましたが質より量の店だからと。超デカ盛りが全て400円。お酒もそれ程高くはありません。何よりもマスターとの会話が楽しい。飲み物を沢山注文しないと利益は出ないでしょうね。幸せコース(飲み放題、食べ放題)3,000円なんてのもあるみたいです。ご馳走様でした。
apricoton
3.80
テレビでもよく紹介されるイラン人店主さんによる爆盛りのお店料理は全品400円(税込)いかに安く飲み食いするかが主体の通称[ビリ会]の月イチ定例会1ヶ月前に予約を入れて4名で訪問店内は手前にカウンター席奥に小上がりのお座敷席訪れたのはWBC日本vs韓国戦の日案内されたのはテレビの目の前ゆったり6名は座れる特等席爆盛りとは知っていたのでみんなで相談の上、注文を厳選いただいたのは(全品400円/税込)✦イラン人 気ロール✦チキンキャバブ✦おまかせサラダ✦オムカレーチャーハン(⚠写真のお皿は全て巨大皿です)壁のメニュー表には[イラン人 気ロール]との表示[気ロール]って何だよ?と思いつつ注文も本当は[イラン 人気ロール]っぽいwひよこ豆やお肉を煮込んでトルティーヤ風の生地に巻いたものチキンケバブはなんだか謎のケバブに玉ねぎと目玉焼きをトッピング玉子も値上がりしてるというのにこのサービスぷりってば…( ̄▽ ̄;)最初に頼んだのになかなか出てこないサラダなんならサラダは無かった事にしてもいいんじゃね?な~んて言ってた頃に神々しく運ばれてきたパーティー皿えっ((((;゚Д゚)))))))!?!?これがサラダですか???写真では激しく伝わりづらいサイズ感普通のトマトがプチトマトに見えてくる横から見たらキリマンジャロなマウンテン軽く見ても10人前ですやん……戸惑う私達にお隣の若者テーブルから「えーー!あれスゴーイ!!」の声すかさずお隣グループに「良かったら食べませんか?」とむしろ強引に取り分けて押し付けるw流行りのフードロス削減ですよってか、これで400円って手間賃も含めたらどうみてもお店の儲けないでしょ…食べたかった物は何品か品切れで最後に注文したオムカレーチャーハンこれまた写真では伝わらないお米何合分だよ??な盛りっぷりカレーの風味は薄めなものの私1人なら1週間分の量のご飯25歳の私を加味しても←平均年齢50代半ばのビリ会メンバー年齢のわりには大食漢の4名ながら4品しか頼んでいないのに食べきれないこちらのお店のすごい所はお持ち帰りまで可なのだと言うしかもパックも袋も輪ゴムまでサービスみんなでパックに詰めて持ち帰り翌日はたっぷりのブラックペッパーにとろけるチーズを足して炒め直し美味しくいただきました(๑>ڡ<๑)これで1品400円とはドリンクを大量に飲んでもらうか席の回転をよくしないとどう考えても採算とれないと思われる私達はそこそこ飲んで時間も早めに切り上げたものの入店時から居た若き女子3名は大量の料理を前に全く減ってる様子なしおひとり様男子も居たけれどなんなら3品ぐらい頼んで持ち帰ったら1200円で何日か食べられるのでは?店主さんは元気で感じ良し♪つい先日もテレビで見た事を伝えると数日後にもまたテレビに出るよとご機嫌で紹介してくれました次回は6名ぐらいで訪問予定今度は持ち帰り用のタッパは持参します(最初から持ち帰る前提w)ごちそうさまでした☆✄--------------- キ リ ト リ ---------------✄いろいろと私生活が多忙にてタイムラインもすっ飛ばし気味コメントもあまり出来なくてごめんなさい
men党
4.00
絶対に一度は行ってみたかった店、一人で行く訳にはいかず二の足を踏んでいたところ、ついに訪問のチャンスがやってきたこの店は・イラン人店主の人柄で大人気・料理が低価格(全品税込み400円)で超人気・料理が低価格なのに常軌を逸したボリュームで激人気・テレビで何度も紹介され爆人気なのだこの日頂いたのは・イラン人気ロール誰が言ったか、イラン人 気ロール(いらんじん きろーる)何のことはない、普通に「人気ロール」だったひよこ豆や肉をクレープかトルティーヤの生地の様な物に巻いた料理4人でこれを食べると一人4切れがノルマ、スタートから絶望感が襲ってくる・チキンキャバブ自分が知るケバブとはかなり見た目が違うキャバブとケバブは違うものなのだろうか?大量の肉と玉ねぎに目玉焼き4(?)個トッピング一応これでも1人前らしい・おまかせサラダサラダは下手に任せるものではないなんですか、これ!冷蔵庫の食材大処分市?サラダの域を完全に超越しているお隣さんの若者グループに1/3程無料進呈したがそれでも食べきれない・オムカレーチャーハンいったい何合の米を使ってるんだ?大きさ比較のために枝豆を乗せてみたがイメージできるだろうか4人で利用して4品が食べきれない出されたものは残さない主義の自分でもギブアップだもっともこの店、残ったものは持ち帰りOK、おかげで翌日の昼めしは十分賄えた酒もたっぷり飲んで会計は4人で7,640円大食いさんを募ってまた行ってみたい店だ
ラビかおりん
4.00
今月の、ビリヤード部の会合はこちらに予約してからテレビに出たりしてたので早めに予約して良かった。この日はお座敷奥のテレビの前!WBCの真っ最中なので特等席だと思う野球には無頓着でさっぱりルールも分からんお隣のmenちゃんが教えてくれるカウンターを通って来た時に凄い唐揚げの量ときゅうりの量を見てたまげた!!これはメニューを吟味しないと残すことになるしかしお持ち帰りパックをくれるので持ち帰りがしやすい方が良いかも!!まずは1人づつ瓶ビールを頼む!500円で生ビールは550円ドリンクと350円からとほんと安い!料理は全て400円です。★イラン人気巻トルティーヤの生地にスパイス効いたひよこ豆や大豆類がいっぱいと野菜と入ってこれ好きです。★チキンケバブ何故か目玉焼きにチキンケバブか乗ってるこれまた香辛料効いて玉ねぎとケバブと目玉焼き久しぶりにでかいの見たわとにかく大皿で来る。昔おばあちゃんの家に年末あつまるとお料理がいっぱいでるけど大きい和柄の凄いお皿それにてんこ盛りですからここで野菜は?という話しキャベツ好きちゃんがいいかもね〜なんていったら来たらびっくり★お任せサラダ更にデカイ皿にキャベツにレタス半玉づつはのってるであろうそれにトマトは2つコーンは多分一缶分マヨネーズたっぷりでそしてじゃがいもゴロゴロ大きいままのポテトサラダこれ凄い好き美味しいのだあまりにもすごいのでお隣の若者たちに良かったらって少し取り分けて渡したがそれでも凄いわーポテトサラダを少し残しあとは完食!案外野菜はいい仕事してるかもあとはたべたかった。ピザとマカロニグラタンだかいまはやっていないとのこと残念だったわナポリタンとオムカレーチャーハンすごいみんなで悩みここは★オムカレーチャーハンにした。持ち帰り明日のご飯だと注文する前から明日様に(笑)デカイご飯何合だよー!枝豆を乗せてみた!やはり大きいのだでもどれも味は悪くないしむしろ 私は美味しいなって思った今回4人でトライしたけど次回は6人くらいでここは飲むと言うよりも食べる感じでモリモリ食べるのが良い楽しかった!美味しかったし!明日はご飯いらないって言いながらかえったけどしっかり朝お持ち帰りのオムカレーチャーハンを温め直しコショウたしておにぎりして車で食べた。夜はチーズいれてドリア風にアレンジした!凄い1食分浮いた!!また来たいねー店主さんも愛想良くてニコニコしててほんといい感じです。周りの皆さんも楽しそうに料理来る度に歓声が凄い楽しいお店です。食品ロスはいけないから食べれる量を注文して残ったらお持ち帰りだねー
nmpsr
3.50
一ヶ月前に電話予約をして行きました。予定の19時より少し早めに到着。東武線には、ずいぶん久しぶりに乗りました。座敷席には枝豆が置かれており、予約の場合はお通し代として210円を取るシステムのようです。アットホーム感があり、当日は乳児連れの親子も利用していました。ちびっ子が描いた絵が沢山貼られており、地元で愛されていると感じました。テレビで取り上げられることも多く有名店なだけおり、飛び込み客が何組も来て、断られていました。特に遠方からの利用の場合は、予約は必須かと。ドリンクの値段は、中生が550円など一般的な水準〜少し安めですが、こちらのお店の特長はフードのボリューム。全品400円で、大皿の料理が出てきます。最初の一皿めを見た時は、ボリュームの多さで思わず笑ってしまいました。野菜がたっぷりついているので、サラダはわざわざ頼まなくとも良いかも。テイクアウト前提でオーダーしないと2品ぐらいしか頼めないかと。料理の提供時間にばらつきがあり、食べ物が卓に無い時間がしばらくありました。これだけのボリュームだと作るのにも時間がかかるのでしょう。今回はお試しで最初に二品だけ頼んだので、次に行くときはもう1,2品多めに頼もうかと思います。テイクアウト容器を一人3つもらい・ビニール袋を無料で貰い、ずっしりと重さを感じて帰りました。他のお客さんも同じようにしていました。翌日、すべて美味しくいただきました。これで、一人2000円だったので、コスパの良さには驚きです。こんなお店は、他には無いと思います。お店は25時までの営業であり、21時半には落ち着いていました。予約の電話は、その辺りにかけるとスムーズかもしれません。また利用したいです。ごちそうさまでした。
parkpark
3.80
【当店2ndレビュー】3年前、我々黒手会発足のきっかけとなったのが、ここ板橋の「居酒屋花門」。花門名物の大皿料理が我々の馴れ初めと言ってもいいでしょう。その後、あの忌まわしい感染症がまん延し、お店のイラン人マスター、マンスさんはどうされているのでしょう。などと思っていた矢先、黒手会のヴォーカル、ここもかちんさんから予約が取れたからと集合がかかりました。特命B級グルメ部長さんのバースデーおめでとう!パーティです。あー、よかったーマンスさん、ちゃんと営業できていたんですね。お客さんを喜ばせるために思い切った安値で提供しているお店だけにゆとりは無いはず。よくぞここまで辛抱しましたな。ということで、自分は上板橋からの歩きが遅く、同じ電車で降りた部長さんに軽々抜かれ、若干遅刻してしまいましたが、6人全員揃って無事乾杯です!そして部長っち誕生日おめでとう!あ、そうそう、会費を払わねば。えっ、まさかのお値段3年前と変わらずの食べ飲み放題3,000円!?うっそー、少しくらい値上げしたほうがいいんじゃない、という皆さんのご意見もありましたが、今回は甘えちゃって、いただきまーす。まず、前菜のサラダからして、魚介もたっぷり入りーので美味しいです。これだけでも胃袋のかなりのスペースを奪われそうになりますが、本番はこれからです。居酒屋定番の唐揚げとポテサラ、んー、ウマい!安いだけじゃなくて旨いからありがたいです。そして、芋気分の今日は飲み物をビールから赤霧島にシフトチェンジします。料理は麻婆茄子とナポリタン。あれ?この2つはどちらもエスニック入ってます?美味しいんだけど、我々が知っている麻婆茄子とナポリタンじゃないよね、などとなんやかんや言いながらも美味しくいただきます。〆はトルティーヤみたいなイラン巻きとベーコンエッグ。この辺のゴールデンアワーにかかってくると、記憶も定かではないのですが、このイラン風トルティーヤがとても美味しかったのは覚えています。この頃、ステルスレビュアーのゴットさんは、赤霧おかわりとダジャレのマシンガン。それを暖かく?見守りながらも教育的指導をする司令塔ココットちゃん。我らが少食詐欺倶楽部代表の宇治綾鷹さんはこの日は抑え気味、なにか企んでますね。いやー、美味しかったし、別腹が埋まってしまうくらいの満腹になりました。終了の合図はもちろん「もうイラン!」。と、マスターに告げて、ごちそうさまでした。また来ますねー!
特命B級グルメ部長
3.80
黒手会の夜…今宵の会場は、原点回帰ということで『居酒屋 花門』さんに伺います。今から、約3年前…黒手会の歴史はここから始まった。痩せたことでフードファイターに変貌した、もかさんから号令がかかる…今なら、リーダーと兄貴に勝てるかもしれないという気合の入りように、私はそれを見届けるためにやってきた。いざ入店!18時 すでに満席状態とびっきりの笑顔でマンスさんが挨拶してくれます。奥の座敷へ進み、メンバーと合流です。食べ飲み放題..、3年前と変わらずのおひとり様3千円ポッキリ..ドリンクはセルフとなってまして、今回は、もかさんが、お酒を作ってくれました、ありがとうございます。いざ乾杯!「楽しい宴のはじまりです。」「あっ、ゴットさんが写真撮ってる!」「スマホ持ってたんだ…。」いざ実食!海鮮サラダから「さっそく、一人前とは思えないこのボリューム。」「そして、失礼だが、こんなに美味かったっけかというレベル。」「一年分のサラダだ。」と、リーダーのpark氏が、言ったのを聞き逃さない。唐揚げを「どう見ても、前回の唐揚げのボリュームの倍はあるこのマウンテン唐揚げ。」「唐揚げというより、フライドチキンに近く、◯タッキーより美味いのではレベル、結構食べた。」ポテサラを「これがこれが、うんまい。」「ずーっと食べていられる。」「宇治の兄貴のペースが遅い、もしかしたら、家に帰ってから夕飯を食べるつもりなのか。」麻婆茄子を「茄子好きのココットちゃんリクエスト、初挑戦。」「辛さが後から来る、イラン系麻婆茄子。」「結構辛いが、もかさんは、全然平気そう、何分後に辛がるのだろうか。」ナポリタンを「炭水化物はどうするとなり、最後までオムライスと議論した。」「こちらも、前回は感じなかったイラン系ナポリタンだったかな。」死ぬほどチーズをかければいけるとか、レジェンドらしからぬ失言…イランこと言うなと、28回も、ココットちゃんに、小声で囁くゴットさん…ナポリタンを、大皿ごと流し込み始めた宇治の兄貴…やきもちを焼くほど、好きなレビュアーさんを熱く語るココットちゃん…痩せたことで強靭な胃袋を手に入れたにもかかわらず、まだモテようとするもかさん…この辺りから、だいぶ様子がおかしくなってきた…イラン人気ロールを「これこれ、これ食べたかったのよ。」「お豆沢山、うんままま!!」「タコスやトルティーヤが、好きなのでハマります。」「推しの強いココットちゃんが、四つもくれたので、喜んで喜んで頂きます。」ベーコンエッグを「前回、もかさんが、どうしても食べたかったこの一品。」「3年越しの思い、もかさんは、目を閉じて味わっていた。」お腹いっぱいもうイランモードに、なったその矢先…リーダーのポテサラ食べたいなという悪い病気が出たところで、ジ・エンド!!ポテサラ、前半で、死ぬほど食べたし!!外に出て、皆が言う3年前より食べられなくなっているねと…活動報告書NO.4219☆居酒屋 花門☆住所:板橋区上板橋営業時間:1800-2506定休日:火曜駐車場:無
ここもかちん
3.80
黒手会の司令塔…ココットちゃんに誘われて行った初めてのオフ会でこの店に来て、レジェンド達に出会った。あれから3年、今年1月からウォーキングを開始して、内臓脂肪を落とし…ある程度の量を一回の食事で食べれるようになったので…黒手会のメンバーであり食べログの大食いレジェンドでもある埼玉三銃士に戦いを挑む為再度、上板橋のおもうま店『花門』さんに集まっていただく事にした。メンバーは黒手会リーダーのparkparkさん、仕方ない少食詐欺師こと宇治綾鷹さん、ステルスレビュアーゴットさん、黒手会の美人司令塔ココットちゃん、そして、この日の主役=特命B級グルメ部長である。表向きは『特命B級グルメ部長』のお誕生日会という事であったが、私は埼玉三銃士の目の前で圧倒的なスピードでぶっちぎって食べまくってレジェンド達に一泡吹かせるつもりであった。店の予約は自ら行ってお昼も立ち食い蕎麦だけで済ませて体調万全で臨んだオフ会…この店は相変わらずの高CP店で、3年前から値上がりもせずに…食べ飲み放題で3,000円税込みお店のルールは、お酒はテーブルに置かれた焼酎(眞露と赤霧島)か生ビールが飲み放題。メニューの中から好きなもんを注文して何品でも食べてOK…イラン出身の店主さんだけに…『もうイラン』と言ったらオーダーストップ時間無制限なので…あーる。メンバーに『モカちゃん凄いね!』っていうインパクトを与えて…前回食べたかったけどお腹一杯でついにその姿を拝む事が出来なかったベーコンエッグ様を…皆が『イラン』と言った後に余裕綽々で食べてみせようと思ってた。あーー!それなのに…それなのに…最初のオリジナル海鮮サラダでいきなり躓いた。前回は一皿で出てきて取り分けていたやつが、ボリュームアップしていて…なんと!∑(゚Д゚)4人前はあろうかと思われる大きさのヤツを『1人一皿食べてね』って新しいルールが出来ている海鮮サラダはサッサと完食して次のステージに進んではみたものの…あのサラダが仇になり…結果…思った程は食べきれなかったのじゃ〜グルメ部長はだけはまだまだ食べたそうでしたが…(ぶっちゃけあとオムライス一皿は食べれたと電車の中でボソッと私に呟いていた…やはり若いだけあって無双…この人には勝てまい)リーダーparkparkさんはサラダ嫌いではない事を証明しようとしすぎて…まるで給食が食べれない子供のようにいつまでもサラダをチビチビ食べていて食が進まず…(本当に野菜は嫌いでした。)宇治の兄貴は自宅に用意してあったと思われる晩飯が気になった為かやはり思ったほど食べきれず…(帰宅後に晩飯は食べたようであります。)ステルスレビュアーのゴットさんは赤霧島が飲み放題という事で、酒にばかり気を取られて…たぶんほぼ一本分飲んでおりました。(腱鞘炎になりかけるほど炭酸割り作りました。)いや〜けっこう孤軍奮闘したんですけどね〜刀折れ…矢も打ち果てました…では…リーダー怒っちゃやーよココットちゃんフォローしてね。m(_ _)mブログやってます。アメブロ cocomokachinのブログ『マージービートで食べさせて』https://ameblo.jp/cocomokachin
宇治綾鷹
3.80
今日は、上板橋にある花門で黒手会が開かれました。思い返せば、黒手会も初めて開かれたのが花門でした。無口でシャイで人見知りな私は、食べログオフ会には参加した事なかったので、心配でしたが、部長さんが誘ってくれて参加できました♪ココットさんparkさんゴットさんここもかちんさん部長さんというそうそうたるメンバーです。テーブルの上には、すでにポテトサラダが山になっています。サラダも一皿で4人前位あります。その後も、マーボナスもデカい皿にきます。ナポリタンも山になり、イランロールも沢山きました。最後に、ベーコンエッグ、たまご6個みな凄い勢いで食べていきます。やはり凄いメンバーです。私はお腹いっぱいだったのですが、parkさんがまた、ポテトサラダ食べたいと、一言がありましたが、何とか説得。しかも部長さんは、あと2品はいけましたねと、絶好調になってます。もかさんは、安定の大食いで、ゴットさんは、凄い勢いでロックをのみながら、イランロールは、イランと駄洒落まで!このメンバーを束ねる、ココットさんは凄いですね!またもかさん、幹事お疲れ様でした♪
ゴット0801
3.50
まだ誰もがお互いを知らない初めてのオフ会にお邪魔したのは3年前の今頃だった..奥座敷の手前に1番乗りだったのは少食の宇治さんで..それから続々とHNを小さく呟きながら席に着くレジェンド達に容赦なく大皿が振る舞われていった…あの日から3年経った今も…..変わらず大皿が飛んでくる。突破じめは各自に配膳される2人前はあろうかと思われるベジファーストのサラダに驚かされる…え?…先行隊の3人は、これは…1人ひと、ひと、ひとさら?と皿をジッーと見つめる…野菜なら大丈夫!腹には溜まらない!と言い聞かせてみる皆さん、揃ったところで部長の誕生日祝い兼ねての乾杯。どんどん運ばれてくる大皿。足りなくなる取り皿。リーダーparkさんと司令塔のCちゃんが何やら話してる..なんだかヒトアジ足らない?知ってるアジじゃない?…うんうん、たしかに麻婆茄子もナポリタンもなんか足したい感じ。以前は量の多さばかりに圧倒されてたが、舌も大人になったのか?舌より眼で満腹になっていくよく見ると周りは爆盛りのチキンライスを頬張る若者だらけだ。3000円での大量の料理、酒とこの黒手会という素晴らしいメンバーを生んだ場所に感謝の再会時間だった
black flag
3.50
https://youtu.be/KDSDdARfDGU↑YouTubeはこちら。https://youtube.com/shorts/7ZrZPPOa358?feature=share↑YouTubeショートはこちら。フォローさせていただいている方のYouTubeチャンネルで、上板橋のかなりインパクトのある店を取り上げていた。・居酒屋 花門(COME ON)。イラン人の店主と、日本人の奥さんが切り盛りする居酒屋さんで、値段が安い(フード全品400円)のと、量が多い(一品の量が1キロオーバーは当たり前)という、大食い系のYouTuberや、映えを追いかけるインスタグラマーに人気のお店、、なのだが、、、。僕は大食いではないし、YouTuberでもない。もちろん、インスタグラマーでもない。ただのおっさんである。だが、この店に行きたくなったのは、客をガッカリさせたくない、という思いで採算を顧みず大盛を出すその姿に、かつての山岸さん(大勝軒)や山田さん(ラーメン二郎)が重なったから。撮影の許可を兼ねて電話をすると、何と明日ならカウンターが一席空いていると仰る。というワケで、本日(2022年10月16日)、17時の開店に暖簾をくぐった。外観はパッと見何屋かは分かりづらい。中に入ると縦長で、手前にカウンター、奥に小上がりというレイアウト。僕は撮影もあるので、カウンターの一番手前に陣取った。僕以外は常連客ばかりのよう。会話からも店が愛されているのがよく分かる。ご主人と奥さんの2オペ。『こりゃ忙しそうだな』と思い、ドリンクは基本的に二丁拳銃スタイルで行こうと決める。・レモンサワー×2。・瓶ビール(アサヒ中瓶)。・イラン人 気ロール(少なめ)。・キムチ。予約者にはお通しがサービスのようで、この日はポテトサラダでした。ビールの冷えは良好で、レモンサワーは微炭酸で酸味少なめで呑みやすい。キムチを見て、『え?』っと固まる。4人前はあるではないか(苦笑)。少なめと言っておけば良かった。少なめと伝えた人気ロールだが、、。それでも多い(苦笑)。トルティーヤの皮に、野菜と豚肉のトマト煮が入っていて、辛さもなくとても食べやすい。追加で、・ジントニック×2。鶏のから揚げを食べたいと思うも、数々の動画で見た山脈のようなものは食べきれないので、、。・鶏のから揚げ(4個)。するとカウンターで呑んでいるお姉さんが、ホッピーをキンミヤで頼んでいる。メニューを見ても記載はないのだが、ここはあやかって、、。・酎ハイ(キンミヤ)×2。やっと人気ロールを食べ終え、ちょっと考えて、、。ヘタレですが、から揚げを一個に変更(苦笑)。だが、届いてみれば5個くらい盛られている。腹一杯だったのだが、食べ始めれば生姜とスパイスが効いてあっさりで食べやすい。モモ肉なのもありジューシーで、酒のアテには最高である。頑張ってるご主人と奥さんに2杯づつドリンクを飲んで頂き、僕自身はもう食べられないのでチェックビン。それでも会計は6000円ちょいでした。総じて。30年、このスタイルで営業を続けて来た事にリスペクトを捧げます。ご主人が『味より量だよ~(笑)』と言っている動画を見ましたが、家庭的な味付けと調理で、好感が持てました。また伺います。次はから揚げ10個は食べられるようにしよっと(笑)。
UCグルメ
5.00
【上板橋 花門 様】Google口コミ4.6/5.0 high score‼『テレビでもよく見る超激安の爆デカ盛り居酒屋にいらっしゃい!』お笑い芸人さんたちがテレビロケで来る上板橋にある花門さんにいってきました。◎■◎■実際に行ってみた!!~開店編~◎■◎■まず花門さんの開店時間は17時~なのですが、「激安!」「爆盛り!」「テレビへの露出高!」ということで、予約なしだと開店時間に行かないと厳しいだろうと思い、16時30分に上板橋駅につき、花門さんへLet's go!!到着すること開店20分前…さすがに誰もいない…けど外で写真を撮る人たちがいました。もはや「テレビで見た!」観光スポットみたいになってる✨目の前にはバイクが止まっていて、そこから買ってきた食材を取り出すご主人。(イランご出身のマンスさん)安い食材を買いにバイクで回っているみたいです。少しでも安く提供しようとの努力ですよね、ありがたい…!開店時には10名ほどの並び。チャーハン狂いの私は並んでるときからオムカレーチャーハンを食べると決めていました!◇◆=料理=◆◇▼頼んだものは以下・『レモンサワー』…350円あまりのメニューの安さにさすがにドリンクは頼まないと申し訳ない気持ちになります。4杯くらい結局頼みました。※お腹膨れるので注意です・『お通し枝豆』…210円お酒を頼むとお通しが出ます。でも良心的な価格!全然OK。◎サービスポテサラ-無料◎サービス唐揚げ-無料→後述・『オムカレーチャーハン』…400円→後述◎■◎■実際に行ってみた!!~料理編~◎■◎■並んでいたのでカウンターに入ることができ、まずはメニューをじっくり見ます。まず、メニューが楽しい。メニューで注目すべきはベーコンエッグ!!!卵9個まで選べるって☺️ただ、メインは元々決めていた『オムカレーチャーハン』をオーダーしました。周りのお客さんは唐揚げとか人気ロールをよく頼んでるイメージです。---テレビで見たことがある方は知っていると思いますが、店主のマンスさんめちゃおもしろいんです!軽快にギャグを飛ばしてくる…!軽快トークを楽しみながら料理を待ちます。お酒を頼むと出てくる枝豆のお通しは量たっぷり。つまみながらまた待ちます。けど、なかなかオムカレーチャーハンは来ません。と思っていた矢先、店主のマンスさんがサービスでポテトサラダや唐揚げをくれました✨大歓喜!---待つこと1時間10分!長いっ!!たしかに時間にしては長い…だがしかしサービス品の数々で全然長く感じないーテレビも見れるし!ついに巡ってきた…・『オムカレーチャーハン』でかい、、、デカすぎるなんと米だけで3.5kg!多すぎません!?これが400円っていいのそんなこと!?カレーの香り立ち込めますいざ\いただきまーす/玉ねぎのシャキシャキ感とお肉の濃い味がおいしい。肉もゴロゴロで良き良き半分食べ進んだところでお腹に異変が…『めちゃお腹がああああ辛い!』『重い!重すぎる』でもまだ頑張れる…と意地になっている自分がいました。※ちなみに周りはシェアして残していますが、私は1人ぼっち訪問です!もう1/4を食べ進めるとお腹が張るのが分かる。『ここに米がいる、ここにー!!!押したら出てきそう!!!』正直もはや美味しさは分からない…!ただ目の前の料理を食すことがミッションになってるお腹に詰めていくようにお腹を限界まで拡張し食らう!味が変わらん!辛い格闘すること35分…なんとか奇跡の完食!でももう無理。飲み物や前菜のサービスポテサラと唐揚げの分もあり、余裕で5kg近かったのではと思います。◇◆=値段=◆◇上記の通りですが、【破格】そんな言葉がぴったりです。◇◆=総評=◆◇大人気店です!行ってみれば分かるコスパの良さ、暖かさ。予約してないとなかなか厳しく、並んでたのに最初断られた人もちらほらいました。サービス品なども作ってくれたりしているせいか料理自体の待ち時間がかかることが多そうですが、最高にネタ感もあるし楽しいハイスペックのお店との感じでした!------------------------------------------◇美味さ ★★★☆☆ ※少し外国感のある味付け◇雰囲気 ★★★★☆◇満腹度 ★★★★★◇コスパ ★★★★★◇個性 ★★★★★友達□■□□□デート------------------------------------------
sherrychan
3.50
テレビでみて行ってみたいなあと思ってたお店1人でいくのは憚れるとスルーしてたらお誘いがおじさん4人で最初のサラダの量に一同引く…私は生野菜が食べれないのでポテサラをこのポテサラがめちゃ旨いこれだけテイクアウトできるなら買いに来ちゃうタンドリーチキンとイランロールいただきました食べきるのは無理、たくさん持ち帰りしました…若者が恐ろしい大きさのオムライスを食ってて半分でギブアップしてました体育会系の高校生か大学生じゃないと無理これで一品400円均一て対応もとても気持ち良く楽しくのめましたただおじさんには食い切れないポテサラだけテイクアウトしたい
Hayatoはやと
4.50
コロナで長いこと我慢してましたが、やっと念願の花門に行けました^ ^大食い仲間、男2女1で来店。やはりテイクアウトでは味わえないボリューム、サービスに圧倒され滞在時間三時間中、気付いたら皆んな無言で2時間食べていました^ ^メニュー全部デカ盛りハンター級と知っていたのでギリギリ行けそうな三品を注文。オムカレーチャーハン、唐揚げ、イラン人気ロール始めにオムカレーチャーハン^ ^マンスさんが運んできてビックリの盛り‼️皆んなここ最近で一番の笑顔に^ ^味付け丁度良く、コッテリ感なく美味しい^ ^僕はあんまり米食べれないので他2人が食べてくれて完食。唐揚げがヤバいですね(^◇^;)唐揚げも多いですが、サラダの山が食べても減らないサラダの山半分くらいでイラン人気ロールが到着しましたが皆んな満腹で意気消沈。通常なら美味しいからすぐなくなる量でしたが、イラン人気ロールは僕がお持ち帰りしました^ ^花門さんは料理だけでなく、お酒も種類豊富で美味しいので呑みながら唐揚げ『サラダ』完食^ ^途中、マンスさんの絵画作品を見せてくれたり、写真を撮らせてくれたり楽しくいただきました^ ^以前花門で、デカ盛りハンターに出ていたエビちゃんが大食いチャンピオンだとマンスさんから聴いてビックリして帰宅しました。
tdysmk
4.20
平日のディナータイムに伺いました。コアタイム前に入店しましたのでカウンター席に座ることができました。その後も次々とお客さんが入店し、店内満席。入店を断られたお客さんもいました。人気店ですね。先ずはビールを注文。しばらくするとビールとお通しが出てきました。この日はゴボウサラダです。料理は色々とありますが全て同一金額。さらに価格がとてもリーズナブルです。フードメニュの中からナポリタンを注文です。注文から30分弱で巨大なナポリタンが出てきました。長径30cm弱の楕円形お皿の上に山盛り、高さは10cm弱でしょうか。前情報からメガ盛り料理と知っていましたが実際実物大を見ると驚きます。流石に完食は無理かなと思いながら食べ始めました。パスタは5mm弱の細麺、何グラムあるのかな。具材はソーセージ、ピーマン、玉ねぎ。味付けはもちろんケチャップ味です。半分くらい食べたところでgive up。プラパックをいただき、持ち帰りです。次の日の昼食、夕食になりました(^^;このボリュームでワンコインでお釣りが出ます。何とCPが高いのでしょうか。一人客では一品しか注文できないですね。
Hayatoはやと
4.50
本日、初花門テイクアウトがやっと出来ました^ ^1日20食限定なので中々入手困難です。ホントは皆んなでワイワイお店でデカ盛りを食べたかったのですがコロナ落ち着くまで辛抱です。テイクアウトでもデカ盛りは健在なので、またテイクアウトにチャレンジしたいです^ ^テイクアウトは日替わりで1日2メニュー、各400円今日は焼きそばと唐揚げ、もちろん両方ともコール無しでもデカ盛りです^ ^
ぶーにゃん!
3.50
【上板橋駅 デカ盛り】テレビで紹介していたデカ盛りのお店。電話してみたら、予約制と言うことで、3日、4日分は予約でいっぱいとの事。人気なのねー(*^^*)次の週が都合よかったので、予約入れました!テイクアウトは、唐揚げと日替わり惣菜の2種類。ひとつ 400円。コロナ時間変更みたいで、16時から18時の間に取りに来てくださいとの事♪場所は、池袋から東武東上線で、上板橋駅下車。蒙古タンメンのとこを右手にまっすぐ歩いて、つきあたり、商店街を左に歩いてって、左側にあります。歩いて5分位です。お店に入ったら、外国人の主人と女将さんが出迎えてくれました!とっても明るい方々で、嬉しくなりました!店内でも印象可能で、何組かお客様がいて、たまたま提供してた 餡掛け焼きそば らしきもの!ヤバい特盛でした!普通の3倍はある感じ!メニューをあとで確認したんですが、400円かも!てか 全品400円!次回は、お腹すかせて、店内で食べよう!(*^^*)パックからはみ出る唐揚げ!鶏肉4枚はある感じ!チャーハンも、パックいっぱい!玉葱と玉子たっぷりの優しさ溢れる甘めのチャーハンでした!ごちそうさまでした!家族みなさんで食べて、笑顔になる お店でした!\(^^)/
1/15
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意