炭火焼鳥 樫
Sumibiyakitori kashi ◆ カシ
3.06
根津・千駄木・谷中
「烤雞串」
5,000-5,999円
--
營業時間:【週二至週日】17:30〜23:00(最後22:00)*週一休息 週日開放
休息時間:星期一
東京都文京区千駄木2-43-4 外波ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付
座位數
12 座位
個人包廂
有 (6人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、專注於日本清酒
評價
(11)
ドラゴンAM
4.00
ずっと気になっていたのですが、大人の週末に掲載されているのを見てついに訪問しました。カウンター8席と座敷でこじんまりなので、予約した方が安全です。◆比内地鶏むねタタキ串はもちろん美味しかったのですが、もみじおろしで食べるタタキが絶品でした。シメのそぼろ丼もレベル高いです。ドリンクの値段もお安く、普段使いしやすそう。ごちそうさまでした!
taxx
3.50
2022年8月某日の19時頃に訪ねた。千駄木駅から徒歩3,4分ほどの場所にある焼鳥の店「樫」。程好い広さの店内には先客5,6名ほど。セッティングしてくれた方が予約をしており、カウンター席に3人で座る。まずは「生ビール サッポロ黒ラベル」¥550で喉を潤す。黒ラベルの生ビールを良いサイズ感のジョッキで飲めるのが嬉しい。お通しにはひじきの煮物が提供される。程好い味の濃さで美味しい。お通しでこの店の良さが分かる。漬けもの盛り合わせ ¥550:この店を紹介してくれた方オススメの漬物。きゅうり、大根、にんじん、コリンキー、梨瓜の浅漬けの盛合わせを食べてみた。実に美味しい。心地好い食感と程好い漬け加減。野菜のチョイスも見事。これは頼むべき一品。とりもつ山椒煮 ¥600:しっかり煮込まれたとりもつ山椒煮。山椒の風味が程好く効いて美味しい。処理が良いのか、もつのクセも感じない。酒のアテには良い。比内地鶏むねタタキ ¥770:もみじおろしと刻みネギが添えられた鶏むねタタキ。食べやすくもっちりとした食感が心地好い一品。鮮度の良さが伝わってくるむねタタキ。おまかせ4本セット ¥1,650:ねぎま、ハツ、ぼんじり、つくねの4本が順次提供される。比内地鶏を使っているとのことだが、鶏肉の旨味をしっかり楽しめる。ねぎまのネギには良い感じに焦げ目がついて香ばしい。クセの無いハツ。コクを感じるぼんじり。優しい味わいのつくね。ビールから赤ワイン「ベリンジャー・カリフォルニア カベルネ・ソービニヨン」¥4,400に切り替えて楽しむ。だし巻き玉子 ¥770:キレイに焼き上げられただし巻き玉子。大根おろしに醤油を少し垂らして味わう。ふんわりと仕上がってそれほど甘みは強くない。優しい味のだし巻き玉子を楽しむ。生芋こんにゃく浅漬け ¥330:漬けもの盛り合わせには入っていなかった生芋こんにゃく浅漬けを注文してみた。こんにゃくを最も美味しく食べる方法がこの浅漬けかもしれない。こんにゃく自体に味が馴染んでいる。白ワイン「メッツァコロナ アンテッラ ピノ・グリージョ」¥3,300と共に楽しむ。ごぼうたまり漬け ¥330:ごぼうの食感とたまりが程好く染み込んだ味が良い。食べ応えもあってお得な一品。焼鳥だけでなく漬物の美味しい店であると実感。レバー ¥440:単品で注文してみたレバー。程好いレア加減で仕上げた串は良い味。比内地鶏の良さを感じる一品。ワインに合う。焼鳥と漬物を満喫出来る千駄木の「樫」。値段も良い塩梅で、カジュアルに飲み食い出来る。常連客に愛されている店ではあるが、新規の客でも利用しやすい。また訪ねたいと思う焼鳥屋であった。
た☆か★し
3.60
千駄木は不忍通りすこ〜し入った路地にポツリとあります焼鳥 樫L字カウンターのみのこじんまりしたお店まずは瓶ビール取り扱っているのは赤星★うんうんっいいねメニューをざっと見て☆比内地鶏ささみ刺し★クリームチーズの味噌漬け☆長芋たまり漬け★冷やしトマト☆日本一こだわり卵のプリン★レバ☆つくね★せせり☆ハツささみはピンク色のねっとりした食感長芋シャキシャキたまり漬け濃厚なプリンが美味しい白レバなくて( ; ; )普通のレバでも美味しい〜ジューシーなせせり日本酒は新潟県 越乃寒梅和歌山県 紀土メニューは鶏にこだわった一日料理に串焼きとシンプルひと串¥400〜500がちとネックかなぁ
蔵田ほたる
3.50
谷中、千駄木、根津、いつの頃からか谷根千と呼ばれるようになり、さまざまなジャンルの小さな店が点在する。私の中では、居心地の良い雰囲気の素敵な街というイメージ。夜この界隈を徘徊すると、入ってみたいお店がたくさんあって、飲兵衛の心は躍るのです今日は以前、夜の徘徊最中に見つけた樫さんへ。*頂いた串とお料理*▷お通し ささみとインゲンの和物▷ささみ刺し▷ポテトサラダ▷ねぎま▷レバー▷せせり▷つくね▷蒟蒻の漬物▷ささみ▷そり▷ハツ▷さがり▷砂肝▷椎茸▷銀杏大将は、赤坂見附にある#赤坂ざんまい という焼鳥屋さんのご出身。お店で丸鶏を捌いて串打ちをしてるので、メニューに書いてあっても、その日に無い部位もあり。今日イチは、ソリ、さがり、蒟蒻の漬物ソリは、パリっとした皮とお肉の旨味が堪らないし、さがりと蒟蒻の漬物はお初食感loverは、変わった蒟蒻料理も好きなのです。そして、鳥のさがり。調べたらハラミ?の部位らしいのですが、樫さんのように皮がついた状態で頂くのは初めてかも。とても美味しかった❗️行った事の無いお店に行く楽しみって、こうゆう所にあるのよね美味しい焼鳥におすすめの日本酒今夜も素敵な鳥活でしたん❤️ようやく月曜日から解除。まだまだ気は抜けないけど、早く、元の日常が戻りますように。#千駄木グルメ #千駄木焼鳥 #炭火焼鳥樫 #焼鳥 #東京焼鳥 #yakitori #東京グルメ#東京美食 #焼鳥lover #焼鳥ーjo #鳥活女子#rの焼鳥探訪記 #焼鳥好きな人と繋がりたい#グルメ女子 #日本酒 #赤坂ざんまい#焼鳥屋 #焼鳥好き #グルメ女子と繋がりたい#焼鳥好きと繋がりたい #鳥刺あり〼#焼鳥大好き #焼鳥女子 #焼鳥スタグラム#foodie #japanesefoods #女吉田類になりたい
BlueAsh
4.00
お店が開店して1週間程で、緊急事態宣言が発令され………………期間限定で、ランチを行っている様です。日曜日の13:30頃に伺いましたが、数名のお客様がおりました。また、入れ代わり立ち代わりで、お客様かいらっしゃっておりました。なかなかに回転が良い様です。メニューは3種類。①特製 親子丼②鶏そぼろご飯(温玉のせ)③チキンカレー本日は②鶏そぼろご飯(温玉のせ)を頂きました。少し甘めでシッカリと味の付いた鶏そぼろが大変に美味で、温玉と絡まる事で、更なる美味しさへと変貌します。相方は①特製 親子丼でした。非常にシッカリとした割下と出汁に引き立てられた卵、柔らかく弾力の有るプリッとした鶏、それらが相まって旨味が引き出されています。チキンカレーにも、興味を唆られましたが………………昨晩のお夕飯事情を鑑み、今回は自重。御馳走様でした。
BlueAsh
4.00
根津神社よりの千駄木2丁目に、新店『炭火焼鳥「樫」』が、開店です。お店としては………………カウンターが、約10席。 奥に小上がりの4〜6名が入れる個室。厨房は広く取り、機能性と清潔感を兼ね備えた作りと見ました。写真にも上げましたが、オープン初日で、機材の不備にて、空調がイマイチでしたが………お店の方の失態では無いので、それはマイナスポイントでは、有りません。お料理としましては、比内地鶏をメインにして、とても良質の鶏さん達です。お酒も、ビール・焼酎・日本酒・ワインと、鶏さんに合うお酒をラインナップして下さっております。コロナ禍にて、長居が叶いませんでしたが………………また、ゆっくりと寄らせて頂きたいお店です。御馳走様でした。
Süden
3.60
東堂葵KARON
3.80
塩加減のプロ‼️普通に常連になりたい❗️
nerima_nonbei
5.00
おいしかったです。
凡凡凡
5.00
眞論酔徒
5.00
1/3
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意