酒場蛍火 大手町ファーストスクエア店
Sakabahotarubi
3.38
丸之內・大手町
「串燒」
4,000-4,999円
--
營業時間:【白天】11:30~14:30【晚上】17:00~22:30(最後點餐時間22:00)*營業時間如有變更,恕不另行通知。
休息時間:週六、週日和節假日
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー B1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 接受電子貨幣 (交通卡電子貨幣(Suica等)、QUICPay) 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
106 座位 (宴會最多人數(就座):24人)
個人包廂
有 (10~20人)
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 店外設有吸菸區。
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、座位寬敞、有吧檯座位、可觀看體育比賽、有免費Wi-Fi
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒
評價
(20)
Avignon_mats1984
3.10
ファーストスクエアは、コロナ前、よく使っていたのだが、コロナを機に店がやってないことも多かったりして、足が遠のいてしばらく。久々に行ってみるかと覗いてみることに。11:30の開店すぐに訪れてみれば、すでに中々の人の入り。日替わりの「おろし竜田揚げ」。サービスからも早いし、930円で安いし、フリーのコーヒーまでついているというのは有難いかぎりなのだが、肝心の竜田揚げが、聊か貧弱な御姿。味もまあ、値段を考えたらやむを得ないというか、今時大手町で1,000円以内でと考えればこうなるわなと自分を納得させる必要がある出来。特に野菜類は…。まあ、お値段考えたらやむなしだろう。この界隈で1,000円で食べられる店は限られているので、、、節約したいとか、そういう別の事情があれば使うけれど、改めて来てみて、ここを使い倒そうという考えはやっぱり起こらなかった。ここは夜、予算を余り使わずに適当に飲みたい時のほうが、使い方としては合っている気がする。食べると翌日必ず腹の調子が悪くなる「名(迷)物」、蛍火焼きなんてものもあるし。
ピロタン
3.30
大手町ファーストスクエアで仕事があったのでランチは地下街にGO!さすがは12時台だけあってビジネスマンでどこのお店まで行列ができています。前回に夜に来たことがあるこのお店に再訪。■今日のオーダーもつ煮込み&鳥の唐揚げ定食 990円焼き魚定食 890円日替わり定食 味噌カツ定食かなりボリュームがあります。そしてなかなか美味しい。揚げ物が美味しい。落ち着いた空間でお茶のおかわりをタップに飲みながらゆっくりしたランチをすることができます!なかなかおすすめですよ。ご馳走様でした。
ピロタン
3.50
大手町ファーストスクエアの地下一階にあるお店。平日の18時に伺いましたがガラガラでした。ラッキーではあります。席数がかなり多いです。団体でも利用できそうです。店員さんが丁寧に席へ誘導してくださいます。呼び出しボタンで店員さんを呼び出してオーダーをします。■今日のオーダーお通しモツ煮込み叩ききゅうりハムカツししゃも串焼きセット■お酒生ビール アサヒスーパードライハイボール芋焼酎炭酸割りもつ煮込みがかなり美味しかったです!とても利用しやすいお店でした。また利用します。ご馳走様でした。
guistar
3.50
ちょうどお昼時間になる少し前に訪れましたが、すでに先頭3名が待ち。ですが、すぐに中へ入れました。今回注文したのはもつ煮込み定食です。赤ワインで煮込んだとのことで、弾力がありながら柔らかくて美味しかったです。値段も大手町にしては手頃な価格帯なので、気軽に立ち寄るには良さそうなお店です。
rokozoko
3.70
大手町にこんな高コスパな居酒屋あったんですねって思うくらいのお店でした。基本300-600円くらいの価格設定で飲み物も安い。そして、料理も基本ある程度旨い!残念だったのは串焼きが温めてるだけな感じだったのは残念だが、アジフライは揚げたてで美味しかったし、写真のイカのワタ焼きも美味しかった。そしてなぜかこの日はハイボール半額で、1人4000円という破格!!!この辺でサクッと飲む時は、ここまた使おうと思えたお店でした。
こかちょ〜
3.30
新規開拓の為に地下街をぷらぷら。酒場蛍火の看板が目に留まり、吸い込まれるかのように入店。日替り・週替わりの他、定番のランチも数種類。しかも安い!とても大手町とは思えない料金!今回は日替りのトンカツを選びましたが味もそこそこ。セルフのアイスコーヒーも付いています。決して小洒落た風ではありませんが、コスパ素晴らしく、使い勝手が良いと思います。またお邪魔します。
もえあつ
3.20
大手町ファーストスクエア地階の居酒屋さん。広い店内は個室に区切ってあるので利用しやすいです。おすすめの一品『名物 鶏ももの蛍火焼き』「激辛でスパイシー、お酒が進みます」と書いてあるとおり本当にスパイシー。結構辛い。なんだか一瞬カレーがかかっているチキンを食べている感覚です。お酒も進みますがご飯と一緒に食べてもいい感じ。生のキャベツが添えてありました。『チャンポン麺のナポリタン』その名の通りちゃんぽん麺で作ったナポリタン。麺が違うだけで雰囲気が変わりますね。麺のモチモチ感が増して美味しかったです。
怪しいグルメ探検隊
3.20
怪しいグルメ探検隊in東京。久しぶりのお江戸です。お仕事終わった後も少し飲んでいきましょうと言う事になりこちらに。ここもずいぶんと久しぶりの訪問になります。大手町エリアとしては比較的お安く飲めるお店の一つですね。先ずは生ビールで乾杯です。刺身盛りや焼鳥の盛り合わせ、牛すじ煮込み、チヂミ、甘海老の唐揚げなどをいただきました。ベルギービールもあると言うのでそれもいただきます。2時間ほど飲み食いしてお会計はお一人様3,000円ちょい。味はそれなりですが、大手町エリアとしては普段使いに良いお店だと思います。ご馳走さまでした。
接待の狼
3.00
今日は時間がなくて、オフィスの近くのこちらで夜食。健康のために、肉系は避けたかったところで、見つけたのが鯖の味噌煮定食。これに、トロロとキムチを追加でつけて1070円。お値段も、リーズナブル。ヘルシーな食事をたべて、オフィスに戻ります。
Sイチロー
3.80
同期と2人ランチ。ランチメニューに珍しく目移りして迷ってしまい、店員さんに一押しを伺ったら、迷わず「豚ロースカツ卵とじ」を示されました。それいってみよ!…さあ出てきました、熱っつ熱つの卵とじ。七味を振ると一層美しい。豚は肉厚、甘めの卵とじ、パリッと炊き上がったご飯。うん、美味い!味噌汁はあさり汁、冷奴も嬉しい。食後のコーヒー無料で¥830也。満足!
atsuroudo
3.50
デミグラスソースのメンチカツ量多い♪あさりの味噌汁うまー!--------------------------------------------------口コミを見ていただきありがとうございます。皆さんの美味しいご飯のきっかけになれば幸いです☺️いいね!やコメント頂けると励みになります!--------------------------------------------------
あゆみ2011
3.20
訪問日時:平日12:00-12:40天気:晴れお昼は分煙のようで、禁煙席に通してもらったのですが仕切りが無いためすごく煙が漂ってきて髪にニオイが付きました。。。通されたのはカウンター席で、おひとり様も多かったです。生姜焼き定食860円(税込)ご飯はお替り無料ですが少な目でお願いしたんですけど、とても少な目とは思えない量でした。豚肉の量が多かったですし、キャベツもたっぷりでコーヒーがセルフサービスで飲めるからこのエリアではコスパ良いほうかな。でもタバコのニオイが来る席ならもう行きたくないですね。
letsgoswallows
3.30
ランチタイムに利用。こちらのお店は普段は居酒屋さんですが、ランチタイムは定食屋さんとして営業してらっしゃいます。定食の種類としては魚からお肉まで6種類ほどありますが、今回は鯖の定食を注文。セット内容としてはお米に味噌汁、鯖とオーソドックス。味もそこまで濃くなく、鯖もしっかりとしたものでした。また、コーヒーもセルフサービスですが無料なのでそこそこのコスパだと思います。更に比較的空いている時間であれば個別会計も可能。メニューの提供も早く、使い勝手の良いお店だと思います。
nao-sann
2.70
友人と軽く呑んで帰ろうと東西線大手町駅近くのオフィスビルの地下にある大箱居酒屋に入ってみました。刺身は塗物の桶に氷を入れた上に笹の葉と大葉を敷いて盛合せてあるのでビジュアル的には美味しそうですが、ネタはサーモン、マグロ赤身、養殖かんぱち、帆立に蛸の頭ろ足の先っぽというちょっとガッカリする品揃えです。案の定サーモン、かんぱちは妙に脂っぽく、蛸はゴムを噛んでるみたいな食感でした。これは魚はダメだと、無難な串焼きにチェンジ。獅子唐の肉巻きはなかなか旨い。串焼き五本盛りは砂肝、ぼんじり、ハツ、レバー、もも。焼き加減から見ると炭焼じゃなく焼魚用の天火グリルで焼いたようなので水分が飛んで硬くなってる。小腹が空いたので揚げ物は竹輪磯辺揚げを注文。アオサ海苔を混ぜた衣で揚げてあるので香ばしくて、これが一番美味しい料理でした。w
コロタン
3.50
大手町駅C8番出口のすぐ傍にある、比較的リーズナブルな居酒屋チェーン。本日は、前の会社の同期・後輩らとの忘年会ということで、メールで指定された当店へと向かう。お店の前に着いたのは、開始時刻の18時半よりも少し早かったが、近くで時間を潰すのも面倒だったので、先に店内に入り読書しながら待つことに。暫くすると、懐かしい顔触れがどんどん集まり忘年会がスタート。本日の料理は、忘年会・新年会におすすめ♪選べる鍋付き!!季節限定特別コース(飲み放題付き:4000円)ということで、小鉢(魚河岸揚げ)、ロメインレタスのシーザーサラダ、お刺身4点盛り合わせ、“選べる鍋”鶏塩ちゃんこ鍋、豚もつ鍋、豚味噌ピリ辛鍋、串焼き2種(つくね串、若どり串)、名物・骨付き鶏の蛍火焼き、イベリコ豚の金山寺味噌焼き、〆のお食事、うどん又はチャンポン麺、デザート、といった構成。とりあえず飲み物ということで、梅酒のソーダ割りを注文してみんなで乾杯。最初に出て来たのは、小鉢(魚河岸揚げ)とロメインレタスのシーザーサラダ。魚河岸揚げは好物なので個人的には文句はないが、これだけで出て来るのはちょっと違和感あり。その後、お刺身4点盛り合わせと豚味噌ピリ辛鍋が続けて登場。お刺身はエビ、マグロ、ハマチ、サーモンと珍しいものはなかったが、味的にはまずまずといったところ。メイン料理の豚味噌ピリ辛鍋は、メニュー名のとおり結構辛い味付け。この後に出て来た骨付き鶏の蛍火焼きが更に辛かったので、鶏塩ちゃんこ鍋を選択した方が良かったかもしれない。本日のコース料理の中で一番気に入ったのは、自ら名物という骨付き鶏の蛍火焼きで、これは本当に辛くて旨い。モモ肉を挟みで切り分けて、みんなでシェアして食べたのだが、これは一人で一本食べてみたい。余ったタレにキャベツを付けて食べてもいい感じ。つくね串、若どり串は大振りにカットされているので食べ応えあり。イベリコ豚の金山寺味噌焼きは、ちょっと不思議な食感であったが、〆のうどん、デザートのケーキを食べてお腹一杯。これらの料理に飲み放題が付いて4000円であれば、みんなそれなりに満足できたであろう。
接待の狼
3.00
今日は、ヘルシーにランチを、ということで、サバ味噌定食のあるこのお店へ。居酒屋ランチか、と思って舐めていたら、なかなかどうして、開店前から並んでいる人何人もいるし、店は結構すぐに一杯になったし、意外な実力店かも。私はどうかって?ランチ、満足しました。
モッフンニョポテンヒット
3.60
量が少し少ない。大手町にしては安い定食。
1e9ec0
1.00
昼夜ともに複数回きたことがあり、今回はランチで利用。いつも同様に、鶏の大判揚げの定食を注文。オーダーしたあと、5分後に再度、同じホールスタッフの店員が注文を聞いてきたので、『オーダー通ってなかったのなら、他いくので大丈夫ですよ。』というと、悪びれず、謝罪もなく、「すぐできるから」とタメ口、厨房の方にもすぐできるよね?といいいながら、強引に再度オーダーを通す始末。しかも今回でてきた鶏の大判揚げは、揚げすぎで皮がカリカリに硬くなりすぎなぐらい焦茶色になってました。いつもよりは明らかにクオリティダウンでした。当分いくことはないでしょう。
きたなシュラン見習い
0.00
喫煙所がコロナの影響を受け、閉鎖するなかランチで喫煙可能な数少ないお店。量も多く、コスパ○でした。
yanagin
3.00
鶏唐揚げ定食830円ご飯おかわり自由‼️最近は、おかわりしないけど…。この金額なら、いいのでは。喫煙できる席もあるので、嬉しい
1/2
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意