キッチン亀
Kicchinkame ◆ カメ
3.38
大山~東武練馬(東武東上線)
「西式料理」
1,000-1,999円
--
東京都板橋区中板橋18-11
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
41 座位 (桌席33個,吧檯桌席8席)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
tetsuji0811
0.00
東武東上線沿線で仕事があったら池袋でランチしてましたが、今回は中板橋駅下車。お目当てはえこだねこさんの口コミで見た「へそハンバーグ」本日のメニューはへそハンバーグ定食のみでへそハンバーグ定食温泉卵付1,150円も1,000円のラッキーデー。へそハンバーグ定食温泉卵付料理の提供時に温泉卵のおすすめの食べ方の説明あり。マツコさん式と厚切りジェイソン方式だとか。マツコさんのは最初から温泉卵をハンバーグにのせるやり方で、厚切りジェイソンさんのはハンバーグとソースが残しておいてごはんと温泉卵を絡めて食べるやり方。粗い肉感のあるハンバーグにチーズクリームソースでごはんがすすみます。味噌汁や小鉢も加わりごはんに合う洋食であると実感します。初めて来店してサービス価格でいただけてさらにおいしく感じました。
えこだねこ
3.60
◆出色の一皿に変えてへそハンバーグはハンバーグに粗挽きのゴツゴツまだらな食感とジューシーな肉の旨みが有って、その肉々しさをほうれん草の入った生クリームのソースがとろりまろやかにすっぽり包む。面白い名前のハンバーグはほっこり味のホワイトシチューを連想させる万人受けするおいしさだった。◆今回のお品書きへそハンバーグ定食:ヘソハンバーグ ライス 豆腐とわかめの味噌汁サラダ 海苔の佃煮 白菜の漬物(昼)1050円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>ハンバーグとオムライスが人気の町の洋食屋さん。<注 文>今回注文のへそハンバーグ定食は1050円。◆情報出典『 マツコ&有吉 かりそめ天国 』2019.8/21放送"有識者が選ぶ本当においしいハンバーグのお店ガチガチランキング"特集※ちなみに8位ご馳走さまでした〜
GKTS
4.50
2月の日曜日はオムライスと決めた!それで日直明けにオムライスが美味しそうな洋食屋さんを探したら、因縁の亀さん発見!下調べせずに板橋本町駅からちょっくら歩き、着いたら休店日でショックを受けたのは数ヶ月前。今度こそいただきますするぞ!てな訳で来店。オムライス系統は色々あるけど、オススメらしきバーグきのこのオムライスを注文!着いたオムライスは、ハンバーグ込みライスのオムレツ乗せ!これは美味しそうだ!激務で疲れていたからカキフライ頼んだら、まさかの一皿分出てきた時は驚愕したけど、どれもこれも美味しい!ごちそうさまでした!好きなTV番組で紹介されていたヘソハンバーグやらはまた次の時にでも!
ちぇぶらー
3.00
マツコの知らない世界で紹介されたと言うハンバーグ。今日はたまたま通りかかっての立ち寄りです。中板橋のちょこザップで軽く動いた後、中板橋の商店街を歩いていると、店主が看板に灯りを入れていました。立て看板に書かれていたのは、本日はへそハンバーグのみとなります。の文字。へそハンバーグって何だ?おいくらですか?と尋ねると、今日は温泉たまご付きでも1000円ですと言うので入ってみることに。店内は明るく広く席もたっぷり。温泉たまごは乗せて食べても、細かくしたハンバーグを混ぜて卵かけご飯の要領で食べても良いとのこと。ハンバーグにかかったソースはチーズが入った特徴のあるソースでした。お味は小皿を含めて全体的に塩分強め。昔ながらの洋食屋さんと言った味とも違うかな。次回はフライものでも食べてみようかな。ごちそうさまでした。
まひるんるん
3.50
おひとり様のお店入りやすさ★★★★☆︎︎︎︎☑︎「へそハンバーグ」(1,050円)︎︎︎︎☑︎「バーグキノコのオムライス」(920円)。*⑅୨୧┈┈┈┈Report✍┈┈┈┈┈୨୧⑅*。この間「モヤモヤさまぁ~ず2」で紹介されていて気になっていたお店!なんと昭和34年創業だそうで。洋食屋の前は食堂だったようですよ。お電話でラストオーダーを聞きましたが15:00と言われギリギリの段階で入店。入ってみたら意外と若い店員さんがいたΣ( ˙꒳˙ )内装は、お上品なサイゼって感じ(めっちゃ褒めてる)こちらはNo.1を決められないくらいB級グルメが勢ぞろいしていまして。卓上のメニューから漂ってくる創作感がすごい(笑)。「シースーのオムライス」、味変できる「ナポリタン」など…普通の洋食屋に飽きて、新規開拓したいという冒険者ならきっと魅了されるでしょう!私は三村さんと大竹さんが頼んでいた「へそハンバーグ」即決。ランチだとお味噌汁、ごはん、サラダ、一品がついてくる、納得のお値段です。へそってなんだろうな~と思っていたら。どうやら中板橋で有名なお祭り、中板へそ祭りから来てるみたいですよ。いわゆるふっくらジューシーなハンバーグではなく、手ごね感溢れる固めの食感のハンバーグ!時代逆行、古き良きハンバーグ最高です。焼肉はカルビよりハラミ、焼き鳥は皮よりナンコツのそこのあなた!絶対ハマるはず!味噌汁はちょいしょっぱいけどこれではこれでいっか。「バーグキノコのオムライス」こちらも大当たり!多分ほかの洋食屋にはないでしょうな。ピラフっぽいパラパラライス ほんのり醤油味できのこの旨みがよく染み出ています。私の食べたハンバーグが細かく刻まれて入っており、食べ応え満点です。卵は綺麗なクリーム色の半熟オムレツ。へそハンバーグとはなんか違い、キャッチー(´▽`*)口コミを見て賛否あるなぁ~とは思っていましたが、期待以上の味でした。。*⑅୨୧┈┈┈┈Shop info┈┈┈┈┈୨୧⑅*。食べログ★3.37(2022/12/21時点)★´-Tel03-3964-1192 予約◎★´-Address東京都板橋区中板橋18-11中板橋駅から徒歩3分★´-Time【月~金、日】11:30~18:00(LO.17:30)※土曜日、月に一度連休あり★´-Moneyランチ予算¥1,000~カード◎電子マネー◎現金◎★´-Waiting土曜14:30▹▸待ちなし。*⑅୨୧┈┈┈┈いいねフォロー大歓迎┈┈┈┈┈୨୧⑅*。過去に食べたグルメの簡易検索はじめました!!#るんるんの食レポ_駅名 で検索過去の投稿はこちらから各種SNS(Twitter、Instagram、TikTok)@mahirunruuunでやってます!!tiktokはこちら→https://www.tiktok.com/@mahirunruuun
travel775
3.50
会社の同僚に聞いたり、メディアに出ているのを見て知っていたので、ハンバーグ気分の週末に行ってきました。週末の遅い昼時でも入れるのは有り難いですね。お店の方、お忙しいのか、緩い出迎えでしたが、中板橋だしこんな感じよねーと、こちらも緩く参りましょう(笑)お店人気No.1のメニューを注文してみました。■へそハンバーグ定食¥1050(コーヒー付)まずはベジファーストでキャベツたっぷりのサラダから頂きましょう。血糖値を緩やかに上昇してくれるので野菜は大事ですよね。そしてメインのハンバーグです。「へそ祭り」から名付けられたかな?生クリームベースのこってりしたホワイトソースが特徴的です。濃厚なソースですが、ハンバーグもなかなかイケるお味だったのでパクパク食べ進んじゃいます。ご飯は大盛りでしたが、炊き加減も少し硬めでちょうど良かったので、残さず食べちゃいました(苦笑)搾菜の小鉢は謎でしたが、白菜の漬物が塩辛すぎて、ビックリ‼️減塩中の方は要注意ですよ〜ホワイトソースも美味しいのですがちょっと普通のハンバーグも食べて見たくなりました。季節もののハンバーグはあるようですが、普通のハンバーグをメニューにリクエストします。そして食後に食べようと思ったプリンも売り切れだったので次回の宿題ですね(*'▽')
nesta13
3.80
へそ・・ってなんだ から始まる訳だが、板橋の真ん中(へそ)だから料理にへそは関係ありませんこのお店はホワイトソース仕立てのハンバーグ好きには 外せないお店なのだ ホワイトソース仕立てのステーキとハンバーグは有りそうで意外とないのです開店前に着いてしまったが、もちろん行列などありません ご主人がもう少し待ってくださいねと言ってたが 少しして 中でどうぞ と案内してくれる 調度品など結構洒落たお店です表の看板に ランチはへそハンバーグのみで、温泉卵付けますって・・A看板が出される二代目だというご主人はいろいろメニュー開発も積極的でオムライスやスパゲティも食べてみたいな~って話をしながら・・・最初だからいいですよって へそハンバーグSP作ってくれるって^^バイトのJDちゃんと話をしながら へそハンバーグSはよく出るけど SPは年に二・三回しか出ないって笑ってる・・でも週末しかバイトこないんですけどって・・待つこと15分ぐらいで赤身肉とナポリタンが添えられた 白いハンバーグが・・・良いわ~温泉卵も混ぜてみてくださいねって・・・これは後でね粗い肉のハンバーグは肉汁もたっぷり そのままも良し ホワイトソースを絡めてさらに良しスパイシーなナポリタンは 付け合わせのものでは無い これだけでメニューになるやつ・・これにもホワイトソースをからませる・・そして酸っぱ辛い味のついた赤身肉がハンバーグの上に乗っかって そそるわけだがこいつもホワイトソースを絡めて これはさっぱりとしてる ハンバーグは脂っぽいからちょうどいいかな主役はホワイトソース じっくり1時間以上煮込む ホウレン草や旨みのあるやつでご飯にも合う ハンバーグ載せて 一気に仕上げるごちそうさま オムライスはどうでしょう大人さまランチですね 帰るころには近所のおばあちゃおじいちゃんに家族連れでまんいんだわ
んばん
3.50
(2022.09.17)#板橋バル 11,12枚目#中板橋駅 徒歩3分にある#キッチン亀 @kitchen_kame さんで#ランチ●へそハンバーグ定食とプリン濃厚な生クリームとほうれん草のホワイトソースのかかった中粗みじんで肉汁たっぷりのハンバーグ。白米、味噌汁、サラダ、香物、小鉢付。ハンバーグと米だけで十分満足。プリンは、四角いタイプで弾力あるが中は柔らかめ。桃缶の黄桃らしきフルーツが乗る。個人的にはすき。年齢層は少し高めで落ち着いた街の洋食屋の趣。カウンターとテーブル席はおそらく35席程度。メニューは数を絞ってシンプルに。数多くの有名人が食べたメニューもあり、個人的にはめっちゃお腹へったときに食べたい「3度楽しめる大人のナポリタンSP」とオムライスメニューがきになる。#中板橋 #中板橋グルメ #中板橋ランチ #板橋区ランチ #板橋区グルメ #町の洋食屋さん #グルメ #ランチ #ハンバーグ #ハンバーグ定食 #へそハンバーグ #洋食 #洋食屋 #マツコの知らない世界 #メレンゲの気持ち #じゅん散歩 #lunch #lunchtime #hamburg #setmeal #nakaitabashi
ねば
3.10
中板橋へ行きました。明石焼が食べたかったんです(笑)行ってみると、しばらく休業しますとの貼り紙(TT)駅に向かって引き返す途中、当店を発見!へそハンバーグ??とりあえずネーミングに惹かれて入店しました。本日のランチは、これ一択みたいです。お冷とメニューを持ってこられました。え?一択でしょ?良く見ると、普通にハンバーグは1000円。温玉付けると1150円??表の看板見ると温玉付で1000円かと思いました。ま、いいけと……温玉無しで。へそハンバーグ。町の行事に因んだネーミング?らしき?ちょっとかための肉肉しいハンバーグ。ほうれん草らしき菜っ葉が入ったホワイトソースが掛かってます。そんなに大きいハンバーグでもありませんでしたが、早めに満腹感がやってきました(*_*)クリームシチューみたいな、グラタンみたいな味です。美味しいけど、ちょっと私には重かったかなと。ごちそうさまでした。
江戸っ子嫁ちょこ子
3.40
ある日、東武東上線中板橋駅へ中板橋は初めての訪問です!中板橋には行ってみたかった洋菓子屋さんがあるのです~でもその前にランチへ「キッチン亀」中板橋駅北口から出て少し商店街(一番街という商店街のようです)を歩いたところにお店はあります。店名通り、亀さんのマークの看板が目印ランチタイムに訪れるとほぼ満席でしたがちょうどお客さんが出たのですぐに着席することができました。メニューはこちら「ヘソハンバーグ」というハンバーグが一番人気でメディアでも紹介されたりしています。注文をしてしばらく待ちます。ちょっと注文が立て込んでいたようで少し待ったかなそしてやってきました~「ヘソハンバーグ定食」1050円ヘソハンバーグ・ライス・お味噌汁・サラダ・小鉢・お漬物・ドリンクがセットになっています。「バーグきのこのオムライス・大盛り」920円(大盛りプラス280円)オムライス・サラダ・小鉢・ドリンクがセットになっています。「ヘソハンバーグ」ヘソハンバーグはうれん草が入った生クリームソースがたっぷりとかかっています。30年以上の人気ハンバーグだそうですよ~中板橋では「へそ祭り」というお祭りがあるようなのでそちらから命名されているのかな?!ハンバーグはガッチリしていて食べ応えがあります。味付けはシンプルに肉肉しいです。そのハンバーグにミルク感があってクリーミーなホワイトソースをたっぷり絡めていただきます~ソースはミルク感がありクリーミーです。ほうれん草は入ってはいるのですが、あまりほうれん草感は強くないかな「バーグきのこのオムライス」ハンバーグを崩したお肉としめじ・えのきと一緒に炒めたライスの上にオムレツをのせてあります。上にのったオムレツはプルンプルンですよ~オムレツを広げていただきましょか~ライスには醤油のような、ソースのような、和風な味付けが濃い目にしっかりとされています。なのでケチャップやデミグラスなどのソースは必要ないですね。玉子はバターの風味が感じられプルットロッとしています。優しい味わいが濃い目のライスをマイルドにしてくれますね~大盛りにしましたが、大盛りで普通よりちょっと多めという感じなので普通盛りだと少なめに感じるかもしれないですね。お味噌汁はお豆腐とわかめでした。小鉢は牛蒡の甘辛煮で味が濃くてごはんがすすみます。白菜のお漬物もちょっと塩分強めでした。どれもちょっと塩気が強めなので、もっちり炊けたごはんがすすんでしまいます食後にドリンクをいただきました。食事と一緒に・・とお願いしていたのですがお忙しかったようで食後のタイミングになりましたコーヒーは苦味が効いているコーヒーでした。紅茶は普通に美味しい紅茶でした。ヘソハンバーグのソースやオムライスのライスはこのお店の個性が出ている感じがしました。ヘソハンバーグのホワイトソースはごはんとお味噌汁というよりパンにあいそうです。でも、こういったパンではなくて白飯という組み合わせ、私は嫌いじゃないですそれとこちらのお料理は全体的に味付けが濃い目かなという印象です今回が初訪問でたまたまそういったタイミングだったのかもしれませんがランチタイムピークを過ぎると売り切れのメニューもあるようでしたし、早仕舞いもされていたので、お目当てのメニューがある場合は早めの訪問がいいのかもしれないですね。
こまめ2017
3.50
*待ち時間*日曜日11:15なし※11:30オープンです。11:22 後ろに1組オープン時には後ろに3組いました。11:53注文を聞かれました。12:00サラダ着12:15ハンバーグ着12:40完食12:50紅茶着13:00退店*注文&金額*へそハンバーグ定食1050円紅茶ホット+100円で温泉たまごトッピング*お店の雰囲気*商店街の中にあります。アットホームな雰囲気です。*サービス*15分開店が遅れると言われました。メニューにコーヒーカップのマークがついているのはランチドリンクが無料と案内してくれました。キッチン亀特製醤油もありました。PayPay使えます。*感想*サラダ先に出してくれるのが嬉しいです。キャベツを中心としたサラダです。少しですが水菜やにんじんも入っています。ドレッシングはフレンチドレッシングのようです。きんぴらごぼう濃い味付けで辛いです。お新香こちらもかなり塩味が強いです。味噌汁いたってシンプルです。わかめが少し入っていました。ハンバーグサイズはそこまで大きくなく標準サイズです。肉肉しさがあります。生クリームたっぷりのソースはわ懐かしく素朴な味わいです。ごはんよくある定食屋さんのご飯という感じでふっくらとしています。ご飯の上にハンバーグとソースと温泉卵をかけて食べると、ソースとご飯がよく合って美味しいです。*期待したいこと*アットホームな雰囲気で食べるランチもいいですね。まったりできました。
furutax2
3.80
利用時情報日時:土曜、12時頃予約:なし待ち:なし人数:1人座席:四人掛けテーブル頻度:初訪滞在:40分支払:現金食メニュー◎バーグきのこのオムライス ¥920(内税)グッドポイント・砕いたハンバーグが面白いオムライスバッドポイント・提供時間遅めその他、注意事項・準備状況によって開店時間が前後所感さわさんで遅めの朝食を済ませた後、最近営業頻度が上がってきている、もう一つの中板橋の人気ラーメン店で昼食って思いましたが、この日も臨休。それならば前々から気になっているこちらの洋食屋キッチン亀さんか、大山まで移動してあの派手なチャーハンかな~。って思って食べログページみてみると、食の好みが似ているマイレビCC様がこちらに訪問済で好評だったため、私もこちらにすることにしました。オープンまで1時間ほどあったため、桜を眺めながらのんびりぶらぶら。今この景色を見れることに幸せを感じつつオープン時間に戻ってくると、まだ開店していない。。少し押して開店となりました。入店すると『お好きな席にどうぞ』と言われたので、四人掛けのテーブルに着席。注文です。結構メディア露出も多いようで、'’マツコの知らない世界''でマツコが食べたへそハンバーグ定食、’’メレンゲの気持ち’’で石ちゃんが食べたバーグきのこオムライス、’’じゅん散歩’’で純ちゃんが食べたシースーのオムライスで悩みますが、バーグきのこオムライスを選択。ドリンクも付きコーヒー、紅茶、オレンジからコーヒーをアイスで選択し食後にお願いします。席は四人掛け7脚にカウンターテーブル8席。程よい席の広さで、オープンから20分程で満席。BGMはインスト。スタッフは3人ほどで丁寧な対応です。すぐにセットのサラダが到着。シャキシャキでドレッシングもいい塩梅。バーグきのこのオムライスは25分程で到着。ふわふわの玉子をぱっかーん。とろとろであることが食べなくても分かります。面白いのはハンバーグをご飯の上に乗っけるのではなく、砕いてご飯に和えていること。もともと粗めのハンバーグで存在感あります。えのきとしめじも中々の存在感。ご飯自体も濃いめの味付けで美味しい♪付け合わせの小鉢はきんぴらごぼうで結構ピリピリ。アイスコーヒーは酸味がなくニガアマ。ペロッと完食し、ご馳走様でした。次はへそハンバーグ食べたいなぁ。。
a2929
3.60
板橋区中板橋商店街にあるこちらのお店。学生時代に住んでいたときに通っていたキッチン亀さん。キッチン亀さんは、約60年の歴史のある老舗で地元の人が通われるお店で、私もお世話になってました。昔は食堂で20年ぐらい前に洋食屋さんにリニューアルしたようですが、懐かしく思い近くに来たので伺いました。2代目店主がお料理の発想豊かにバリエーションを増やしているようで、テレビにも何度かとりあげられています、店内は昔とは変わりましたが、洋食屋としてとても落ち着いた雰囲気でした。昼時を過ぎてたのでお客さんは数名でしたが、お目当ては人気のオムライスではなく、へそハンバーグ1300円。こちらのハンバーグはデミグラスソースではなく、クリームと牛乳を1時間煮込んだホワイトソースが特徴的で、30年変わらない味を提供してます。久しぶりのご対面を果たしたホワイトソースのハンバーグは肉汁が溢れて肉肉しく、甘さが控えめのホワイトソースと味わいが変わらずとっても美味しかったです。また、ナポリタンも昔とは変わらない濃いめの色合いで懐かしい味。最後は温泉たまごとハンバーグ、白米を混ぜていただきました。へそハンバーグのへそは中板橋のへそ祭りからきており、中板橋は板橋区の真ん中(へそ)からその由来がきています。ここ数十年前からオムライスも人気とのことですので、次回機会があればそちらもいただきたいと思います。懐かしいホワイトソースのハンバーグ!ごちそうさまでした。
Silvers Rayleigh
4.00
開店直後の11:30に到着。若い女性フロア担当に導かれて2番目の客としてすぐに入店。奥のテーブルに着席。厨房は男性1人で調理しているようです。店内は広くすっきりした感じです。メニュから、へそハンバーグ定食1050円、ペッパーチキンのオムライスSP880円、バーグキノコのオムライスの大盛り1200円をオーダー。10分くらいで配膳されてきます。一番人気メニューの、へそハンバーグ定食にはサラダ、ご飯、みそ汁、昆布、たくあんと選べるドリンクが付いています。へそハンバーグは粗挽きのやや平べったいハンバーグがクリームソースに乗ってやってきます。これが肉々しくクリームソースのコクと合わさってすごく美味しかったです。ご飯も上手に炊けていましあ。ボリュームもあってお手ごろで大満足のランチでした。ただ、ちょっと味は濃いめです。
ヘロシ
3.50
ウォーキングの後でのランチ。オーダーしたのはバーグきのこのオムライスです。大盛にして1,200円。ふわふわのオムレツの下にあるバーグライスが美味しいです。サラダとドリンクもついていて、お得感も多かったですね。マスターがキッチンにも入ってかつ会計もやって大変そうだったので、美味しかったと激励いたしました。置き忘れたタオルをすぐに知らせてくれたフロアの女性にも感謝です。
チョッパオ
3.40
中板橋駅北口から歩いて2,3分ほど、商店街にある洋食屋さん。マツコ・デラックスさんが食べたと言う、へそハンバーグが気になり伺いました♪(金曜日12時過ぎの訪問。先客6~7名後客3名ほどで、比較的に空いていました。)へそハンバーグSセット人気のへそハンバーグに付け合わせでナポリタン、温泉卵、ミニサラダ、刻み昆布のついたセット。へそハンバーグは程よく肉感の残るハンバーグに、生クリームをたっぷりと使用したほうれん草の入ったへそソースが掛かっています。これだけでも美味しいのですが、温泉卵をプラスすることで、まろやかさと黄身のコクが合いますね♪付け合わせのナポリタンは味濃いめなので、上記組み合わせはマストですね!プリン自家製の四角いプリンで、黄桃が綺麗に盛り付けてあります。少し固めですが、なめらかさもあり、カラメルソースに苦みがしっかりとあるのが良いですね。美味しいハンバーグを堪能出来ました('◇')ゞ
okapyon
3.00
14:01に中華そばさわさんに訪問も4人並びだったので、先にお近くのこちらへ。先客はなし。すぐ後に2名さま。名物のへそハンバーグ定食1050円をご飯少な目で注文。14:13着皿です。確かにハンバーグのソースが美味しいです。ご馳走さま。
papaya_tokyodate
3.40
バーグきのこのオムライス ¥920(ドリンク付)・卵ぷるぷる!ご飯の中には崩したハンバーグ片ときのこがゴロゴロ入っていてとても美味しい・こちらのお店は何度かテレビで紹介されたこともあるそう!ですが、店内は12:00台のピークタイムでも席が空いてて、ゆったりできます。・マツコの知らない世界で紹介された、へそハンバーグ定食も気になるところ。また来ますご馳走様でした!
momochapi
3.00
◻︎へそハンバーグ生クリームをたっぷり使ったソースでほうれん草がはいってて濃厚でおもめこってしてて冬にピッタリおもめだけどおなかすいてれば全然いける!あぷらぽいおもさではない!シチューとかのおもさ!(つたわれ)手作り感あるバンバーグであんしんする味1人でも入りやすい
ねこあし85263
3.40
中板橋で仕事があったついでに立ち寄りました(*´∀`*)ノ洋食屋さんとゆーか、店内は定食屋さんのような感じ。13:30頃だったせいか、特に混雑はしていませんでした。メディア等で取り上げられることもある「へそハンバーグ」がウリのようですので、へそハンバーグ定食を頂くことに。ランチはドリンクがつくようなので、アイスコーヒーを頂きましたσ(^_^)20ー25分ほどで、提供。フロアもキッチンもそれぞれ一人ずつの営業のせいか、やや時間がかかります。先オーダーしたはずのアイスコーヒーも、「すいません、先でしたよね」と恐縮されながら(ぶっちゃけホットじゃない限り、食べ終わった後無駄に待つのが嫌なだけなので、この際どっちでも大差ない)提供。ライス、お味噌汁はもとより、沢庵、佃煮(昆布)、サラダと盛り沢山ヾ(o´∀`o)ノえー、お得♪さて☆サラダと佃煮を平らげ、へそハンバーグへ取りかかります。クリームシチュー味のハンバーグ(゜ロ゜;ノ)ノバターの甘みが溶けたクリームソースのハンバーグは、今まで食べたハンバーグのどれとも違っていて、新鮮な印象。これで1000円って、CP高い。ところで。何故「へそ」なのか?特に中心が出っ張っているわけでもなさそうなのに(?_?)どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
1/7
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意