ビストロペンタ
Bisutoropenta ◆ BISTRO★PENTA
3.08
青梅
「西式料理」
2,000-2,999円
1,000-1,999円
東京都青梅市師岡町4-2-8 コンフェスタイン河辺 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 我們期待儘快收到您的來信。 姊妹店甘巴甘巴也可以
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
20 座位 (約20個座位(由於電暈的影響,座位數量大大減少))
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
有 附近有投幣式停車場
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間
酒水
有葡萄酒
評價
(12)
めぐぴ6626
3.90
週末、青梅市河辺(かべ)まで1人で来ました。目的は、どうしてもこちらのランチが食べたかったからです。^ ^ 皆さんの口コミに感謝です。家からは、少し距離があるのですがとてもよいお店で結果、来れて良かったです。駐車場も隣りの西友駐車場が使えます。(3時間のサービス券をくれます。)お店の店員さんは、(女性)とても気づかいができて優しい方でした。座る場所も1人でしたが広い席に案内してくれたりエアコンのあたり具合まで心配してくれ。さてお料理ですが、お昼はハーフコーススタイルになっていましてメインの他にサラダ、パン、デザート、コーヒーor紅茶が付いています。私は舌平目のグラタン、デザートはプリン、飲み物はアイスティにしました。税込み1430円です。これだけ付いて1500円以内はお得です。^ ^メインのグラタンは、舌平目の下にマッシュポテトとクリームソースが隠れていてとっても美味しいです。ベースのトマトソースとの相性も良い。少し失敗してしまった事は、パンをメインの前にペロリと先に食べてしまった事。パンは手作りパンで、温かくて美味しいです。甘めのミルクパンとフランスパンのガーリックトースト2切れ。ソースがたっぷりあったからパンと一緒に食べたかったな(^.^)お腹に余裕のある方はパンの追加160円ができるようです。「おさげしますね。ありがとうございます♪」優しい店員さんに何度もありがとうございますと言ってもらいました。気取った感じはなく、私のようなおばさん1人でもとっても居心地の良いお店です。今度は主人を連れて来ようと思います。^ ^ご馳走様でした♪
n(o_b)u
3.70
■『お昼のコース』・オレンジジュース・元気野菜のサラダ・スパゲッティ:ペペジャポ・若鶏のオーブン焼き・特製プリン・コーヒー青梅の河辺駅北口にあるホテルの1階にあるビストロです。お昼のコースはパスタにメイン、ドリンク2杯サラダにパン、デザートもついて2200円とお得なコースでした。●お昼のコース・お好みのワンドリンク(下記から選択)[ワイングラス赤・白、生ビール(小)、ソフトドリンク]・元気野菜のサラダ・スパゲッティ[ペペジャンボ(ニンニク、唐辛子、和風味)又はペペロッソ(ピリ辛トマトのペペロンチーニ)]・手作りパン・メイン[舌平目のグラタン又は若鶏のオーブン焼き]・デザート[特製プリン又はショコラ]・食後のドリンク※支払いは現金のみでした。駐車場は隣の駐車場が使えて、会計時に3時間無料券がもらえます。
n(o_b)u
3.70
■『お昼のコース』・グレープフルーツジュース・元気野菜のサラダ・スパゲッティ:ペペロッソ・舌平目のオーブン焼き・特製プリン・コーヒー青梅の河辺駅北口にあるホテルの1階にあるビストロです。お昼のコースはパスタにメイン、ドリンク2杯サラダにパン、デザートもついて2200円とお得なコースでした。●お昼のコース・お好みのワンドリンク(下記から選択)[ワイングラス赤・白、生ビール(小)、ソフトドリンク]・元気野菜のサラダ・スパゲッティ[ペペジャンボ(ニンニク、唐辛子、和風味)又はペペロッソ(ピリ辛トマトのペペロンチーニ)]・手作りパン・メイン[舌平目のグラタン又は若鶏のオーブン焼き]・デザート[特製プリン又はショコラ]・食後のドリンク※支払いは現金のみでした。駐車場は隣の駐車場が使えて、会計時に3時間無料券がもらえます。
食欲無限野郎
3.70
食べログでフォローしている方が行ってらっしゃって気になり保存していたお店です。店内は落ち着いていながらも可愛らしい雰囲気です♡私は「香り豚のロースカツ」にしました!脂も旨いってフレーズにそそられて、、、シャキシャキ品目多めの野菜と温かい手作りパン!特にパンがめちゃ美味!食感軽くていくらでも食べられちゃいます!!ロースカツはソースが2種類ついてるのが嬉しい♡軽い衣とジューシーなお肉がたまりません…。デザートはプリンかショコラケーキ?か選べたので私はプリンにしました♡ちょっと固めプリン!しかもジェラートやシフォンケーキも付いている充実ぶり!しかも全部美味しくてボリュームもあって大満足◎これで¥1300(+税)は正直お値段以上過ぎでは!!?住んでる場所からは少し遠いのですが定期的に行きたいです(>_<)ご馳走様でした♡
tonnchann18
0.00
自粛解除後、やっと来ることが出来ました(^^)サルティンボッカが食べたかったのですが、メニューが変更になり、サルティンボッカがない・・・(^^;) 残念気を取り直して、メニューを吟味前回は舌平目のグランを食べたので、違うものをと考え、若鶏のオーブン焼きを注文パンorライス、デザートはプリンorガトーショコラ、コーヒーor紅茶が選べます私は、少なめライス、プリン、コーヒーをチョイス一駅歩いてきたので、お水をがぶ飲みすると、すぐ店員さんが、お水を注ぎにきてくれました!!ガンバガンバ同様、接客良いですね(^^)サービスのシソジュースもいただきながら待っていると、サラダが運ばれてきました知る人ぞ知る、この系列店で好評のドレッシングがかかったサラダは間違いのない美味しさです(^^)サラダを食べ終わるとまもなく、若鶏のオーブン焼きとライスが運ばれてきました若鶏の粒マスタードオーブン焼き、わさび風味和風ソース凄いボリューム!! ハートのお皿かわいい!!気合いを入れて、いざ実食(^^)若鶏をわさびソースで食べるのは初めてだったけど、ピリッとした感じがいいですね〜!!美味し〜!!あっという間に完食(o^^o)食後に、デザートとコーヒーをいただき、至福の時を過ごしました(^-^)
氷月要
4.00
以前に河辺で食事できる所を探していた時に見つけたお店。その時は入り口から覗いても中が見えず、イタリアン(フレンチだったか?)なんてお洒落なジャンルも相まって怖気付いてしまって、入店できませんでした。今回はしっかり下調べしてきたので、堂々と入店しました(笑)入り口入ってすぐが壁になっていて、中が見えないお客様が落ち着ける作りになっている様です。どうりで中が見えないはず…。昼食時を少しずらして来たので、待たずに席に通されました。13時過ぎでも客入り9割。人気のお店ですね。私はハーフランチコースの白身魚のトマトグラタン。母はサルティンボッカをチョイス。その他の選択肢は2人とも自家製プリンとコーヒーで。たわいない話をしていると、すぐにサラダが運ばれてきました。セット品のサラダって、ショボくていかにもオマケで付けました的な物が多い中、セットとは思えないしっかりとしたサラダで、味も量も一級品。母とスゴイと感動しました。ゴマ風味の様なコクのあるドレッシングが美味しく、サクサクのクルトンとシャキッとした野菜達が良いアクセント。量が多くても飽きずに完食できました!サラダを半分くらい食べた所でブルスケッタが登場。甘めのふわふわパン1つと、フランスパンのガーリックトースト?が2枚。どちらも表面が軽く焼いてあって、カリふわな食感がたまらない!そのまま食べても良し。メイン料理と合わせて食べても良しの美味しいパンでした。混んでいたのでブルスケッタ登場からしばらく待って、メインディッシュがきました。グラタンもサルティンボッカも見た目鮮やかな美味しそうな見た目。赤いトマトソースが、空きっ腹の食欲をかき立てます(笑)サルティンボッカはポテトの肉巻き揚げみたいな食べ物で、時間がたってもサクサクの衣。中身はしっとりした優しい味わいで、トマトソースを付けて食べると絶妙な酸味で、揚げ物特有のくどさがない。白身魚のトマトグラタンは、白いチーズとポテトらしき物の下に魚が眠っています。チーズたっぷりでトロトロですが、トマトの酸味とあっさりした白身魚のおかげで爽やかな味わい。グラタンと言えど、トマトの風味が1番際立つ感じでした。先のブルスケッタにソースを塗って食べると絶妙でした。「お皿をお下げしてもよろしいですか?」と完食後に店員さんがやってきて、程なくしてデザートのプリンと食後のコーヒー登場。自家製プリンとしか書いてなかったのですが、ふわふわのシフォンケーキとベリーのアイスが付いています!サラダの時もそうでしたが、セット品のデザートとは思えない!お隣の老婦人は「お腹いっぱいになっちゃって」とデザートを残すくらいの量。シフォンケーキはオレンジピールの様な物が入った優しいお味で、とにかくふわふわ。控えめなケーキに反して、ベリーのアイスはハッキリとした酸味と香りで、お互いを引き立て合う感じ。メインのプリンは卵の風味が前面に出た、かたいしっかりとした食感の優しい味わい。底にひかれたカラメルが程よく苦くて、インパクトの少ない卵の味に飽き始めた頃に食べると良い口直しに。延々と食べ続けられる魔のループに突入できます(笑)ここのプリンは私の様に、昔ながらのかためプリン好きにとって理想のプリンと言えるでしょう!ほろ苦のコーヒーも、甘いデザートに花を添えてくれます。ランチコースをたっぷり堪能して、1人税込1,500円以下。本格的と言うより、全体的に家庭的な優しいお味ですが、コスパは100%以上です!こんなに安くて大丈夫なの!?と思ってしまう、大盤振る舞い。常連さんも多いらしく、それが納得できる良店でした。食べログの現時点での評価が信じられない!もっと評価されるべきお店だと思います。ごちそうさまでした。
samamo
3.80
青梅市河辺にお店を構える『ビストロペンタ』以前マイレビのtonnchann18さんのレビューを拝見して以来、ずっと気になっていました。やっと来れたー!って感じです。笑●おすすめメニュー:1300円税別・ 元気野菜のサラダ・ 手づくりパン・ サルティンボッカ・ 本日のデザート・ ドリンクこれは、ほぼコース料理といった感じて大満足です。ボリュームもたっぷりでパンはお持ち帰りも出来ました(*^^*)まず、サルティンボッカってなんだろ?って感じでオーダーしたのですが、運ばれて来て『うわー、きれい~♪』と年甲斐もなく声を出して喜んでじゃいました。笑お皿がハート型で、盛り付けも素敵~♪チーズやマッシュポテトを豚のロース肉に巻いてフライにしたものなんですね~♪すごく美味しい。トマトソースにも合います。デザートのプリンも本格的でした。どのお料理にも満足できてこのお値段。お値段以上ですね~。また伺います。ご馳走様でした※。.:*:・'°☆
tonnchann18
2.70
私が大好きなガンバガンバの姉妹店なのは知っていたけれど、訪れる機会がなかなか無く、今日が初訪問店内に入ると、見覚えのある店員さん多分、ガンバガンバにいた人かな?デザート付き昼メニュー1,200〜1,300円元気野菜のサラダ自家製パン〜4種類からお好のお料理〜豚ロースのサルティンボッカ若鶏もも肉のオーブン焼き舌平目のトマトグラタンスパゲッティ(ペペロッソorクリーム)本日のデザート(自家製プリンorガトーショコラ)コーヒーor紅茶といった内容私は舌平目のトマトグラタン、自家製プリン、アイスコーヒーを注文最初にシソジュースを提供されたこれはファーストドリンクかな?暑い夏にピッタリ、爽やか〜!!それから、サラダ、パン、舌平目のトマトグラタン、自家製プリン、アイスコーヒーと次々に運ばれてきた〜(^^)舌平目のトマトグラタンは一口目から食べ終わるまで熱々で濃厚なトマト味デザートも自家製プリン、アイス、パウンドケーキ(かな?)の3種類も〜、お腹いっぱい(o^^o)ガンバガンバの姉妹店といっても、また違った味わいのあるお店ですガンバガンバは体育館の中にあるので、どことなく食堂ぽい雰囲気がしますが、ビストロペンタは落ち着いた雰囲気のお店です次回は、豚ロースのサルティンボッカを食べに来ようかな(^^)ちなみに、駐車場は、となりのコインパーキングを利用すると、会計時に無料券がもらえます
k-sat717
0.00
tonnchann18
0.00
masayo1130
3.50
のるくん
4.00
同所にあるホテルには仕事で15年以上お世話になっているが、ここ数年前に変わった一階の洋食?フレンチ?店は訪れた事が無かった。ビストロ★ペンタの前にあったお店も洋食店であり、特に変ったように感じなかった事が一番の要因です。ホテルの一階にあるのだが、そのホテル、コンフェスタイン河辺の前、ロイヤルイン菊水河辺から名前が変わった時に、一緒に変わったのかな?程度で全く興味が湧かなかったのだ。ところが、二、三年スルーしてた後になんなく訪れた時に先入観の愚かさを痛感した。結論から言うと、安くて旨い!腕を感じる!です。特に、安くするために素材を妥協しているのだと思うが、腕が素材をワンランク、否、ツーランク上に引き上げているのです。(馬鹿舌な私の意見に対しての批判は存分に受けます)こんなの、同じ職人でも土木屋が多く泊まるビジネスホテルに宿泊しビールと弁当かカップ麺が好み(ディスだと思わず、寛容にお願いします)の方は、取り敢えず行ってくれ!と。作業服の多いビジネスホテルの一階に、なんて寄り添ってくれる洋食店があることか、と。こんな所は日本にココだけです!?恐れずナイフとフォークを持って食べてみて下さい!(お箸も置いてあります)
1/6
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意