Excelente servicio y comida!! Hacía tiempo que no comía comida española tan buena en Japón!! muchas gracias!!なんだか味を通じてスペインに戻れたような感じがしました!スペイン人として日本で本物のスペイン料理だなと思える店がなかなか見つかるの難しいですが、ラ・コシーナ・デ・ガストンなら間違いなくスペインの味でした!特にガリシア風タコがおすすめです!彼女もとても気に入ってくれた店で、ぜひまたお邪魔させていただきます。
本日お昼をいただきにやってきたのは「LA COCINA DE GASTON(ラ・コシーナ・デ・ガストン)」というスペイン料理のお店で、お目当てはランチのパエリアです私、これまで家の台所やバーベキューで作った、なんちゃってなパエリアは食べたことがあっても、お店でいただくのは実はこれが初めてというか、南欧料理だの、スパニッシュ・イタリアンだのといった、いかにもインチキ臭い無国籍なお店は別として、ちゃんとしたスペイン料理を出してくれそうなお店に入ること自体、これが初めてなんじゃないかなちなみに、こちら、緊急事態宣言下でも、テイクアウトに軸足を置きつつ、毎日ランチ営業しているように見えたけれど、事態が一応の収束をみて、いざ入ってみようという気になってみれば、ランチの営業日程は不定期看板どおりということであれば、平日のランチは水曜日から金曜日までの週後半だけの営業ということなのかないずれにしても木曜日の本日は営業しているようでなによりですランチの営業時間は12時からということで、お店に着いたのはまだ少し早い時間だったけれど、女将さん?からは準備ができるまで店内でお待ちくださいとのありがたい案内があり、こちらへと案内された席に着きました店内を見れば、4人掛けテーブルに2人1組が斜め向かいに座る想定の席配置がこちらの感染防止対策のひとつさらに、女将さん?自らが消毒液を手に席を回り、入店者の手指の消毒を促すのも、これまたこちらの感染防止対策のようです私のオーダーはもちろん「魚介のパエリア(1,000円)」ほどなくまず配されたのは、前菜らしきスパニッシュオムレツ?いただいてみれば、手始めの一皿としてはなかなかに美味いで、ややあってやってきた「魚介のパエリア」目立つ具は、エビにワタリガニ半身とムール貝といったところ甲殻類は見栄えはいいけれど、食べるのには殻がちょっと厄介なんだよなとは言いつつ、いただいてみれば、なるほどこれが本物のパエリアかと嬉しくなる味で、魚介のエキスがしっかりと染みていますしっとりしているようで、米の芯を感じるライスの仕上がり具合は、日本の炊き込みご飯や雑炊などとはまた違った食感で、これがまさに西欧料理に言うアルデンテということなんだろうなうん初めていただく本格スパニッシュに満足(7点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12607131389.html
食べログ★3.35【LA COCINA DE GASTON】さんにお伺いさせて頂きました。場所は、人形町になります、交差点から裏路地に入った場所になります。外観は、白色の外装の一軒家風になり目立ちます。内装は、カウンター席、mainはテーブル席になります。パエリアスペイン伝統の味を日本でも、、、のコンセプトのお店になります。オーナーシェフのガストン・キーノはかつて航空機のパイロットとして働いていた経験を生かして各地の美味しい料理を食べるうちに、いつか自分のバルを持ちたいと考るようになりスペイン料理店で修行されてから、開店されたお店になります。dinner中心のお店になります。Spainオムレツ、Spain生ハム、アヒージョ、パエリアなど本場Spain料理で構成されていますが、wineの種類の豊富さに驚きます。lunchは2種類のみになります。♦️パエリア♦️豚肉のカツレツ確かにこちらのパエリアは美味しいですね。本場スペインの代表的な料理になりまして、お米と一緒に肉や魚介、野菜などを炊き込むパエリアは見た目、香り共に良いですね。炊き込みの際に鯛の頭などを独自にブレンドした出汁を使用しているので、濃厚な味わいになります。この日のパエリアは魚介類が中心でした、魚介の味、出汁の味際立ちます。このwineリストのラインナップを見ると、夜、Spain料理とWINEで楽しめばかなり満足出来るお店ではないかと、夜再訪してみたくなる、良いお店ではないでしょうか?