須賀乃湯
Suganoyu
3.34
大山~東武練馬(東武東上線)
「烤雞雜串」
2,000-2,999円
--
營業時間:17:00~23:30 週日開放
休息時間:週一 + 不定期休息 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都板橋区上板橋1-20-3
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 【預訂時的要求】我們將在Instagram上發送有關預訂方法和座位信息的最新信息。 如果您不介意,如果您能看到它,我將不勝感激電話預訂基本上,我們不接受兩個人的預訂,所以請原諒我,因為我經常無法接聽電話m(_ _)m。
帶兒童
兒童可入(小學生可入)
付款方式
不接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
20 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(20)
n_zukka
3.80
待ちに待った婦人会♡今日はYさんが前々から計画立てて実行してくれた婦人会♡会場は何と‼️上板橋にある『須賀乃湯』さーん✨私は2度目ましてのしかも2年半近く間空いてた…行きたい行きたいと思いつつも片道1時間という距離になかなか足が向かず今回この会にてやっと伺え女将の神接客に大将の作った美味しいお料理を再確認とやっぱ素敵なお店や❤️と再認識した次第です全員飲兵衛の女子8人ともなるの食い意地より飲み意地のが遥かに上回ってたような気が致します(笑)どれを食べてもハズレ無し刺し盛りの中の、梅水晶とまぐろの中落ちがmixされたん酒ドロボー‼️ヒレカツカレー頭て…旨いん間違いないやんシロのよく焼き…ゴリゴリに焼かれて外カリッと中が、ふわぁ〜っと旨みが凝縮されててコレはおかわりー!コーンのかき揚げは安定の美味しさやし…もっともっと食べたいし飲みたかったけど、楽しみは次回の楽しみにとっておこっと(*≧艸≦)楽しい時間と最高の接客と最高のお料理と…ご馳走様でした♡また伺います((*´∀`*))
daiju0505
4.00
初めての日曜日昼から訪問です。夜とは違ってお子様連れのお客様が多い。常連の皆さんは自らあれこれお手伝いして、凄くアットホームな雰囲気今日はシロ焼きがめっちゃ美味しかった!梯子考えてたけど、お初メニューあれこれ食べたくなって満腹でご馳走様でした
タバ彦左衛門
3.70
須賀乃湯東京都板橋区上板橋1-20-3初めてこのお店に行きましたが店主、スタッフ共に接客態度が満点。名前も初対面でも覚えて頂き、お届け時に名前でお届け。瓶ビールも冷やすカバー付き。まずは定番メニューモツ煮刺身盛りシロ本日のメニューからツナサラスパ白身魚フライどれも丁寧に作ってくれてるので全てが美味しい。久しぶりに一品一品全てが美味しいお店。開店1時間で予約で満席。来るお客さんは手土産を持って来る人も多くて愛されてるお店だと感じました。最後にスジコおにぎりで〆。とても美味しかったです♪ごちそうさまでした。
ゆずミツ
4.10
やっぱり須賀乃湯さんのシロは最高ですね10本は一気に食べれるのではないでしょうか?本当に美味しい。逸品モノが沢山あるのでお酒がかなり進みますポテサラのピクルスが良いアクセントこちらも美味しいどれも大満足過ぎ美味しかったですご馳走様でした。
takahashiyo
3.60
なかなか予約の取れない小さな居酒屋。偶然取れたのですぐ行くと、感じのいい店員さんと常連客が集ういいお店でした。焼酎はサービスでグラスの半分以上注いでくれます。メニューはその日によって変わるみたいなので、また行きたいですね。
sasab174
4.50
今年初須賀の湯下仁田葱と真イワシの天ぷらせりのおひたしいつもの串物(ホルモン シロ 上レバー つくね)本マグロ ツブ貝 ヒラメの刺身今日もどれを食べても美味しかった。日本酒は3種飲んだ(遊穂 朝日山の元旦しぼり 極上吉野川)極上のツマミに日本酒 最高っス
ゆずミツ
4.10
曜日的に行ける機会がないくてでももう一度行きたい年末ならって事でやってまいりました。いやー参りました。女将さん気持ちいい接客は脱帽するし何食べても旨いまた来て良かったと心から思えるお店そしてこの煮込みは最強ですもうまた食べたいがやって来ましす本当に素晴らしいお店ご馳走様でした。
koume_
4.10
この日は呑み仲間3人で人気の居酒屋「須賀乃湯」に行くことになりましたよ。お店の場所は東武東上線の上板橋駅南口から6分程のところですね。この日は午後6時50分に到着。。。お店の創業は2016年の3月。ご主人はあの名店「鏑屋」の出身でつ。鏑屋から独立したお店というと、東長崎の「円蔵」がありますが、こちらも個性を生かした素晴らしいお店ですよね。◆今回いただいた物・『金宮ボトル(900ml 2,000円)』今回は呑み助3名なので金宮ボトルを頼み、炭酸(値段不明)、氷(値段不明)、レモン(200円)でレモンサワーを作って呑むことにしました。・『名物! もつ煮込み(450円)』もつはホロホロと柔らかく煮込まれ、また、味が染みたお豆腐が抜群にウマい♪白味噌仕立てのスープも上品な味わいで、気が付けば全部飲み干している始末。・『厚揚げコンニャク煮(150円)』これは完全におでんですね。ダシが素晴らしく、三つ葉も良い仕事をしています。やはり、寒い時はこういうのが良いね。・『真鯛昆布〆(値段不明)』昆布の旨味がしっかり染みていますねぇ。昆布で〆るという一手間で、美味しい真鯛刺しがさらに美味しくなりました。・『バチマグロ中トロ刺(520円)』良い塩梅に脂がのっていますなぁ。これで本当に520円でいいんでしょうか。これは日本酒が呑みたくなるね。・『焼きなす(300円)』味は付いていないので、醤油をかけていただきます。それにしても茄子って意外とヘタが旨いのね。・『肉巻きネギ串(1本 200円)』ネギを豚バラ肉で巻いています。肉巻き串は今までいろいろなお店で食べたけど、ネギ巻は初めてかも・・・。豚バラ肉とネギは意外と合うね。・『山形だし冷奴(180円)』細かく刻んだ昆布とキュウリが乗った冷奴。。。昆布とキュウリは出汁で和えてありますな。昆布で粘りが出て、これが旨さの決め手でしょ。・『串カツ(1本 190円)』最初から甘めのソースがかかっています。中身は豚のヒレ肉なのかな。・『コーンかき揚げ(380円)』コーンかき揚げは揚げたてのサックサク!!これが一度食べると手が止まらない(笑)今回はサービスでポテトが多めでした。・『牡蠣とベーコンのトマトソースポテトニョッキ(400円)』ポテトニョッキのトマトソース煮ですな。それにしても、牡蠣とベーコンはトマトソースと相性が抜群!!・『焼きおにぎり(250円)』そして、〆は焼きおにぎりでつ♪ O(≧▽≦)Oサービスなのか、仕様が変わったのか、海苔と花鰹がトッピングされていますね。ここは何を食べても安くて美味しいんですけど、なかなか予約が取れないんですよねぇ。でも、行こうと思っている方はとりあえず電話をしてみて下さい。いきなり行っても、まず入れませんから・・・。◆ブログで詳しく紹介しています。https://www.koumetan.com/article/494849949.html
出張族の出張飯
3.50
【 #大衆酒場須賀の湯 】東京@taisyusakabasuganoyu上板橋にある焼きとんの名店予約無しで伺ったら満席の札がこちら予約必須のお店とは知らず…ダメ元で店の前から電話したら、丁度キャンセルが出たとのこと念願叶って初入湯♨お店入って直ぐにカウンター、奥にはテーブル席が何席かあって間口は狭いが、奥に広い☑焼きとんシロ、レバー、せせりししとう串串は130円、せせりは150円インスタでこんがりすぎる程焼かれたシロを見ていたので、思わずシロを白いと言ってしまったタレが良く絡んで表面はパリッと、二本頼んで良かった!☑コーンかき揚げ380円とうもろこしって揚げると甘さが倍増するサクサクのコーンに塩を付けてホッピーが進むね☑穴子串230円日替わりメニューからふわふわの柔らかい身で何本でも食べられる☑みそきゅうり250円みそとマヨネーズのWが嬉しいしそれぞれで食べた後、マヨネーズと味噌を合わせてそこに七味を一振り3度楽しめる!飲み物はもちろんホッピー黒中を大量に入れてくれる嬉しいしサービス!終始女将さんの明るい接客に元気を貰えた次は事前予約して伺いますご馳走さまでした!
yu7pooh
5.00
訪問は開店直後だったのですが、カウンターはすでに満席。ご夫婦2人で営まれてるため、お店の広さはないものの、きちんと感染対策もされておりました。最初にきゅうりを頼んだ後は、ご飯が美味しすぎて写真撮るの忘れたので、リベンジ!友人といったのでいろいろ食べられてよかったー!満足満足
ゆずミツ
4.00
本当にずーーーと行きたかったお店です念願叶って来れましたオーダーしたメニューは感動モノで美味しくこのもつ煮込みの味付けが本当に美味しかったなんだろ白味噌に醤油を足した?感じ?いやいやどうあれめちゃくちゃ美味い!感動しましたもつ焼きのシロがこれまたいいビジュアルでしかも旨い!魚はどれも新鮮でとろけます逸品ものの茄子もコーンもお酒がどんどん進みますそしてコスパが安い!マジかー本当かーまた行きたいーーとってもおいしかったですご馳走様でした。
akanetan♪
3.30
雰囲気良し!味良し!コスパ良し!のお店上板橋の須賀乃湯さんに来ました!黒板にメニューが書いてあって!何食べよう〜迷うwイワシのお刺身!見るからに油乗ってます生姜醤油で美味しい〜マグロ納豆!ボリューム◎ネタ◎美味しいに決まってます!wそしてシロタレゴリゴリ※ゴリゴリとは、ヨクヤキの事ですこれも最高〜お酒が進んでしまったw
納豆おじさん
0.00
須賀乃湯その2。①②須賀乃湯で初ガツオ。これこれこの食感。薬味もたっぷりで美味しいね!朝、家で食ったカツオは一体何だったのか③鶏つくねがフワフワで美味い!プラスチーズはマストです④酒はホッピーの外が空になったので日本酒へシフト載せ忘れましたが、姫サザエの壺焼も食べましたよ。#居酒屋#須賀乃湯#上板橋#上板橋グルメ#もつ焼き#やきとん#カツオ#かつお#かつお#刺身#刺し身#お刺身#さしみ#sashimi#つくね
納豆おじさん
0.00
土曜日の須賀乃湯その1。柱席大好き①②③肉巻紅生姜、チョリソー④⑤シロミソゴリゴリ⑥煮込みハーフ、今日もクリーミー汁が美味い。#居酒屋#須賀乃湯#上板橋#上板橋グルメ#もつ焼き#やきとん#串焼き#煮込み
納豆おじさん
0.00
昨夜、初入湯1人を含む6人で須賀乃湯へ。まずは串編。シロはミソが出来るというので5人がミソ、1人がタレゴリゴリ焼き。結論、ミソめちゃくちゃ美味い!で、たかぎ山インスパイアだという日替わりのつくね串(③④)、タン入りなんだけどカレー風味ってのがニクイ、全員絶賛でしたよ。上村さんってカレーの使い処が上手いよね。序盤から下品な会話で騒がしくしてスミマセンな感じでしたが、宴はヒートアップしていくのでありました#居酒屋#須賀乃湯#上板橋#上板橋グルメ#もつ焼き#やきとん#串焼き#シロ#つくね#スタミナ#レバー
koume_
4.10
この日は仲間内の新年会で、地元で有名な美味しい居酒屋「須賀乃湯」に4人で行くことになりましたよ。お店の場所は東武東上線の上板橋駅南口から6分程のところですね。この日は午後5時2分に到着。。。毎度毎度書いていますが、ここのオープンは2016年の3月。開店当初から混むお店でしたが、今では予約すら困難な超人気店になってしまいました。ただ、何ヶ月も待つという事はまだありませんので・・・。 f^_^;◆今回いただいた物・『キリンラガービール 大ビン(サービス)』実はお店のママさんから”お年賀”として頂いちゃったんですよねぇ。しかも、2本も!! ヾ( ´ー`)/・『名物! もつ煮込み(400円)』で、まずはここの看板メニューでもある煮込み!!モツはトロトロとよく煮込まれており下処理もバッチリ。スープは白味噌仕立てになり、味の染みたお豆腐は抜群に旨いですよ。・『ブロッコリー&トマト&高級ハム(380円)』高級ハムの「高級」に反応して注文してしまいました(笑)私自身が「低級」なので「高級」という言葉の響きに弱いんですよ(笑)物は見ての通りの物でハムサラダ的なおつまみになります。・『長ナス焼(230円)』素焼きにされた長ナスにはポン酢が掛かっている。もう、年齢的にもこのような優しいお料理でお酒をちびちびと飲るのが好きになって来ました。それにしても、この茄子、肉厚でデカいよね。・『うずら(1本 120円)』これ、塩で焼かれているのかと思いましたら、下味が付いているっぽい。・『金宮(1升瓶 3,800円)』4人いたのでキンミヤ焼酎をボトルではなく、1升瓶で注文しちゃいましたぁ~wwで、各自、自分達の好きな割り物で楽しむというね。しかし、これ、飲み切れるのか!? (^_^; アハハ…・『コーンかき揚げ(350円)』水煮のコーンをサクッと揚げたかき揚げ。。。これが堪らなく旨いんだな。これを食べ始めると箸が止まらなくなる。・『真イワシ刺身(1尾 330円)』この量で1尾分という事はかなり大きめなイワシなんでしょうね。で、鮮度が良く皮はピッカピカ!!食べてみると、脂もノリノリでつ♪・『ソイの煮付(390円)』ソイは白身魚なので、身がホクホクしております。煮汁は甘辛さのバランスが良く、塩加減もバッチリ!!また、一緒に煮たであろうゴボウが添えられているのも嬉しいですね。・『豚トロ串(カレー味) 1本 200円』カレー風味なのでタンドリーチキンの焼きとん版みたいな感じがします。お肉は、クミン、ターメリック、ヨーグルトなどに漬け込んで焼いているみたい。・『肉巻き紅生姜串(1本) 200円』紅生姜を豚バラ肉で巻いて焼いた串焼き。豚バラ肉と紅生姜の組み合わせは間違いないね。ここの肉巻きは厚め(2重?)に巻かれているので、肉の味が前面に出て中身の紅生姜が引き立つんですよねぇ。・『タコ唐揚げ(350円)』お店によってはタコの唐揚げって硬くて食べるのに難儀する場合がありますが、ここのはとても柔らかいでつ。そして、下味が程よく付いていてどんなお酒にも合う味。なんだかんだ言って、結局、キンミヤ焼酎の1升瓶は空いちゃいましたね(笑)さて、では2次会にでも行きましょうか(笑) (^_^; アハハ…◆ブログで詳しく紹介しています。https://www.koumetan.com/article/485179394.html
daiju0505
4.00
人気店で予約しないと中々入れない状態で、二回転目で入店です。夫婦二人で営んでいて、満席だと料理の提供は時間かかるかんじそれでもご主人の作る料理は美味しく、待ってでも食べたくなる味でした。お値段もお安く、奥様の気づかいも素敵で気持ちよく飲めるお店ですごちそうさまでした
koume_
4.10
この日は定期巡回の酒場「須賀乃湯」にてボッチ呑みを楽しむ事にしましたよ。何気にこのお店で呑むのは緊急事態宣言明け初となります。と言っても、前回の訪問は7月なんですけどね。お店の場所は東武東上線の上板橋駅南口から6分程のところですよ。この日は午後5時4分に到着。。。何度も何度も書いていますが、ここはあの大山の名酒場「鏑屋」から独立したお店。オープンしたのは今から約5年前の2016年3月ですね。開店当初からかなり人気のある居酒屋でしたが、今はもっと凄くて1人でも数日前に予約を入れないとまず入れません。これも何度も何度も書いていますが、店名の「須賀乃湯」はマスターのご両親が以前に銭湯を経営されており、その時の屋号を引き継いだ形なんですね。なので、まぁ、店内にはお風呂屋さんでよく見かける富士山の絵があったりもします。席はカウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどかな。お店は実直なマスターと元気で人当たりの良いママさんの2人での切り盛りですね。◆今回いただいた物・『ホッピー(黒) 450円』ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)・『ポテトサラダ(300円)』今回はいつも頼む物とは違う物を注文しようと思って来ましたが、このポテサラだけは絶対に外せない。私的にはここのポテサラはアジアで1番ウマいと思っております。まぁ、ジャガイモの本場ドイツにはこれを超えるポテサラがあるかも知れませんが・・・ww(ないなーい)たぶん、具として入っている、ピクルス、ソーセージ、人参、玉ねぎが美味しさの秘密なんじゃないかなぁ。・『レバー(120円)』レバーはタレで焼いて貰いました。焼き加減はちょいと良く焼き。鮮度が良いので焼いても美味しいですね。・『シロ(120円)』ここのシロ(大腸)は実はテッポウ(直腸)なので身が厚いんでつ。で、やはりシロもタレでしょ!! O(≧▽≦)O・『あん肝ポン酢(390円)』あん肝ポン酢には、ワカメ、ジャバラきゅうり、紅葉おろしが添えられています。これ、あん肝はもちろんだけど、ワカメが美味しいね。コシがあって。そして、ポン酢も美味しい。自家製なのかぁ~。・『焼酎のみ(中) 200円』で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…・『おまかせ握り(6貫) 650円』ここ、知らない間ににぎり寿司始めたのね♪ネタは、マグロ赤身、プリ(ハラス)、プリ(背中の赤身)、〆さば、真鯛、サーモン、太巻きかな!?にぎりは一貫が小振りでネタとのバランスが良いですね。太巻きは色々な魚の切り身が入っている豪華なもの。でも、このお寿司は〆に良いなぁ~♪さて、入店してから早2時間。。。そろそろ帰るとしましょうかね。ごちそうさまでした。◆ブログで詳しく紹介しています。https://www.koumetan.com/article/484440921.html
koume_
4.10
東京では4回目の緊急事態宣言が7/12から実施されると発表があった翌日。。。私的には、たぶん、この日が緊急事態宣言前の最後の晩餐になるだろうと予測しました。で、最後の晩餐はどこにするのか?まぁ、そりゃもう、地元も名店「須賀乃湯」しかないでしょ!!つーことで、この日、行って参りましたよ♪ (>▽<)b OK!!お店の場所は東武東上線の上板橋駅南口から6分程のところですね。この日は午後5時17分に到着。。。もう何度も何度も紹介していますが、ここは大山の名酒場「鏑屋」で修業を積んだ方が独立して始めた居酒屋さん。屋号がお風呂屋さんみたいな名前ですが、以前、マスターのご両親が銭湯を経営されており、その時の屋号を引き継がれたみたいでつ。お店はご夫婦で切り盛り。。。店内はカウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどあるみたい。ちょっと狭い感じはしますが、何とも落ち着くイキフン(雰囲気ww)なんですよねぇ。◆今回いただいた物・『ホッピー(白) 450円』ここ、ホッピーあります。(ホッピーミーナ、大喜び♪)ここはちゃんとジョキで出て来るのが良いよねぇ~この場合、お洒落なスリムのグラスじゃ駄目よ!! わかるかなぁ~・『ポテトサラダ(300円)』私、普段は居酒屋に来てもあまりポテサラは頼まないのですが、ここに来たら絶対に頼むヤツ!!もう、ここのポテサラは次元が違うというか、とにかく無茶苦茶ウマいんですよ。具も、ピクルス、ソーセージ、パプリカ、玉ねぎが入っており、ボリュームも満点!!たぶん、美味しさの秘密はピクルスとソーセージなんじゃないかなぁ。・『ハツ(120円)』ハツは肉厚でジューシー。噛むと肉汁がジュワーと溢れ出します。・『つくね(120円)』つくねは鶏つくね。肉は細引きで旨みたっぷり。ここのつくねはタレでも塩でも両方美味しいのよね♪・『皮(120円)』余分な脂が落ちてカリッカリ。・『シロ(120円)』シロは鮮度も良く下ごしらえが丁寧な為、シロ独特のクセや臭いもありません。・『豚ロースみそ漬け(350円)』味噌に漬けているせいか、お肉はとても柔らかいでつ。また、ニンニクの風味が食欲をそそりますねぇ。これはご飯のおかずにもなる。・『焼きおにぎり(250円)』醤油の焼けた香りが良いですねぇ~♪特にカリカリに焼けた外側は香ばしくて、もう最高!! ヾ( ´ー`)/そして、何気に添えられているお新香が、また素晴らしいんですよ。お酒のおつまみにもなるし・・・ f^_^;東京都ではまた緊急事態宣言に入るけど、とにかく頑張りましょう!!でも、8/22までって長いよねぇ~
n_zukka
3.60
ずっと前から気になってたお店ですが、自宅から1時間かかる場所にあり中々行けていなかったお店に飲み仲間にアテンドしてもらい、やっと来店出来ました✨今回予約して伺いましたが、口開けで既にお断りされているお客さんが居て期待が増すばかり。。。とりあえず自分は瓶ビールを頼み連れの方々は金宮ボトルにホッピーセット。どれも魅力的なメニューの品々なのですが、迷ってしまうので、ここはアテンドしてくださった常連の飲み仲間に注文任せました。やきとんの焼き具合揚げ物三昧刺身珍味箸休め…と頼みたいだけ散々頼み19時アルコールラストという飲兵衛には短い時間を思い切り堪能させて頂きました✨ハズレが無いお料理ばかりで大大満足♡近ければ即再来ですが…でも、必ず再来させて頂きます‼️お料理はもちろんなんですが、女将の接客が最高に気持ち良かったですご馳走様でした‼︎
1/9
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意