兎屋
Usagiya ◆ ウサギヤ
3.47
笹塚・代田橋
「日式小酒館」
5,000-5,999円
5,000-5,999円
營業時間:[週二~週日]11:30~22:00酒精飲料L.O21:30用餐 最後點單21:00全天開放 週日開放
休息時間:星期一
東京都渋谷区笹塚1-10-6 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 根據擁堵情況,座位可用2小時。
帶兒童
有學齡前兒童的顧客可以使用到19點。
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
餐廳服務費
小碗3件套550日元
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
46 座位 (有52個座位。 我們也接受站立餐等諮詢。 )
個人包廂
無 您還可以降低導軌簾,這樣您就不必擔心旁邊的座位。
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有沙發座位
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、專注於日本清酒、專注於燒酒
料理
專注魚類料理
評價
(20)
makim602
4.00
久々の兔屋。今回は呼子のいか、唐揚げ、胡麻カンパチをオーダ。いかはコリコリで美味しい。最後にゲソを天ぷらにしてくれる。胡麻カンパチは味がしっかりしていてお酒がすすむ。唐揚げも大ぶりでご飯が欲しくなる味だ。
*ちー坊*
4.00
平日18時、念のため予約をして訪問。すでに何組もお客様がおり、割と年齢層は高め。お投資が丁寧な感じでgood!口コミをチェックしていたので、イカの刺身を食べることに。大と小があったので、小にしました。イカのお刺身は鮮度が良くて最高。耳と足は天ぷらにしてくださいました。生牡蠣もあると言うことでテンションアップ。あっけの牡蠣と、石巻の牡蠣両方注文したところ、あっけのほうがシマリがあって美味しく感じました。焼きもいただいたんですが、焼きも最高に美味しかった。お料理全部丁寧で美味しくて、居酒屋さんと言うよりは小料理屋さんと言う感じ。ぜひまた利用したいです。
プラチナばる
3.50
メニューが、少ないんです。そして、海産物をおすすめされてます。特に岩カキ美味しかった。そして、一つ一つもシンプルに丁寧に料理されてます。オススメしたい笹塚のお店です。まだそこまで混み合っておりませんでしたので、今後もこれくらいなことを逆に期待したいです
うにくまる
4.00
兎屋@笹塚2回目の訪問です。メニューが豊富でどれも気になっちゃう。そして運ばれてくるお料理たちはどれも期待以上の味とクオリティ。本当どれも美味しかった〜!!!揚げナスの薬味ポン酢、霜降り和牛のすき焼きコロッケ、鰻巻きが印象的。また頼もう絶対♪私は牡蠣が苦手だから食べてないけど、生牡蠣も三種ぐらいあってみんな美味しそうに食べてました。笹塚で一番好きな居酒屋さんかもしれない♪ただ、閉店時間は早めなのでご注意を〜!
百薬の館
3.50
笹塚周辺に住む友人と2人で伺いました。牡蠣がクリーミーで超絶に美味しかった。他の料理もハズレは無し。どの料理からも調理人のちょっとした拘りのような気構えを感じます。日本酒の種類はそこそこでしたが、中堅所の美味しい酒を揃えていると思います。ご馳走様でした。お通し X2 1.100中生 X2 1,460鮮魚刺身 1,320かき1ケX2 880鰻巻き玉子 990水なす 刺し 550日本酒 X8 7,2802ケ・すき焼きコロッケ 880ぶりカマ鉄板焼き 1,540ぬか漬け 770合計金額: 16,770円
Ha...
3.50
地元の方にご予約して頂き訪問〜地元の方曰くとても人気店との事。飲みと喋りで写真ほぼナシ。撮り忘れ笑呼子の透き通るイカは難しいと思いますが全体的にとても美味しく頂きました。閉店時間が早めなのが少し残念でした。
ポッキー2010
4.40
笹塚の名店居酒屋。前からずっと気になってた居酒屋さんです。北京駐在時代に懇意にしていたE氏と一献。銘酒と肴を堪能させていただきました。天然岩牡蠣、呼子のイカ、イカ天、ステーキ、チーズいぶりがっこ、笹塚揚げ、ホタルイカ炙り、すき焼きコロッケ、お酒は鍋島、奈良萬、〆張鶴!
makim602
4.00
3度目の来店。日本酒のバリエーションがかなり多く、日本酒好きの私としてはとても嬉しい。食べ物のクオリティも高く、牛ステーキ、カキフライ、稲庭うどん、蕎麦のどれも最高に美味しかった。笹塚でおすすめする場合に真っ先に思いつくお店だ。
ロシアご
4.50
理由をつけても訪れたくなる店というのはいくつかあるが、個人的にその中でもやはりここ「兎屋」は外せない。新宿からたった一駅5分の立地だが、その一駅の手間を惜しまない相手をもてなすには最高の店だ。コロナ禍にも負けず、営業時間やメニューを工夫しながら続いてくれたことには感謝しかない。こちらは日本酒が定番で10数種、さらに限定酒も常時5〜6種類以上入れている。タイミングによっては「新政」「十四代」などのブランド酒も入るのだがこの店で日本酒を楽しむのならぜひ料理や好みに合わせたオススメを堪能していただきたい。ホールを取り仕切る唎酒師である鈴木氏は自身が大変な酒好きということもあり、そのチョイスや展開の具合、押し付けがましさがないながらも期待させる語り口がこの店で過ごす時間の素晴らしいスパイスなのだ。二日酔いで伺ったこの日は「やさしく…」とお願いしたところ、愛宕の松の赤色酵母濁り「はるこい」。米の粒感すら感じるトロッとした飲み口に色も相待ってどこか春らしさを覚える甘酸っぱさを湛えた一杯だった。見慣れたお通しの3種盛りはどれも和食らしく季節を意識した滋味深いもの。とくにホタルイカの時雨煮はさわやかで強すぎない生姜の風合いが味わいを引き立てておりこれだけで飲みたいほどの出来栄えだった。食事は同行者の希望で牡蠣から。ほぼ通年入っている厚岸産も間違いの無い旨さなのだがこの日は兵庫・室津の牡蠣。凝縮した旨み・ミネラル感の堪らない逸品だ。岩手産焼きガキのタタキ風(薬味ポン酢和え)も気になったがカキ以外にも色々たべたいという連れの希望で今回は断念。笹塚という立地ながら刺身3種盛りも申し分ないクオリティ。地域を代表する名店の貫禄だ。定番の「すき焼きコロッケ」「春菊サラダ」「呼子産イカの姿造り」なども堪らないが、この店の日替わりオススメメニューほど酒飲みの心をくすぐってやまないものはない。40席近い店の料理全てを店主である星野氏がほぼ1人で担当するというこの店の膂力にも驚くべきものがあるが、この日のおすすめメニューの中でも目を引いた「ごまぶり」「マグロのレアカツ」は前述の鈴木氏の全面プロデュースだというので早速注文。ごまぶりは九州によくある炒りごまにまぶしてゴマダレのスタイルでなく、ニンニク感とすこし甘さのある醬タレに薬味でいただくもの。このタレに1ヶ月を費やしたという話だけありオリジナリティあふれる味の逸品で、子供から大人まで楽しめるもの。ごまと言えばサバやカンパチのイメージだがこちらは油の乗ったブリに合わせた再解釈。魚が変わっても美味しそうだがやはり油の乗ったブリが1番ということだろう。ぜひまた味わいたいところだ。魚のレアカツ・レアフライは近年都内の中〜高単価の居酒屋でブーム化しているが、こちらのマグロのレアカツはマグロをえごまで巻き衣をつけ、自家製柚子胡椒ソースで食べるという独特なスタイル。ししとうが添えられるがその意味は食べれば明白。マグロのイノシン酸・青唐辛子のグルタミン酸がぶつかり合って生まれる旨味だけでなく、酸味を受けとめ脂を調和するえごまや揚げ物とソースの温度感の差など計算し尽くされておりこのメニューを考案するセンスはまさに料理人顔負けだ。えごまが苦手だという連れも全く抵抗なく食べていたことから料理としての完成度の高さが窺い知れる。前述のとおり定番メニューも季節に応じたおすすめも常に美味しいのだが、このような「新しい風」を取り入れたメニューなどにふと出会えるところが、変わらずいい飲み屋でありながらも何度も行きたくなってしまうポイントではなかろうか。酒は佐賀県のアルコール13度の「やさしいお酒」。二日酔いにはありがたいチョイスで、開栓から数日経った丸みも相まって非常に飲みやすいもの。無理を言ってすこしぬる燗でお願いしたが、文字通りするすると水のように飲める酒ができてしまった。東京・豊島屋の尾守(おくのかみ)や同じく佐賀の天吹花酵母などをいただきつつ、定番のみ茄子の揚げ浸しむや名物「和牛のすき焼きコロッケ」などを堪能し、締めは大好きな「鯛焼きおにぎりの出汁茶漬け」これは贅沢にも鯛の身をふんだんにまぶした鯛めしを焼きおにぎりにし、薬味と共に出汁で茶漬けにするというもので大いに手もかかっているだろうが税抜600円という驚きの良心的価格。他にも締めモノは充実しており平飼い卵のTKG、名物の一つガーリックライスのほか稲庭うどんに信州そば(この時は桜そば)などそれぞれのメニューに熱い支持者がおり個性が出る部分だ。辛口好きの同行者もなにやら興奮気味に酒を飲み進めており、気がつけば自分も二日酔いを忘れてずいぶん飲み過ぎてしまった。たらふく食べ飲みして1人6000円なり。ここに来るとついつい欲張ってしまうが、タイトル通り、いつまでもアップデートし続けつつも、いつでも帰ってきたくなる自分の中で「基準」となるような素晴らしい店。これに懲りずにまた伺います。ごちそうさまでした。
おやじ食道
3.80
噂通り❗️以前から噂は聞いていたが初めての訪問なので、無難に兎屋コース(ノミホ付きで7,150円)を予約時にオーダー結果ベリーグッド最高赤星がノミホに入っているなんでありがたや❗️コースの呼子のヤリイカの姿作りは最高だったし、ちゃーんとゲソを天ぷらにしてくれたのもこりゃまたうまかったなぁ
YAM2SAKE
4.30
ようやく訪問の機会に恵まれ、早めの時間から。呼子いかお造り→焼きの〆が最高で、熱燗がすすみました。そして、馬刺しの美味しさ!洗練された店内と接客も細やかで暖かく、小さな肴も充実していて多種たのしめ、ゆったりとしたひとときとなりました。年始の信州旅〆に味わい尽くせなかった山の幸も鮮度抜群に愉しむ事が出来、おかげさまで良き仕事初めとなりました。
すずきゆうし
4.00
ずっと行きたかった笹塚のお店。やばいくらいハマった。十四代なかったので、代わりに花邑。【食べたもの】厚岸と大船渡の牡蠣盛り合わせ★北海道の蝦夷アワビ刺し★すき焼きコロッケ★たらの白子の天ぷらガーリックライス※★は特に美味しかったもの
SOBANPO
3.00
笹塚にある居酒屋さんの蕎麦メニュー。店内も広く清潔で店員さんの接客も丁寧。居酒屋の締めメニューということで特別な特徴はないですが蕎麦の歯応えが強く残っていて、蕎麦つゆも醤油感があって自分は好きでした。お蕎麦重視でいくと少し物足りないかな…他の居酒屋メニューは美味しそうなものがたくさんありました。
muto1980
3.90
日曜の昼飲みで4名で訪問。13時から17時過ぎまでゆったりと寛がせていただきました。大小2サイズある呼子のイカは小でも充分な大きさ。店員さんの意見に従って正解。ゲソとミミは一旦下げて天ぷらか焼きで再調理してくれます。すき焼きコロッケも安定の美味しさ。甘めな溶き卵のタレがすき焼きらしさを増幅させます。味も接客も良く素晴らしいお店だと思います。
プライムFIRE
3.50
少人数での会食で利用しましたが、いいお店です。刺身も新鮮。活イカの刺身も絶品。あとは、すき焼きハンバーグも美味しかったですね。お酒の種類も多く、日本酒が進みます。料金は、ちょっと高いですが、また行きたいお店です。
muto1980
4.00
忘年会で5,940円の飲み放題コースを利用。ブリ大根と刺し身、名物の黒毛和牛すき焼きコロッケが旨かった。飲み放題も日本酒が充実していて良かった。予約の時にやたらとイカが無いコースで良いのか聞かれたけど、どうやら呼子のイカも有名らしいです。
nozuway_997
3.90
▽▼店舗情報▼▽【最寄駅】笹塚【予算】〜1500【予約】なし【用途】後輩とランチ【メモ】今回は、ランチ時に訪問。夜の居酒屋として牡蠣や揚げ物、お肉料理と地元では有名な兎屋さん。ふと寄ってみると、ランチやってるじゃないかということでふらっと入ったんですが、天ぷらとコシのある麺、美味しかったです。他のメニューもほぼ確実で美味しいと確信しました。次回は、夜の居酒屋で名物のコロッケ等注文したいと思いました。笹塚は意外に老舗から新しい店舗で美味しいお店が眠っています。ご馳走様でした。【メニュー】・稲庭うどん天ぷら御膳そばに変えることも可能合計1000円/1人
けろたん55
4.00
まだ禁酒法じゃない、あの頃。ラストオーダーが19時だった頃。超特急で早飲みしてきました。笹塚駅へ。お店の外観は和風な感じです。甘味処かうどん屋さんみたいな雰囲気。店内はビニールシートが上からぶら下がっていました。空気清浄機もところどこにあり、かなり換気しています。(何年後には異様な雰囲気にうつるんでしょうか)友人がワインのデカンタを頼んでくれていました。★生牡蠣大きくて!ぷりっと!永遠といけます★蒸しがき蒸しにすると濃厚な牡蠣味★お刺身盛り合わせ舟盛りに出てきた!久しぶりに見た舟盛りいいですね。刺し身も美味しかった!★う巻きふわっふわの玉子に厚めのうなぎうまい★すきやきコロッケ名物らしいので頼んでみた。食べてみたら中から黄身がとろりー!初めての食感。生感がある玉子のコロッケなんて!美味しすぎました。あっという間にラストオーダー。。。酒飲みの体感時間、一時間10分…(°_°)ここのお店はもっとゆっくり来てみたい。どれも美味しかったです。
genom676
3.50
ラーメン食べた後、アルコールを求めて14時に訪問。生牡蠣食べ比べ、活イカ、すき焼きコロッケ?(名前忘れた)を注文。どれも美味しかったが、コロッケが1番ジューシーで美味しかった。次回は赤身肉を食べてみたい。
capysan
3.50
友人と訪問。写真のもの+唐揚げ+1人お酒2杯で、お会計は1万円弱。出てきたものは全部美味しく、普段はあまり好きでないイカやあん肝もぺろりと食べてしまいました。また、イカの姿造りはお刺身を食べ終わったあと揚げ、または焼きにして出してくださるという充実っぷり…!接客も良く、ぜひまた伺いたいお店のひとつとなりました!
1/5
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意