restaurant cover
ミカド
Mikado
3.41
洗足・大岡山・奥澤
炸豬排
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00~14:00 17:30~19:30 週日開放
休息時間:週一、週二 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区奥沢3-5-9
照片
20
ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖ミカド的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
30 座位
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 店外有一個菸灰缸。
停車場
有 小型停車場最多可以停放3輛車,附近有一個100日元的停車場。
空間與設備
有吧檯座位
酒水
有燒酒、有葡萄酒
評價
20
avatar
ss食歩
3.30
ご近所で行けてなかったミカドへ昼頃に訪問。店内はすぐに満席になりました。おじいちゃんおばあちゃんが3人でせかせか切り盛りしている老舗店。ヒレカツ3枚はお肉はとても柔らかくて美味!も、少し揚げ過ぎな感も。なぜか最初にケチャップが付いてました。合わなくはないけど、ソースやら塩やら自分好みで食べたかった。テーブルにあるオレンジ色のドレッシングはとても野菜と相性がよかった。ご馳走さまでした。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
ニコミはん
2.80
私の中でカツカレーと言ったらココなんです。初めて食べた時の衝撃。場所が自宅から遠いので、なかなか行けないのですがね。やっぱり美味しい。また必ず食べに来ます。ご主人もお元気そうで何より。訪れるとホッとする。雰囲気の良いお店です。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
Melonpan77
3.50
老舗のとんかつ屋さん。トンカツの定食は食べたことがあるが、今日は初めて気になっていたカツカレーをセレクト。サラダ付きで、ヒレもロースも1200円と定食よりお安い。ヒレカツカレーをセレクト。見た目はいたってシンプルだが、一口食べて思わず「美味しい」と口から出てしまった。ゴロゴロしたひき肉が入っていて食感も良く、とても奥深い味わい。隠し味はなんだろう。定食よりコスパも良いし、今後はカツカレー一択かも、と思ったのでした。
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
dv.ai
3.20
ランチに伺いました。カツカレーで千円ちょっとでコスパは良かったです。サラダはお替り自由らしく、店員さんから声をかけてくれました。とてもアットホームで心地よい店でした。ただトンカツ屋にしてはカツカレーでのトンカツは薄切りなのが残念でした。
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
romeo145
4.00
奥沢 トンカツ みかど。月2、3くらいでお世話になってます。多くのご当地芸能人の色紙、特に読売巨人軍は多数ご来店。多分肉質かな、本当に豚肉の甘み、柔らかさがクセになる。ケチャップソースがちょこっとかけられててこれもアクセント。挙げ方はサクサク系ではないが、冷めても美味しい。ポテトサラダはマスタード強め。エビフライも絶品。カレーも美味しいのだけと毎回ロースにしてしまう。あと店主のお人柄が素晴らしく、電話応対、来店時、退店時の心のこもった挨拶にとても癒されます。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
XELA
3.60
ヒレ4pcsのトンカツ定食(2000円)をいただきました。サクサクのカツはボリュームがあり、キャベツの千切りはおかわり自由。ポテトサラダとお漬物も付いてきました。働いてるスタッフはフレンドリーで丁寧でした。
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
romeo145
4.00
芸能人、スポーツ選手、特に巨人の選手のサインがたくさん。ロースは脂の甘みが最高、揚げ具合はちょっとばらつきはあるけど柔らかめ。お肉の3/1くらいにはケチャップベースのソースがかかっていてこれが美味しい。一切れ塩で、2切れケチャップソースで、残り濃厚ソースで食べるのがルーティン。なぜここのとんかつこんなに美味しく感じるのかわからないけど、やはり豚の肉質なのかな。お昼のカツカレーも絶品。あと店主の対応がすごく親切丁寧。最高のとんかつ屋さんです。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
トントンマン
3.50
新型コロナ禍はなかなか完全収束とはいかないですね。まあ、東京都の場合、1,000人前後の感染者数で安定して推移するのを収束と言えなくも無い気がするのですが、そうこうするうちに感染症法上の位置付けが2類相当から5類になるので、自然に収束気分が浸透する気もしますね。風邪もウイルス性疾患の一つですが、世の中から風邪をひいている人がいなくなるということはあり得ないですから。かく言う私も一昨日の夜から風邪気味の症状に見舞われ、発熱もあったので、昨日、初めて発熱外来というものを訪れたのですが、非常にスムーズな流れで、問診、検査が進み、PCR検査の結果もすぐに出て陰性と分かって何よりでした。こんな経験もすると、今回のコロナ禍で医療態勢もかなり整ってきたのかなと感じますね。この日も鼻水や軽いせき、だるさなどの症状は残っていましたが、外せない用事もあったので出勤し、仕事をしているうちに体調も回復してきたため、最近、2週間に一度くらいの割合で取り入れている夕食の外食に向かうことにします。この日訪れたのは、奥沢の自由通り沿いにあるこちらのとんかつ屋さんです。調べてみたところ、当店は、元々田園調布3丁目にパン製造、とんかつ・コロッケ・惣菜店として1939年(昭和14年)にオープンしたかなりの老舗で、現在の場所に移転してきてからも既に40年以上が過ぎることになります。逆算すると田園調布でも40年以上の歴史があることになり、かなりの老舗店であることは疑いありません。そもそも田園調布に今のような放射状の道路が整備され宅地開発(多摩川台住宅地)が進められたのは、1923年(大正12年)頃かららしく、当該整備計画にはかの渋沢栄一も絡んでいたといいますので、その田園調布の開発初期の頃にこちらにお店を出したということは、創業家はそれなりのステイタスがあった家柄なのではないかと推測されます。創業後、度重なる戦争など社会経済情勢が不安定の中、お店は色んな苦難にも見舞われたそうですが、何とか生き残り、経営も2代目に無事バトンタッチされて現在に至っています。しかし、単純に計算すると1923年に20歳で創業したとして、跡継ぎが仮に当時としては遅い35歳の時に生まれたとしても、2代目店主は1938年生まれ=今年85歳ということになりますので、そんなことも頭に入れながらの訪問となりました。当店の場所は、奥沢駅を通る自由通りを雪が谷大塚方面へ向かって5分ほどあるいた左手になります。壁面に書かれた店名表記等から見るからに自社ビルと思われる3階建ての建物で、1階が店舗、2階、3階は住宅として使われているみたいです。この日は18時20分頃の訪店になりましたが、場所が奥沢というローカルな場所であることでもあり、夜の部利用なので空いているだろうとタカを括っていたのですが、店内は意外に混んでいます。客席は、カウンター席3席と4人テーブル5卓、小上がり4人テーブル2卓の計31席のキャパでしたが、8割方席は埋まっていました。食べログ評価では3.5点未満店なのですが、なかなかの繁盛店のようです。お店は、最初は若い男性と老婦人の2人しか見えませんでしたが、よく見ると厨房(揚げ場)は奥にあって、そこで2代目と思われるご主人が調理に励んでおられるのが確認出来ました。計3人の切り盛りで家族経営のようです。ご主人は、まだ後継者には調理を譲らず現役を貫いておられるようですが、やはり80歳前後かなとお見受けしました。卓上にはメニューブックがあり、各種の定食のほかにカツカレー、カツ重などがラインナップしています。当店は有名人御用達でも知られており、五木ひろしや巨人の一時代を築いた有名選手の他各種芸能人のサインが飾られていますが、そんな著名人の中でも有名なメニューがカツカレー(ロース、ヒレともに@1,400円)なんですね。私は、とんかつ屋さんを利用する時は、一に定食、二にカツ丼を選択するタイプで、カツカレーは余程のことがないと頼まないのですが、当店は名物と謳っているだけに心揺らぎます。ただ、先行レビューのカツカレーの写真を見る限り、カツがどうにもチープに見えるので、今回もカツカレーは見送り、ロースカツ重@1,800円を注文しました。ロースカツ定食が@1,900円で、それに匹敵するお値段のカツ重ですから期待したくなりますよね。待つこと8分ほどで付け合わせの漬物が提供されますが、ロースカツ丼が出来上がってきたのは、それからさらに11分ほど後でした。お重の蓋を開けると中からロースカツ重が顔を覗かせますが、まず気づいたのはカツが小さいこと。これなら写真で見たカツカレーのカツともいい勝負で、小さめのカツが5切れ入っているだけ。グラム数にすると60gくらいではないでしょうか。@1,800円のカツ重でこれはないだろう?と思ってしまいますね。半熟の卵が絡められ、かなり甘めに調味された味付けは玉ねぎの自然な甘さも引き出されていてなかなか美味しいですし、脂身がほどほどに付いたカラッと揚がったカツ自体も味は良いのですが、いかんせんこの量だと、いくら食べる量がかなり落ちてきている私でも満足というわけにはいきません。5種類の野菜のぬか漬けはとても美味しく、味噌汁もしじみ汁と手抜きは無いのですが、例えば、定食やカツカレーに付くとされているサラダが付かないので、これも名物の一つであるからしマヨネーズを付けることも能わず、やや不完全燃焼となってしまいました。因みにからしマヨネーズは卓上備えおきなので、味見だけはさせてもらいました。定食とほぼ同じ料金のカツ重だったので、期待も大きかっただけに、今回はメニューのチョイスミスが強く印象に残る形となり、やや残念な結果になりました。とは言え、老舗個店ならではの料理のクオリティや温かみのある接客など良さは十分に感じられましたし、この日のお客さんがほぼ常連さんばかりで、その多くが当店に差し入れを入れているというほのぼのした場面も見かけることも出来、後味は決して悪くないお店でした。こういうお店は常連になって初めて良さが分かるお店ということなのでしょうね。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
momochapi
3.20
ロースカツ定食薄目の衣でサクッとやかれているサクサク食感がたまりませんこのサクサクさやはりとんかつやさんじゃないとね!お肉がジューシーでおいしいロースなのであぶらがおおくて満腹になるのが早いけどしつこいあぶらじゃなくて美味しいと思える!
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
juicy-beuty
3.40
自由通り沿いのとんかつの老舗で、以前から気になっていましたが、基本的に営業時間が短いのでなかなか行けなかったのでやっといけました。全体的な量は少なめ。ご飯はお代わり有料。とんかつ屋さんなのにご飯おかわり無料だと嬉しいですよね。ロースカツ定食とんかつは小さめ。ボリューム少ないです。自家製のマヨネーズ、ポテトサラダは美味しいです。ヒレカツ定食柔らかいけどかなり小さい。カキフライこれ、大振りの牡蠣でとても新鮮でおいしかった。ふたりで食べた量これでも少なめかな、、再訪はないかと思います。はっきり言ってコスパ悪いです。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
mi-su.まいう
3.60
平日の11時50分に入店、先客は1名。カウンター席に案内され、メニューをチェックします。お得ランチメニューが複数あります。カレーは大盛が別料金130円ですが、定食だと半ライスおかわり無料なのでその分大盛にできるとのこと。注文はチキンカツ定食1,100円に決定!ご飯は大盛で♪ お新香が直ぐに運ばれてきますがこれだけじゃねぇ^^; 揃うのを待ちます。芸能人やスポーツ選手、作家さんのサインがたくさんあります。小学生の頃の愛読書おぼっちゃまくんの作者小林よしのりさんはよしりんの相性でブイブイ言わせてましたね^ ^ アニメ化しましたよね!って誰も食い付きませんよね(^_^;)10分で提供、チキンカツはササミですか〜!片方だけトマトソースがかかってます。いただきます。チキンカツはサクサクで鶏さんは脂少なめであっさりしています。トマトソースとカラシがベストマッチ!もっとデッカいジューシーなのを想像していたので、コレもなかなかまいうだと新発見^ ^ 家でも作ってもらおうかな?衣がきめ細かくて食感が素晴らしい。岩塩は流石に置いてませんので、もう一つはとんかつソースとカラシでいきましょう。こちらもまいうだけどトマトソースがお気に入り♪キャベツには自家製マヨネーズをかけて食べる。マヨネーズは甘みがあって見た目はプリン?ちょっと酸味があります。ソースよりも好きかも^ ^ トマトは湯むきされてて初めての食感、不思議な感じ。ポテサラがまいうだった♪味噌汁はシジミでした。胃と肝臓に優しいですねぇ。お出汁がよく出ていてまいう!熱々だったので中盤まで少し冷ましましょう。チキンはあっさりし過ぎてボリュームが控えめかな。キャベツは半分サイズがおかわりできます。もちろんお願いして揚げ物と交互に食べます。そうこうしている内に完食しました(o^^o)芸能人も御用達のこちらはやっぱりまいうです。皆さん舌が肥えてらっしゃる^ ^ 後客がどんどん入ってきてほぼ満席になりました。普通だと少しお高いですが、ランチはお得♪ 是非ご利用ください!ご馳走様でした♪
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
seiji675567
4.00
1939年に創業、田園調布〜奥沢の住宅街へ。。。で、奥沢でも40年‼️とんかつミカドとんかつと名乗ってるが老舗街洋食で、デミグラの出来も素晴らしくカレーも美味いあ!生姜焼きも❗️サラダのドレッシングも❗️って全部かそう‼️全部美味しいのだ。トシちゃん、キムタクはじめ、おぼっちゃまくんの作者やショーケンまで来てるみんな大好きミカドなのだ‼️私は2年ぶりくらいで生姜焼きにしたが、相変わらずのバカうまだったドレッシングも以前のままで手仕事感満載の美味しい洋食店ミカドいつまでも通いたい一軒である#とんかつミカド#奥沢#創業昭和14年#街洋食
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
あさんて
3.60
ブログ「東急沿線、食べ歩き」https://asante.blog/----GWも後半戦に入り、なんだかとんかつが食べたい気分。そうなると候補に挙がってくるのがこちらです。私はとんかつ百名店のうち70軒近くいくなどのとんかつ好き。一方でこちらのとんかつは流行りのとんかつではなく、昔ながらの洋食とんかつなのですが、こちらの味もまた美味しいと思っています。この日は夜開店の17時半に訪問、さすがに明るくなってきたこともあり、良い気分です。メニューは、・ロースカツ定食 1800円・カツカレー ヒレカツ 1400円・ママのオレンジゼリー 400円を。オレンジゼリーは手作り感のあるゼリーで食後にぴったりです。カレーにはサラダ、定食には浅漬けがそれぞれ先に供されます。このサラダでうれしいのは卓上にある特製マヨネーズであり、いつもこの旨さにたっぷりとかけてしまいます。真似できそうで家庭では作れないマヨネーズは実に旨いのです。そして、カレーが先に、その後のとんかつも登場です。私はとんかつを頂きました。とんかつにはトマトソースもかかっており、これが洋食度を増してくれます。卓上にはソースが2種類あり、それも合わせて食べるのですが、塩というよりソースが合うとんかつなのです。とんかつの前には、しじみの味噌汁を一口、ごはんを一口で安心の味を楽しんだ後にさらにサラダにマヨネーズをかけてから、満を持してとんかつを食べ始めます。このトマトソース、よく叩いた豚肉、懐かしささえ感じる衣、そうそう、これが食べたかった、そう思えるとんかつでした。難点はいつもとんかつを食べるかカツカレーを食べるか悩むこと。ミニカツカレーとかあったら両方食べれるのにな…とか思ってしまいます。ときどき食べたくなるとんかつ、次はカツカレーかな。ごちそうさま。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
graffdiamond12
5.00
いつも行ってるトンカツ屋さんおじさんおばさんが切り盛りしていて、とっても優しい人たち駐車場も3台停められる。ヒレカツは絶品です。ソースはもちろん美味しいですがケチャップもありますが、ここのオリジナルソースがまた美味しい!!(黄色のような白色のような色です)ぜひ食べに来てください!私はすっごく大好きです。テイクアウトもやってますよー!でもここで食べたいです。またいきます写真汚くてすみません。
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
NCEC1965
3.50
たまにランチに訪れるミカド。今日は変化球のカツ重を試す。1600円。高いよね?カツ重って普通いくらだ?カツ定食と同じ値段って。どうなんだ?と考えているうちに運ばれてくるカツ重。かつ丼ではないところがこだわりなのか。蓋を開けると、、、おー!ふるふるの半熟卵が美しい。これ、絶対美味しいやつだ。カツ重は玉子ご飯から食べる派。甘めのタレがたっぷりご飯に絡んで、これカツなしでも美味いぞ。カツは手のひらサイズで厚くもなく薄くもない、いつものミカドのロースかつ。これはいたって普通。だが玉子の火の通り具合だけで全てを黙らせる。1600円という暴虐的お値段でも玉子の火加減だけで納得させるとは。果たしてこの火加減がデフォルトなのか、たまたま神ったのか。それはもう一度食べてみなければわからない。また来年な。
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
hasegawa1
3.00
最寄り駅は奥沢駅です。徒歩10分ぐらい。2台ほど駐車することも可能です。いただきましたのはロースカツカレー 1000円 サラダ付き定番のロースカツカレー。カツの衣がもはや芸術的に薄くなっていました。よくできますよ。そこそこ厚めの肉で、カツ単体では満足できないのですがカツカレーならちょうどいい。不思議なものです。カレーはひきにくのカレーで、バターの香りが良い欧風。福神漬けは茶色いもの。オススメはサラダ、ではなく、独自のマヨネーズソース。少し甘みが強く、サラダがおいしくなります。
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
ざる蕎麦
2.70
奥沢にある「ミカド」で、かつ重1,500円を食べた。自由通りを奥沢駅から南下したところにあるトンカツ屋。昭和14年創業とあり、店内には芸能人などのサインが沢山飾ってある。この手の色紙は、新しいものは見入ることもあるが、変色した古いものは過去の栄光に頼っているだけで見苦しいと感じてしまうのだが。かつ重は、卵でとじたかつがどんぶりではなくお重に入ったもの。土曜日なので平日の安い定食はなく、ロースかつ定食は1,700円したので、ロースのかつ重に。しかし、200円ケチったばかりに、かつは薄く少なく、味付けは甘すぎとよろしくない。強いて褒めるとすれば、卵が半熟なのでトロッとしている。汁物は、しじみの味噌汁で、昨晩のアルコールを抜くのに最適だった。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
tico1122
3.50
子供の頃からある近所の数少ないお店のひとつ。食べに行ったり、出前を取った事も。久しぶりに行くと、おそらく当時からの大将が揚げていた。●ミックスフライ定食ヒレカツ、コロッケ、串カツ、エビフライトンカツ屋さんのオールスターものすごくクラシックな揚げ物たち。添え物のポテトサラダも、しじみの味噌汁も、ホッとする美味しさ。いつまでも続けて欲しいお店。いくつになっても食べに来たいお店。また伺います❗️
用戶對於ミカド的評論圖
avatar
イワンの馬鹿
4.50
秋になると、奥沢の老舗ミカドの前を、そわそわしながら通過する。カキフライ始めました、の書き付けが出ると、もう頭の中でカキフライが踊り始め、居ても立ってもいられなくなる。数人で行ってシェアしても、個数は調整してくれる。カツ、エビフライも2P、3Pを選べるのでありがたし。親父さんは写真好きで、女将さん、店員さんは器量良し。自家製のマヨネーズも好きなのである。シジミの味噌汁も美味い。カツカレー、カツサンド、アイスコーヒーまで美味い。スポーツ紙を広げるオッサン、ワイワイした家族連れ、、ミカド店内の雰囲気も、御馳走の一つかもしれない。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
avatar
hasegawa1
3.00
最寄り駅は奥沢です。徒歩で10分くらいです。2台ほど駐車場があります。いただきましたのはロースとんかつ定食 1600円実は初めて食べるんです。カツカレーしかたべたことがなかったためです。ロースとんかつは大きくなる程度。厚みも変えてほしいところ。もちろん、洋食ぽいとんかつです。ケチャップがかかっているのはご愛嬌。とんかつ単体としてみたら、特筆するほどのできではないです。キャベツ、ごはんは無限?でおかわり可能。お味噌汁はおかわり有料です。通常の定食でも、特性マヨネーズはでてきます。これとキャベツを食べるだけで、価値はありますね。総合的にはとんかつとしての価値観が低いメニューだと思います。どこのとんかつとはいいませんが、1000円でも相当良いとんかつが食べられますので、残念です。他にもいろんなメニューがありますが、私はカツカレーでいいと思います。
用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖用戶對於ミカド的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策