がらり 千駄ヶ谷店
garari
3.43
千駄谷・信濃町
「日式小酒館」
6,000-7,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:30~15:00(最後點餐時間14:30)<Mon-Fri>18:00~22:00(最後點餐時間21:30)<週六 > 僅晚餐 18:00~22:00(最後點餐時間21:30)9月30日(週六)和10月7日(週六)全天休息
休息時間:週日及節假日
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-6-4
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂 *我們不接受午餐時間的預訂*如果您可以查詢14點之後的夜間預訂,我們將不勝感激*關於座位預訂,如果您更改或取消了人數或時間表,請至少提前2天通知我們。 根據情況,您可能會被收取取消費用。 感謝您的理解。
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
餐廳服務費
費用每人600日元(僅限每晚)
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
28 座位 (1樓櫃檯6個座位,2樓22個桌子座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸 自2020年2月25日起禁止吸菸。 在此之前,只有午餐才禁止吸菸。
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位、有沙發座位
酒水
有燒酒、專注於燒酒
料理
專注魚類料理
評價
(20)
ちちーこ
3.80
ので小雨の中オープン前に到着し、ゆっくり入りました本日のメニューの中から散々悩んで一番上の鯛カマと鰯のたたきを凄いのがお味噌汁2種類から選べるのですが、どちらを選んでもおかわりも選べるところご飯も何杯でもお代わりして良いそうびっくりです。ご飯はおかわりしませんでしたがお味噌2杯おかわりしましたwと、とろろも追加鯛の頭にある縁起がいいとの骨初めて見た✨✨出てきて嬉しい充実したランチでした✨✨
mayuuu1024
3.50
千駄ヶ谷エリアの居酒屋ランチおいしかったので2回目〜いつも人気ですね!今日は海鮮丼にしました(((o(*゚▽゚*)o)))おいしくてぺろり味噌汁お代わりし放題なのやばい!今日はちゃんと現金忘れなかったよ…
chihi55
4.50
創立約20年のお店。お酒、料理ともに拘りが強く店内はカジュアルで使い勝手が良いお店。個人的には料理が非常に美味しく、提供の仕方まで拘りを感じました!お酒はスタッフの方に話を聞いたところ、思っていた倍以上の知識を教えて頂きそれに沿って注文して満足でした!
ファーストペンギン2020
3.60
ランチでは何回か来てますが、夜は初訪問です。メニュー見てびっくり、黒糖焼酎がめちゃくちゃ沢山ある。いや、全ての黒糖焼酎があるんじゃないか?分からない方も、一つ一つちゃんとした説明があるのと、店員さんに聞くとおすすめも選んでくれます。私は5 種類くらい飲みました。最初は軽い方から、段々としっかりしたタイプへとおすすめをお願いしました。とても美味しく、最初から最後まで楽しめました。もちろん、料理もとても美味しかったです。でも、やはり特徴は黒糖焼酎です。
日々是悶々
4.80
本来は夜のお酒のお店ですが、いつもランチでお世話になっています。美味しいお味噌汁をいただける和食ランチは、この界隈にありそうでない有難い存在。元気な女性スタッフの接客と日差しのさす明るい店内でお昼を過ごすと、午後も頑張ろうという気持ちに。写真が酷くて申し訳ないのですが、この日のランチは金目鯛のお刺身。さっと湯引きして隠し包丁も入ってました。ランチでも手を抜かない丁寧な仕事ぶり。大好きなお店です。いつもありがとうございます。
Zuka0624
3.70
平日の昼限定なので職場に行かない日だけの楽しみ。お魚と味噌汁の組み合わせが魅力です。一緒に娘と来店。魚は毎日変わり、味噌汁は味噌が数種類あり、具材は毎回違うと来店する度に楽しめます。私は鯛刺身の定食、娘はホッケ&鰯たたき定食をチョイス。鯛の刺身は、鯛らしい歯応えと旨味が楽しめます。味噌汁は合味噌で、椎茸やそぼろ肉などが入っていました。味噌は白味噌もあったのですが、娘も満腹で一杯目で終了。平日の昼限定ですが、行ける方はオススメです。
covakazu
3.80
この店、以前、昼に鰹のたたき定食を食べたことを既にREVIEWしているが、今回、同僚と二人で夜に初めて訪れた。比較的早い時間帯なので予約も無しにふらりと訪れたが、どうも予約で殆どいっぱいで、辛うじて、カウンター席を用意してもらい座ることが出来た。昼も12時に訪れると暫し待つほどの人気だが、夜もその様である。そんなに狭い店はないが・・・この店、以前訪れた昼は、当然にそれを楽しむことは出来ないが、黒糖焼酎が物凄い数を備えている。未だ若い店主に聞くと、日本の黒糖焼酎の9割は揃えているとの由。その味にほれ込み、黒糖焼酎の美味しさを広める為に、様々なルートで入手しているとのことで立派なものである。何であれ自分が好きなもの、信じるものに傾注して打ち込むということはそれが自分の中だけに留まろうが尊い。自分は全てが中途半端で其処まで惚れ込むものは、残念ながら名にも無い・・・料理に関しては、当然に、黒糖焼酎をより美味しく飲める様に考えられているのであろう。当方は、黒糖焼酎は好きだが、余程、合わないものは別に、大抵のものは美味い美味いと食べる方なので、あまり気にならぬが、左党が喜びそうな料理が多く、又、旬の考慮も品書きを眺めると随所にそれが認められる。一品一品の値段は決して安くはないが、気の利いた料理が多い。黒糖焼酎に詳しくなくとも、品書きに説明がちゃんと書いてあり、店主が、どれに偏ることもなく、万遍無く黒糖焼酎を推薦していることが判る。店の雰囲気も良い。黒糖焼酎で変わったものが飲みたければ、この店に訪れると良い。
SUMIREN
3.90
友人にオススメされて一緒に伺ったお店‼️昼間人気でいつも並ぶんだよねと言われた通り1230ちょっと前に行ったら満席で前に2組ほど並んでいたと思ったら私たちの後ろにもすぐ3組ほどのお客さんが✨ランチメニューは定番3種類に日替わりは6種類ほど!インスタグラムで日替わりメニューは確認できました!!私がいただいたのは★ぶり刺身定食 1300ごはん・お味噌汁はおかわり自由でした!お味噌汁は白・赤と2種類あり、最初は白をお願いしました!!お味噌汁のおかわりは白→赤と変えられる嬉しいサービスでした(o^^o)刺身はなかなか新鮮で美味しかったので、コスパの良いランチでした♩お味噌汁も具沢山でよかったです◎並んではいますが、回転率はいいからオススメのお店です)^o^(会社のお昼休みで来ている方が多い印象だったので休日の方が空いてそうな気はします!美味しかったのでまた行きます!!
ファーストペンギン2020
3.80
この辺りで海鮮系のランチを食べたければ「がらり」で間違いありません。定番メニューから日替わりで色々な海鮮系のメニューがあります。この日はイワシのなめろう丼と悩んだ結果、マグロ漬けとカツオ漬けの山かけ3色丼を注文しました。これはもう寿司屋のクオリティです。とても美味しかったです。また、このお店の特徴は味噌汁です。赤味噌と白味噌(時々合味噌)の2種類あり、おかわり自由です。漏れなく全ての方が2種類食べています。海鮮系のランチは当たり外れが大き中、「がらり」は間違いないお店です。
covakazu
4.00
とてもきちんとした昼食だった。かつおのタタキは稀にスーパーで買ってきて、自分で丼にご飯を盛り、その上にたたきを盛り付けて酢醤油を掛けて食べることがあるが、近所にあるOKストアは総体的に凡その商品がかなり安いが、残念乍ら、魚に関しては質があまりよろしくない。関西のスーパーで手に入れることが出来るものに比して、幾分劣るのが問題。魚は一人暮らしをしていると、勿論、外食を含めてということだが、やはり肉よりも食べる機会が少ない。きちんとした魚を食べたいと思い、家の近くで何かないかと調べていたらこの店を見つけた。此処は黒糖焼酎とそれに合う様な料理を供する和食の店で決して、魚を中心とした店ではないのだが、かつおのタタキ定食を見つけたので出向いたのである。かつおのタタキは大好物である。高知の様に塩で食べるよりがポン酢醤油で食べるのが一番だと自分では思っている。勿論、大蒜も其処にあった方が良いし、藁焼きであれば尚良し。カウンター席に座り、それを頼む。1,200円である。ご飯と味噌汁は御変わりが何杯でも自由だとのこと。味噌汁は二種類あるが、この際は、合わせ味噌のものを頼んだ。もう一つは白味噌である。御変わりの際に変えても問題無い。合わせ味噌の具材は、じゃがいも、舞茸、ソーセージ、インゲンと一風変わった感じがするが、これが実に美味かった。合わせ味噌の優しい感じが染み入る様だった。そしてご飯もつやつやで炊き加減も抜群。主菜のタタキも切り方も綺麗で、白ごまが少しまぶしてある。此処では大蒜でなく、大根おろしと辛子が添えてあり、これも初めてだったが悪くない。かつおの質がかなり良く、頗るご機嫌である。ふむ、かなり質の高い昼食を供する店の様だ。他のメニューもあるので、一度、試してみないといけない。店の雰囲気は、何だか入りにくい感じがするが、中は落ち着いた雰囲気である。一階はカウンターが中心。吹き抜け構造で二階にも席がある様だ。
Belle_colline
3.60
居酒屋ランチが大人気のお店。日替わりのお味噌汁二種類と御飯がお代わり自由なのが嬉しい。がらり 千駄ヶ谷店050-5589-5880東京都渋谷区千駄ヶ谷2-6-4<月‐金>11:30~15:00 (L.O.14:30)18:00~22:00 (L.O.21:00)<土>ディナーの営業のみ17:00~22:00(LO21:00)日祝定休#がらり千駄ヶ谷#がらり#wasyoku#和食#japanesefood#居酒屋#izakaya#割烹#定食#和食#washoku#japanesefood#sendagaya#千駄ヶ谷#千駄ヶ谷グルメ#東京グルメ#tokyogourmet#定食ランチ#定食ごはん#定食屋さん#定食好きな人と繋がりたい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#焼き魚定食#鯖の味噌煮#さばの味噌煮#さば味噌#鯖味噌#foodie#likesforlike#followe#instafood#instagood
ファーストペンギン2020
3.80
がらりの特徴はまず、味噌汁です。赤だしと白だしの味噌汁があり、どちらも飲み放題になっています。ほとんどの方、いや全員がおかわりをしていて「赤を」「白を」と皆さん注文しています。そして、この味噌汁がとても美味しいです。この日はカツオ刺身を注文しました。カツオとネギと生姜の組み合わせ、そしてカラシという斬新さが最高に美味しかったです。前に食べた定番メニューのサバの塩焼きなどを注文してる人が多い印象でした。次回はサバの味噌煮を食べてみようと思います。千駄ヶ谷のがらりはこの辺りで和食ランチならNo. 1でしょう。
nao316885
3.50
千駄ヶ谷のロンハーマン行く途中で見つけたお店、こじんまりとした店内で、ゴマだれ味噌サバ丼、1300円という名前に惹かれてついつい入りました!とっても美味しかったです!提供スピードも抜群に早くて、とっても美味しいので平日のランチでもとても重宝出来そうなお店でした!みそ汁も赤、白の2種類選べてそれぞれ組み合わせが全く違うし、どちらもめちゃくちゃ美味しかったです!!しかも、みそ汁お代わりし放題で最高でした!
ファーストペンギン2020
3.80
がらりのランチはいつ行っても高クオリティです。この日は「小肌しらす丼」というメニューがあり注文してみました。着丼して目に入ってきたのは、わさびではなく辛子。いやいや合わないでしょうと思ってしまい、危うく「わさびください」と言ってしまうところでした。ただ、食べてみてびっくり、辛子がとても合います。また温玉がまた良い感じで、小肌としらすという組み合わせもバッチリ。素晴らしいです。そしてがらりといえば味噌汁です。2種類が常にあり、おかわり自由になっています。今までおかわりを”してない人”を1人も見たことがありません。この日は赤味噌も合わせ味噌、もうこれとご飯だけでいけるくらい美味しいです。大満足、ご馳走様でした。また伺います。
ファーストペンギン2020
3.80
先日に引き続き2回目です。平日の12:30、すんなり着席できました。そそられたのは先日食べたカツオですが、同じになってしまうのでレギュラーメニューっぽい鯖の塩焼きを注文しました。こちらのお店は注文するとすぐにご飯と味噌汁が出てきます。そして、このお店の特徴は味噌汁です。2種類あり(この日は赤味噌と合わせ味噌)おかわり自由です。この味噌汁が最高に美味しいです。赤味噌→合わせ味噌と2杯注文しました。鯖が到着するまでにご飯半分と味噌汁を飲んでしまいました。鯖塩は至って普通でしたが、この味噌汁で大満足です。がらりは千駄ヶ谷・北参道エリアのランチではかなりの上位だと思います。また近々、伺います。
ファーストペンギン2020
3.80
以前から気になっていましたが今回初めて伺いました。こんなに美味しい和食ランチがこの辺りで食べられるとは思っていませんでした。千駄ヶ谷・北参道エリアの和食部門ではNo. 1だと思います。(まだ行ってない店も多いので暫定で)私は鰹の刺身定食を注文しました。まず、そこで選択できたのが味噌汁です。赤か白か、それは最初に選ぶだけではなくエンドレスでおかわり自由です(ご飯も)そして、最初に運ばれてきたのは、ご飯と味噌汁とお新香です。これだけでご飯一杯いけます。そして時間差で鰹の刺身。とても新鮮で、生姜と葱がぴったりでご飯がすすむすすむ。そして味噌汁が最高に美味しかったです。味噌汁は最初に赤、おかわりで白をいただきました。ランチとしては値段はそこそこしますが、それを遥かに超える満足感でした。これからかなり頻繁に伺う事になるかと思います。
まゆさん★
4.00
久しぶりにこちらへ。以前より赤味噌、白味噌、合わせ味噌と3種類の味噌汁飲み放題で大好きなのですが、コロナ禍では白味噌と合わせ味噌の2種類に減ってます。今日も2種。✴︎キャベツ、柚子、さつま揚げの白味噌✴︎豚肉、キムチ、卵の合わせ味噌メインは目抜け粕漬け焼きに。メインも味噌和えの魚やら肉やら豊富なので、本当に味噌尽くし❤️白ご飯はお代わりできます。味噌汁もいろいろ飲めれようにという配慮からか少なめ。結局3杯ずつ飲んでしまいました!ご飯も美味しくて少しお代わり。お店は以前の並ぶほどではないですが、ほぼ満席でした。1階がカウンター、2階がテーブル席です。コロナ禍でテイクアウトもやっていて、たびたびお客様が来てました。
まゆさん★
4.00
この辺りもテレワークが増えて平日のランチ客が激減してるもよう。いつも行列なのに、ガラガラです。飲み放題の味噌汁も残念ながら2種類に味噌漬けの魚や肉も少なくて、唐揚げとか、ローストビーフとか、日持ちするってことかな。何となく残念だけど、大好きなお店なので、頑張って欲しい❗️
tabearuki.jp
3.00
ロンハーマン近くにある和食屋さん。ここは焼酎の品揃えがよく、自家製レモンサワーが売りです。粗くミキサーしてある無農薬レモンのレモンサワーは口当たりも含めて美味しいです。つまみもいろいろ季節のものがそろっていますので、軽くつまみながら飲むのに最高です。急な階段を昇って2階に上がると、薄暗い空間になっていて、落ち着いて飲むのにちょうどよい空間です。
マスター06
3.40
ランチに入店二階にも客先があり、それなりに流行っていました。牛カツ定食を注文。すぐにメインの牛カツ以外が運ばれてきます。ご飯と味噌汁ごお代わり自由なんですがクオリティがとっても高いですね!特に味噌汁は具が充実しており味も良くて満足度の高い一品に仕上がっています。これで牛カツも美味しかったら高得点でしたが、イマイチでした
1/9
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意