ニハマル弁当 新大久保店
Nihamarubentou
3.24
大久保・新大久保
「便當」
--
--
營業時間:24小時開放 週日開放
休息時間:全年無休 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都新宿区大久保1-6-12 花岡ビル1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
(僅限外賣)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無 投幣式停車場步行約2分鐘(市中心)
空間與設備
無障礙設施
評價
(21)
Kaolu
4.10
ニハマル弁当新大久保店妻と娘はミスターチルドレンのライブチケットがGET出来たそうで、夜は不在。わたくし私用で杉並区に用事があったので、いつもの経由で新宿でお安いお弁当屋さんはないか検索してみたの。最初に、ヒットしたのは、ニハマル弁当新大久保店。少し前に仕事でのアポの際に、このすぐ近くで気になっていた。そこで、今回阿佐ヶ谷でランチした後にこちらに向かいました。多分以前は全商品280円だったんでしょうね。そんなに広くない店内。大きなテーブルに商品が並べられています。6種類くらいかなぁ?わたくしは当日の自分&息子用、翌日ランチの3つを購入することに決めていました。購入した商品は下記の3つ。● ハンバーグ&オムレツ● チキンカツ● 茄子と豚肉の炒め物いづれも揚げ焼売とおしんこが付属。複数人で別の商品を購入すると、おかずを半分づつ入れ替えることが出来るから、より楽しみが広がりますわよね。一通り食べてみました。お安いお値段なのに、しっかりとした量。おかずのレベルも結構高いです。ハンバーグはしとり、サイドのオムレツが予想外にフワフワでGOOD!チキンカツは冷めているのにサクサク感が残る衣。茄子と豚肉の炒め物もプロの味に近い気がいたします。このボリュームで、このお値段を維持できているのがすごい!うちの近くに、このお店があるといいのに・・・
Hanhoo
2.50
以前 NHK の72時間で放送されたお弁当屋さん。当時は290円でしたが、今は若干の値上がり。わが家から車を走らせる事30分。お目当てのシャケ弁当は無く、適当に商品をカゴに入れて購入しました。値段以上・以下でも無く、再訪問はないと思います。ご馳走様でした。
まめぞう
3.00
格安弁当というと、私の中ではまいばすけっとのり弁キッチンオリジンのり弁西友298弁当、いずれも税込321円。もっと安いのはあるかと探してみたら、幾つか出てきたが、私の行動半径にあるのは、職安通り、新大久保と東新宿の中間にある、ニハマル弁当。その店名から、元々は280円弁当を売っていたのだろう。レビューを見てると、どうやらプーチン値上げでここも少し値上げせざるを得なかったようだ。さて、赤坂見附から最安で行こうと思ったら、あなたならどうする?赤坂見附から新宿までは東京メトロで168円。そこから歩くと20分かかるので、やっぱり乗り物に乗って。新宿から新大久保が山手線で136円、行って帰って来るので440円(168円+136円+136円)新宿三丁目で副都心線に乗り換えて東新宿が赤坂見附から168円、東新宿から新宿三丁目経由新宿が168円だから336円(168円+168円)私が使ったルートは、赤坂見附-新宿三丁目-副都心線東新宿で下車、60分以内に東新宿に戻って来て、副都心線ではなく大江戸線東新宿から入って、新宿西口で下車。これが276円なのである♪東京メトロ・都営地下鉄改札外乗り換え特典で、紙連絡切符なら時間無制限で280円、IC乗車券なら60分途中下車で276円。あなたもよかったら試してみてwローソンの隣にお店、夕方でも山のように弁当が積まれていた。最安弁当は290円で、税込で一の位切り上げで320円だった。まいばす、オリジン、西友より1円安いwおにいさんとおねえさんの二人オペ、中国語で会話していた。購入したのは「鯖竜田揚げ・鶏唐弁当」(320円)鯖竜田揚げ半身、鶏唐揚げ1個、野菜中華味噌炒め、大根桜漬け、白ご飯。ご飯はパサパサでイマイチかなぁ。サバは水分抜けず、表面からりと揚げられてた。まぁネタとしては面白い。ビックリしたのは、知り合いのレビュアーさんが何人も訪れてたこと。御馳走さま。
ゆば777
3.40
ホテルに戻る前に朝食用の弁当を買う為に寄ってみました。弁当全品290円という激安価格。おかず系も安いですね。しかも結構種類もある。とりあえず目に止まったマーボー丼をチョイス。あとは唐揚げとオムレツ、それとよくわからないおかず。笑結論からいえば、値段を考えたら十分な商品ではないでしょうか。マーボー丼はもう少しコクや辛味が欲しいけど、値段を考えたら文句は言えません。笑そこら辺のスーパーの商品より良いかも??笑オムレツはふわふわ食感でそれなりに具材も入ってますし、唐揚げも普通に美味いです。よくわからないおかずは、ピリ辛で人参やニンニクの芽が入ってます。なかなかのボリュームです。電子レンジに行くのがだるかったので冷たいまま食べましたが、温めたらもっと良くなるかと。4品で760円とはホントに激安価格。近所だったら重宝しそうなお店ですよね。ごちそうさまでした。
乞食少年ムレス・ホー(Mules ho-)
3.30
●2021年4月22日(木)●東新宿駅や新大久保駅が最寄りの弁当屋。全ての弁当が290円均一という嬉しい価格帯だ。また安価な総菜も充実している。肉とお米だけやん!…という弁当もあるが、鮭の入った弁当なんかは栄養バランス的にもコスパが良いのではないだろうか?私はチキンカツ弁当と思われるものを購入した。自宅に帰ってインスタントの味噌汁と一緒に食べたが、290円の弁当としては上出来。有名な弁当チェーンの500円以上の弁当と比べたら不満も出てくるが、値段が全てを許してくれるだろう。意外とバリエーションも豊富だったので、お米を炊き忘れた日なんかは、また利用したい。【点数】 ★★★★★★ 6/10
東京マルガリータ
3.50
何度もお店の前を通るも、全く興味を引かれる事がなかったのですが、夕食難民となり利用させて頂きました。最近は新規の飲食店を利用する際は、Google mapと食べログの二つを参照しております。Google上でそこそこのレビュー数(現時点で68件)でスコア4.1と、かなり期待値の上がる評価です。以前は税込280円で、現在は税込290円(割箸と袋付き)で提供されております。絶対値としても破格ですが、内容を加味すると都心ではあり得ないパフォーマンスです。コンビニ特有の上げ底弁当だったりする事もなく、ゴハンもおかずもボリューミー。種類も豊富で、常時8〜10種ほどストックされております。しかもスーパーやコンビニのお弁当よりも美味しいです。その上、単品のお惣菜も様々あり、白身魚のフライはなんと税込40円。かなり収益構造が気になりますが、ぜひこのままコロナ禍を乗り切って頂きたいお店です。
馬事公苑
0.00
6/7晴大久保通りコリアタウンで弁当購入。といってもここは、韓国料理関係ではない感じ。弁当は280ではなくて290円。あとおかずだけも、何品置いている。☆購入鯖塩焼き弁当という名前が表示されている訳ではない。とにかく積んであるので、その中からおかず見て選んだ。これは、鯖の他に、白身魚フライ、鶏唐が入っている。あとの揚げ焼売と漬物は、他の弁当と共通かな?白身魚は、昔よく食べたメルルサみたいな味かな?
MARIN5656
3.30
本日は新大久保へ♪全品290円の表示に惹かれて入店。お店の中に積み重なったお弁当、端にお惣菜や揚げ物が少し。お弁当は肉メニュー中心。韓国街らしく、韓国料理メニューも少し。お魚が入ったお弁当は1種だったのでそちらと、ヤンニョムチキンが入ったお弁当にしました。さばフライ、白身魚フライ、唐揚げ、焼売弁当290円ヤンニョムチキン弁当290円お弁当は全て290円。野菜類は入ってないので、お惣菜のコーナーでブロッコリーと人参のサラダ150円を追加。味がついていて美味しかったです。甘辛いヤンニョムチキンが楽しめるのは嬉しい。さばフライが肉厚で美味しかった。このお値段、やはりお安いのでお客さんも入れ替わりきますね。その他、もやしナムル、野菜のキムチ和え、干し豆腐のキムチ和えなどちょっと気になりましたv
damud
3.40
お弁当が290円という貼り紙を見て訪問しました。昼時はサラリーマンやOL、学生で10人ほどの列ができています。店の中央に五種類ほどのお弁当が山積みになってます。他にもサラダ、豚足などのオカズが売っています。購入したのは、唐揚げと大盛りご飯のみの弁当で290円!!値段が値段なので、不安になりながら購入しましたが、唐揚げは普通に美味しく、ご飯も変じゃありません!(当然でしょうがw)毎日でもお世話になりたい唐揚げ弁当でした。
イドカヤ797
3.10
290円均一のお弁当屋さん。新大久保ならではのワールド色濃いお店です。前は280円だったから語呂合わせで名前がついたのだと思いますが、値上げしてもニクマルにしたりしないビクともしないところはさすが図太いなと。24時間営業ということで、下の方のお弁当はちゃんと入れ替えてあるのかはそうだと信じましょう。昼過ぎに訪問、ひとつ持ち帰りました。幕内的なご飯とおかずの弁当もあれば、丼物もあり、別途おかずだけのパックもお安くあります。焼鳥丼。たっぷりの焦げ茶鶏肉は少しアジアン的な甘辛で、量もこれで十分だと思います。浅草で前から250円弁当も知ってますが、ビンボー人や、節約家には重宝すぎますね。
bachimama
5.00
税込290円の激安弁当店。この手の店は量が少なかったり味がイマイチだったりするのが普通だが、ここは美味しいし量も成人男性が満足しうるレベル。経営努力に感服。
イドカヤ797
3.70
ケチャップは糖質ありありですがブロッコリーが買えるのはうれしいです!
バーニーズマウンテンドッグ( 〃▽〃)LOVE
3.20
過去何度か(3〜4回くらいは)行ってるんだけど…書いてないか?クチコミ消えたか??(BMが時々消える…)昔、病気なる前に東新宿から新大久保へ向かう時当時280円弁当って安かったので中に入って…覗いてみて買ったのが★茄子味噌炒め弁当(父用)★チキンカツ弁当★唐揚げ弁当★生姜焼き弁当★サバ塩焼き弁当(父用)…等買った記憶がある…初めて買ったのは食べ歩き用に★唐揚げ棒(串)1本7〜80円だったと思う…や★フランクフルト串も100円くらいで売られていて昔買った気がする★唐揚げパック入や★白身魚のフライ★たこ焼きも3〜4個で100円くらい?食べ歩きしたなぁ…★炒飯も小さめパックで150円くらいで2個くらい買った気がする…記憶が薄いけど(^_^;)11/21東新宿から新大久保迄向かう途中久しぶりに覗いてみたけど…荷物が多くて購入は断念先客♂が揚物吟味してたので(^_^;)コロナ対策も気を付けて…長居せずに軽く眺めてみた…お弁当(昔買ってから何年も経過してるのに10円程度の値上げは頑張ってると思う…)や揚物系(昔と変わってない価格と思う…)は相変わらずの安さ…美味しさを求めるとなると出来たて(お弁当は頼めると思うけど)以外は物足りなさもあるし…揚物は冷凍だろうけど…私はココは【コスパ重視】のお店だと思ってる…このご時世…290円でこれだけちゃんとしたお弁当売ってる店は少ないのでは無いだろうか…?ご飯も普通量(寧ろ多めじゃない?)おかずもケチって無い(焼売or唐揚げ、お新香等も付いてたり…)お弁当の他には揚物でサイドメニューのおかず(フライ系)から…お惣菜のパック類も180円で売られていたサラダ系やブロッコリーの和物、煮込のような豚肉かな…?豆腐干絲(千切り干し豆腐)の和物も辛そうだったけど…売られていて干し豆腐の千切り中華和えとか…夏場の暑い日サッパリ食べれて美味しくて好きなので(*´艸`*)今度ピリ辛風味の?買ってみようかな?と…お弁当は種類豊富だけど相変わらず揚物メインのガッツリ系が大半で時々チンジャオロースや…ハスと豚肉細切り餡掛け?など見掛けたので…荷物が無ければ野菜系おかずのお弁当なら買ってもいいかな?と…下見だけしてきました(*´艸`*)昼過ぎだったので魚系売れた後なのかな…?あまり大きい店じゃないのでソーシャルディスタンスも気にしつつ…軽く眺めて今回は出ました
HDCUM
5.00
アラン泥んこ
3.00
nori964
3.00
satoyam
3.30
値段相応…
masaz992
3.00
コストパフォーマンスも最高
okubic
3.00
明治通りから新大久保駅方向に進んだ途中にある24時間営業のお弁当屋さんです。開店当初はお弁当1個280円(税込)だったので店名がニハマルですが、現在は290円です。作り置きの3~4種類のお弁当と揚げ物の惣菜が有ります。イカフライとチキンカツのパックと鶏肉のお弁当を会社帰りに購入しました。お味は普通で、こちらは何と言っても安さと24時間営業という事かと思います。以前はもう少しお弁当の種類も多彩で丁寧に作られている感じだったんですが、24時間空いている便利な安くて比較的ボリュームの有るお弁当屋さんって感じになりました。御馳走様でした。
taxx
2.40
2018年4月某日の深夜0時前に訪ねた。大久保通り沿いの「ニハマル弁当 新大久保店」。酒をしこたま飲んで酔った後にフラッと訪ねてみた。弁当のクオリティは低すぎるので、単品メニューから選択。たこ焼き ¥110:4個入りのたこ焼きが110円。たこ焼き自体のクオリティはハッキリ言って高くない。冷凍食品のようなたこ焼き。110円なら文句はつけられないだろう。酒のつまみには良いかも。チャーハン ¥150:ミックスベジタブルが具材で入っているチャーハン。パラパラではあるが、チャーハンっぽい感じは無い。冷凍ピラフ的なチャーハン。150円なので味を求めても仕方ないが、150円なりのチャーハンではある。ニハマルの弁当・おかずは基本的に美味しくないことを前提で買うべきだろう。単品をちょこっと買って酒のつまみとするのがこの店の正しい使い方も知れない。値段は相変わらず猛烈に安い。
あかくみ
3.00
ニハマル弁当☆新大久保店です。290円弁当こちらのお店は新大久保駅から5分くらいのところにあります。今日は夜勤です、しかしおもいっきり寝坊してしまい亀戸のダイブでお弁当を買おうと思っていましたがちょっぴり遠いのでこちらのお店に寄ってみることにします。まずはコストパフォーマンスが素晴らしいです。で味は?ハンバーグとオムレツが入ってますがこれで290円?信じられません。さらに揚げシュウマイまで入ってます(笑)もうただただ驚くだけです、味はそれなりですが文句もありませんね。ごちそうさまでした。
1/6
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意