えび豚骨拉麺 春樹 南砂町スナモ店
Ebitonkotsuramen haruki
3.21
門前仲町・木場・東陽町
「拉麵」
--
--
營業時間:10:00~20:00 週日開放
休息時間:相當於商業設施
東京都江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 4F 416C
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
504 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
モービー
3.00
江東区ランチ徘徊物語その244南砂町。もはや脳死状態でSUNAMOフードコート’sランチを選択す。横浜家系やらえび豚骨やら魚介豚骨つけ麺やら、多方面のラーメンを展開する春樹氏。母体は豊島区発信の株式会社創業新幹線とな。SUNAMO店はえび豚骨推し。とはいえ結局豚骨おんりー(家系なのかは不明)も魚介豚骨つけ麺も販売ちう。サイドメニューも含めてけっこう品書き豊富。なんなら酒類の取り扱いだってあるし。もちろん勤務中だから我慢しますよ。当たり前じゃないですか。大陸系のワンオペ店員さんに口頭発注・PayPay払いからの、呼び出しブザーを手渡される既定路線。注文は店頭立て看板左上の法則に則ってえび豚骨塩拉麺=税込890円を。麺類注文時に限り、オールタイム麺大盛りorライスがサービスされるとのこと。当方は後者にてFA5分でブザーが鳴ってマイターン。初手で店頭調味料による味変は困難。とりあえず無料の生玉ねぎ(粗みじんというかもはや乱切り)だけはたっぷり入れておいた。第一にスープがややぬるい安定の大罪。マイルド寄りな豚骨ベースに、ふんわり香るえびはえびの頭を煮出しているんだそうな。パンチはあんまり強くないものの、その分クセもなく食べやすくはある。即ち面白味もないけども。敢えて言うならトップの焦がし葱油っぽい物体は程々に良きアクセントだと。低加水寄りの細ストレート麺。やや固茹で。可もなく不可もなく。トッピングいずデフォで味玉ハーフ。まあ後入れの玉ねぎを除けば、他にはチャーシューと小口切りねぎだけだもんね。投入し過ぎた玉ねぎで口内がヒリるまでがテンプレ。んでもってチャーシューは小さめカットの炙りバラロールが2枚。存外厚みがあって歯応え良好。若干旨味こそ抜けてしまっているが、炙りならではの香ばしさは悪くない。ライス。小サイズ。まだ12時前にもかかわらず、なんとな〜く古いかほり。単体で食すにはちょっとちょっとかな。スープをたっぷりかけてかき込む。あと未だに税抜価格(810円)の方を大々的に掲載しているのもいただけない。案の定釣られてしまった輩が顔を真っ赤にしてのたまう。それはもうまるで茹で上がったえびみたいに。
マミ柴
3.50
塩豚骨と水餃子のセットを注文しました!辛味とニンニク自由に取れるのでまずは辛味から。辛味とスープ相性良し!美味しい!!次にニンニクも投入。安定の美味し^_^チャーシューも柔らかくて美味しかったです。
kumaboo
3.50
どこか外で食べようかと迷いましたが、いかんせんそとは寒い。ということで、買い物ついでにこちらへ。フードコートでたこ焼きにも惹かれましたが、海老と書かれるとたまりません。海老に味玉付けてちょうど1,000円。美味しかったです。
【ねこねこ団】官房長官
3.30
こんにちわねこさんです南砂町スナモフードコート。春樹が入っている海老とんこつラーメンってうたっているけど、つけ麺にした大盛orライス付きになっているので、大盛にしました表示価格は税抜きです。PayPayの支払いは慎重にしましょう具と汁は一緒にして欲しい食べ進めると汁が温くなる品質はよさそうだ食べ進めると、湯切りもしっかりしていて水溜まりはなかったのでただ、大盛にした分、汁が足りなかったごちそうさまでした
bayer139
3.00
スナモのフードコート内にあるラーメンメインのお店。つけ麺が好きなのでオーソドックスなつけ麺を注文。大盛無料とのことでしたが。おっさんでたくさん食べられないので断りました。麺は太め、魚介スープとのことでしたが豚骨も入っており、濃厚。あっさりが好きなのですが、でも美味しかったです。フードコート内にラーメン店が複数あり激戦区でしょうが、その分味で勝負してると思います。
自転車乗りのやっちゃん
3.20
2022年6月再訪SUNAMO の1階に入る CAINZ さんで猫草を購入するついでに、4階のフードコートにあるこちらのお店の料理で早めのランチ。頂いたのは “えびワンタン麺 税込830円”。先ずスープを頂くと、まろやかな塩味。使われる細麺が加水率低めでコシ強め。5個の立派なワンタンは、プリプリ食感で食べ応えがあります。スープを完飲してご馳走さまでした。美味しかったですと申し上げました。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
2022年4月再訪荒川・中川を挟んで隣町にあるショッピングモールの SUNAMO に入る CAINZ さんで、猫草を購入するついでに、4階のフードコートにあるこちらのラーメン・つけ麺屋さんで早めのランチ。頂いたのは “濃厚魚介豚骨つけ麺 税込880円” を冷盛りで。魚介豚骨のつけ汁は、品名通り濃厚で、コシがありモチモチ食感の縮れ太麺によく絡みます。途中からセルフで調達するおろしにんにくと豆板醤をつけ汁に投入して、パンチある味変も愉しみました。ご馳走さまでした。美味しかったです。
2つ目の角を右
2.80
平日ということもありランチタイムでもフードコートコーナーは空いていました。看板メニューであるえび豚骨拉麺にするか悩んだのですが豚骨つけ麺を選択。正直、味の感想は可もなく不可もなくよくある普通の魚介つけ麺。濃い目の味付けが好きな方は良いかもしれません。大盛り無料なので並盛りでは満足できない方はオススメです。ショッピングモールのフードコートなので特段美味しいものを期待していなかったので特に文句はありません。
自転車乗りのやっちゃん
3.10
非勤務日の本日、西葛西から荒川・中川を挟んで隣町の南砂町にあるショッピングモール SUNAMO で猫草や Phiten RAKUWAネック などの購入ついでに、4階にあるフードコートを密を避けて早めの時間のランチ訪問。選んだのはこちらのラーメンチェーン店舗で、頂いたのは “えび豚骨味噌拉麺 税込830円”。トロリとしたスープを啜ると、海老の香りが鼻に抜け、海老出汁が効いています。加水率が低くコシがあるストレート細麺は、このスープとの相性はバッチグー(死語)。カウンターでセルフ調達したおろしにんにくと豆板醤を投入して、パンチある味変も愉しみました。ご馳走さまでした。美味しかったです。
JW-JMAP
3.00
今日は次男のプール水着購入のためSUNAMOに。SUNAMOは3時間駐車無料なので助かります。フードコートは昼休みの時間帯、空調が効いているので、建設作業員の方々の利用が多い、暑い中お疲れ様です。さて、ピークを外した13時すぎ、こちらへ。フードコートのテナントもずいぶん入れ替わりましたが、春樹・月見軒・独一処の並びは以前と変わらず、安定した人気。月見軒は何度か行っているので今回は初めてのえび塩豚骨です。9番のブザーが鳴りました(笑)スープを一口。ガツンと海老のエキス。何尾分でしょうか。昨日自宅で作ったエビチリの殻と同じ旨み。しかもそれが凝縮されています。海老好きな人はいいかも。さほどくどくないし臭みもないし。細麵に半熟煮卵、薄いチャーシューでのどごしもよく、スープの最後まで思わず飲み干してしまった。SUNAMOの3名店、ということでいいと思います。
まんがみち
3.30
スナモと言う商業施設へ行きました「空腹で買い物するな!」と教わってきましたので先にお食事GTEポイントが使える店を予約本来の狙いは同フロアの有名焼肉店だったが一人だと夜しか予約受け付けない単価の安い昼に一人客はイヤってことか…予約取次業者の搾取もあるし気持ちは分からなくもないけど何か感じ悪いんだよなと言うことで、次点のラーメン店へ札幌の一幻が好きなのでエビつながりで気になっていたお店探しても見あたらず…まさかフードコートにあるとは予想外ちと萎えかけるが良い席が確保できたし=3GTE限定ディナーセット(昼だけど…)・ラーメン一・餃子・ソフトドリンクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー税込み、1,000円席のみの予約はできず必ずセットを選択しての予約になる模様ちなみにもう一つのセットはお疲れさんセット=ラーメン+生ビール酒飲んだら余計な物も買いそうだしそもそも帰れなくなるし昼なのにディナーセットの一択ラーメンはエビトンコツの塩味ソフトドリンクは山ぶどうカルピス選択ライス一杯無料とあったがセットには付けられないとのことどうせ食べきれないから良いんだけど◆スープエビの出汁とか香ばしい感じはあるがなんかシャバシャバなのよね豚骨が薄いのかな?一幻の豚骨アリとナシの中間くらい?中途半端な豚骨感美しき思い出と比べるとアレだが普通に美味しいスープと思う◆麺とかストレートでつるんとした感じ意外にもかために茹でられていて喜ぶ麺量も結構多め焼豚はかためであるが肉の味を残しつつも良い味付け脂身%も良い感じ従来の焼豚のイメージとはちと違うが美味しいと思いました◆餃子可もなく不可もなくほんとに極々普通の餃子強いて言えば大きさの割に皮薄めあと、なぜか冷めてるタレが調合済みの既製品なのは残念酢多めラー油抜きが好きなのに調整できません(TT)◆満足度とかフードコートの食べ物、特に麺類は醤油のお湯割りみたいなラーメンとかいつ焼いたか分からんゴム焼きそばとか悪いイメージがあるので意外にと言っては失礼だがしっかりした物が出てきて嬉しい誤算普通の店で食べたらどうか分からんがフードコートのラーメンとしてはかなり美味いのでは?丸亀とかリンガーなど有名店もあるし絶滅危惧種のペッパーランチもなかなか楽しめるフードコートと思う◆余談アルコール消毒あり間仕切りのある席もあるない席もある平日13時すぎ、意外に人がいた緊急事態宣言解除の影響?良い席が取れて幸い爪楊枝、使う側を上にして置いてあった生け花でもするんかい?
たちぼ
1.50
フードコートの店舗、海老豚骨ラーメン塩、海老味噌、豚骨ラーメン醤油2つと餃子4つ頼んだけど、出来上がりブザーで呼ばれていったら海老豚骨味噌と、豚骨塩、豚骨醤油2つだった、そんなに忙しそうでは無かったけどオーダーミスで残念でした、餃子も4つお盆にあったが席に移動中にカウンターに残していた1人前のお盆から消えていた、餃子が無いと告げたら追加された、謎だ写真は頼んでなかった豚骨塩味
kokonoe
3.10
訪問日:2020.9.16(水)健康診断の帰りに1人で入りました。南砂町駅からほど近い、スナモという商業施設の4階が飲食フロアで、店舗とフードコートがあります。急いでいたのでフードコートエリアより、気になるこちらのお店で購入しました。海老豚骨塩ラーメン¥730プラス料金で味噌も選べました。ライスが無料だったので、小ライスにしてつけてもらいました。お会計後に音の鳴る機械を渡され、出来上がったら音が鳴って知らせてくれます。コロナ対策で、フードコートの席は隣の席同士が互い違いに座るようになっていました。音が鳴ったので取りに行きます。受取口横には、お酢などの調味料が置かれていました。食べる前から、乾燥エビの香りが漂います。席について、いただきます。なるほど、麺は細麺ストレートで、スープは甘めです。甘めなので、ご飯と食べても味がぼやける印象でした。トッピングのエビ味噌を溶かすと、少しパンチの効く味になりましたが、味噌自体が少量のため変化は小さかったです。トッピングは海老味噌の他、炙りチャーシューが2枚、半熟卵1/2個、刻み葱。ここにキクラゲや紅生姜もあるといいなぁと思いました。スープが甘めのため、またエビの風味のみで予想よりも海老の味は感じられなかったため、ラーメン好きには好みが分かれそうな一品かなぁと思いました。
たくいく
3.30
南砂町スナモのコチラへ。週末の12時前ですが、フードコートは沢山の人・・・ちょうど席が空いたのでラッキー!前回は、隣で食べたが、今回は気になっていた海老塩豚骨拉麺(730円)を大盛り無料サービスで。海老、塩、豚骨?塩ラーメン?豚骨ラーメン?どんな味か、想像がつきません。着麺してわかったのだが、個人的には豚骨ラーメンである。ただ、隣のラーメン店より大盛りの量がイイ感じ!具材もボリュームがありCPも悪くない。やはり、ラーメンはCPがイイのが条件。今回も、ごちそうさまでした!(^o^)v
eijisly
3.00
南砂のSUNAMO。自転車で近辺をぶらりした途中でランチのために立ち寄る。最上階のレストラン街はフードコートになっていて様々な店が入っているが、その中で「えび豚骨」という気になるワードがあったので立ち寄ってみた。超濃厚魚介辛つけ麺スペシャル窓際の席で南砂の街を見下ろす場所。具材と汁は分けられて提供。麺は太麺でもちもちしています。つけ汁は塩気が強くちょっと辛め。確かにえびの風味はしますが、強烈に主張するほど強くはないです。豚骨のクリーミーさはそれほどではないので、塩っ辛さが勝ってしまったのではないかな。まあでもまずまずの美味しさ。好んで食べるほどではないですが、値段もまずまずなので、万人に受けそうな感じだと思います。実際、主婦から学生まで客層は多様でした。
babukong
1.50
東京都江東区に家系ラーメンを提供できる「操業新幹線」のお店があるというので行ってきましたが・・・場所は「 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 」という商業施設の4Fにあり、施設内の3時間まで無料の専用駐車場6階に車を入れて、エレベーターで4階まで下がり、飲食店エリアまで行きますが、店舗は見当たりません!フードコートまで行きますと、アレ?!ああ、ナンダ・・・、ナント、独立した店舗ではなく、完璧なフードコート"仕様”となっておりますね!令和2年7月4日(土) 19時頃、初訪問店舗前の窓口で豚骨ラーメン税込み730円麺柔らかめを注文し、出来上がりを無線で知らせる端末を受けとります。フードコート内の共用スペースのテーブル席に着座しますが、当然がら卓上には薬味類はなく、「春樹」で展開されている終日無料お替り自由ライスコーナーもありません!麺類注文の人のみにライス1杯無料サービスを展開されているだけです!約4分ほどで無線端末で呼び出されまして、注文品を受け取りに行きます!トレイの上に注文品が乗っかっておりますが、サービスライスがコレ、小ライス程度という、私には全く足りませんでして、お代わりは有料で100円とのこと!薬味類は注文品受け取り窓口の左わきにワンセット置いてあるだけでした!フードコート内の家系ラーメン店は、ハッキリ言って”使えない”の一言ですね!!去年も関越自動車道のサービスエリア「九ツ家 高坂サービスエリア店」へ訪問しておりますが、柔らかめが出来なかったし、薬味類もありませんでした!今回は柔らかめ注文が出来たものの、私の求める柔らかさには程遠い仕上がりです!全体として満足度はかなり低いお店となりましたよ!!以上、非独立店舗形式の「えび豚骨拉麺 春樹 南砂町スナモ店」でした!!
エレキマン69
3.30
海老豚骨塩ラーメン@南砂たまにショッピングで利用する南砂にあるスナモショッピングモールに行くと必ずといっていいほどフードコートに行っちゃう!混雑したフードコートでまずは席の確保をする!意外とあっさりと見つかる。場所はラーメン屋さんがひしめくエリア ひしめくと言っても3店舗チョイスしたお店が「えび豚骨拉麺 春樹」気になった海老豚骨塩ラーメンを注文呼び出しベルももらい席で待つ。10分くらいで鳴る!海老のいい香りが漂う。麺は細麺でスルスルいけちゃうスープを飲めば飲むほど癖になる味器の赤色もエビだけにいい色(笑)美味しいですね!
ハヤシ55066
3.70
久しぶりスナモにお邪魔します、本日もらーめん一杯頂いた、エビ大好きなので、取り敢えず一押しお試してほしい、スープはエビの匂いが結構深く感じでます、飲み物もやっすい、セットに100円、店内清潔感有った、レジで面倒じゃない?こんなお客様並んでるのに一人のバイトさん使ってずっとレジ打つ、取り敢えずエビエビ美味しく頂いた、ありがとう
ゆうじ5150
2.80
海老のやつが好きなので来ましたがどうも味がぼやけているきがします。麺がボソボソしてイマイチでした。餃子はまあまあでしたが,ご飯が付いてたけど固いところがあった。店員も態度あまり良くないし。
ラーメンあきおくん
3.30
南砂町スナモのフードコートにあるえび豚骨拉麺 春樹さんへ。屯ちんのあった場所。えび塩らーめん690円+野菜トッピング(春樹HPのクーポン利用)。サービスライスを少なめでつけてもらった。まろやかな豚骨と塩だれがバランスよく合わさり、そこにえびの風味がほんのりと加わっていて美味しかった。細麺はもう少しぬめりをとってほしいかな。フードコートで食べるラーメンにしてはなかなか美味しかった。
1/11
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意