restaurant cover
麺家 紫極 大泉学園店
Menyashikyoku
3.41
石神井公園・大泉學園
拉麵
1,000-1,999円
--
營業時間:[週一~週五] 11:00~15:0017:00~21:00 [週六・週日] 11:00~20:00 週日開放 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都練馬区東大泉1-29-1 ゆめりあ1 1F
照片
20
麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖麺家 紫極 大泉学園店的實拍圖
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
座位數
12 座位 (僅限吧檯座位)
個人包廂
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
評價
21
avatar
松一君
4.10
この日訪問した先は、2023年1月3日 大泉学園にオープンした「麺家紫極(しきょく) 大泉学園店」。こちらは、「麺家紫極」-さいたま新都心-(2018年8月開業)の2号店。店主さんは、中野の「横浜家系らーめん二代目武道家」のご出身。ちなみに、武道家初代店主の菊池輝氏(現「輝道家」店主)は、新中野の「武蔵家中野本店」出身であり その意味では「麺家紫極」もルーツを辿れば、新中野系の「武蔵家」ということになる。いずれにしても埼玉県内では評判の高い家系ラーメン店の2号店ということで期待も膨らむ。場所は、大泉学園駅北口より徒歩2分の大泉学園通り沿いという好立地。通常営業は11:00~15:00、17:00~22:00の2部制ですが、オープン日は21:00までの通し営業。訪問した時刻は、17:00頃で外待ち2名。店頭ではツイッターフォローでくじ引きサービス(1等:紫極オリジナル丼・2等:無料トッピング券)のガラポン抽選会(初日のみ)をやっていました。まずは、食券を購入して下さい!とスタッフさんから促され、券売機に目をやると、基本は"ラーメン"¥800と"ラーメン大"¥900の2種にトッピングでバリエーションを持たせる構成。飯類は♾️ライス¥50(15時迄無料)、まかない飯¥200。私が選んだのは、"のり・ほうれん草ラーメン"¥950。いつもなら家系ではライスも購入しますが、自宅飯が待っているので泣く泣く諦め、スタッフさんに食券をお渡しすると、"本日ライスは無料になりますが・・"の言葉につい「お願いします!」と反応してしまったwちなみに お好み(麺の固さ・油量・味の濃さ)は いつも通り、"麺固めの後は普通"でお願いした。さほど待たずに入店。武道家系では、入店時に大きな声で「っせーい!」の挨拶があるが、當店は入退店時至って丁寧な挨拶で音量は普通。店内は厨房を囲むL字カウンター席が12席。店内には給水機がありますが、お冷やは最初の一杯がスタッフさんから提供されます。卓上調味料はGABANブラックペッパー・おろしにんにく・おろし生姜・豆板醤・酢。付け台上にはにんにく醤油漬け。ライスはラーメンが出来上がる少し前に提供され その際、青カッパ(胡瓜のお新香)も器に補充された状態で"一緒にどうぞ!"と提供される。一般的に無料の場合お新香はライスにちょこっと載せられて提供されるか付け台上に置きっぱなしで提供される(お隣客と共用)ことが多い中、こういう提供のされ方は、些細なことかもしれませんが、お客本位で丁寧だなーと感じる。待つ間、「麺家紫極」の食べ方と題する貼り紙に目を通すと、①食券を渡す、から⑦感謝される、まで細々と食べ方の御指南などが記載されている。厨房には大きな寸胴が二つあり、豚骨を炊いていて、スタッフさんが新鮮なゲン骨を寸胴に継ぎ足している様子も伺えたが、店内に漂う豚骨臭は思ったほど強くは無い。また、中サイズの寸胴には熱湯が入っていてそこに麺を泳がせて数杯分を茹であげている。その中から麺の固さに応じて、一杯分の麺を目分量で平ざるにあげ、湯切りされている。暫し待ったところに、"のり・ほうれん草ラーメン"のご登場!器は黒中華切立高台丼。器の縁は黄金巻きでネーム入りのオリジナル丼は、家系の総本山「吉村家」の器を彷彿させる。スープは濃厚豚骨醤油。具は、豚肩ロースチャーシュー2枚・海苔8枚・ほうれん草・ねぎ。御指南では"麺から食べる"とあるが、私の流儀に従いまずはスープから頂いてみると、うぁ、旨!!鶏油の香りを感じつつ、ぽってりとした粘度の高い濃厚豚骨スープにキレのある醤油味。武道家出身らしさを感じつつもどことなく武蔵家系の味にも似てとても美味しい。特にこれだけ濃厚な豚骨スープなのにしつこい感覚は無く、味わいの良さ・バランスの良さが際立つ。麺は、言わずとも知れた酒井製麺所製の中太平打麺。麺固めゆえ少しゴワゴワとして歯応えがあり、ただ麺の風味と麺そのものの旨味がダイレクト5に感じ、とても美味しい。最初は麺の旨味が際立ち、時間の経過と共に濃厚豚骨スープの味が麺にも馴染みこのコンビネーションがたまらない。具のチャーシューは、豚肩ロースのローストポークのような味わいで、歯応えがありつつ、味薄なので濃厚豚骨スープに絡ませて頂くと、スープがまるでタレのような感覚で肉に味が付き、とても美味しい。ほうれん草はゆで加減が丁度良く、濃厚豚骨スープにはさっぱりとした味でいい味変にもなった。海苔はパリっとしつつ風味が良く、スープに浸かしその海苔でライスを巻いて頂くとこれが堪らなく美味しい。時折青カッパも口にしながら美味しく完食!、スープも飲み干し、大満足!ごちそうさまでした!(‐人‐)末筆ながらオープンおめでとうございます!《味の評価》・スープ★★★★☆・麺★★★★☆・具★★★★☆《全体の評価》・ビジュアル★★★★☆・ボリューム★★★☆・トータルバランス★★★★☆以上
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
めん職人
3.60
今日は大泉学園前駅に用事があったので、そのついでに麺家 紫極に来店!紫極さんはさいたま新都心に本店をもつ、さいたま市最強の家系ラーメン屋ということで前から気になっていたので、めちゃくちゃ楽しみ\(^o^)/写真はらーめんと子供らーめん!子供らーめんは麺が少なめでその分味玉とお茶がつきます!いや~めちゃくちゃ美味かったなー\(^o^)/ごちそうさまでした~(^o^)また来ます!
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
美味しいもの食べるの大好きあきさん
3.00
初訪問で、夕方早い時間に伺いました。全部のせラーメン1,100円を注文。麺は固め、あとは普通でお願いしました。お店のスタッフの交替時間なのか?スタッフ3人はカウンター付近で休憩中の様子で、来客があっても知らん顔であまり気持ちのいい対応ではなかったです。お水はセルフサービス。ほどなくして着丼。ラーメンのスープが豚骨が利いているのですがとにかくしょっぱい、ほうれん草がないと食べるのがキツイ位でした。麺は中太で、具材の量は多いです。チャーシューは固めでスープが濃いせいか薄味になっていて私好みではなく今一でした。しかし家系は男性には人気のようですね。ライスもサービスしてくれました。大食漢の男性向きなお店です。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
kimik136
4.50
麺の硬さとスープの濃さがカスタマイズできるのが良かった。接客も良いが、1人だけ言葉が聞き取れなくて愛想がない店員さんがいたのが残念でした。マスクをしてるから、特に聞き取りやすく話して欲しい。ラーメンは美味しく、提供してくれたお兄さんは感じがよくて好印象でした。また行きます。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
ピラル
3.30
■ 事前情報来店時の評価 ★3.412023年1月に大泉学園の駅前にオープンした家系ラーメンのお店。土曜日の21時すぎに訪問。結構繁盛しているようで、席は7割ほど埋まっている状態。■ 雰囲気・サービスお店に活気と勢いが感じられる雰囲気。従業員は3名ほど。いかにもラーメン屋風の男性店員だが、接客は低姿勢で丁寧なので好印象。注文:京都九条ねぎらーめん(\950)+ まなかい飯(\200)=¥1,150※好みはすべて普通。家系では珍しく、九条ねぎのトッピングをオススメしていたので注文。また、まかない飯が200円と手頃な価格だったので注文。ちなみにライスは無料ではないが50円で、おかわりは自由。(学生はライス無料)■ 味・コスパ家系という前情報だったが、一般的な家系とはちょっと違う。一般的に知られている白濁した豚骨醤油と違い、醤油味強めの豚骨醤油スープ。この点、本家の吉村家に近いと言えなくもないが、世間一般的な家系とは異なる。そのスープだが、やや濃いめでパンチが効いているので、少々くどさを感じる。麺は、家系おなじみの酒井製麺だが、こちらも一般的な家系と違いやや細麺。麺が細いためか、食感もボソッとした感じ。あと、イチオシしていた「九条ねぎ」、悪くはないが白ネギの方が好みかも。どちらが合うか食べ比べてみたい。安さにつられて思わず注文した「まなかい飯」、こちらはご飯の上にチャーシューをのせただけのもの。パサついた固めの肉質で、タレもかかっていないので、ご飯との絡み・相性が悪い。単品では厳しいレベルで、本当の意味での"まなかい飯"だった。ちなみにまかない飯もライスだけならおかわり無料らしい。■ 総合ネット情報によると、さいたま新都心の本店の店主は「武道家@中野」で修行した人らしい。武道家は武蔵家で修行した店主が創業者なので、れっきとして家系だが、味はあえてアレンジさせているのだろう。2人ほど食べた知り合いに感想を聞いてみたが、「味が濃い」「しょっぱい」といった感想だった。タイプ的にはガッツリ系なので、どちらかというと若い人向けのラーメンかも。年齢的な問題か、自分にはあまり合わなかった。ただ、気持ちの良い接客、ライスおかわり無料など、サービス面はとても良かった。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
ジャックgo
3.80
大泉学園駅の近くにある家系ラーメン紫極ラーメン800円 大盛り+100円学生はライスいつでも無料で他の人はランチだけ無料とかだった。The 家系って感じで美味しかった。また近くに行った時に寄りたい。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
camicamiハウス
2.80
店内があまりエアコン効いてなくて暑かった。。ラーメン800円+トッピング A(バラチャーシュー)×2+海苔5枚50円良くも悪くも普通とろみのある豚骨スープで豚骨の臭みが強くこの熱さにはちょっとくどかった。。スープも結構残した。プラス必要以上に店員さんのかけ声がデカ過ぎる。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
aquagirl
3.50
2023年7月2日(日)2023年62杯目何度か食べようと思い店に行くも、大体行列。さいたま新都心の人気家系「紫極」大泉学園に2号店できていたので早速。行列覚悟で12時15分到着。お!並びなく即着席!外暑いからかな♪のり・ほうれん草ラーメン@950円味玉@100円我慢できずに半ライス@無料麺:硬め味:普通油:多めおー粘度高めのトロとドロの間ぐらいなスープは、濃いねーー旨いねー塩分濃度も若干高め。このスープはライスに会うに決まってる。海苔を浸してライスへオン!旨い!
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
maro-j
0.00
◆都内ラーメンめぐり⚫︎麺家 紫極 大泉学園店(練馬区東大泉)ラーメン:800円◾︎食獣まろhttp://instagram.com/menterromaro/https://ameblo.jp/korinai-menmen/
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
salt32
3.30
のり、ほうれん草ラーメン麺硬めご飯付き950円お昼時満席カウンター席のみお客の大半は男性ですね入り口券売機で食券購入後に店内奥から壁側で待つようです着席後に麺の硬さ濃さ脂の量を聞かれますまぁ家系の普通の注文ですね麺の茹で時間はかかりますね太いからしょうがないラーメンは見た目は普通の家系麺は中太の平打ちへぇ平打ちかコレはスープが絡むんじゃない?食べ応えもあります硬め茹ででの注文すがもっと硬めでもアリかなスープはさすが家系のスープは濃い他店より醤油感が強めな気がします僅かにとろみのあるスープですが臭みとか全然ないです美味いな正直家系なんてどこも同じ濃さくらいに思ってましたがなるほど店によって違うもんですねライスおかわり自由最初の一杯目は割と少なめ盛りかなスープに浸した海苔と相まって美味いチャーシューも柔らかくなんだかレア感がありますこのチャーシュー美味いなぁ家系なので濃い味ですがその中でも特徴もありかなり美味しいんじゃないかな中太平打ちという麺が好みではないので個人的には評価は高くないですがここかなり美味しい部類だと思います
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
ラーメンショップ家系特化型
3.30
のり・ほうれん草ラーメン 950円ライス 無料【総 合】★★★☆☆大泉学園周辺で家系食べるならここ【スープ】★★★★☆豚骨全面押出し系だけど、さいたま新都心店よりは豚骨感抑え目でマイルドな感じ【 麺 】★★★☆☆中太縮れ麺スープがちゃんと絡んで美味しい【具 材】★★★☆☆チャーシュー少し肉厚に感じたほうれん草トッピングなのに少なかった【次 回】ラーメン
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
ナスとトマト
3.50
新しくオープンした大泉学園の紫極さんへ行きました。食券を買い終わったところで、右側にあった“レディースお子様ラーメン”ボタンを見つけてしまい…やっぱりレディースセットがいいなとなりカウンター越しに店主に変更をお願いしました…レディースセットは量が少なめになってたのと、味玉ひとつと、トクホのからだすこやか茶Wつき。そのあと麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を聞かれ、私はすべてふつうでオーダー。からだすこやか茶もきたし、これでラーメンを罪悪感なくいただける!!(万年ダイエッターです)ということで10分くらいで着丼。お味の方は、濃厚、普通でも私にはじゅうぶんすぎるくらい濃厚でしっかり味がついてます。ほうれん草がいいお口直しなのですがこの濃厚スープはご飯欲しくなりますね。店主も元気で感じがよかったです。ごちそうさまでした!
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
いるくーとく
3.60
2023年1月にオープンした大泉学園駅前にできた麺屋 紫極さん外観からとても気になったので立ち寄りました。✱チャーシューメン 1,000円ひとまず麺固さ・味濃さ・油量はそれぞれふつうにしておきました。しばらくして着丼。見るからに濃そうなスープに大きいチャーシューが広がっていて美味しそう。スープは案の定とても濃い。これでふつうなのかと思うほど、濃い。塩気も強いので、ご飯が食べたくなりました。それでもスープは旨味もあり美味しかったです。チャーシューは分厚く大きく、脂身も少なく、食べごたえがあり、とても良かったです。麺なども含めるとバランスが良いとは思わないが、スープの旨味、チャーシューのインパクトなど、とても個性的で美味しいらーめんでした。良いお店が大泉学園にできたなと感じました。ご馳走さまでした!!
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
Kerotan
2.50
一瞬、ジロウ系かと思いましたが普通の一般系の店でした。ごはんもおかわりできるし、良いです。スープ味が濃く、麺に絡みます。店員さんもしっかりしてます。若い人達ですが、ちゃんとしてて良いです。ラーメンはある意味、芸術なので、具材の乗せ方も工夫して、メンマと味の半玉も乗せたら、更に映えると思います。麺もうまく畳んで丼にねかせる感じがあると更に良いかも。応援してます!
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
つかさのラーメン
3.70
◆ ラーメン登録軒数5925軒目• 2023年387杯目◆ 紫極 大泉学園店( 東京都練馬区東大泉 )◆ ラーメン¥ 800● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
1takaaki1
4.00
のり、ほうれん草ラーメン 950円全部普通を注文。スープは豚骨醤油でとても濃厚、豚骨の旨みがしっかりと感じられた。麺はスープとよく絡み、一口ごとに濃厚な味わいを楽しむことができた。また、ほうれん草、チャーシュー、のりもスープとよく合い大変満足。全体的にとても美味しく、ライスを注文すればなお良かったと後悔。店員さんのサービスも良く、居心地の良い空間であった。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
肉の会副会長
3.50
3回目の来訪。ほんと家の近くに家系ラーメンがあるのは嬉しい。駅前でついでに寄るにはもってこい。そして進化してる紫極さん手前の辛いやつが追加されてたのですが、これがマジでご飯爆弾。めちゃくちゃ進みます。(写真撮り忘れましたが麺屋たいせいさんにもあった「にんにく醤油」も卓上にありました)ご飯大盛りにしたけど余裕でした。後Twitterはフォローしてチェックしてから行きましょう。大体毎日何かしらのクーポン的なのもらえるからオススメです!(今回は逃した)
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
焼きはま
3.30
我が最寄り駅にできた、家系ラーメン22時閉店とかなりハードルが高く、仕事帰りに寄れない。しかし、今回時間ができて初訪問。店員さんは凄い愛想が良くて、ラーメン麺柔らかめをオーダー。無限ライス50円もオーダー。すぐに着丼。濃厚な味わい。しょっぱいとかの意見も有りましたが、私には問題無い塩分です。ご飯とキューちゃん{ご飯はかなり硬め]でしたが美味しく頂きました。空いていたのでよかったたですが、混んでいたら多分並ばないですが美味しです。ご馳走様です。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
あまKING
3.30
たまたま大泉学園に行く用事があり行って来ました。コールは普通でオーダー。スープは家系でも濃厚なほうでタイプの味ですが麺がスープとあまりマッチしていないようなきがしました。丁度中途半端な16時くらいという時間的要因かもしれません。麺がもう少し好みなら通うかもしれません。
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
もつ山モツオ
3.70
今年の1月に大泉学園駅前に出来た家系ラーメン屋さんで、気になっていたのでお邪魔しました。待ち人が居なく、すぐ座れました。普段、ラーメン屋ではラーメンしか注文しないのに、体調が良く1,000円という金額に惹かれてチャーシューメンとまかない飯を注文しました。・チャーシューメン 1,000円(麺・味・油:普通)・まかない飯 200円低温調理チャーシューが6枚ぐらい乗っていて、丼のほとんどを覆っています。厚切りでかなり食べ応えがあります。スープを飲むと、少しの酸味と濃厚さが口の中に広がります。麺は細めの中太麺といったところでしょうか。個人的には、もうちょっと太めが好きです。注文後、かためがオススメと書かれた貼り紙を発見。今度はかためで注文しようと思います。こま切れチャーシューがたくさん載った「まかない飯」は味が濃く、どちらかというとチャーシューの方が多い感じでした。美味しかったのですが、チャーシューづくしでかなりのボリューム。自分のチョイスを少し後悔しました…。今度は、普通のラーメンと白米の組み合わせにしたいと思います。ごちそうさまでした!
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
avatar
アベ さとる
3.50
味濃いめ麺硬めで注文しました◎この日はお腹が空いていたのでご飯おかわりしてしまいました笑味濃いめにした自分が悪いんですが食べたあとすごく喉がかわいてしまい水をがぶ飲みするはめになりました笑ご馳走様でした‪ᯅ̈‪ᯅ̈
用戶對於麺家 紫極 大泉学園店的評論圖
郵箱登錄
我有邀請碼
*郵箱
*驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的Cookie政策