四川屋台
Shisenyatai ◆ シセンヤタイ
3.28
洗足・大岡山・奥澤
「四川料理」
--
--
東京都大田区北千束3-28-13
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
座位數
50 座位 (1樓10個座位,地下1層40個座位)
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(20)
クン助
3.50
久しぶりに入店。坦々麺を食べようと思ったけど、スタミナ回鍋肉が気になり店内へ。一階は混でたので、地下一階へ入ったのだ。食券を券売機で買って、席に着席。その後、運ばれて来たのが、スタミナ回鍋肉。ボリュームがスゴイのだ
maru20010328
3.20
ランチに訪問。坦々麺を注文。麻婆食べ放題だったので、いっぱいだけ食べる。なかなかしびれるけいで美味しい。坦々麺を注文。麺は細麺。スープは挽肉が一杯入った濃厚なやつ。個人的には麺は中太麺がよかったかな。でも美味しかったです。
keiichicb
4.20
冷やし坦々麺税込850坦々麺税込750パクチー税込100安定の味トマト半分まるっと入りラー油の底をすくって追加うまい!!冷やしだがしっかりいつもの坦々麺大変美味しく頂きました至福です
keiichicb
4.20
冷やし坦々麺税込850✖️2パクチー税込100澄んだ魚介系ダシに煉胡麻風味坦々が好き麺もたっぷり幸せきゅうりトマトものってバンバンジーものるラー油の底を浚ってのせるうまい!冷やし坦々麺最高大変美味しく頂きました至福です
漬物ステーキ
4.00
デカ盛り中華でコスパ抜群です。これは学生さんに重宝されそう。。。(すぐ目の前に東京工業大学があります。)スープもおかわりし放題で、卓上には浅漬けもあります。テイクアウトのお弁当も何種類かあり、どれも美味しそうでした。
hasegawa1
3.50
最寄り駅は大岡山です。徒歩0分という立地。いただきましたのはユウリンチー定食 850円ここの特徴は自家製ラー油です。おおぶりのもも肉をかりっと揚げてその特製ラー油をかけると夏でも冬でもかなり助かります。おいしいです。わたしは酢、胡椒、醤油ひとたらしします。これまた、風味がかわり、おいしくいただけます。ここのごはんにはご注意を。ディフォルトでかなりの盛りがあり、食べきれないと思います。減らすことも可能です。さらに、自分でスープをついで、水もついで飲むことも可能です。多くの学生?東工大生が多いと思われますは、担々麺をたべています。わたしはがぜん、ユウリンチーかホイコーローがよいかと思います。
in.th1
3.50
日曜日夜の訪問。客はそれなりに入っている。事前確認したところでは量が多いそうで。食べ切れる自信がないので今日のところは持ち帰りの弁当で注文。麻婆豆腐、回鍋肉、油淋鶏、ご飯の組み合わせ。全般に味は濃いめで自身の好みにマッチ。値段の割に量は多めなのでコスパは良いと言えるだろう。
みや58893
5.00
ソウルフード、ここの坦々麺+中ライス超えるものは無い。パクチー嫌いなんですがたまにパクチー抜きを言い忘れた時も取り除く時間が勿体無いと思うほど爆食してしまう。生涯食べ続ける事でしょう。お願いですから一生営業続けてください。
keiichicb
4.20
坦々麺750角煮のせ150坦々麺750パクチー100前回訪問からかなりあいてしまい3か月ぶりの来店せっかくなので角煮のせを追加パクチーも追加香りよい特製ラー油の具を入れて完成うまいやはりうまいほどよい濃度で魚介も感じるスープ細めで十分な量の麺ひき肉と野菜の具安定の美味しさ大変美味しく頂きました
ももみゆぴょん
3.60
坦々麺が好きな人もエスニック料理が好きな人も好きなやつ。しっかりとした味なのに爽やか。十分すぎる量で辛すぎず五香粉のような風味が感じられるのでくどさはない。香味野菜が坦々麺を飽きさせない。麺は細めの柔らかめ。個人的には硬い麺がすきだが、これはこれでマッチしている感がある。
超MM
3.10
大岡山駅前の交差点を渡ると直ぐの場所にある。駅前かつ東工大の正門前ということで立地は申し分ない。◆◆◆麻婆定食(750円)◆◆◆・麻婆豆腐・ライス、スープ(セルフでおかわり自由)・卓上の漬物事前のリサーチ通り、麻婆豆腐はかなりの量だ!!味付けは山椒や麻辣でされたものではなく、豆鼓とその塩辛さが際立つ。際立つというよりも、かなり塩気が強い。これはこれで白米を沢山食べる人には良いのかもしれない、お陰様でお腹はいっぱいになった。
creat518737
3.50
安い日替わり定食を注文!注文は食券制、スープ、水はセルフでおかわり自由。ご飯が多くて食べれるか不安でしたが、なんとか食べきりました!日替わりだったので、味は可もなく不可もなくといった所でした( ꈍᴗꈍ)ごちそうさまでした(✿^‿^)
hasegawa1
3.00
最寄り駅は南北線、大井町線などの大岡山です。徒歩ゼロ分。本当に駅前です。コロナで1Fしかあいてないと思い込みましたが地下へどうぞと言われました。もう、地下も営業しているんですね。いいことです。いただきましたのはホイコウロウ定食です。 対応表みながら、A〜F?ぐらいの定食ボタンを押します。ここの豚は予め煮豚のように調理されていますね。やわらくて、八角の匂いがするのです。キャベツは甘くなっています。さらに、この店特製のラー油をかけます。辛いのだけど奥深いうまみがあります。ごはんはディフォルトで大盛りです。香の物、スープ、水はセルフです。地下は随分、おしゃれになっていました。基本はスポーツベンチです。コロナ対策の仕切りもしていました。
カタオカヒロアキ
4.00
本日は1日2食!こんにちは、オカヒロです!商談の合間に大岡山で坦々麺を食べてきました!「坦々麺 ¥780」ここの坦々麺、美味しいんです!10年前に大岡山に職場があり、通っていたお店なのですが、(休日にも自宅から走って食べに来るレベル)その美味しさは健在でした!坦々麺は卓上のラー油で辛さ増し増しにできます!胡麻の風味がとても良いスープは飲んじゃう美味しさ。そしてパクチーが効いています。ランチタイムだったのであっという間に満席に!私は昔から坦々麺一択なのですが、定食を頼んでいる方が多かったですね!気になります!____________________⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ コスパ最高!!!⭐️⭐️⭐️⭐️ 再訪コスパ!!⭐️⭐️⭐️ 相応コスパ!⭐️⭐️ 頑張れコスパ。⭐️ 一期一会食べログの総合評価が価格を無視した相対評価になりがちなのを不公平に思っています。価格の高いお店が相対的に評価が高いのは当たり前、価格が低いのに満足度の高いお店がもっと評価されるべきだと思っています。私の評価は『コストパフォーマンス』!払ったお金に対する満足度、『また行くのか?』を基準に評価をしています。
kkent782
3.10
冷やし汁なし担々麺(\780)が、たっぷり入っていた氷がほぼ溶けた状態で出てきて、ソースの味がよくわからない。。細目ながらコシのある麺に、柑橘類がベースになった坦々ソースが、トマト/きゅうりのサッパリ感にマッチするのだろう。。
みうけん
2.00
東急東横線の大岡山駅から歩いて8分のところに知人が住んでいます。駅前には大学があるみたいで学生さんの街といった風情ですね。この日は朝ごはんを食べそびれたので、ちょっと食べていこうという事になり、たまたま目にした「四川屋台」なる店に行ってみる事にしました。店頭では500円の弁当も売られていますが、今回は店内にて「麻婆定食」(680円)の食券をポチ。その時点で注文が入るようなので、おとなしく席で待つと、とてつもない速さで運ばれてきました。量すごいな!!しかし、見事に麻婆豆腐とご飯だけです。サラダとかスープとかデザートとかないのね。まぁ、680円だからな。と思っていたら、セルフの水のところにセルフのスープが用意されていました。スープは卵がメインの具材で、スッキリと優しい味わいです。おかわり自由なのは良いね!!さて、温かいスープで胃の臨戦態勢を整え、さっそく頂いた麻婆豆腐。むっ? と思う味わいです。麻婆豆腐でありながら、麻辣をほぼ感じない日本人仕様。辛さもそれほど辛くはないし、これといったコクもなし。正直、強烈な塩味とニンニクでゴハンを食べさせるゴリ押しな逸品です。正直、けっこう塩辛い単調な味だし、やたら量が多いので飽きるんですよね。豆豉が入っているのは本格気取りですが、これは個人的には麻婆豆腐と似て非なるものだと思います。ごはんはちょっと固めで、量がものすごいです。個人的にはオッサンですから半分で良いなぁと思いますね。確かに680円でお腹いっぱいになるのは素晴らしいですが、とにかく量を食べたい、食べ盛りの学生さんむけのお店である事には変わらないようです。横浜には美味しい麻婆豆腐がいくらでもありますし、いくら量が多くても結局半分近くは食べきれずに残してしまったし、個人的にはちょっと合わない店だなぁと思いました。備忘録としてメニュー写真をあげておきます。再訪希望値:☆☆☆もういいかな【みうけんさんオススメの本もどうぞ】//リンク↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓
naaaaaaaoki
3.30
東工大前の中華料理屋に来店。日替わりの定食がいくつかあり、それ以外にも麺類や炒飯なども豊富です。油淋鶏定食780円を注文。780円なのにかなりの量で学生の味方です。油淋鶏の下にある野菜も比較的多めで野菜も摂取できるのでよかったです。台の上はコロナ対策の仕切りもあり入りやすいです。
yotsuba_friend
0.00
たまたま火曜日に入店。火曜日は580円だそうです。麺はストレートの細麺。お肉はしっかりした濃いめの味付け。スープとの相性もいいです。学生等若い男性にはこれくらいがちょうどいいかもしれません。ゆずの皮が一欠けら入っていて、この量でしっかり仕事をしていてアクセントになっています。ごちそうさまでした。
hasegawa1
3.00
最寄駅は南北線などの大岡山駅。徒歩1分。東工大の入り口にあり、いやがおうにも目にはいります。いただきましたのは油淋鶏定食 E定食 780円?地下にもあるようなのですが、1Fの食堂へ。入り口に、メニューがあり、自販機で購入する仕組み。さすがは東工大の近くの店で、自販機で購入すると同時に注文が厨房へいくスタイルです。料理ができあがったら、その食券を目指して、店員が料理をもってきます。金曜日だけ、ごはんも麻婆豆腐も食べ放題というサービス。大胆です。油淋鶏はでかいです。30cmはあろうかという揚げ物。きざまれたレタスとたまねぎの上にのっています。一口たべまして、なるほど、食べ応えありです。十分美味しいです。ここでオススメの食べ方です。テーブルに置かれている酢をかけます。さらに、コショウを少々。中国醤油も少々。これに、名物の自家製ラー油をたっぷりと。このようにしますと、納得の美味しさになります。食べ放題のつけもの、ダイコンとニンジンの浅漬けがあります。麻婆豆腐もごはんも大量にあり、お腹をすかせた学生には最高だと思います。無限に麻婆丼がたべられるわけです。駅前で、この値段、内容はなかなか素晴らしいものがあります。中国武漢ウィルスの影響で、外食はできるだけしないようにしています。食べログを更新しようにも、お店もルーチンになってしまい、新規にいけない時期が続きます。とにかく家にいるのが一番、安全という時代ですよw
yucky29
2.50
結局は・・・ニンニク頼みでも・・・量多過ぎ!はい、子供の習い事の関係で、一日、大岡山に缶詰ということで、ランチタイムを楽しみにしていたところ、タイミングを誤り、少し遅めの13時半に駅周辺をウロウロ・・・すると、駅前の中華料理店と思われるお店の店頭から、元気なオジさんの呼び込みに吸い込まれて・・・あまり、複雑なものは食べたくなかったので、潔く、中華の基本、麻婆豆腐をオーダー。このお店、お店でつけた浅漬けを取り放題・・・ということで、漬物には目がない僕からすると、評価、バリ高いです!・・・と麻婆豆腐が届くまで、小皿で2-3杯、漬物を堪能しましたが、届いた麻婆豆腐・・・とにもかくにも、ニンニクの味しかしなくて・・・しかも、とんでもないボリューム・・・テイクアウト容器も提供されていましたが、これ、3食分じゃない?・・・という位のボリュームと、ニンニクの味しかしない麻婆豆腐にノックアウト・・・味が濃い食事やニンニク大好きな僕でも、一口でノックアウトされるとは・・・たまたまかな・・・
1/4
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意