クイーンズ伊勢丹 杉並桃井店
Kuinzuisetan
3.07
西荻窪
--
--
營業時間:9:30:~21:00 營業時間・
休息時間:可能會有所變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都杉並区桃井3-5-1
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
僅限預約
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣
個人包廂
無
停車場
有
評價
(12)
ycalumet
3.40
テイクアウトでもプレミアムなお寿司があるクイーンズ伊勢丹。今日は一寸贅沢をさせて貰いました。流石にネタも大トロやウニがついてプレミアム感満載です。美味しいお寿司で満足のいくランチになりました。ご馳走さまでした。
一老太
3.20
大通り沿いにあるクイーンズ伊勢丹。1円でもとりあえず買い物すれば駐車料金は1時間無料。平日19:30。惣菜、値引きがちらほら。タラの芽の天ぷらを購入。衣が安っぽくて、油も気になる。そんな衣に埋もれて、タラの芽の風味はほんのりって感じ。
バオバブ
3.50
【2017/12/23】QUEEN’S ISETTAN 杉並桃井店 Queen’s Parlour先行き不安なQUEEN’S ISETTAN。横浜店は暮れからまだ閉店したままだし、既に会社自体も三越伊勢丹グループから他に売却されていると聞く。首都圏を中心に12,3店舗あるが、良く利用する。以前は新宿本店を良く利用していたのだが、今はそれもなくなっている。確かに高級な食品を販売していて、凄まじい価格競争を展開している他のスーパーとは違ってはいるのだが、そこに行かないと買えない物とか品質の物があって、これからどうなるか不安に思う。なくなったり品揃えが変ってしまったりすると、後は紀ノ国屋に行くしかなくなるではないか。杉並桃井店には珍しくイートインコーナー(パーラー)がある。ベーカリーで買ったサンドイッチやお弁当を飲み物を注文してここで頂く事が出来る。しかも飲み物は総じて安価で良心的。今回はババナジュースとパインジュース。店内の厨房のジューサーで作ってくれる。ちょっと不便な所は、そこで売られているカットフルーツなどは自分で手に取ってレジまで行って清算しなければいけない所だ。そにで売られている物はそこで支払ってすぐに頂きたいといつも思う。
たすたす家
3.20
スーパー『クイーンズ伊勢丹 杉並桃井店』です。荻窪駅、西荻窪駅、上井草駅の中間地点あたりにあります。青梅街道沿いにあり、近くには桃井原っぱ公園があります。こちらはデパートの伊勢丹系列のスーパーということもあって、全体的に価格帯は高め。お惣菜やお弁当も、他のスーパーと比較するとちょっと高いのですが、味は美味しいです。特にお寿司は鮮度も良く、スーパーのお寿司としてはかなり美味しい方だと思います。時間がちゃんと決まってる訳ではないようですが、夜になると値下げシールが貼られたりするので、仕事帰りの方には利用しやすいかと思います。1階はスーパーとパン屋、2階には『モスバーガー』と『ユニクロ』が入っています。駐車場もあります。日曜日の午前中は日曜市をやっていて、野菜類が安くなっているのでかなり混みます。駐車場に並ぶ車の列ができていることもあります。
ρ(▼▼メ)gonza~
4.00
クロワッサンもうまい!その他顔文字解説はプロフィールを御確認下さい。特に文章に表現しずらい物は顔文字のみです。詳細評価: 4点評価価格/定価 300,600/目印:対象料理:クロワッサン、カルボナーラ味の感想:クロワッサン、バルミューダクロワッサンモードで4分、パリパリふわふわの食感になり美味しい。サミット、クイーンズ伊勢丹、COSTCOがうまい。カルボナーラ、試してランキングで1位になっただけの事はある。その辺のイタリアン店より全然うまい。店の雰囲気:良い従業員:良い衛生面:良いポイント:食パンは朝霞ベーカリーの方がうまい。*評価価格/定価 定価に対して払っても良いと思う価格5点以上:人には教えたく無い店・・・なので掲載しません。(稀に5点の店舗の欄外に記載する事があります。)5点:カテゴリー毎で1番好みの1店舗にしか付けません。(ラーメン1店舗・カレー1店舗等)4.5以上:遠征してでも並んでも何度でも利用したい。4点以上:何度でも利用したい、接待・友人に紹介出来る。3.5以上:再訪リストに入れる。3点以上:近くに有れば・・・他に無ければ行く2点以上:他の店を探す、自らは行かない。1点代:二度と行かない、誘われても断る1点以下:もはや食品では無い・客商売をしてはいけない。※3.5以上でも数回通ってメニューに飽きると下がる事があります。
バナナンマローン
3.50
■ 伊勢丹のネット注文予約してあった、クリスマスモンブラン堂島ロールを受け取りにクイーンズ伊勢丹へ。■ 見て!!この豪華さで2700円■ 画像4枚目:煌びやかな飾りが4点も付いてた!■ クリームもロール生地も安定の堂島ロールのそれに加えて、クリームはプレーンとキャラメルホイップの2色が詰まってる♪♪■ 栗の甘露煮はすごく柔らかくて上品な甘さ☆■ アーモンドのアクセントもノエル〜な感じを醸し出してる☆■ ネット予約での購入は初めてでしたが、お店のネット予約受取りレーンは、1時間毎の受け取り時間制に区切られてるので、すぐに済んでラクラク♪♪■ こんなにラクなら次回もネット予約にしようっと〜☆
バオバブ
3.00
【2022/09/10】QUEEN'S ISETAN 杉並桃井店青梅街道沿い。荻窪警察署から少し西に進んだ場所。この辺りはすべて「プリンス自動車跡地」であり、その前身は「中島飛行機跡地」である。広大な敷地で平成13年に売却、再開発され公園、商業施設、マンション、介護施設、日産プリンス販売店になっている。その中の公園は「桃井原っぱ公園」という名で、敷地の南西の隅に「旧中島飛行機発動機発祥之地」が置かれ、同時に「ロケット発祥の地」でもありペンシルロケットが収められている。跡地の商業施設が「QUEEN'S ISETAN 杉並桃井店」になっている。流石に荻窪の高級住宅地に立つクイーンズ伊勢丹。スーパーマーケットに売られている商品も高級だ。でもかつての高級さは少し弱くなっている。伊勢丹がQUEEN'Sを売却するしないと報道があった時位に店内の敷地の一部がドラッグストアになったり、商品の品揃えも少なくなっているが、それでも総合的に見ると他のスーパーマーケットの追随を許さない。今日はそこでお弁当を買った。しかも空弁。空弁は日本の空港内で売られている弁当を指す呼称で普通は空港で売られている物だが、催事などでデパートやスーパーマーケットでも売られる事がある。種類は石狩牛焼肉弁当、人形町今半のすき焼き重、「浅草 ヨシカミロースカツサンド(空港オリジナル)」など。購入したのは「ひろしま駅弁当監修あなごめし」。「あなごめし」と言えば、宮嶋駅にある明治34年創業の「あなごめしうえの」の物だと思っていたが、広島駅でも売られているのだろうか。最近は宮島の辺りはあなごが不漁であなごめしを作るのも大変になって来ていると聞くが、今回購入したあなごめしは羽田での製造なので、羽田沖で獲れたあなごを使っているのかも知れない。空弁 あなごめし 1,450円お弁当は「あなごめしうえの」のあなごめしとは見た目が違う。機内で食べる事を前提としているからか量が少ない(うえのの小より小さい?)。ご飯が穴子の骨から取った出汁に味をつけて炊いたご飯ではなく茶飯になっていて、加えて穴子のタレが別になっていて穴子の色が白い。焼き目が付いていないなどなど宮島の物とは全く別物だ。かなりガッカリだが、淡白な味はそれはそれ美味しいものとして頂いた。頂きながらまた広島や宮島にも行きたいなぁと思う。
fumion9222
3.50
荻窪の用事のついでに豚やさんに寄る。豚やさんには駐車場は無いので、近隣のコインパーキングに停める。そうするとできるだけ安いところに停めたくなるので、1,000円以上お買い上げで2時間無料のクイーンズ伊勢丹さんの駐車場はベリーベスト。そうすると買い物をするわけなのだが、今回はおデザをメインに購入した。■ ヒロタのシュークリーム ティラミス大阪人の自分にとってヒロタは馴染みある洋菓子メーカー。昔はカスタード、チョコにフレッシュしか無かったが、今はバラエティに富んでいて、ティラミスもそのうちの一つ。今はコンビニでもクソでっかいシュークリームは当たり前だが、小さいながら、クリームたっぷりなシュークリームってやっぱいいな。■ カーレッティ75g オレンジスティックチョコポーランドの輸入菓子だけど、まんま小枝。オレンジピール入りかなと思いきや、オレンジ由来の香料のみでなかなかのオレンジ感を演出している。@298円なら納得の海外版オレンジ小枝。しかし、我が家のそばのスーパーとは置いているものの質の差を感じる。品揃えに対していちいち「バイヤー」と言う存在を感じてしまう。値段も安く、美味しく、高級感もある。さすがは伊勢丹の名前を冠したスーパー。駐車場代も無料となり、これでめでたしめでたし。
サンティアゴ
3.00
住宅街にある百貨店系のスーパーマーケット。店舗の建物内にドラッグストア、モスバーガー、ユニクロが同居。品は悪くないが、値段の設定は高め。周辺に商店が少ないのでお客の入りは悪くない。店舗の脇にイートインコーナーがあり、コーヒー等が飲めて談話することができる。フリーWi-Fiのサービスあり。
ちー&りー
3.00
どこでも足跡付け放隊禁断のスーパーグルメ(もう禁断じゃなくなってますね・常習犯)どうも、”その他レビュアー”のちーです。( ´ー`)ノ コンチャお客様のところでお茶菓子で頂きました。お伺いするところで頂くのはコーヒーの方が圧倒的に多いのですが、中には紅茶、しかもフレーバーティーをいただくことが多い。この辺り、奥様の趣味が大きいのだと思います。いただいたお茶菓子は紅茶風味のパウンドケーキ。セイロンやアールグレイのなじみのある香り、程よい甘みで美味しくいただきました。
とろきち
3.50
★ クイーンズ伊勢丹は主に仙川店が常宿で、たまにココか笹塚店を利用している我が家です。US牛のサーロインと和牛のヒレ肉をステーキにして食べ比べしてみました。昨夜よもやの微熱でダウンしたのでビールは飲ませてくれませんでした(泣笑) US牛はニンニク醤油のステーキソース、和牛はポン酢とわさびで食べましたが勝敗はドローです。十分美味いし、いきなりとか俺のとかの専門店に負けず劣らず、いやっむしろ勝っていると思いますよ。
tabioneko
0.00
妹のお盆の帰省の際の義母さまが持たせてくれたお土産第二段。クイーンズ伊勢丹のパンです。ホテルブレッド、クロワッサン、チーズパン、あんぱん。やっぱり1番美味しかったのは「ホテルブレッド」バターの香りとキメの細かい生地は最高♪♪ホテルブレッドにハズレはあまりない気がします。どこのホテルブレッド食べても美味しい(*^O^*)義母さまがメインに持たせてくれた「こけしや」さんのハヤシライスのハヤシ(ご飯無しってこと)と一緒に食べましたが最高です!ハヤシの写真を撮り忘れてしまったのが悔やまれます・・・ごちそうさまでした!
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意