おっこん
Okkon
3.04
神保町・水道橋
「大阪燒」
2,000-2,999円
--
東京都文京区後楽1-1-15 B1F
照片
(17)
1/17
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 接受電子貨幣
個人包廂
有
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
評價
(15)
dansy222
1.00
東京水道橋にある‥広島のお好み焼きのお店‥広島愛に溢れていて 広島東洋カープ サンフレッチェ広島の他プロレスの応援店でもあるらしい⁉️しかしながら本場広島で食べた後にここのお好み焼き食べるとこれは同じお好み焼きなのだろうかと考え込んでしまう‥更に店主の対応はかなりの塩対応‥ほとんどの口コミに書かれてるので考えた方がいいと思います‥色々 考え込んでしまうお店です。
k-furu92
3.10
☆水道橋駅、後楽園駅、春日駅☆お好み焼き、居酒屋野球観戦で『おっこん』さんを初訪問。広島のお好み焼きをいただくことに。そばめんがたっぷり入ってボリューム満点でうまい。お腹いっぱいごちそうさまでした。
aojinbei
1.00
お好み焼きが食べたくて入りました。家庭で作るような素朴なお好み焼きでした。店内は清潔感があるとはとても言えなかったです。床はラーメン屋でも無いくらい油っぽくヌルヌルしていました。転んで怪我しないか心配でした。
pao.tototoro
3.00
ひろ4869
1.00
・ワンドリンクワンフード制・お通し500円・22時以降の会計は深夜料金として10%増・衛生的ではない店内と従業員
lagat
1.00
味は下の中ぐらい。店員の態度が悪いし値段も高い。
kahzusovsky
4.00
店長がいい。広島を応援したくなる感がすごくあってそこもいい。ただ合わない人もいるかも。
pure888
2.50
普通に美味しいお好み焼きとねぎ焼きでした❣️
トニー・ジャー
1.00
平日の20時頃に入店。あまり歩きたくもなかったので、駅近の店という事で何となく入ったのだが、雑念とした外観からして、そそらないところはあった。でも駅前で長く続いているっぽいので、味は良いのだろうと思い入店してみたのだが、完全に判断ミスだった。先客もおらず、店内に活気もなく、早くも嫌な予感が。やはり店選びはしっかりしないといけない。仕事もまだ残っていたので、アルコールは頼まずおっこん焼きスペシャル:1200円ウーロン茶:300円を頼んだのだけど、ソフトドリンクを頼んだのにも関わらずお通し(イカせんべい)が出てきたので、てっきりサービスなのかと思っていたら、それが最後に。。。で、焼き上がって来たお好み焼きを見たら、上に乗ってるネギが明らかに解凍したばかりで、口に含んでみたら冷たい。さすがに店の人にその旨伝えたら、「冷たいネギを乗せてます」とのこと。釈然としないので、実際にネギを食べてもらったら「凍ってはいないですね」とのたまわれた。こんな店を選んでしまった自分がいけないと反省し、そそくさと食べて(味は推して知るべし)、会計をしたら「2160円です」との事。まあお通し代はかかるかなと思ったよ。でもあの内容と量で660円も取るの?教訓:やはり店選びは妥協してはならない。大した額ではないけれど、感覚的には高い勉強代を払った気分。明日はお気に入りの店で口直しをしよう。
タキトゥス
1.50
東京ドームの帰り。お好み焼きが食べたくなって食べログで調査。広島風お好み焼きのお店ということで、こちらに入ることになりました。水道橋駅からほど近く。ビルの階段を降りて地下へ。扉を開けると、いわゆる居酒屋風の雰囲気。カープやサンフレッチェのグッズもあって、広島推しということが分かります。あと、場所柄というのでしょうか、プロレスのポスターやプロレスラーのサインも飾られています。テーブル席と奥に座敷席。盛況でほとんどの席が埋まっており、奥の座敷席だけ空いてました。そちらに4名で座ります。適当にドリンクを注文し、食事を注文。肉玉そばに広島ねぎ焼き、チーズおっこんなどをお願いしました。最初にイカ天が出てきました。イカ天といっても、いわゆるスナック菓子のイカ天です。それを軽く炙っているようです。まあ、広島風お好み焼きにイカ天はつきものだし、って感じですね。そしてねぎ焼き。広島でねぎ焼きって食べたことないですが・・・広島風お好み焼きのクレープ風の生地で炒めたネギを巻いたものですかね。正直チープな食べ物で、値段を考えると微妙な感じ。そしてお好み焼き。しかし、見てくれの悪いお好み焼きですね。全然整っていないし、麺は焦げてるところあるし。味もソースたっぷりつけて何とか食べられるというところ。広島の人はこれを広島風お好み焼きと言われて大丈夫なのでしょうか?混み合っていることもあり、店員さんの接客もちょっと雑。普段はそんなことないのかもしれませんが、落ち着いた感じで食事もできませんでした。広島カープとサンフレッチェ広島の試合をよく放映しているそうなので、それを見ながら騒ぐにはいいのかもしれません。
わかをやじ
3.00
水道橋駅から徒歩2分ぐらい、東口を出て左に進み、外堀通りに出たら左に曲がると程なくたどり着くお店。こちらは一見普通のお好み焼き屋さんのように見えるので、一度東京ドームの観戦後に立ち寄ってみたところ、店内の雰囲気が相当に特徴的だった。というのも、広島風お好み焼きのお店だからだと思うのだが、完全に広島カープ一色のお店なのだ。選手のユニフォームやら何やらでかなり真っ赤に染まっているイメージで、恐らく広島戦の後はすごいことになっているであろうことが想像に難くない。料理の方は全般的に普通で、イタリアーのおっこん(1200円)とん平(680円)などいくつか食べてみたが、まあ美味しいかなというぐらいだった。なので、カープファンか野球ファンでないとあまり満足度は得られないお店かもしれない。
ろぜのわーる
3.50
「小岩のおっこん、広島風お好み焼きの激戦区についに参戦」というわけで、水道橋のおっこんのレポートです。ちなみに以前レポートした小岩のおっこんの移転先になります。東京ドームホテルの道を挟んで向かいの地下1階。有名マスクマンのマスクを作る店主の店だけあって階段にはプロレスのポスターが貼ってあって雰囲気が出ております。店内も小岩時代よりもいい雰囲気を出しております。カープの試合があるときなどいい感じに盛り上がるんだろうなと思います。で、肝心のお好み焼きです。魚粉の味がパリッと焼けた麺からガツンと口の中に広がり、すごく美味い。この味は、ビールが恋しくなる味です。お好み焼きの味の余韻をプレミアムモルツで流し込むと幸せな気分になります。プロレスファンもカープファンもそうでない人も満足できる、ビールが進むお好み焼き屋です。
キタミ
3.00
広島風のお好み焼き屋さんであり広島カープの試合中継やプロレスグッズが店内を装飾しています。料理の方はやや硬めの細麺が混じったお好み焼きは東京では中々珍しく美味しいと思います。今まで広島風のお好み焼きといえば柔らかい麺のイメージがありあまり好きになれませんでしたがパリッとした食感でこれは美味しいと思いました。激戦区の東京で頑張ってどこまで通用するか楽しみです。愛想よく接客すれば間違いなく繁盛するでしょうね。
れっどえいじす
3.00
お好み焼きは間違いなく旨い。接客が改善すれば間違いなく繁盛店(笑ビールと一品、お好み焼きで今日も満足
takachii
3.00
1/1
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意