天馬屋 下北沢店
Temmaya
3.47
下北澤
「咖喱」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:[麵包] 11:00~21:00 [店內] 11:30~21:00 (最後點餐時間 20:15) 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区北沢2-12-12 桑田ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 接受電子貨幣
座位數
32 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
評價
(20)
aiye6
3.50
3時を過ぎてしまい、、一人ランチ難民に。日曜日の下北沢、どの店も割と混んでいて困りました。たまたま見つけたこの店は、食べログの点数もいいのに席が空いていたのでラッキーでした。通された席は、ゆったりとした4人がけ席。1人でまったりとランチを、、と思っていたのに。ハーフアンドハーフのカレー。チャイティとカレーパン(なんとこの二つで500円!)を頼んでしまったし、味もすごく美味しくて、食べることに忙しくなってしまいました!!まったりしてられない!嬉しい忙しさ!薬膳チキンカレーとキーマカレーのハーフアンドハーフを頼んだのですが、チキンカレーがフルーティーですっごく美味しかった!!好みの味です。よーくみるとお米が均一の大きさで、なんかレンジでチンするパックタイプのお米みたい?と思うくらい綺麗なビジュアルでした。どうやって炊いたらこうなるんだろう、、?カレーパンは、半熟卵入りを頼んだのですが、とろーりとろけて美味しかったです。テイクアウトに買って帰ろうかなと思ったのですが、さすがに食べ過ぎだと自分を叱りました。店内もおしゃれで素敵ですよ。駅近なのも◎チャイは普通に美味しい。チャイは、、、南新宿のムーンボウのチャイが、私の中で1番です、、(食後にサービスで出てくるチャイが、めちゃくちゃ美味しいんです。)ムーンボウのカレーも久々に食べに行こうかな?大人がくつろげるカレー屋さんに大満足!またリピートしたいです!カレー好きの父を今度は連れて行こうと思いました!ゆっくり過ごせる~と喜びそうです。
9d014b
3.00
海老カレーとビーフカレーのハーフ&ハーフを頼みました。大辛を頼んでちょっと辛すぎましたがそれでも美味しくいただけました。店内の雰囲気も良く、1時間位長居していましたが、別に怒られることもなかったです。
shima1997
3.70
15時頃お店に訪れました!店内は静かで落ち着く環境でした。今回いただいたのはビーフカレーパンとアイスティのセットを頼みました。パンとドリンクのセットで500円とお得でしたカレーパンは外はサクサクで中も肉がきちんと入って熱々でとても美味しかったです!ビーフカレーの他に、カレーやキーマ、海老、半熟卵の5種類あった記憶があります。パンの他にカレーライスも何種類かありました!カレーパンはテイクアウトもあるので何回か行って全制覇します
Akiie
4.00
どうしてもカツカレーが食べたくなって土曜の昼に訪問。外苑前の天満屋には行ったことがあるのですが下北沢店は初めて。行列はなくすんなり入店。カツカレー1,100円を注文します。辛さは中辛、ご飯は大盛りで300グラム。ご飯の大盛りは無料です。注文を受けてからカツを揚げるとのことで5分少々かかると言われましたがもちろん待ちます。カレーのベースはポーク、ご飯とカツの間にキャベツが敷いてあります。欧風のコクのあるカレーで非常に上品な味。カツは揚げたてでサクサク。1,100円なら十分納得の味です。値段は高くてもいいからもっと厚切りのカツのオプションがあったらなぁと思いました。
hika0589
3.10
下北沢の駅近にあるカレー屋さん。カレーパンが名物のようでテイクアウトの列が少しできていました。イートインでもカレーパンのセットが用意されています。■店内休日15時過ぎは9割程度の混み具合。ボックス席とソファがほとんどなので寛げます。■メニュー海老カレー&キーマ(1,100円)をオーダー。辛さは「普通」「中辛」「辛口」「大辛」が選べます。普通はどの程度かと聞いてみると市販の辛口程度との返答をいただいたため、「中辛(普通の3倍)」を選択しました。一口食べてみると…普通で頼んでしまった?と思ってしまうくらい、辛味はあまり感じられず。市販ルーの中辛より少し辛くないくらいでしょうか?ともかく、辛いのがイケる!という方は辛口か大辛をおすすめします。味はスパイスの風味はあり良いのですが、あいがけのキーマが少なかったのは少し残念でした。サラダやドリンク、デザートのセットもお得なので、のんびりしたい方などはそちらもぜひ。
グデタマ777
3.70
ステーキサンドが微妙過ぎて不満だったので、すぐ近くのこちらのカレーパンを食べる事に。ビーフカレーとエビカレーを注文。まず、揚げパンが甘くてめちゃ美味しい。中のカレーも具材の味がしっかり出てて美味しい。個人的にはエビカレーの方が好み。東京駅構内のカレーパン専門店よりこちらの方が全然美味しい。あっちは行くのも大変だったのに…天馬のカレーパンは間違いないです。
せたがやさんぽ
3.20
カツカレー 1,100円ミニサラダ 100円一見チェーン店的な味と思いきや、カレーは結構旨い。トンカツも厚く、サクッと揚がっている。ただカレーの量が少なくライスとのバランスが悪い。(メニューにルー1.5倍が併記してあるので計画的か…)トンカツだけで食べたいと思い、からしを頼んだがないとのこと。口直しのらっきょうや福神漬けまでもないのはさすがに寂しい。
toshiki 100%
3.30
チェーンカレー店ですが利用は初めてなのでレビューします。下北沢でカフェがわりに利用しました。店内で食べるカレーよりカレーパンが有名な店です。カレーパンデザートセット(750)をオーダー。カレーパン選べるので半熟卵カレーパンをセレクト。デザートはミルクティーのクレームブリュレ、ジェラート添えを。ドリンクはアイスマサラチャイを頼みました。カレーパンは半熟卵で辛さがマイルドです。ブリュレもアイスチャイも普通に美味しいですよ。750円でこのセットはお得ですよね。天馬屋としての路面店は少ないですよね。イオンや駅ビルに入ってるケースが多いです。五右衛門や星乃珈琲店を展開する日本レストランシステムのブランドの一つです。
korosuke239
3.20
相方コロナ感染の為、孤独のグルメが続いております。天馬屋さんの前を通りがかったところ、サラダとカレーのセットがディスプレーされていて、体がビタミンを欲ふるのを感じたため、天馬屋さんに初潜入!【頂いたもの】★とろ〜り半熟卵のごちそうサラダ&ハーフカレー1200円カレーはバターチキンカレー、ドリンクはラッシーをチョイス!シーザーサラダをバリバリ頂きます。ロメインレタスってパリパリで大好き!バターチキンカレーは全体的にスパイス感は控えめでまろやかなのですが少し酸味があって美味しいです。ジャガイモがホクホクなのも高ポイント。こちらのお店、カレーパンが売りのようなので、次回はカレーパンにも挑戦したいです。ご馳走様でした!関係ないですが、相方のコロナは軽症で済んだものの、両足全体に謎の赤い発疹ができていました。血管の障害なのでしょうか、まだまだ謎のウイルスですね。。。私も2回目のワクチンから10ヶ月経ちましたので、感染しないよう気をつけます。
koto sachi
3.50
下北沢でちょっとお茶をするところを探していると、こちらのお店を発見。中野にあったときにテイクアウトで食べて美味しかったので、しかもお得なセットがあったので即決で入店しました。中はヒンヤリと涼しく、外の暑さから解放されました。もちろんカレーパンセットを頼みました。揚げたてのカリカリのパンに、とろとろの半熟卵がカレーとマッチしてとても美味しかったです。また伺います!
波乗りトニ〜
3.80
「星乃珈琲店」や「洋麺屋 五右衛門」などを経営している外食企業が展開する、拘りのカレーパン&カレーを提供する唯一のお店「天馬屋」さん。ひとつひとつ丁寧にたっぷり具材を包んだカレーパンは次回のお楽しみと言う事で、本日は店内でカレーランチ!カレーメニューは6,7種類!その中から本日は「ビーフカレー・キーマのハーフ&ハーフ(1,100円)」を注文。ライスの量は2段階(普通盛・大盛)から、辛さは4段階(普通・中辛・辛口・大辛)からの選択で、中辛/普通盛をチョイス!加えて、ランチドリンク(+100円)から「マサラチャイ(ICE)」をお願いしてみました。(^^)クローブの香りを感じる結構スパイシーなビーフカレーには、茄子・じゃが芋・ブロッコリーそして牛の角煮(笑)と具沢山。出汁の旨味が効いていて濃いめの風味のキーマカレーには半熟卵がトッピングされていて途中崩してマイルド化する仕組み!!ライスはジャポニカ米ですが硬めに炊いてありカレーに良く合っていて、上にかかるフライドオニオンもアクセントになっています。そして、最大のお得感はランチドリンクで注文した「マサラチャイ」。(^^)シナモン・クローブ・カルダモンとミルクを合わせた本格的に美味しいチャイでした。ご馳走さまでした。
ヒゲG部
3.50
下北本多劇場観劇前、小腹を満たすため、咖喱とカレーパンの店『天馬屋 下北沢店』さんに、16時半、相方と訪問です。普段はコンビニで済ませるところですが、コロナ禍でコンビニイートインコーナーは使用不可、やってないですね。。ということで、本日は、こちらで小腹を満たします。店頭にカレーパンの販売窓口あり、黒基調のシックな店内へイン、先客二組、カレーの香ばしい匂い、テーブル席に着席です。チャイタイムメニューより「カレーパン&ドリンクセット(500円)」×2を発注です。カレーの街下北沢、スープカレー、キーマカレー、焼きカレーなど普通のカレーメニューもございます。カレーパンは三種類、「たっぷりモッツァレラカレー」を、ドリンクは「ラッシー」「マンゴーラッシー」をチョイスです。カレーパンは揚げたのようで、サクサク、ジュワ~、モッツァレラチーズとろ~りで美味しい♪ラッシーも吸引力が必要なタイプw、グッドです。ワンコインで、サクッとサクサクカレーパンごちそうさまです。観劇中、お腹鳴ることなし。(笑)ナイスパー!(o▽n)
694012
3.30
よく行くお店天馬。今日はカレーの気分だったので行ってきました個人的には下北沢で3番目に好きなカレー屋さん。特別なにが特徴的というわけではないんだが、いわゆるみんな大好きな普通の美味しいカレー。笑求める味。だから定期的に食べたくなる☺️チェーン店の中では1番美味しいんじゃないかな?また1ヶ月後くらいにいくとおもいますごちそうさまです!
iccyo-san
3.40
カレーフェスティバル開催中だからか、コロナ後の全面解除の影響か、はたまた今週の「じゅん散歩」で放映されているからか、文化の日の下北沢はかなりの人出。カレーフェスティバル特別メニュー目当てに入店しましたが、目移りしてチャイタイムセットにしました。カレーパン+ドリンク+デザート(フォンダンショコラを選択)で750円でお得感がありました。
takanaka
3.60
数年ぶりの まとも(かな?)な投稿です。辛系のお店には、そこそこ訪問していたのですが、ほとんどが下書きで終わっていました。さて、このお店には16時少し前に訪問いい雰囲気のお店です。先客は女性のお一人様と、男性のお一人様 の2名席は『ご自由に・・・』ということでしたので4人掛けのボックス席6つ のウチの1つに着席(あとで伝票を確認したら5番テーブルと記載)オーダーはカツカレー(1,100円)ご飯:普通230g辛さ:大辛(10倍)+ グリーンンサラダ(150円)サラダは注文後数分で提供され、カレーも7〜8分で提供されました。辛さは・・・当方にはピリ辛いでした・・・CoCo壱の2辛くらいでしょうか。辛度は、残念でしたが、美味でしたそれよりも、カツがトンカツ専門店のそれのようで、衣はサクサク、肉はぶ厚く、スプーンでは簡単には切れませんでした。決して固いのではなく、厚さゆえでしょう。とんかつソースが出てきたのもわかります。カツのカレーをかけていなかった部分にソースをかけて食してみたら、さらに美味!カレーパンのチェン店なので、次は、辛さ追及なしで、カレーパンを食してみたいものです
kenolog
3.50
マックの角を茶沢通り方面に曲がり三井住友銀行を過ぎると見えてくるカレー屋さん。店内はいつもある程度の客入り。通し営業なのかな?この日は手軽に済ませたかったのでカレーパンをテイクアウト。キーマとチーズ入りをひとつずつでワンコイン。どちらもサクサクでジュワッとした生地にカレーがたっぷり。チーズは後味がまろやかで、キーマは肉のごろっと感が美味しい。急いでたりお店の中でご飯食べる気分じゃない時にまた買いに行こーっと。
モモンガおにぎり
3.30
初訪問。外からケースに並ぶカレーパンに惹かれてました。カツカレーが食べたくて訪問。オーダーは、カツカレー(中辛)¥1045。思ったより広いお店で、そういえば前は八百屋ぽいお店だったかな、とか思いながら待ちます。登場したカツカレーは、カツもカレーも見た目はシンプル。カレーは欧風カレー。あっさり目と思いきや、なかなか深みがある。辛さは辛口でも良かったかもしれません。カツは際立つものがある訳でないですが、カレーと楽しむのには充分です。(カツだけで食べるのわすれてました…)落ち着いた店内の雰囲気を満喫しながら完食。ごちそうさまでした。
shopping
3.50
下北沢の天馬屋さんにてランチしました。具がたくさん入った欧風カレーです。9種の野菜+ベーコン、ソーセージとゆで卵が入っています。ドリンクをつけてアイスティーと一緒にいただきました。テーブルは4名席で一人でゆったり使えました。カレーは絶品、ご飯もおいしかったです。カレーぱんをお土産に買っていき、これまた美味しかったです。
hiro46pon
3.30
友人との打合せ兼ランチで、カレーにしよう!って事でカレーパンでも有名なこちらへ初訪問。コロナ禍の真っ只中で、平日のランチ帯で店内はガラガラ。静かに色んな話ができる空間としては良かったけどお店側は本当に大変ですよね…ちなみに、カレーはキーマとバターチキンのハーフ。しめじがそのまま乗せられてるのは、少し面白かった!笑カレーパンも食べてみたいな!ご馳走さまでした。
ほねつきかるべ
3.50
下北沢にある【咖哩&カレーパンの店天馬屋】さん。名前は違いますがスタッフさん情報によると表参道などにある「天馬」さんの系列のようです。テイクアウトでカレールーのテイクアウト、カレーパンを販売しておりました。カレーパンは、【たっぷりモッツァレラカレー】250円【ビーフカレー】250円【とろ〜り半熟卵カレー】250円【キーマカレー】250円この日はキーマカレーのカレーパンをお願いしました☆ 【アンゼリカ】が閉店してしまってから下北沢でカレーパンが食べれられるのは嬉しいですね!訪問したのは少し前なのですが、現在営業時間を短縮して11時〜16時(ラストオーダー15時半)で営業しているようです☆■ブログ記事https://ameblo.jp/yusuke-karube/entry-12592278988.html
1/13
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意