すし 台所家 三軒茶屋店
DAIDOKOYA
3.48
三軒茶屋
「回轉壽司」
3,000-3,999円
1,000-1,999円
營業時間:11:00~23:00 週日開放
休息時間:無休
東京都世田谷区太子堂4-22-12
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 不接受二維碼支付
座位數
20 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位
評價
(20)
いちばっちグルメ
3.00
とにかく出てくるスピードが早かったのが嬉しかった。ボリュームの割にコスパも良すぎる海鮮丼と4皿食べて1500円してないって安すぎるたらふく食べて幸せでした。海鮮の味はまあまあですが可愛い湯呑みで緑茶が飲めるのでかなり好印象です。
jfkrfk
3.60
三軒茶屋のすずらん通り。狭い路地に味のある飲食店が並ぶが、その中にこの店がある。孤独のグルメにも登場した回転寿司の人気店。この日は5時前。早めのディナーの時間だが、混み合っている。カウンター席に座り、まずは生ビール。つまみは刺身盛。刺身盛は何種か種類があるが、特製を注文。あとネギトロのつまみ。マグロ、カンパチ、イカにハマチ、帆立。イクラまで付いている。どの刺身も中々美味しい。値段を考えればかなり豪華版。冷酒を注文。やはり刺身にはビールより日本酒。そこでネギトロのつまみを追加した。ボリュームも結構あって、刻みネギやワサビ、ワカメと一緒に頂く。冷酒にピッタリだ。ビール2杯と冷酒で刺身を食べ、〆で握りを一皿だけ食べよう。握りは大好きな赤貝。これも美味しい。気軽な雰囲気でリーズナブルに美味しい寿司と刺身。寿司屋でのちょい飲みに大満足。
りんまんすけ
4.50
一体何回お邪魔したかわからないくらい。とにかく信じられない程のクオリティとコスパです。「五郎さんが食した回転寿司」なんて形容詞は要りません。近所にまいもん寿司の名物店長がいる人気店舗がありますが、比べる対象にすらなりません。私たちにとってはキングオブ回転寿司。三茶の宝です。毎回、幸せを感じるかけがえのないお店です。これからもお世話になります!
szk_kk
3.80
投稿は初めてですが三茶に住んでいた時から何度も何度も行っているこちらのお店!1人でも気軽に入れる大好きなお店です。が、まったく魅力の伝わらない写真しかない…お昼はランチセットにプラスで何皿か食べるというのも良いです!えびが大きくておすすめです!次回はちゃんと写真撮りたい…
アキ2119
3.40
良い点・回転率が高い・注文したらすぐに出る・握りのセットが多くて助かる・店員さんが多い・隣の人がいなかったので席を広めに使えた悪い点・地元の人?っぽい常連がいる・水をセルフにして欲しい
そうた(秋葉系インスタグラマー)
3.00
コスパ抜群!まいうでボリュームがある海鮮丼を今回食べました♪頼んだのは、サーモン丼お金を気にしていないので鮮明には覚えていませんが、1000円もしなかった気がします。味噌汁が先に運ばれてきて5分以内に着丼!!もちもちの酢飯に、新鮮で肉厚なサーモンとマグロがたっぷりと盛り付けられた海鮮丼をいただきましたサーモンの脂ののり具合が絶妙で、口の中でとろけるような美味しさでしたまた、甘い玉子やかんぴょう、たくあん、生姜などのトッピングが、味変を楽しむアクセントとなっていました。味噌汁はシンプルながらも温かく、ワカメの風味が食欲をそそります。店内の雰囲気も落ち着いており、心地よい食事のひとときを過ごすことができました。リーズナブルな価格でここまでのボリュームと品質を楽しめるのは嬉しい!!回転寿司店で海鮮丼最高でしたすし 台所家 三軒茶屋店03-3424-1147東京都世田谷区太子堂4-22-12
うえさま375
4.00
まぐろ三種 800円(赤身、中トロ、大トロ)えび・かにセット 800円(赤えび、甘えび、大えび、ずわいがに、かにサラダ)白身三種 500円(平目、かんぱち、真鯛)ひかり三種 300円(あじ、いわし、さば)一本穴子 600円炙りとろサーモン(ポン酢) 400円金目鯛 400円ホタテ 300円サーモン親子軍艦 150円ホッキサラダ 150円かんぴょう巻 150円
ふぁR
3.10
ひと皿の最低金額が150円になったのは物価高だししかたないですね。しかし、こちらは孤独のグルメでも紹介されたお店でコスパは良いと思います。基本は、回転している寿司をつまむより、オーダーして食べたいものをいただくスタイルです。あら汁、のり汁など150円でたっぷり頂けます。最初の掛け声は「海老ダブルでお願いします」にしてますw
味覚人肥行物体
3.70
づけ丼(660円)定点観測の日です。こう暑いと食欲は上がらず、さっぱりといきたいものです。一応、すずらん通りを抜けて、渋谷にでも行こうかと思うものの、あの人混みは勘弁だなと思い返し、そのときに目の前にあるのが当店。カウンターに着き、いつものちらし丼ではなくヅケをオーダー。ヅケ丼はちゃんとヅケにしているのではなく、提供する都度、醤油にくぐらせているように思え、でもそれは問題ではなく、自分でわさび醤油に浸して食えば問題ないことです。ここのヅケは赤身とハマチ。ハマチの方が若干、好みです。腹八分目でランチ終了。これくらいの具合が自分には良いのです。
みぽリン94777
2.80
新宿に行った帰りに三茶により 孤独のグルメのお店に入りました。昼時で 店内は混んでいたが 座る事が できました。マグロは ねっとりしていて トロハマチは 脂がのっていたが まあ普通ですねガリが卓上に無く その都度オーダーが 面倒くさいと思った。まあ話のたねですね
jfkrfk
3.50
三軒茶屋にある飲み屋街すずらん通り。狭い路地に飲食店がひしめく懐かしい雰囲気の通りだが、そのすずらん通りにこの店はある。今回は2度目。前回同様ランチで訪れた。カウンター席に座る。まずは生ビール。前回は単品でゆっくり飲んだが、この日はそんなに時間もないのでランチにしよう。リーズナブルな丼物もあるが、せっかくなので豪華な10貫握りの三茶セットを注文した。ビールを飲み干したところで握りが出てきた。提供が早いのも嬉しい。ビールをお代わりして握りを頂く。まぐろ赤身、はまち、イカ、赤海老、玉子。そして穴子、鯵、サーモン、イクラ、ネギトロ。中々の充実ぶりだ。まずはイカ。あっさりした味と食感。スタートにピッタリだ。後はまぐろ、サーモン、はまちと大道系。玉子、穴子、ネギトロ軍艦を挟みビールを飲み干す。赤海老が旨い!そして好物の鯵とイクラ。味噌汁も付いてリーズナブルな寿司ランチに大満足!追加で単品と思ったが、ボリューム的にもピッタリ。やはりこの店いいね。
nesta13
3.50
実写ドラマ化された孤独のグルメは 漫画孤独のグルメから完全に飛び出して展開しているが 漫画に登場したお店とは違うが 良く似たお店を共テレのスタッフは登場させたい意向がある・・・のか無いのかTV東京HPより〜井之頭五郎(松重豊)は三軒茶屋にあるステンドグラス店へ。店に到着すると店長の彩(山下リオ)が泣いていた。彩の涙には意外な理由が――。そこに現れた彩の祖父・次郎(若林豪)は熱心に五郎を釣りに誘う。それを見た彩は...。店を後にした五郎は、釣りの話で、すっかり腹が減ってしまう。店を探し歩いていると、<回転寿司屋>を発見。レーンの上を回る多彩な寿司に五郎は――。Season6-5 三軒茶屋の回転寿司世田谷区太子堂すずらん通り・・モダンな駅などとは違う 昔ながらの良い感じの商店街 あるねーこう言うところには・・回転寿司だけど少し旨い店そんなお店 釣りの話の後じゃないけど 夕方軽く食べて勢い(何の)をつけましょう女将さんは居ないが 廻っていないレーンの奥の大将はこの道長そう・・さて・・白身三種 平目 かんばち 真鯛 やや大きめな温かい酢飯に大ぶりなネタ 昆布締めとかしていない 舎利の温かいのは良いんだけど、ちょっと微妙か こんなモンスター女将さんオススメだったまぐろ三種 赤身 中とろ 大とろ 並ばれは確かに三種 多くを求めすぎては行けませんが・・こんなものか海老かにセット 赤えび 甘えび 大えび ずわい蟹 蟹サラダ これは楽しい組み合わせで中々のもの 蟹サラダ久しぶりに食べたあーひかりもの三種 あじ いわし さば 青物でDHA摂取して次へ行きましょうサクッとで良いんですよネ五郎〜
samue samue
3.50
三茶辺りをかすめると行きがち。遅めのランチによく行くんですが、いつも決まって「三茶セット」を。ここにも値上げの波が来てましてちょい前は1000円だったけど、今や1320円とかかな。とは言え、クオリティ高いので下手な回転寿司行って1800円食べてお腹満たされるのと比べたら断然こちらの方が意味あります。ごちそうさまでした。
クリコ904
3.50
GW最終日に今週3回目の訪問です。気の張らないデイリーに通えるあの感じが癖付いてしまってついつい行ってます。毎回バラチラシ丼(935)を注文しているのですが提供スピード、お味共に毎回満足しています。職人さんによって若干切付けなど変わりますが、全く気にならないレベルです。マグロ、イカ、サーモン、海老、たまご、とびっ子、ガリ大葉、出汁感たっぷりなお味噌汁付きで大満足だし腹パンになります。いつもアボカドを抜いてもらっているのですが、代わりに何かプラスして乗っけてくれるのも有難いかぎりです。この日はシメサバでした。また来週も通ってそうな気がします。いつもありがとうございます。
波乗りトニ〜
3.60
三軒茶屋では珍しい回転寿司。それもチェーン店ではない人気店。その秘密は新鮮で美味しいネタが安く頂ける事。更に拍車をかけたのが、孤独のグルメ「井之頭五郎」さんが来店した事。(^^)と言う訳で、五郎さんが注文したメニューを中心に同店初トライ!「ひかり三種」「マグロの赤身」「あぶり穴子」「トロハマチ」ここまでは五郎さん注文!特に「トロハマチ」は番組でも我先に注文が入り品切れになったもの。今回も大将のひと声であちこちから注文が入っておりました。(^^)その後、「金目鯛」「ヤリイカ」「炙りトロサーモン(マヨ)」などでビールと日本酒を頂き大満足でした!ご馳走さまでした。
なつほっぺ
3.50
日曜の12時頃に訪問。店内満席で私たちは2組目。後ろにも続けて2組ほどの列ができておりましたが、10分ほどの待ち時間で一気に動いて、席に着くことができました。ばらちらし丼935円を注文。まぐろ、サーモン、海老、いか、とびっこ、玉子、アボカドがふんだんに盛られていて華やか。素材ひとつひとつの味がちゃんと感じられ、かなりバランスよいです。酢飯はやさしめ。ダシの聞いたお味噌汁もセットでいただけます。見た目ではわからなかったですが、かなりのボリュームでおなかいっぱいになります。これで1,000円以内はかなり高コスパかと。他の方の注文も見ていて感じましたが、にぎりもサイドメニューも提供スピードが早く、ぽんぽんとテンポよくお皿が並ぶ様は気持ちがよかったです。次は単品の握りもいただいてみたいです。ごちそうさまでした。
shantimdk
2.80
3人前の折詰を頼んで祖母宅へ。到着後開いたら1種類2貫なぜ?!?!なぜ???3人前って1種類につき3貫では???自分の常識の押し付け?と思い、電話確認したところ24貫細巻1本だそうだ。こちらのお店はお手頃にクイックに頂けるので、結構好きで行きます。お持ち帰りの際は何貫で何人前か確認した方が良いです。
tkk000
3.90
金曜日の21時前に入店店内はほぼ満員カウンター20席ほど・はまちそれなりに脂乗ってるとても美味しい・サーモン3種普通のサーモン焼きサーモンサーモン親子軍艦軍艦が美味しい・とろサーモン脂乗りすぎめちゃめちゃ美味しい・あじ旨味の詰まったアジ美味しい・エンガワしっかり弾力・カンパチしっかり脂乗ってるとても美味しい
味覚人肥行物体
3.70
ちらし丼(660円)定点観測の日。当店の平日ランチはコロナ前はたしか、550円(税込)だった。それから比べると値上がった感はあるが、他の飲食店ももれなく値上がっていて、やはり台所家はコスパが良い。回転寿司であるが、それほど盛大には回転しておらず、殆どの客は丼であれ、握りであれ、声をかけて注文、その時点で作られる。ネタの鮮度に不安を覚えたことはなく、そんなところが信頼を得ているのだろう。丼は数種あるが、結局ちらし丼の頻度が高い。
ワシ1000
3.20
三茶すずらん通りの奥にある、数少ない回転寿司のお店ランチでお邪魔何処もかしこもいっぱいでココまで歩いてきました…ランチは海鮮丼が数種類ありましたが、せっかくなので握り寿司のセット1320円を注文お味噌汁付きで10貫はイイボリュームですそして湯呑みがめちゃくちゃ可愛いw思わず全方位から写真撮ってしまいました帰りに確認したのですがレジで550円で販売されてました外国人の観光客なら買っちゃうよね
1/12
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意