久しぶりのカレーライスです。前日の昼食は後輩と一緒にラーメン、夕食は中華料理屋で少人数の飲み会、この日のランチは新幹線の中で崎陽軒さんのシウマイ弁当。2日とも朝食はカレーパンでしたが、カレーライスを食べたのは2日前の夕食にまで遡ります。極限までカレーライス欲が高まった状態で東京駅構内のこちらのお店に飛び込みました。食べログではHINT INDEX BOOK エキュート東京店という名前で登録されていますが、現在はBOOK COMPASS Cafe エキュート東京店という名前に変わっています。(食べログサポートに訂正依頼します)店名から推測できるとおり本屋とカフェのハイブリッド店です。到着したのは平日の19時50分頃、飲食スペースには先客は4人。両手を消毒してからカウンターでオーダー&支払い。比較すると辛口の東京BLACKカレー岩中豚のポークキーマ&温玉を単品でお願いしました。1,080円なり。呼び出しブザーを預かり、入り口に近いカウンター席に座ります。待つこと6分でブザーが鳴り、トレーに載ったカレーライス、お冷や、スプーン、お手拭き、紙ナプキンをカウンターに受け取りに行きました。カレーソースは粘度低め、意外と辛口、適度な酸味があり、カレースタンドのカレーとしては十分においしいと思います。ライスの上に載ったポークキーマは辛さ控えめ、肉々しいのでキーマカレーというよりはミートソースと言った方がしっくり来ます。ミートソース単体でもおいしいのですが、もちろん温玉と混ぜていただいた方がさらにおいしくいただけます。ライスの量はあまり多くありません。おそらく200グラムぐらいかと思われるので、若い方は大盛り(+100円)にした方が良いかもしれません。想像以上に素晴らしいカレーライスでした。次回は日本生まれの欧風カレー鉄板焼きハンバーグをお願いしてみようと思います。ごちそうさまでした。