ろばた焼き 海賊
robatayakikaizoku
3.43
兩國・錦系町
「爐端燒」
4,000-4,999円
--
營業時間:[週一~週日] 16:00~23:00(最後點餐)22:00 週日開放
休息時間:星期二
東京都墨田区江東橋3-11-2
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
接受信用卡 (VISA、JCB、Master、AMEX) 不接受電子貨幣
座位數
50 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、專注於日本清酒、專注於燒酒
料理
專注蔬菜料理、專注魚類料理
評價
(20)
age.1277(旅食)
3.50
カウンター客に大きなおしゃもじで提供するお店がまだあったのかとびっくりする。産地直送にこだわる大将が営むこのお店『ろばた焼き海賊』です。開店16:00 カウンター前には新鮮な鮮魚や、野菜類、栃尾あげ、菊水はんぺんと盛り沢山。佇まい、店内もいい雰囲気を醸し出しております。-----------------------------------------------------------------------------------------□アサヒスーパードライ□一粒の麦★お通し〜クラゲときゅうり中華サラダ、こんにゃく酢味噌〜□お刺身 すずき(千葉産)、雲丹(北海道産)□焼き物 焼きなす□焼き物 焼きとうもろこし(北海道産)□名物物 海賊ホイル焼きスープ仕立て〜カキ、ホタテ、しめじ、しいたけ〜激ウマスープが旨い数あるメニューの中でも、串物が半端ないです。何と、25cmの巨大! 長さだけではなく横にも大きな部位。産地直送に拘ったお店、お酒にもこだわりを持ったお店。ゴールド会員限定メニューもあるようです。気温38℃ SMALL WORLDS Miniature Museumかっぱ橋道具街浅草寺ろばた焼き海賊ぐったり東京旅でした。大しゃもじで配膳「ろばた焼き」希少価値なお店。無くしてはいけませんね。美味しかったです。ご馳走様でした。
moa78131
5.00
炉端焼きなんてそんなに期待せず入ってみたけど感動するほど美味しかった①燻製豆腐は水分がしっかり抜けてておつまみに最適②③帆立とさざえ壷焼きは塩加減が濃すぎず、焼きすぎず身もぷりぷりんでうまー④そら豆さんはサイズ大きくて中がほくほくで美味しすぎー!⑥大好きな、北海道の氷下魚は皮はパリっとしてて身がほくほく、そして塩辛くなくて美味しい⑦イカスミ焼きそばもおいしー!沖縄料理屋で食べるソーキそばのそばで作るほうが美味しい。
B-SHOCK
3.30
錦糸町駅から徒歩5分ほどにある居酒屋さん。炉端焼きが名物のお店らしい(頼まなかったけど)。だし巻き卵、刺身5種、揚げレンコン、燻製おつまみをオーダー。揚げレンコンはピリ辛で美味しかったが、あとは普通。
か~ず0510
3.60
新鮮な刺身が売りの炉端焼きですが、2月末まで1日限定10食の北海道産バフンウニを500円で食せるので毎日通ってます!翌日が休みの時は日本酒飲み放題(1月末まで)の90分コース3,000円をオーダーして、1杯限定の十四代からスタートしています。
ウオッチメン
3.40
錦糸町の人気店に久々に予約無し訪問。ギリギリセーフで入れました。入口のカウンターだったので扉が開く度にめちゃ寒い。なのですぐに熱燗を。酒燗機より熱燗(大 700円)②店員さんもダウンコートを着たままだし。不満点お通し(440円)既製品で旨くないので残念ですがほぼ残す。合格点海賊王盛り(刺身 1880円)1人1貫の刺身盛り(9種類)何にも魚種説明無いが厚めに切ってるものや大きめに切ってるものなどそれぞれ旨い。寒いけど冷酒も追加。熱燗がチェイサーに。磯自慢( 520円)飲みやすくスイスイ。鶴齢( 540円)少し癖があるがそれが旨いね。つまみを追加アスパラ焼き(680円)普通に。デカいアスパラをマヨで。ジャガバターカニタルタル( 880円)カニ身たっぷり。芋はあまり旨くない。鶏の唐揚げ( 580円)サクサク旨いね。お口休めスーパードライ中瓶( 700円)〆は熱燗小( 400円)刺身と冷酒が旨かったな~。また来店カード貰うの忘れた。
Julien
3.30
錦糸町駅南口のピアきんしちょうにある炉端焼き写真を見て、なんか楽しそうだなと思い行ってみました中は広くはないけど、カウンターがぐるっとあって、目の前に食材が並んでいます炉端焼き風ですねwまずは刺身を食え的なポップがあり、一番大きな海賊王盛りの2貫を注文すると、三段重ねの立派な盛りでやってきました!これは楽しいお酒は純米大吟醸は何がありますか?と聞くと、くどき上手のしぼりたてを出してくれました香り良し、口当たりの柔らかい、お酒です炉端には、数量限定のカマやカブトが置いてあり、なんとなく早い者勝ち的な雰囲気があって、残りひとつだった鯛のカブトを塩焼きにしてもらいました調子に乗って、富乃宝山のお湯割りを三杯もいってしまい、いい感じに酔いましたw
想夫恋
3.80
創業38年の押上もつ焼きまるいの後は錦糸町に移動して創業40年になるろばた焼き海賊に。戦後仙台で発祥したといわれる炉端焼き店。新鮮な海の幸、山の幸がカウンターに並べられ、オーダーに応じて店主が囲炉裏で焼き上げる。店主の立ち位置と客席は対面していて店主のトークを楽しむのが発祥当初のスタイルだったようだ。さて此方の海賊は昔ながらの炉端スタイルでいつ来ても沢山のお客さんで賑わっている。この日は二軒目と言うこともあり、軽めに氷下魚、アスパラ、銀杏、焼おにぎりを美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
徳川龍之介
3.30
2022年9月JR錦糸町駅から3分くらいでヨドバシカメラ錦糸町店の駐車場の近く30年くらい前はロンドンというキャバレーがあった艶やかな場所良いところあるよって誘われて来て見るとなんとなく記憶にあるお店でも一度も行ったことがなかったお店しかも炉端焼きって知っているようでしらなかった少し脱線するが炉端良きをウキペディアで調べると炉端焼き(ろばたやき)は、日本の田舎屋風の店舗で、店員が魚介類や野菜を(炭火で)焼いた料理を提供する居酒屋の一形態を指し、第二次大戦後の宮城県仙台市で発祥したとされている。ということだった焼き鳥屋さんで居酒屋形式にした?感じかな?食べログスコア3.44確か最初に飲んだのはビールだったしかも糖分ゼロ?糖分少し?そんなようなビールだった健康志向の自分にはもってこいなドリンクそういう飲み物を揃えてくれているのが嬉しい金額が700円くらいあとは色々ちゃんぽんして飲んだかなここの目を引いた料理は大串だ!焼き鳥のでっかい串焼きという感じで中央で焼いてくれていてそこから出来上がりを出してくれる大串うまい!数本食べた刺身類はまあまあかな銀杏は安定の味うまいとうもろこしは焼き加減抜群でうまいイカも丸焼きはこれも安定アスパラは箸休めかな炉端焼きだけあった焼き物がうまいドリンクもそれなりの値段なのでチェーンのドリンクと違って安心して飲める二日酔いにならなかった!ごちそう様でした写真に写っている土偶のようなものは鉄でできているので鉄偶古代日本人の人たちがいてこんなに美味しい料理を食べれるので敬意を表して料理と一緒に写してます 他に他意はありません
名古屋のアラサーネイリスト
3.50
仕事終わりに錦糸町を通りかかったら活気のあるお店があり、口コミ見ても良さそうなので入っちゃいました。炉端焼きのお店で歴史も長いそう。しっかり食べて飲んで1日の仕事疲れも吹っ飛ぶ素敵なお店でした。ごちそうさまでした。また行きたいです。
BLACKSTONE
5.00
#ろばた焼き海賊#十四代 をはじめ、レアな日本酒のラインナップに心躍るお店。刺身盛り合わせ、旬のアスパラなど料理も◎!名物の豪快な一本串し!満足度高しです。アットホームな雰囲気で、スタッフの方々が日本酒なども丁寧に説明してくれます#東京グルメ #錦糸町グルメ#炉端焼き #人気居酒屋#日本酒 #十四代 #作 #人気日本酒#刺身盛り合わせ #モツ煮 #アスパラ#アットホームな雰囲気
蕎麦屋の兄
3.30
錦糸町飲み歩き2軒目。ツレが以前来たことがあるというので、ろばた焼海賊さんへ。17時頃IN。先客は男女二人の一組のみ。以前は盛況だったとのことだが、コロナの影響かガラガラです。大変そう。載せた写真の中では刺身と里芋焼き、ねぎ間が美味しかった。他はまあ普通ですかね。ちょっとき気になったのは生ビールの値段が700円だったところ。サイズは中ジョッキの平均くらいだったので少しお高いかな。それとお通しの値段が一つ440円…どうなんですかね。二人で生ビールと角ハイボールのメガを一杯ずつ計4杯と写真の料理で8,000円ちょいまあ今は大変な時期だろうからしょうがないんですかね~ごちそうさまでした。
かわさきじろう
3.60
夜に利用。店内は賑わっており、かろうじて空いてるカウンターへ。目の前には新鮮なタマネギ?が並べられている。(今回はお腹いっぱいだったので、次は頼んでみたい)まずはビールから日本酒へ、つまみには『焼きハマグリ』。自分で焼いてるわけではないので、あんまりワクワク感はない。とはいえ、お酒にはよく合いました。ごちそうさまです。
さややん@47都道府県旅制覇目標!
4.50
カウンター席とテーブル席がある炉端焼きのお店。日本酒の種類が抱負にあって、しかも美味いお酒しか置いてない!!日本酒よくわからんって方でも、もうどれを頼んでも間違いないです。笑 全部がうまいので。料理は行った時間が少し遅く、ほぼ終わってしまってましたが、カブトの煮付けや、生牡蠣、刺身盛り合わせと本当に全部うまい!!最高です。生牡蠣は一粒が大きくてめちゃくちゃ幸せになれるのでぜひ頼んでほしい一品ですね。絶対また行きます!
電球
4.00
金曜に同僚仲間と伺いました!お店は駅から非常に近く、わかりやすい場所にありますが、それより何よりお店に行くまでにキャッチが多いこと多いこと笑笑まず入店し、予約名を伝えるとすぐにご案内頂き、コロナ対策でビニールカーテンまでばっちり。テーブル席だったのでビニールカーテンが背中にありちょっと気になりましたwここまでの大衆酒場であれば、もはやビニールカーテンとかいらないかもです!好きでお酒を呑みに行ってるのでお店側より呑みに行ってる人に責任ありますよね笑笑料理もお酒も提供が早く、全て美味しく頂きました!メニュー名は忘れましたが、「みょうがおかか」みたいなおつまみ。なーーーーんてことないけど、こういうのが最高のおつまみ。素材をそのまま食べるというか。余計なことはしない。イカもそうでした!貝も大ぶりで、噛めば噛むほど味がよく出ました!素材を活かす、いい炉端居酒屋でした^ ^また伺います!ご馳走様でした!
(R)81
3.70
錦糸町駅から徒歩5分ほどのところにある"ろばた焼き 海賊"にお邪魔しました。16:00頃から入店して注文。店内にはすでにお客さんが3組ほど入っており、普段は人気のお店と伺えるなと感じました。注文は、・うど天・アスパラ焼き・焼き空豆・大串レバー・焼き里芋・新卒じゃがバター・イカ焼きカウンターに素材が並んでいて、それを調理して提供すると言う形。特に、うど天や、焼き空豆は春を先取る味が堪能できてとても満足。15時からのちょこっと昼の呑みがしたい人は、おすすめです。店専用のポイントカードもあり、シルバー会員やゴールド会員、その上のプラチナ会員まで行くと店内にMy箸を置いてくれるシステムらしい。サービスが良く、非常にお酒も美味いため、錦糸町に来たら足を運ばせるのがおすすめだと思う。ご馳走様でした。
ありちゃん0919
4.50
1軒目はどこにしようか〜と錦糸町駅周辺をぷらぷらとしていたら美味しそうなお店を発見なんとなく入ってみましたが美味しかったです❣️大串焼きやレバーの唐揚げ豆腐の薫製など頂きました♀️お豆腐の薫製は初めて食べましたが薫製好きには良いおつまみだと思いますお酒はレモンサワー、山ぶどうサワー、日本酒を炉端焼きって初めてだったのですが雰囲気もとても好きな感じでした❣️この日は少し肌寒かったので炉端が暖かくてそれもまた良かったです。帰りにうまい棒を頂きました、ごちそうさまでした♀️
spi-senpai
2.50
カウンターのような席に通されたのだが、背後が通路になっていて狭くて、店員が通るたびに頭や体に触れるのがめちゃくちゃ不愉快。非常に不愉快。外国人の店員さんはパーソナルスペースの概念日本人の私とは異なるのだろうか?マジで勘弁してください。料理が美味しいとか美味しくないとか、それ以前の問題。ちなみに味は美味しかった、と思う。が、体当たりが気になりすぎて食事どころではなかった。
やぶまん
3.10
近くのホテルに泊まったので、ブラブラしながら巡り会ったお店に訪問。炉端焼きのお店。結構、賑わっていました。ここはお店の定番と思い、イカの姿焼き、ジャンボ焼き鳥、活けダコを注文。どれも美味しかったです。東京なら、安い方なのかな。
Ash1000
3.30
錦糸町で飲むことに~駅から近い所でと~呼び込みは無視→行きませんから~で、こちらのお店に入ることにしました~3人で~テーブル席(ちょっと狭いけど)に通されました~ハイボールのくじ引き→赤が出ると無料などくじを引いてみました~私は、全部メガに笑注文は、写真の通りに~刺身盛り3切れ→ちょうど良し!後は、炉端らしいメニューで~どれも良い感じのお味です!家の近所なら日本酒飲みたいところでしたが~こんな雰囲気も良いお店が近所にあればなぁ~
chaiinvestusastock
3.40
(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});ラグビーのワールドカップの時期に、東京へ出張に行きました。なかなかホテルが取れず、初めて錦糸町に宿泊することになりました。錦糸町の街並みは、ちょっと新橋に似ていますね。新橋よりは繁華街は小規模ですが、東京スカイツリーが綺麗です。zContents1賑やかで庶民的な炉端焼き2鳥肝美味しい3刺し盛りには名札あり4串が大きい5貝もハマグリ、サザエ、帆立などいっぱい6厚揚げも美味しい7魚も、焼き方も、揚げ方も選べる7.1共有:7.2関連(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});賑やかで庶民的な炉端焼き錦糸町には、中華料理屋さんがたくさんありますが、今日は日本料理が食べたい気分だったので、炉ばた焼「海賊」に行ってきました。若者とサラリーマンのおじさんで賑わっているお店です。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});鳥肝美味しい(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});まずは、突き出しです。トリ肝で美味しいし、一人前なのに量もいっぱいです。z(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});刺し盛りには名札ありお箸にも書いているとおり、炉端焼きなのに、名物の刺し盛りもあります。これです。z(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});串が大きいジャンボ串もいろいろ種類があって楽しめます。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});貝もハマグリ、サザエ、帆立などいっぱい貝の種類も豊富ですが、ずいぶんお腹いっぱいになってきたので、焼きハマグリだけ注文しました。厚揚げも美味しい厚揚げも栃木産のジャンボ厚揚げです。魚も、焼き方も、揚げ方も選べる(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});とどめに、カレイの唐揚げ一匹食べちゃいました。お酒も飲んで、一人6千円ぐらい。東京都墨田区江東橋3-11-2(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});月~木・土 17:00~25:00金 17:00~26:00日 17:00~24:0003-3631-1583
1/25
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意