焼鳥 さかえ
Yakitorisakae
3.41
下北澤
「烤雞串」
3,000-3,999円
--
營業時間:17:30~23:00
休息時間:星期日 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都世田谷区代沢5-36-14 湯淺ビル 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣
個人包廂
無 有一個小幅上升。
吸菸與禁菸
所有座位均可吸菸 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
空間與設備
有吧檯座位、有榻榻米區域
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒
評價
(20)
マンション5A
3.70
接客がよかったです。女性店員さんも数名いらして、白衣でテキパキ仕事されてます。店内は、Soul Musicがかかっていて、そこもいい感じ。串に刺さった、冷たい刺は、いい塩加減で、夏場等は美味しく頂けます。日本酒も色々あって楽しい。日によっては、開店時間に行っても、既に予約で満席の日もあるので、要注意かも。
かじログ
3.60
下北沢で何十年もやられている老舗焼き鳥屋さん。どっちかというと、やきとんがメインだ。下北沢で飲む時は必ず行く大好きなお店。赤星の大瓶ナンコツタンレバーセンマイ刺しおしんこ芝浦から仕入れる新鮮な豚は何を食べても良いが、特にオススメなのがレバー。絶妙な入れで甘くてレバーが苦手な人でも食べられる逸品。何より店の雰囲気が最高。
ヂコログ
3.00
下北に移動、焼き鳥が食べたくてこちらに。土曜なので事前に電話で空き確認して18時ごろにお伺い、お店は満席でしたー。こちらはやきとんなど串メインで、つまみなどのメニューは少なめですね。接客はみなさま感じがよく、昔からあるお店なので常連の方が多かったです。喫煙もできるみたい。味は普通に美味しかったです。ただ大衆やきとん屋だともっと安いとこあるから、ちょっとコスパ的には良くはないですかね。ご馳走様でした!
mogu2nobu
3.40
下北沢にある老舗の人気焼鳥屋さん。焼鳥だけじゃなくやきとんも充実していました。コブクロポン酢と焼きそら豆をアテにしながら、焼き物は正肉、砂肝、レバー、シロや、アスパラベーコン、椎茸をオーダーしました。シロがてっぽうの部分を使っているらしく、とても美味しかったです。常連さんも多そうな地元の人気店でした。ごちそうさまでした。
かじログ
3.50
学生時代しょっちゅう飲みに来ていた思い出の地、下北沢。下北に行ったら必ず行くお店。焼鳥と書いてあるが、やきとんがメインのお店だ。外観は渋いが店内はとても綺麗で尚且つ雰囲気も抜群に良い。ここのレバーが絶品。大将が絶妙な火入れで焼くやきとんと瓶ビールで下北nightを満喫。
かじログ
3.50
下北沢でやきとんと言えばここ!ここ下北沢はチェーン店から個人店まで星の数ほど居酒屋はあるが、一軒目はいつもここ。学生時代にしょっちゅう飲みに来ていた下北沢。大学生の頃、よくここに入ろうと思ったな。冒険してみたかったのか、とても興味があった。勇気を出して暖簾をくぐったのを今でも覚えている。あの時、勇気を出して本当に良かった。家族でやっている老舗焼鳥店。やきとんがメイン。この渋い雰囲気がたまらない。店内はとても綺麗で、活気があり雰囲気もよし。特におすすめはセンマイ刺し。白くて細いセンマイ刺しじゃなくて、この黒くて幅が広いやつの方が味も食感も楽しめて良し。ここの大将、普段は座っている事が多いが、焼き物の注文が入るとスッと立ち上がり職人モードに。大将が焼くやきとんはどれを食べても美味しいが、特筆するならレバー!レバーが苦手な人でも食べれてしまうような美味しいレバーはマストです。ふと、テーブルを見ると灰皿が置いてあり店内は珍しく喫煙可能になっている。もちろん紙タバコも可能である。私は喫煙者では無いが、煙が嫌いなわけでも無いので、ビール片手に美味しそうにタバコを嗜む人を見ていると、ゆっくり立ち上る煙がお店の雰囲気と合わさってこっちまでお酒が進むような気がする。
せたがやさんぽ
4.00
寒い日はやはりもつ煮から始めるに限る。色んな部位が入っていて食感も楽しい。勿論熱々なので身体が温まりウォーミングアップには最適だ。串はレバー、ナンコツ、ハラミ。いつも同じような注文になってしまうが、旨いのだから仕方ない。ご馳走様。
せたがやさんぽ
4.00
昭和の雰囲気を色濃く残す焼き鳥屋。もつ煮は鉄板。今回はカラもつ煮(700)に初挑戦。自家製ラー油が程よく効いて、ビールとの相性も抜群だ。串はガツ、レバー、ハラミを塩で頂いた。確かにレバーは新鮮で旨い。その上大ぶりなのが嬉しい。店内は炭火とタバコでモクモク。それもついつい受け入れてしまうのだ。
okamooo
3.70
カテゴリ:【東京】焼き鳥・ヤキトン下北沢に昔からあるヤキトン屋さん、ここに来たいと思ってからもう何年が経つのでしょうか。念願です!焼鳥さかえ思った通り。望んでいた雰囲気、タイムスリップしたかのようなゆっくり流れる時間。こんな場所だと信じていました。ガツ刺・かしら刺・コブクロ刺 各200円キレイな仕事。それでいてやりすぎない気取らない仕事。この具合がいいんですよ。岩下的な・・岩下的な新生姜 400円もう言い切っちゃってもいいんじゃないでしょうか。嘘でも詐称でもいいです。美味しければなんでも許しちゃっていいんじゃないでしょうか。センマイ刺 600円これ掃除したことがあるんですが大変なんですよね。掃除してみてわかる美味しさ。もつ煮込み 650円もつ煮込みに入ってるものを入れたらもつ煮込みなんでしょうけど。これは本物。店で使ってるいろんなモツがしっかり入っていて物を食べるモツ煮こみ!レバー・ガツ・コブクロ・ハツ・ナンコツ・シロ・かしら・タン・ハラミ 各200円とりあえずレバーを食べていただければこの店のクオリティがわかると思います。当たり前のように全席でタバコが吸えて、全席でタバコを吸ってる姿。当たり前なんだけど最近ではありがたい。ガツキムチハーフ 450円酒のつまみに最高っすね。自家製つくね 200円焼きおにぎり・磯辺焼き 各200円当たり前だった店が当たり前じゃなくなっている時代。こういう店がなくなったら東京から出たくなるのかなぁ。
モツ食べ夫
4.00
下北沢でやきとりを。と言ったら、こちらでいただきます。店内入ると、ほぼ満席。お父様方もいらっしゃいますが、若い人も目立ちます。最近の下北、若い人が明確に増えています。とても良いことだと思います。さあ、飲み物は赤星で、ハラミ、シロ、軟骨、トマトと、好きなものをいただきます。程なく来た串、若者が増えても、この店の味は変わりません。うまいです。かつ、落ち着きます。そりゃあね、ノッてきますので、ガツ刺しに、さつま揚げも追加しました。来て食えば、それぞれ染みるように飲めます。シメは、やきもちと焼きおにぎりを。同行者と半分ずつ食べましたが、シマるったらありません。完成しました。20代の方たちには、最近できたミカンもいいですが、こちらの店の良さも感じてもらいたいもんです。ごちそうさまでした。
百目
4.10
大好きなお店だけど家が遠くなってしまったのでかなり久しぶり。平日19時に2名で予約して訪問。おーーー相変わらず盛り上がっている店内。テンション上がる!まずは生ビール、カラモツ煮込み、おまかせ5本盛り(塩)。レバーがおいしすぎて追加、それから絶品のレバカツ。飲み物はビールのあとは延々とチューハイ、これが濃くてうまい。シロとコブクロをタレで追加。オニスラ、クリームチーズチャンジャ、にんにくオイル。全部美味しいけど、今回初めて頼んだクリームチーズチャンジャが絶品。ただ混ぜてあるだけじゃないんだね~。真似できそうでできない。店員さんはみんな個性がたってて全員すっごい感じがよくて仕事が早くて本当にお店の雰囲気がいい。常連さんが多いけど初めてでも居心地よく過ごせるはず。私は1年以上ぶりに行ったけど店員さんが覚えててくれて嬉しかった。そして最後に「今日は二人ともおとなしかったね」って言われて、過去どんな飲み方してたんだ!それで覚えられてたのか!と少々恥じ入った。お店は年季が入っているけど、厨房もピカピカ(いいお店の特徴!)だし客席も清潔感がある、そしてこういうお店ってトイレが和式だったりしがちなんだけど、安心してください、ウォシュレット付のピカピカトイレです。今回は特別な記念日でいったけど、来年もまた行きたいなあ。
犬コロ1978
3.60
たぶん3回目の来店。過去の2回はいずれもぼくの人生に大きな影響を与える出来事があったため、思い入れの強い居酒屋です。今回も、そして、とある記念日に来店。変わっていない。もちろん良い意味で。前回から2年以上経ってるにも関わらず。ぼくの日々は大きく変化したが。さて、酒もツマミも中の上と言ったところか。客層は地元民?らしきオッサンがメジャー、下北っぽい若人が少々。店員は家族だろうか、おそらく何らかの血縁関係で繋がった人たちで営んでいると思われる。家から遠いからしょっちゅう行くことはないけど、むしろ行けないからこそ、ぼくの中で特別な居酒屋であり続けることでしょう。
sonowhere0327
3.50
お父さんお母さん娘2人と旦那さんという家族構成のお店。元ドラマーのこだわりの強いお父さんの焼き鳥焼き豚は絶品です。1品料理もありますが、はじめは焼き鳥を存分に味わって欲しい。お店自体はそんなに広くないですが、テーブル席もあります。ですが常連さんでいつもパンパンな状態です。一見さんお断りではないので、ご安心を。ここの焼き鳥のファンの外国人も常連さんにいます。一度行ってみて欲しい。
麺’s倶楽部
3.40
今宵は下北沢です。まずはもつ焼き ばん 下北沢店でもつ焼きとレモンサワーを楽しんだ。続いて、焼き鳥さかえにハシゴします。昭和な感じが良いのですが、それはそうですよ。創業70年超の歴史がある焼き鳥屋さんです。こちらも混んでおります。21時過ぎです。カウンターへ。◎レモンサワー@450◎煮込み@650◎レバー・ハツ各@180焼き鳥屋さんですが、もつ焼きもあります。昔は@100でしたが、時代とともに徐々に値上がりしています。レモンサワーはレモンスライスは入らず、割り材で割られたサワーです。煮込みは良く煮込まれたもつに、こんにゃくやにんじんなど。白味噌仕立ての優しい味わい。店内は煙でモクモクです。レバー・ハツは塩で。焼き鳥よりも大ぶりの身です。レバーは確かに新鮮。柔らかさがあります。軽焼きでお願いした方が良かったかも。ハツは教科書通りのコリコリ感。下手なお店よりももつ焼きは美味しいね。それが、長く続けてられるお店ということか。ごちそうさまでした。
takeo-79
3.30
初めて訪問さすが人気店ほぼ満席 コロナ対策で席を減らしててこの人気☺️ビールはキンキンに冷えた状態で仕事帰りには最高のご褒美でした串盛り5本 味はお任せもつ煮込み 辛い味付けガツポン酢つくね串、砂肝串を食べました。タレ味の方がよいかもしれません。さつま無双のロックはj、グラス満タン居心地が非常によいお店でした。美味しいかったです。ご馳走さまでした☺️
きたなシュラン見習い
3.60
久々にどストライクな大衆酒場に出会いました。下北沢には珍しいタイプの超大衆酒場焼き鳥メインであるので、ハツ刺、センマイ刺など新鮮で美味しいさしがいただけます。名物のもつ煮込みもさっぱりめの煮込みでいい塩梅。瓶ビールがすぐ空いちゃいますね。大衆酒場ならではの肴もラインナップ豊富で最高です。冷やしトマトや冷奴、あってほしいものがあってばっちりです。生ビールとレモンサワー、あとはメインのおつまみしか食べれなかったのでまたすぐに行きたいと思います。続きはそのときにまた!
下北沢王
3.60
下北沢の老舗焼き鳥として話は聞いていたが、味のことはあまり聞いたことがなかったので、やっとのかとで行ってみました。カウンターに座ると女性の店員さんがすぐにフォローしてくれて、スムーズに注文ができました。まずはオススメの辛もつ煮。クリーミーな味で、ゴマが入っているような甘さ。無難に美味しいいっぴさです。次に生のカシラ刺。串に刺さったまますぐに提供。ボイルされたカシラで、つまみにはあり。その後、レバー串、つくね、モモ肉などを注文。特にレバーはモサモサがなく、美味しかった。レバカツも頼みましたがこれもいい。ソースを二種類出してくれるのもいい。最後に焼おにぎり。こちらは少し物足りなかったです。サービスやレバーのうまさなど、やはり長く続く理由はありますね。また行きます。
北沢2丁目
3.80
「八峰」なきあと、今では下北沢で一番古い焼き鳥屋さんです。昔ながらの家族経営ですが、こういうお店も他には「ふるさと」くらいしか思いつきません。シモキタも変わっちまったな・・・、俺も歳とっちまったな・・・。と言ってますが、実はこのお店に初めて行ったのは2018年のこと。「八峰」や笹塚の焼き鳥屋ばかり行ってたからな~。遅咲きデビューでしたが、最近はちょこちょこ通わせてもらってます。平日、5時半のオープンとほぼ同時に訪問。「待ち合わせです」と告げるとテーブル席に案内されました。いつも遅刻する女がおかしいな?と思いつつ見ると、そこにはあの最後の「完全試合」ピッチャーが!!!もちろん知ってますけど、知り合いではありません(笑)どうやらお店の勘違いだったみたい。にしてもここ、最近結構な頻度で有名人に遭遇するなー。古いお店ですからね、メニューはいたって普通。なかでも「煮込み」は必ず注文します☆☆☆☆串焼きは1本からでも注文できるのが嬉しい。2人で行っても気をつかわずに自分の食べたい串をお願いできるしね。その串は小ぶりながらどれも美味しい☆☆☆あとはお新香☆☆☆があれば3~4杯はいけます。カウンター席はかなり灰を浴びますがご愛敬。これも焼き鳥屋の楽しみ(?)のひとつ。で、長っ尻はしないで次のお客さんに席を譲りましょう。ずっと頑張って欲しい昭和の名店です。
走るウォーカー
3.20
仕事終わりに、ふらりと一杯。ラジオで某俳優さんがおすすめしてたので、気になってたのですが、やっと訪店です。先客はカウンターに5人くらい。L字のカウンターに10人くらい、4人テーブルが3席だったかな。瓶ビールはサッポロ赤星があります。さっそく赤星とやきとんのハラミ、レバー、たん、焼き鳥のつくねとうずらを注文。どれも特別な感じはしなかったですが、普通に美味しかったです。しばらくするとお店は満席状態になって賑やかになりました。それからハイボールとアスパラベーコン、おすすめの煮込みを追加オーダー。煮込みは部位の影響かちょっと臭みが強い感じですが、味噌加減、味付けはいい塩梅で美味しかったです。アスパラベーコンは上等なアスパラと丁度いい肉厚のベーコンでめちゃウマでした。ご馳走様でした!
つるかた
3.50
下北沢に用事があって時間もあるのでなかなか雰囲気の良さそうなこちらを訪問、混雑していましたが1名入る事ができました。料理も焼鳥も丁寧に作られていてとても美味しい良いお店です。
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意