ブルックリン ロースティング カンパニー 下北沢店
Brooklyn Roasting Company
3.33
下北澤
「咖啡店」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
營業時間:8:00〜22:00(食物最後點單21:00、飲料最後點單21:30)
休息時間:沒有
東京都世田谷区北沢2-6-2 ミカン下北B街区 B101
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童可入(嬰幼兒、小學生可)、嬰兒車可入
付款方式
接受信用卡 接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay、d payment、Rakuten Pay、au PAY)
餐廳服務費
晚餐服務費 330日元
此費用為餐廳收取,與平臺無關
座位數
100 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、座位寬敞、有沙發座位、有電源插座、有免費Wi-Fi、可供輪椅進店
酒水
有葡萄酒、專注於葡萄酒
料理
有英文菜單、有早餐
評價
(20)
むすめっこマアヤ
3.50
友人と下北沢でランチ!土曜日の11時半頃に訪問しました。まだ席に余裕はありましたが、12時過ぎからどんどんお客様が入ってきました。私はオープンサンドイッチプレートを注文。(税込1320円)サバとナスのトマトソースのカンパーニュを頂きました。サラダ付きです。トロトロに煮込まれたトマトの酸味とナスの甘みが感じられる濃厚なソースでした。サバは口の中でホロホロ解ける柔らかさでした。カンパーニュはソースが染み込んで柔らかい部分と外側のサクパリ食感にギャップがありました。旅行の計画を立てるために2時間程いたのですが、広々としていて作業もしやすい空間でした。
読み麿
4.20
天井が高く開放的なカフェイケイケのアメリカっぽいBGMが流れみんなが思い思いの時間を過ごせる空間でとても居心地よく感じました外国人の旅行者や、かっこよくPCをカタカタしている若者、何やら仕事らしきディスカッションをしている人、私のように1人でコーヒーを飲んでいる人、みんながそれぞれの時間を楽しんでいましたコーヒーはしっかり苦く美味しかったです...趣味は食べログ百名店を巡ることこれまで閲覧専門でしたがどなたかのお役に立てばと書き込みも始めました不慣れな食レポですがご容赦いただければ幸いです
OKAYAS。ぐるめっと。
3.70
.•ピスタチオライムケーキ 528円•カプチーノ 550円.下北沢でカフェってなったらすーぐ思いつくこちら。ミカン下北にあるブルックリン ロースティング カンパニー 下北沢店さん!駅近すぎるの嬉しい!!この日も甘いものとカフェインを求めて。本当は注文するまで飲み物だけ!って思ってたけどレジ横に並ぶ美味しそうな焼き菓子達に魅了されて、つい。しかも下北沢店限定なスイーツが並んでる!!ってことでもちろんそちら。ピスタチオライムケーキ!もうネーミングから絶対美味しいやつ。お供はカプチーノで。冷房のよく効いた店内であったかい飲み物飲むの好き。先にお会計も済ませて。ピスタチオライムケーキは、ふわふわってよりかはしっとりずしっとタイプ。口にいれた瞬間からピスタチオの香ばしい良い香りが口中にふわぁ。見た目に反して甘さは控えめですんごく美味しい!!ライムの爽やかさもプラスされて中毒性抜群な美味しさ。粒々ピスタチオもたっぷり入っててザクザクとした食感がこれまた楽しい!間に挟まった少し甘めのピスタチオクリームが良いアクセントに。上層のアイシングは爽やかなライム風味で甘ったるくなりすぎず◎この食感とお味、すんごいタイプ。もちろんカプチーノとの相性も◎開放感あるアメリカンな雰囲気も好き。コンセントもあるし!これからも定期訪問決定!ごちそうさまでした。.
チェリー先生
3.50
週末14:15頃訪問。ちらほら空席あり。大きい店で、雰囲気はロスに来たみたい!(N.Y.ブルックリンじゃなくてw)デートしてるひと、ひとりで仕事や勉強してる人、近所の老夫婦、などなど、思い思いに過ごしています。速いWiFi有り。★ カプチーノ 550円豆を2種から選べました。強めのものにしたけど、そこまででもなかった。かわいいカップはぽってりしてて、保温力もあるよ。★ ティラミス 715円成型したタイプじゃなくて、スプーンですくって、仕上げにココアパウダーをかけたようなティラミス。スタンダードな味わいですが、見た目通り全体的にソフトで、飲めそうなティラミスでした。
sowasowa.purin
3.50
ベーグルの朝ごはんプレートが美味しかった!添えられたにんじんのラペもとても好きな味カフェラテも美味し買った記憶☕️BLTはツナ感が強めで、ツナの風味が好きな人とかはハマル味だと思う量の割にはちょっと高めかな?と思うけど、雰囲気も良いし満足です!
tori'log
3.40
天井が高くて、簡素な内装、まるでブルックリンのカフェにいるみたいな雰囲気がとっても良かったです!happy hourは17:00-19:00特定のドリンクが一杯¥500、お通し的なキャベツのピクルスとオリーブが¥330季の美のソーダ割が選べるのが嬉しい。ご馳走様でした♪
もんこのもぐもぐ日記
3.50
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:4(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.32ACCESS------------------------東京都世田谷区北沢2-6-2 ミカン下北B街区 B101下北沢 東口より徒歩1分ほどです--------------------------------------NY発のコーヒーショップ国内6店舗目の下北沢店は初のカフェレストラン業態です1日中美味しいコーヒーを楽しめるのはもちろん、食事は代々木八幡にあるイタリアンレストラン「LIFE」のオーナーシェフである相場正一郎氏が監修しています朝はアメリカンブレックファースト、ランチはパスタやガッツリお肉ランチ、夜はビールやナチュラルワインに合う料理を提供しており、いつ来ても楽しめます店内は終始、洋楽がかかっていますORDER-------------------------◆キャロットケーキ(484円)◆アイスコーヒー(495円)-------------------------------------【感想】◇キャロットケーキ長さ約20cm弱、厚さ約3cm程でしょうかクリームチーズフロスティングは甘めでもったりしています生地はフォークですくうとほろっと崩れますがしっとりな口当たりですクローブの香りがスパイスの中で強く感じました、生地に細かくして入れているかもしれませんレーズンやクルミも沢山入っており、食感も香りも楽しいキャロットケーキでしたどちらかというとアメリカン寄りの甘さです美味しかったです◇アイスコーヒース○バでいうとトールサイズほどですスッキリとした酸味がありますが強く主張すぎることなく、飲みやすいタイプだと思います※ワンドリンク制ですキャロットケーキ目当てで、カフェ利用したときの点数となります【営業時間】8:00~22:00【定休日】無
Hunter60
4.30
友人と早めの休日飲みをしようと夕方下北沢へ。予約してあった下北沢みかんにあるブルックリンロースティングカンパニーへ行きました。雰囲気も良く、接客も当たりが良くてパーフェクト。空間が広く、居心地が良い。客層も外国人を含めて様々。トイレも清潔。単価は高めだが、食事の味は凝っていてとても美味しかった。
ランチ会好き
3.40
下北沢駅の周りはずいぶん変わりましたね。井の頭線高架下にできた、カジュアルおしゃれな商業施設(というか、レストラン街のような)みかん。細い通りを渡った先はみかん下区だそうで、友人が「かっちょいいカフェができた」と連れて行ってくれました。なるほど、コンクリートとウッドで、今風のお店。天井が高くて、開放的な雰囲気です。コーヒー推しのお店のようですが、夜コーヒーを飲むと眠れなくなる体質なので、レモネードを選択。ソーダ割も選べますが、普通に水割り。程よい甘味と酸味で美味しいです。かなりの部分が氷ですから、ぬるくはなりませんが、コスパはいまいちかな。コーヒーとスイーツをいただくべきお店のように思います。次回はぜひ!
SG Yummy
3.40
新しく下北沢駅の井の頭線高架下に開発されたミカンと言う商業施設の端っこにあるカフェです。新宿などにもある人気のカフェの支店で、アメリカっぽい開放感のある雰囲気が居心地の良い空間です。今回はカフェ利用とランチ利用どちらも使ってみましたが、それぞれ良いところがありました。まず、カフェ利用は大きなハイテーブルかアウトドア席を利用し、注文もカウンターでセルフでおこないます。ノマドワーカーの人たちはこのカフェ利用で店内のWi-Fiを使ってお仕事をしていました。ランチは店内のテーブル席を利用し、ランチがスタートした時間から順次席をキープしていく形になります。作業のカフェ利用とランチの食事利用がはっきり分かれているので、お互いに干渉することなく、それぞれお席がキープできてとてもいいなと思いました。ランチは白身魚のプレートを注文しましたが、素材感を生かした味付けでした。
みっち
3.40
東京下北沢ミカンにあるブルックリン ロースティング カンパニー 下北沢店に行ってきた。ここは下北沢線路下にあるミカンの一番奥にあるカフェ、広々としてゆったり過ごせる。今日は朝の時間を30分ぐらいつぶしアイスコーヒーで胃のもたれをすっきりしたかった。コーヒーはあっさり目ですっきりしました。
memememe20
3.20
土曜日の昼時に訪問しました。カウンター席もテーブル席もほぼ満席でした。ランチメニューは4つ程で、パスタ、お肉、サンドイッチ等。まあまあな味でしたが、もう少しメニュー数が増えたらいいなあと思いました。
ベンソンステイサム()
3.50
マリナーらのソースを使ったパスタをいただきました。注文してから作られるのが非常に早かったと思います。また、ズッキーニも歯応えがあって美味しかったです。店内の雰囲気もよく天井の高さから広く感じられました。ランチをいただいたあとそのまま店内で作業をしていたのですが、電車が近い割には店内は割と静かでした。そのままカフェ利用した際にはアフォガードを頂きましたがこちらもアイスが2玉入っていて食後のデザートとして扱われ200円引きで注文できたのも嬉しかったです。
Chihiro0761
3.80
モーニングを食べに行ってきました!!お友達3人と9:00に約束して朝活!平日9:00am 店内はちらほらお客さんがいましたが混んでなくて自由に席が選べる感じでした。まるでアメリカにいるみたいな店内になっていてテンション上がります。奥のソファ席が空いていたので、ソファ席を確保。注文したのは・American breakfast plate・cappuccino(Japan blend)お友達とぺちゃくちゃお喋りして3時間ぐらい滞在してました♪11時ぐらいからランチでお客さんが増えてきて店内も美味しそうな匂いがし始めてきました。楽しい時間をありがとうございました。ブレックファースト、ブランチ、ランチにオススメです!女子会、ママ友など長時間お喋りしたいゆっくりしたい人にオススメです♪♪駅近もオススメポイントです!
OKAYAS。ぐるめっと。
3.70
.•キャロットケーキ 374円•カプチーノ 550円.下北沢駅からすぐ、ミカン下北にあるBrooklyn Roasting Companyさん。大阪の心斎橋PARCO店や難波店はお伺いしたことあったけど下北沢店は初訪問。こちらニューヨークのブルックリンで誕生したコーヒー屋さん。大阪の店舗同様スタイリッシュでおしゃれな雰囲気の店内。シュッとしたアメリカンな雰囲気の店内にいるだけでもう自分がおしゃれになった気分に。先に席を取って、カウンターで先会計なスタイル。飲み物だけって思ってたけどレジ横のショーケースにキャロットケーキの文字を見つけてもう頼むしか♡お供はカプチーノを。スティックタイプになったキャロットケーキはフォークなしでもワンハンドでもいけちゃうやつ。生地はふわっとしつつもしっとり濃厚めでぎゅっと詰まったようなしっとりしっかり食感。大きめのナッツとレーズンもたっぷり入ってて食感も◎人参はみじん切りタイプ。スパイスもほんのり香ってもうたまらん美味しさ。クリームチーズのフロスティングもちょうど良い量、ちょうど良いかたさ。甘さ控えめなギュギュッと食感の生地と甘めのフロスティングがぴったりすぎて♡カプチーノはミルクのマイルドさよりもがつんとエスプレッソ。それがまたキャロットケーキのフロスティングの甘さと良い中和。このキャロットケーキ、大きさもそれなりにあるし食べ応えもあるのに374円ってのがまた良心的お値段で嬉しい!カウンター席にはコンセントもあるし使い勝手抜群。モーニングメニューも気になるなぁ。ポイントカードもゲットしたしこれから下北沢で予定ある時はふらりとお伺いしよっと。ごちそうさまでした。
Salma
3.60
下北沢ミカンの一角にあるこの店、天井は高く、落ち着いたグレートーンの壁がとてもスタイリッシュだ。2階席もある。軽いブランチをしに平日に訪問したが、思いのほか混んでいた。外国人客の割合も高く、こちらが観光で他国を訪問している錯覚すら覚える。さて、注文したのは、アメリカンモーニングプレート(税込1,210円)連れは、BLTサンドイッチ(税込1,210円)モーニングセットのドリンク代は200円引きになる。モーニングセットのベーグルは熱々をサーブしてもらえた。全粒粉のような色の生地でうっすらした甘みがあって美味だ。ベーコンエッグはごく普通。こう言ってはなんだが、味より雰囲気を味わいに来るような場所かもしれない。New Yorkでモーニング気分!を味わいたい人にはお勧めしよう。
とよとよ02117
3.80
本多劇場での舞台が13時からだったのでその前に食事がしたくて朝からやっているこちらのお店を予約して11時からランチをいただきました。ランチは3種類でラムチョップが中々時間がかかっていました。パスタは熱々で美味しかったです。同じメニューを頼んでも一緒に運ばれてこなかったりしました。お店は満席状態でした。周りのお店が11時からが多いので早くから開いてるこちらのお店はその点が利用価値があります。駅からすぐですし店内も洒落ています。コーヒー☕️も美味しかったです。
ak5460
3.60
ニューヨークのブルックリンにもあるコーヒー屋さんが日本に進出して下北沢に出店していました。ロゴがブルックリンぽいのがいいですねお昼時はランチなどの食事もできるようですが、今回はカフェ利用でドリップコーヒーをいただきました。この日のコーヒーは浅煎りの酸味の強いタイプでフルーティーさもあるタイプ。これは好みのタイプでおいしいです。アメリカンですが最近の流行りのアメリカンの落ち着いた雰囲気でいい時間が過ごせました。
好奇心探検
3.50
ラム美味しかったです、2本ペロリといただきました。オープンサンドもパンが多すぎず、しっかりしたデリにパンが添えられてる感じ、この日は新牛蒡とチーズが美味でした。外席は犬連れもオッケーです、が、車が真後ろ通るので少しだけ怖いです。海外の方が多い店です。
まめぞう
3.30
京王井の頭線高架下に出来た商業施設「ミカン」初めて訪れる。昔の猥雑とした頃のシモキタも懐かしいが、変化していくことも受け入れていかねば。駅から高架下のミカンを歩いて行くと魅力的な飲食店が並ぶ。その東の端にあるのがブルックリン ロースティング カンパニー。有楽町の東京国際フォーラムの1階に入っているのは知っていた。ここ下北沢店はモーニングをやってるので、個人的にはそちらで訪れたかったが、昼呑み旅の小休止で訪れることにした。天井の高い大箱。勝手が分からぬのでスタッフの手が空くのを待ち、捕まえて聞くと南側はランチ客用スペースでカフェ利用の場合は北側スペースの空いてる席を確保してからレジで注文してくれとのこと。「アイスコーヒー」(495円)をお願いしPayPayでお支払い。その場ですぐに用意してくれた。酸味の強い飲みやすいタイプ。水も飲み、トイレにも行き、整え直して、分別処理してから次の店に向かう。
1/2
付費諮詢
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意