やきとり家すみれ 蒲田店
Yakitoriyasumire
3.03
蒲田
「日式小酒館」
2,000-2,999円
--
營業時間:〔週一~週六〕17:00~23:30〔O.O22:30〕〔週日・節假日〕17:00~23:30〔最後點餐22:30〕 週日開放
休息時間:全年無休
東京都大田区蒲田5-24-6 おぎのビル 2F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
接受預訂
帶兒童
兒童可入(嬰幼兒、學齡前兒童、小學生可)、有兒童菜單
付款方式
接受信用卡 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
70 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
時尚的空間、寧靜的空間、有吧檯座位、有沙發座位、有榻榻米區域、有掘地式桌席
酒水
有日本清酒、有燒酒、有葡萄酒、有雞尾酒、專注於日本清酒、專注於燒酒、專注於葡萄酒
料理
有英文菜單
評價
(18)
Jubilo
3.30
蒲田へお買い物に。時間が遅くなったので、そのまま蒲田で夕食を取ることにしました。せっかくだからアルコールも入れたい、でもお財布に優しいお店が良い、そんなときに頼りになるのが、鳥貴族さんと、こちらのお店。歩くと少々離れているJR&東急の蒲田駅と京急蒲田駅、どちらの駅からも4~5分程度と、便利な立地です。あ、ビルの2Fの店舗ですので、見落とさないように注意してくださいね。店内、シックで落ち着いた雰囲気。ありがたいのは、椅子が気じゃなくて、ちゃんとクッションがあるんです。コレ、ポイント高いです。メニューは、紙のものは冊子みたいになっていて、なんか楽しいです。そして今流ですね、QRコードを読み込んで、自分のスマホからオーダーするようになっていました。最初に出てくるのは、調味料。ゆずの香りが素敵な「ゆずすこ」と、辛めの味付けの「ゆずすこバーニングレッド」。そして、フォークみたいな「トリッキー」。これは、焼き鳥を串から外すためのものなんです。焼き鳥屋さんで、串から外して楽しんでね、っていうスタンスが団体利用には嬉しいですね。まずは、ドリンクでカンパーイ♪・フレッシュ生搾りレモンサワー(398円:税抜き)自分でレモンを絞るというのが、味が調整できて良かったです。最終的に非常に濃い味のレモンサワーを味わうことができ、満足度高かったです。・オレンジジュース(238円:税抜き)えっと、実は主人にドライバーさんさせて蒲田まで来ました。ちなみに駐車場はアロマスクエアの下の区営駐車場。蒲田に車で行くとき、特に東側(京急川崎川)に用事があるときは、ここが安くて便利って感じています。で、オレンジジュースですが、可もなく不可もなし、普通でした。・お通し(塩だれキャベツ)(330円:税抜き)パリパリのキャベツ。お代わり自由なのが嬉しいです。焼き鳥にも合うし、唐揚げにも合う、ポテサラにも合う、名脇役ですね。まずは、ササッと出てくるものから。・ほうれん草の胡麻和え(298円:税抜き)ゴマの香りがしっかりしていて良いです。・生しらすの醤油漬け(398円:税抜き)釜揚げの茹でたのじゃなくて、生ってところが素敵です。醤油の味がしっかり効いていて、お酒のあてにピッタリと感じました。・温玉そぼろのポテサラ(398円:税抜き)そぼろの食感と味、結構良いアクセントになってくれています。ポテサラも滑らかでGood。すみれさんに来たからには、やっぱり焼き鳥ですよネ♪・ねぎま(1本198円:税抜き)結構、ジューシーなモモ肉。ネギは少し甘みもあるくらいで、意外と言っては失礼ですが、しっかり美味しい。・ふんわりつくね(1本248円:税抜き)ふんわりっていう名前の割には、チョッピリ硬い印象がありましたが、予想以上に大きなもので、また甘いタレが美味しかったです。・トマト巻き(1本248円:税抜き)ミニトマト丸ごと、ベーコンに巻いています。甘さと酸味のバランス、最高。アツアツなので、噛んだ時にトマトの駅が中からプチッと出てくる時に要注意です。・大山どりのから揚げミックス(4個 556円:税抜き)モモとムネ、2個ずつのミックス。もも肉はとてもジューシーでしたし、むね肉はサッパリな味で、食べ比べできるというのが良かったです。・大山どり鶏だし茶漬け(398円:税抜き)鶏のお出汁が素敵!とても優しい香りと味のお出汁のお茶漬けで食べやすいです。ちょっと脂っぽくなった口の中と胃袋を見事にリセットしてくれる、癒しのお茶漬け。〆にぴったりと感じました。ふぅ、二人で満腹になるまで飲んで・食べて5千円チョット、うん、やっぱり、すみれさんはお値打ちですね。満腹・満足、ごちそうさまでした♪https://shinkawasaki.jp/yakitori-smile-kamata/
ごめすおす
3.70
蒲田駅東口から徒歩3.4分蒲田五丁目交差点目の前のビル2階へ上がった所にある焼鳥居酒屋コロナ禍では休業期間も長くシャッターが降りている日が多いですが現在は大人数での利用客も多く店内賑わっていますハッピーアワーも破格ですが話題の蛇口レモンサワーをワンコインで楽しめるのも魅力的注文はスマホで出来るのも宴会で騒がしい居酒屋では店員さんを大声で呼ぶ必要も無く便利です串のお値段は少々高く感じますがレパートリーも豊富で変わり種も有りさっぱりとしたレモンサワーに合う濃いめのおつまみも多く満足出来ます1人でゆっくりと焼鳥を楽しむと言うよりは何名かで楽しく飲みたい場合にはエンターテイメント性も有り楽しいです*.°+
飯はのどごし
3.20
2019.4月訪問お連れさんと訪問。お連れさんとジョナサンで打ち合わせ後に、周りの良き匂いに誘われたので、お隣のスミレさんに訪問することに。牛角を手掛けた西山さんが展開するお店。最近は一人焼肉のお店も手掛けて絶好調ですね。結構、店舗が増えてきたスミレさん、久し振りに再訪です。予約していなかったですが.2時間の時間制限で入店出来ました。大山どりレバッチョ自家製ポテトサラダ半熟たまごのせむね串せせり串王様レバー串つくね串アスパラ巻き大山とりの唐揚げ店舗が増えると共に、スタッフの血が薄まってしまうのは世の常。少し暗めの担当の男の子。厨房で自己本位で作業してるスタッフ。前回来た時よりもスタッフの質の低下が顕著ですね。多店舗化した時のスタッフの質の維持が店舗増やす時の課題ですよね。レバッチョ、ポテトサラダと美味しく頂きましたが、串の提供がまさかのアスパラ巻きからと残念至極です。焼鳥屋さんで食べさせてたいのはアスパラ巻きからですか?オーダー入った順に焼きあがった順の提供ですね。。。前回来た時は、とても良い印象のお店だったので、残念な印象でございました。帰り際に、店長さんらしき方がホールに出てこられたのか、良き笑顔でお見送り頂きましたが、残念な会となりました。オーダーを素早く捌くのとお客様のテーブルをイメージして提供するのでは雲泥なのです。今日は残念ながらSmile無しでした。残念。
@すすむ
3.50
同僚と宵呑みに訪れたのは蒲田駅至近の「やきとり家すみれ」さん、雑居ビルの二階、階段で登ります。18時過ぎで一番乗り、4人掛けテーブルに着きます。混み合うときは2時間の時間制限が掛かるとのこと、サクサク呑みますのでノープロブレムであります^^焼酎いも神のロックで乾杯、最初はポテサラ、温泉卵が上にのっていますので崩して頂きます。ボリュームもあり、お得なポテサラであります。二品目は鳥ポン酢、コラーゲンたっぷりの鶏皮をあっさりのポン酢で頂けます。焼き鳥一番手はハツ、濃厚なタレでお酒が進みます。二番手は3種、ねぎま・ぼんじり・むね、焼き加減が絶妙で部位毎の特徴を活かした仕上がり、定番ながらねぎまが一番好みの仕上がりでした。ささみはかなり分厚いですね、わさびがのせてあり、あっさりながらも引き締まった味わいです。鶏唐は小サイズが4個、衣最小限で地鶏本来の味わいがしっかり感じられました。カワは少し強めに焼き上がっており香ばしい味わい、軽い食感ですが良いアテになります。〆はつくね、全体に濃い味わいのタレがしっかり、溶かした黄身をまぶして頂きました!焼き鳥はどれもワンランク上の仕上がり、大山地鶏の特徴を最大限活かしていますね、一人当たり4k以下で収まりましたのでコスパも良好、近隣を訪れたときにはまた伺いたいと思います(*^^*)
あっちゃん・・・
2.00
友達と話しながら食べるのには丁度いいと思いました!良い点としましては、キャベツが食べ放題なところと焼き鳥は比較的美味しかったです。悪い点は、ご飯ものや単品料理のクオリティが低いなと思いました。他にも卓上レモンサワーや鍋など、友達とワイワイ楽しめる要素はあります!ただ、美味しさを求めて行くところではないなと個人的には思いました!
Micky
2.00
サラダが料理の一番最後に来てびっくりしました。忙しそうでしたが、一品目がくるのに一時間程かかり、ドリンクを追加注文すれば、料理が食べ終わった後にきたりと、団体で予約するための下見で行きましたが、残念でした
masakamesan
3.50
c0ba22
3.30
mi.36
3.00
コスパよき。よく行きます。
飯はのどごし
3.40
2018.4月訪問グルな上司と訪問。定時過ぎにグルメな上司からお誘いの連絡。双葉食堂さんorまるやま食堂さん辺りで軽くD o?と来ている。すみれさん、前から気になっていたので指名有りの旨を伝える。元レインズ西山さんが率いるお店にして、マイレビュアー様が惚れ込んでいるお店。数年前から気になっておりましたが、漸く訪問出来ました。焼き鳥チェーン店は久しぶりだな。あ、鳥貴族行ってるのか。あちらは均一居酒屋として分類してるんだなぁ。無意識に。女性やファミリーをターゲット層にしているという事でお子様に手厚いサービスがあるそうで。お店全体がコンセプトで掲げていると世のお母様達は喜ぶでしょう。レストランのスタッフって、お子様やペットを手が掛かるからと嫌がる人何気に多いからなぁ。本当に歓迎されてるかどうかはすぐにお見通しされてしまうから気をつけろ!我がホールスタッフだった頃は、テラスの担当にはならなかったからペットと触れ合う機会は少なかったが、お子様連れが来たら我のエリアに持って来いと言ってたなぁ。大人より子供のファンが多かった。笑この価格帯だけど大山鶏を使っているから串物が美味しいですね。大山鶏、飲食店で良く聞きますがジューシーで柔らかくて好きです。唐揚げがむね肉だったのがちょっと残念。大山鶏もも唐揚げが食べたかった。スタッフの接客も良いし、良いお店作りされますね。ドリンクがちょっと残念だったかな。メガジョッキにすると中味安いお酒に変わってる?量が少ない?同じ物をメガすると途端に美味しくなくなる。それだけが残念だったかな。でもファミリーを大事にする姿勢大好きです。SMILE絶やす事なく頑張って下さい。感謝。軽く的な誘いで連絡したきたくせに1件で終わる事なくいのっ八さんに流れる事に。明日、いのっ八さんに予約入れてんだよな〜。早い時間で飲んでも早く終わる事がない。早く飲んだもん負け。ウチの社長に言われてる事だが、グルメな上司も一緒。やれやれだぜ。
にやさん
3.30
蒲田で夕方の仕事が早く終わったので上司と軽く行こう!ってことで訪問■平日18時まで1時間飲み放題:540円■レバッチョ:637円■王様レバーごま油塩:313円■ひなトロ塩:259円■トロはつごま油塩:259円■せせり塩:259円■チキン南蛮(4個):529円■お通し:324円・レバッチョとりレバーのカルパッチョ予想より、しっかり火が入って、あまりレア感なし・王様レバーごま油塩数年前、他のお店で食べ、とろけるような食感に感動したがコレまた、わりと火が入っていていた・他の串焼き1串のボリュームがあるので色々注文して数人で分けるのにイイ弾力あるお肉は美味しく焼き加減も良し♪・チキン南蛮タルタル大盛り!ってお願いしたら対応してくれた甘酸っぱいオリジナルタルタルは美味しい~でも、お肉はたぶん胸、モモ好きなのでメニューに表記されていたら注文してなかったかも美味しかったけどねぇ・・・・飲み放題1時間ラストオーダーは15分前で計5杯ドリンクの種類は少ないけど、1時間で楽しむなら充分ジンジャーサワー、ゆずサワーを試したけど甘いレモンサワーがサッパリして好みの味・お通し生キャベツ、お替わりOKゴマとニンニク風味のタレが美味しいここは、レア感残る王様レバーがお気に入りだったのに衛生面の指導が厳しくなったせいか?以前食べたレア感残る美味しさが無く残念飲み放題を利用して、ワイワイ楽しむにはイイかも
競馬好きの単車のり
3.00
JR蒲田駅の東口にやって来ました~(笑)2件目を どこに行こうかと ブラブラ(笑)京急蒲田駅方面に歩いて行くと(^_^) 鶏南蛮の写真がとっても美味しそうな ここに決めました♪ 2階に上がって 店内へと(^_^)いい感じの雰囲気です♪ 注文は よくあるタッチパネルのタブレットです(^_^)早速 鶏南蛮を注文(^_^) やって来ました~ このタルタルソース! たまりません\(^-^)/お通しキャベツは おかわり自由です♪❤ごちそうさまでした(^_^)はしご酒って言ってた割りには もうお腹いっぱいです( ̄▽ ̄;)今日はこの辺で お開きにして 馬券の答え合わせして 寝ます(o^-')b !
かざるがるしあ
3.10
2016/1友人達と蒲田飲み。特に当てもなく16時に集合。友人がおススメという「鶏樹」は17時からということで、サクッとビールが飲めるお店に。こちらは、つまみは安くないが、ビールはとても安い。特にこの時間なら空いているので、注文後にすぐにビールが到着します。まずは生大(490円)で乾杯。安いですね。次からは生中(290円)を飲んでいきます。4人で数杯ずつ飲みましたが、つまみは下記の二品のみでした。・にら玉(ニラの卵黄乗せ)390円・どんぐり(うずらの卵のしょうゆ漬け・6個)290円サクッとビールを飲みに入るにはいいですね。
やぐっち3丁目
3.30
2015.7.9(木)曇り 21:30頃初訪問しました。こちらのお店は焼き鳥にこだわりを感じるお店でした。中に入るとカウンターに案内されました。若くてかわいいお姉さんが、ネギマをたのむともう一本サービスと言われ、思わず注文しました。ウーロンハイとキャベツのざく切り胡麻ニンニクのお通しが届きました。なかなかうまいです。他の料理は印刷された用紙に記入して注文するシステムです。王様レバーとポテトサラダと炙りソーセージを注文しました。ネギマが最初にきて、次にポテトサラダが来ました。ネギマの肉は大きめに切られた肉が美味しかったです。ポテトサラダは胡椒が効いたサラダで、私好みの味でした。量も結構あります。レバーがなかなか出ないので、催促しました。入店してから40分ほどたっていましたようやくレバーが出てきてウーロンハイのお代わりも飲み干してレバーを食べると美味しいですね〜(^O^)ここでお会計を言うとまだ炙りソーセージが出てないと言われ、お金は払うけど炙りソーセージは要りませんと言うと、それのお代はいただけませんと言われました。料理は美味しいけど提供されるまでの時間は、もう少し短縮されると有り難いですね〜。ご馳走様でした。
ルーキー38
2.70
【再訪】前回はいつものように「ぼっち」で利用した焼き鳥メインの店ですが、今回は知り合いと一緒に「宴会」での利用です。まだ春浅い、今年3月のことでした。この日は仲間から「一緒に呑もう!」と誘いがあり、その仲間達と10人ほどでの宴会になりました。ビールでカンパイから始まり、前回と違って宴会コースの料理が次々と出されます。焼き鳥の類は当たり前として、豪快なサラダや長芋の醤油漬けなどの「酒の肴」にピッタリの一品も提供されます。アルコールも呑み放題で、ビールから焼酎のお茶割り、ワインなど、数種類のアルコールを楽しみます。テーブルの中央に鎮座するメインの料理は「鍋」。鳥肉を中心として、白菜・ねぎ・豆腐・春菊など、鍋の定番の具材の鍋に舌鼓を打ちます。その〆は「ラーメン」です。うどんやきしめんではなく「ラーメン」。これはこれでありだと思います。アタシより若い世代の連中には大好評でした。同じみせとはいえ、ぼっちで訪問した時とは大きく違う印象をうけたお店。宴会とは言わないまでも数人のグループでにぎやかに呑むのがこの店の「良い使い方」のような気がします。************************************'14.11.30蒲田東口に、最近出来た?と思われる「焼き鳥」「串焼き」をメインにしたチョッとオシャレなお店。あてもなくぶらついていて目にとまったので階段を昇って入店してみました。アタシが口開けかと思いましたが、奥の見えないボックス席のようなところに先客がいるようです。アタシは、1人ですので奥などには行かず、店に入ってすぐのカウンターに陣取ります。メニューをみると、ドリンクはかなり安い部類です。まずは、生ビールを注文。そして、ツマミには・・・・と考えていると、若い女性スタッフがとりあえずに「おぼろ豆腐」がおすすめであることを説明してくれます。それでは・・・・と言うことでおぼろ豆腐を注文し、メインの焼き鳥系のメニューに目を通します。第一印象は「フードメニューが高い」です。たしかに雰囲気も良いし、レベルの高い鶏肉をしようしているのでしょうが、蒲田界隈での単価としては「?」がつきます。さて、とりあえず・・・・といわれたおぼろ豆腐でさえもかなりの時間がかかりました。味は、まぁまぁ美味しいです。ただ、ボリュームが多めなので、1人で入店のアタシにはチョッと荷になります。ハーフサイズでもあればよいのですが・・・・。そして、焼き鳥はせせりとささみわさを注文しました。こちらも注文してからかなりの時間がかかりました。15分くらい待って、先に出てきた「せせり」ですが、ちょっとクセあります。鶏肉好きのアタシには気にならない程度ですが、人によってはチョッと苦手かも知れません。そして少し遅れて「ささみわさ」。定番の美味さですがうっすらと醤油系のタレを使用しています。まぁ、美味しいからいいのですが、ささみ系は塩でサッパリ・・・・が王道だと思います。その後、アルコールをレモンサワーに代えて、焼き鳥は「ぼんじり」を1本追加しました。全体的に焼き鳥は美味しいし、お店の雰囲気も良いです。ただ、内装はかなり落ち着いて上等ですが、ノリはチェーン店。店員さんも皆さん若くて女性は美人も多いですが、いかんせんアルバイトチック。また、焼き鳥に関して言えば、注文する際にも薀蓄があり、出されたあとにも「ゆずすこ」なるトリッキーなスパイスを勧められたり、串に刺さった肉を抜く為のフォーク状の器具を渡され使い方を教えられたりと、辟易してしまいます。オープンしてまだ日も浅く、まだ発展途上なのだとは思いますが、おそらく、個人経営ではなくそれなりの資本がからんでいると思われる店ですから、店の雰囲気と接客のバランスには準備不足、味と単価等には蒲田という土地に対しての疑問を感じてしまいした。落ち着いた店の雰囲気とは裏腹なマニュアルチックな接客や注文に際して、或いは食べ方に対しての薀蓄、そして料理の待ち時間にはチョッと引くものがありました。蒲田では、オサレに呑める焼き鳥屋が少ないので、頑張って欲しいお店なのですが・・・・。
おやひん
3.80
蒲田は飲み屋はたくさんありますが、安いけどまずいか、おいしいけど高い、または店員の態度が悪い、うるさいなどのお店ばかりです。しかし「すみれ」は安くてそこそこの値段で飲み食いできるお店です。JRと京急の丁度中間位の場所で、カウンターで一人で飲むもよし、テーブル席で友達と飲むもよしのお店です。もちろん高くておいしい焼き鳥屋はありますが、この値段だと普通の居酒屋で食べるよりはおいしいと思います。お店は「レバー」をおすすめしていますが、私は普段からおいしい焼き鳥を食べているので、このお店のレバーは正直な話、口の中でモサモサして、まずくて食べられません。ささみも半生感がなくちょっと焼きすぎで、塩で食べたいのに、ちょこっとタレがつけてあるのは頂けない。次回からはタレは塗らないようお願いしてみよう。ぼんじりやせせりなどは、日によって焼きすぎで固くてまずくて食べられない日もありますが概ねおいしく頂けます。他のお料理も値段の割にはそこそこおいしいです。お通しのキャベツはおかわり無料です。料理を注文してから出てくるまでに結構待たされるので、毎回イライラします。店長さんは感じの良い方です。他の店員は接客を知らないちゃらいバイトばかりですが、まあ我慢できる範囲です。安くてそこそこおいしく食べて飲めるので最近気に入って頻繁に通っています。毎回携帯で抽選ができ、次回から利用できる500円割引券やデザート無料券などが当るのもうれしいサービスです。もっと努力して焼き鳥の焼き加減、バイト教育をしっかりすれば、もっといいお店になると思います。しばらく通ってみようと思います。
mewmew
3.40
あだ名が食べログです( ̄∇ ̄)
3.40
1/14
預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意