フレッシュネスバーガー 代々木八幡店
FRESHNESS BURGER
3.06
參宮橋・代代木八幡
「漢堡」
--
--
營業時間:8:00~22:30 週日開放
休息時間:直達的 營業時間和定期休息日可能會發生變化,因此請在訪問前與商店確認。
東京都渋谷区富ヶ谷1-53-4
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
付款方式
不接受信用卡
座位數
37 座位
個人包廂
無
吸菸與禁菸
獨立吸菸區 《被動吸菸對策法》(修訂後的健康促進法)自2020年4月1日起生效,可能與最新信息有所不同,因此請在訪問商店之前與商店確認。
停車場
無
評價
(20)
mmat
3.20
偶然TVで観たバラエティー番組「ジョブチューン」。その道のプロが身近な色々な会社のメニューに合格、不合格の投票をして、最高の栄誉は「満場一致合格」、さらなる名誉は「出展全品目合格」。結果は1品目のみ不合格、合格で6品目が満場一致。結構面白かった。その日のテーマはフレッシュネスバーガー。あまり行った事がなく、非常に善戦したので、本日、気分転換に訪問。食べたのは「満場一致」のクラシックチーズバーガー690円と「合格」の夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー590円、「満場一致合格」の「北海道産のフライドポテト」レギュラー340円、そして「満場一致合格」のフレッシュレモネードT390円、ついでに番組には出されなかったアイスドリップコーヒー290円。以下、私は・・・・アイスドリップコーヒー:メチャうま!キチンとしたコーヒーでびっくり!大袈裟ではなくコーヒー専門店のレベル。・フテッシュネモネード:蜂蜜漬のレモンスライス10枚入りで美味い!レモンは店毎に蜂蜜に漬けて軟水を注いだだけと言うレモネード。レモンまで食べる事ができるのだが、連れはレモンの蜂蜜漬の時間が短すぎてレモンの白いところに蜂蜜が染み込んでいないとの意見。・北海道産のフライドポテト:McとかMOとは大違い。ジャガイモの食感は普通のフライドポテトポテトは大違い!自分で取りに行く必要はあるが色々なアクセントアイテムがあり白トリュフは好みでない、カレーパウダーがbest!・夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー:合挽のパテはごく普通。フレッシュ野菜は美味い。黄色がかったバンズが凡庸。・クラシックチーズバーガー:パテがビーフ100%に変わり690円の価格を考えると美味い!こちらのバンズは良い。・総評:この店は野菜の使い方が絶妙!しかもドレッシング(ソース?)の為か非常に美味しく、私が食べた2種類のバーガー共に野菜のバンズのはみ出し方、口に入れるときに邪魔にならない大きさ、一体どうやって品質管理をしているのだろうと思ってしまう。結論として1,500円位まででバーガーとポテト、アイスコーヒー又はレモネードでセット価格と考える事ができる方には超お薦めです。
おんなずもう
3.00
フレッシュネスバーガー 470円 フレッシュネスバーガー(代々木公園)久々のフレッシュネスバーガー。ソースが好みから外れてしまったので、暫く食べてなかった。元々フレッシュネスバーガーのファンだったので、美味しくなっているならまたローテーションに入れたいところ。バンズが柔らかすぎて気持ち悪い。フワフワで口どけが良いのが好きな人にはピッタリだ。私はパス1で。ハンバーグパティは混ぜ物一杯の濃いめの味、牛肉の味はしなかった。厚切りのスライストマトとは相性良かった。
今夜の夕食はチョコモナカジャンボ
3.50
毎月20日はフレッシュネスバーガーがお得になる日というわけで夕食前にちょいとやってきた。夕方の代々木八幡店。店内は数名の買い物帰りのマダムたち等。最後にフレッシュネスを食べたのは15年くらい前だろうか、、、、看板メニューである「クラシックチーズバーガー 600円」をオーダー。約5分ほどで着。きれいなナプキンとマスタードたちも一緒。お冷はセルフ。助かるね~頂きます。ここずっとグルメバーガーを食べてきたので、何だか懐かしい味がする。肉肉しさではなくて、昔ながらの丁寧なハンバーガー。小学生の頃、近所の鳴和にある城北ショッピングセンターの1階にあったソフトクリーム屋さんのハンバーガーをかじりながらストⅡしていた頃を思い出してしまった。。。。バーガー袋の底に肉汁が溜まるんだが、もったいないからといってすすろうとしたら100%こぼすぜwご馳走様でした!
gonta929
3.20
いつもは近所の東大前の一号店に行くのだけど、勉強や仕事の時はここが一番。。グラスビールがハッピータイム190円と言うお得な値段でがぶ飲みでき、一番好きなクラシックチーズバーガーはアメリカで食べた味を思い出させる。電源、wifi完備だし、普通に美味しいしこの辺りではピカイチのまったりポイント(●´ω`●)ワンコ連れの人は真冬でもテラス席を了解してたり、この辺りの人には嬉しいお店。。下手に居酒屋行くよりここで摘みながら昼飲みしたら楽しいんじゃないかと思うくらいw他の店にはクラフトビール入れてれルところもあるからここも置いて欲しい^_^そして、上原駅周辺にも出来ないかなぁといつも願ってます♪♪ご馳走さまでした!
もぐもぐ星人
3.10
代々木八幡駅の向かいにあるフレッシュネスバーガー 。カウンター席はコンセントが付いていて、Wi-Fi完備です。とても新しい店内で清潔感がありました。今回食べたのはフレッシュネスチーズバーガー コールスローセットドリンクはローズヒップティー(計930円)フレッシュネスチーズバーガーは特製チーズソースのみじん切りされた玉ねぎがシャキシャキ。パテよりソースの方が強めの強いのでお肉を感じている感覚は少ないです。バンズは黄色味が強く甘さを感じます。コールスローはキャベツが結構入っていてしなしな感が美味しかった。セットはポテトを選びがちですが、コールスローのチョイスも大満足でした。-------------------------------------------------今まで多忙で投稿が出来ていませんでしたがやっと仕事が落ち着いたので、久しぶりに投稿を再開しました!過去にアップできていないレビューからどんどん投稿していきたいと思います!!
ろろすけ
3.00
朝活予定に無かった朝活。空いてるなら日比谷来ない?と昨夜朝活誘われていたが、先約ありでお断りしたが先約が予定ずれて30分時間が空いてしまった。寒い、花冷えの朝。仕方ないので駅前のこちらへ避難。モーニングセット、コーヒーとレモンポピーシードパウンドケーキ。割としっとりしていてこちらのパウンドケーキは好き。日比谷にあったフレッシュネスが閉店してから久々に食べたけど、ファストフードとしてはちょっとレベル上な気がする。朝からマンマミーアのダンシングクイーンを英語で口ずさむマダムがいて、この辺ならではなんかなー。
ピンクサファイア♪
3.40
モンブランスタイルさんで並ぶ前に、ドリンク調達に寄りました。店頭の1卓には、ワンちゃんを連れた方が座られていました。店内には1〜2人用のテーブル席・壁に向かうカウンター席が並んでいます。レジカウンターで注文すると、番号札を渡され、お掛けになってお待ち下さいとのこと。頂いたのは以下のものです。(税別)・アイスカフェラテ トール 340円クロッシングカフェさん程ではありませんが、かなりミルク多めでまろやかなお味でした。+50円で全てのバーガーのバンズを、低糖質の物に変更出来るそうです。これはうれしいサービスです。駅前で営業時間も長いので、使い勝手が良い店舗ですね。
りさこ0629
3.00
ハンバーガーと言ったらフレッシュネスバーガーですね(((o(*゚▽゚*)o)))よく利用させていただいてます。店内も落ち着いており1人でも入りやすいです。ハンバーガーは中身はもちろん、パンもとても美味しかったですd(^_^o)ポテトも厚切りのポテトで食べごたえありありです。ハンバーガーはたくさん種類があり、何を食べようかいつも迷います(笑)店員さんの雰囲気や、態度も良いので、一度行ったらまた行きたくなると思います。
オッピーバルボア
3.10
o-おむさむ
3.00
馬事公苑
0.00
11/20晴代々木八幡近辺で用事なんだけど、その前に午前中にやらなければなPC作業が有ったのでこちらで。☆注文生ビール午前10時台からの朝ビール。
まめぞう
3.00
小田急線代々木八幡駅、東京メトロ代々木公園駅南側目の前。少し時間を潰す必要があり、富士そばかドトールかフレッシュネスかで迷ったが、ミニバーガーモーニングがあるのが面白そうで、フレッシュネスを選択。おばさまとおにいさんの二人オペ。レジの前に立つが、おばさまは掃除に忙しく、こちらに全く気付かない。奥のおにいさんが気付き、おばさまを促す。ミニバーガーセットモーニング(464円)をミニチーズバーガーとアイスコーヒーでとはっきりした物言いでお願いする。おばさまが、ミニチーズバーガーは小さいですがそれでもよろしいですか?とのたまう。こちらはミニだと分かって頼んでるのに不思議な応対。つまりこの方、この全国発売のセットを個人的には認めていないのかも。470円払うと、おばさまが、470円丁度いただきます、とのたまう。えーっと、6円のお釣りもらえますか?おばさまが怪訝な顔でこちらをじっと見る。こちらも黙ってじっと見つめ返す。おばさま手許の小銭とレジを確認し、なんとかようやく気付くが、特段謝りもせずお釣りをくれた。時々出会う、自分が常に正しいと思っているとても元気なタイプの女性である。やや炭焼き風のアイスコーヒー、可愛いミニチーズバーガー、小さくても味はきちんと普通のハンバーガー。時間が来たので、分別してご馳走さん。
SG Yummy
3.20
代々木八幡駅の前にあるフレッシュネスの小型店舗です。テーブル席とカウンター席があり店内はコンパクトなつくりです。平日午後にベビーカー連れでティータイム利用で訪問しました。狭めの店内なので余程空いていないとベビーカーのまま入店は厳しい印象です。今回はケーキセットでチョコレートチーズケーキとローズヒップティーを注文しました。これで550円というのはかなりコスパが高いと思いました。ケーキはチーズが無い方が食感、味共にベターかなと感じました。ローズヒップティーはケーキとあまり味の相性が良くなかったです。チーズケーキにコーヒーとかの組合せなら良かったんだと思います。
おそ松ボーイ
3.20
平日朝に訪問。訪問時の食べログ評価は3.02。同店は代々木八幡駅前にあり30分ほど時間があったので朝食を頂く事にした。店内は細長い綺麗な造りになっている。先客は数名。テーブル席に荷物を降ろしカウンターで注文。朝メニューがあり、ミニバーガーセット(430円)を注文。バーガーはチーズ、飲み物はブレンドコーヒーをピックアップ。コーヒーとバーガーの番号札をもらい着席。5分弱でチーズバーガーが到着。では実食。フレッシュな野菜とチーズとパティの三重奏、これは美味い。ただ、バンズが少し甘い、、、色的にはかぼちゃの様な感じ、全く好みでない。コーヒーをゆっくり飲んでごっちゃんです。以上、おそ松でした!
shuncova
3.50
朝のコーヒーのお友を選ぶのがとってもの楽しいここ最近。フレッシュネスバーガーのモーニングセットを体験した。チーズバーガー+ホットコーヒーのセットだ。オーダーをして、バーガーは作り立てを席まで持ってきてくれる。ふかふかのバンズにジューシーなパティにとろけてるチーズが絡み、朝からサイコーな気分。一口食べて、チーズの香りとともに口に広がる肉汁、そしてもちもちとした炭水化物。そして、コーヒーをすすり、鼻からコーヒー香りが漂う空気を吐き出す。朝からとってもすがすがしい、いい気分。この時ばかりは、時間がたつのがもったいない。
麺’s倶楽部
2.90
普段、ハンバーガーチェーンのハンバーガーが食べない。好きなのは昔のウエンディーズです。さて、フレッシュネスバーガーがコロイドグループになるというので、本当に久しぶりに行ってみた。そんなことが無いと絶対行かないからね。今回、この会社は牛角などを運営するレインズインターナショナルの 100%子会社となり、その親会社は株式会社コロワイドという訳だ。現在はユニマットホールディングの子会社だったのね。全国で160店強あります。ビールなどアルコールが頂ける特徴があるってこと位しか印象は無い。さて、フレッシュネスバーガーの1号店である、フレッシュネスバーガー 富ヶ谷店に行こうと思ったが、遠かったので、こちらへ。私の生活圏内には余り見ませんね。このチェーンは。東京都内で一番店舗数の多い渋谷区ですら10店舗しかないのだからね。10月夜にお邪魔した。19時頃だが、それほど混んでいない。クラシックベーコンエッグバーガー/シングル620円(税別)、アイスコーヒーTサイズ320円(同左)を。税込で1,000円オーバー。オーダーしたハンバーガーにチーズを入れたら720円だって、相変わらず価格設定は高め。店員さんは愛想がないな。知らないで奥の席に言ったが、奥は喫煙席だった。まあ、空いているからいいか。6-7分待って、ハンバーガーが到着。初めて頂く、クラシックベーコンエッグバーガー。レタス、玉子焼き、ベーコン、パティとなっています。ボリュームはあります。頂くと、マヨネーズの主張が強く、パティの味わいは、こんなモノなのか、お、値段以上では有りませんね。玉子焼きは特に玉子の味わいが無い?さりとてベーコンも味わいが薄い。2枚も入っていますがね。自分でケチャップやマスタードを付けて食べてくださいっていうことなのか。コーヒーはハンバーガーチェーン以上だと思いますが、ハンバーガーはイマイチでした。食べるメニュー間違えたのかな。シンプルなテリヤキかフレッシュネスバーガーの方が良かったですね。退店する時も店員の挨拶は無かった。元気がないチェーンだ。
きん@東京
3.00
朝に代々木八幡駅で時間調整で利用しました。他には牛丼屋さんもあるのですが、ゆっくり過ごしたいので、ここをチョイスします。ミニベーコンオムレツバーガーとクラムチャウダースープのセット(本体価格410円)をチョイスします。注文し、席で待っていると持ってきてくれます。ミニバーガーであることは承知していましたが、予想より小さめのものでした。実は、他のエリアで朝食レビューを書くために、すでに朝食を食べている私はちょうどいいです(爆)。実はフレッシュネスバーガーは初めてなので慎重に料理をいただきます。スープは野菜もきちんと入っていて、トマト酸味とやさいの旨みがする本格的なものでした。意外と美味しいです。侮れません。ミニオムレツベーコンバーガーは、名前の通りオムレツが主役で、ふわふわに仕上がったオムレツがいいですね。卵の風味もかなりします。ベーコンの存在はあまり感じませんでしたが、これではこれで十分でした。これらを食べて、お約束の時間まで過ごしましたが、仕事の準備もできましたし、これで、この価格なら十分だと思います。
早瀬あゆき
3.00
週末ディナー。小田急線代々木八幡駅、東京メトロ千代田線代々木公園駅改札からすぐ。ドンキイ前。店内は、カウンター席11席、2人丸テーブル12卓。店外にテーブル1卓。細長くて、奥ゆきのあるお店です。夜は、まったりした雰囲気で、ゆっくり過ごせます。●フルーツバーガー(マンゴー) 600円アップルマンゴー種のマンゴーが、1/2個入ったハンバーガー。普通よりぶ厚めパティと一緒に口に入れると、酸味と甘みが混ざり、食感もよく、おいしかった。●アイスカフェラテ 330円えらく薄いカフェラテでした。
蝶々
3.00
駅前にあるフレッシュネスバーガーはたまに利用します。丁寧に作ってくれるハンバーガーは、やっぱりおいしいです^^☆照り焼きチキンバーガー照り焼きチキンが大好きなので、ついつい注文してしまいます。ジューシーで、すばらしく美味しいです^^☆ポテトほっくほくで、熱々の揚げたてをいただきました。☆オニオンリングこちらも揚げたて熱々をいただきました。☆オレンジジュース生絞りっ!! って感じ^^とても美味しいです。駅からすぐにあるのでとても便利だし、小腹を満たすにはぴったりです。
cafe-orange
4.00
フレッシュネスバーガーってお味もさることながらこのお花がいいなっていつも思うんです。思いません?ファーストフードは無味乾燥な店内ってイメージをくずしてくれるフレッシュネスバーガー時々癒されてしまいます。今日も、また・・・代々木八幡の駅をでたら目の前にあります。店内は、木の板で温かみがあります。お味はどこも同じかもしれないのですがひときわ、カジュアル・フレンドリーが、殺伐とした代々木八幡商店街に、明るさを醸し出します。閉店間際でも、ひとりでふたりでゆっくりしている人がおおい。なんでだろう。他のFF点とはちがうんですよね私も、落ち着きます。
1/7
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意