うどん 萬田次郎
Udon mandazirou
3.49
新宿御苑
「烏冬麵」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
營業時間:・11:30~15:30.LO・17:00~21:00.LO【關於編號票系統】開業前或店鋪已滿時,請使用店外柱子上的二維碼進行登記和等待,無需排隊等候。 輪到您時,您將收到呼叫通知,因此請在商店外排隊。 我們將按照編號的票號順序為您提供指導。 此外,票務可能會提前關閉。 即使在截止日期之後,根據取消的數量,票務也可能恢復。
休息時間:週日、第1個週一、第3個週一
東京都新宿区新宿1-12-1 サンサーラ第三御苑 1F
照片
(20)
1/20
詳細信息
預訂信息
不接受預訂
帶兒童
允許兒童進入
付款方式
不接受信用卡 不接受電子貨幣 接受二維碼支付 (PayPay)
座位數
13 座位 (僅限計數器(U 形))
個人包廂
無
吸菸與禁菸
所有座位均禁止吸菸
停車場
無
空間與設備
寧靜的空間、有吧檯座位
酒水
有日本清酒、有燒酒
評價
(21)
parisparis877
4.00
14時前の到着で、まだ10人以上の待ち(^^;;店内には30分ほどで入れました。さすがに、限定5食の名物は諦めていましたが、それでもこの半透明な美しいうどんは、いつも気になっていました。蒸し暑さの終わりに先が見えない中、気分とタイミングが合ったので、「うどん 萬田次郎」さんへ。お蕎麦屋さんほどのツマミ(蕎麦前)の充実は期待すべくもありませんが、せっかくなのでお酒も少々(^^)■ とうもろこしの天ぷら■ なすの揚げだし■ ざる ごぼう天□ 白州ハイボール「うどん前」なんて呼び方はしないでしょうが、とうもろこしの天ぷらは、身だけをキレイに削いで揚げており、甘さ、軽やかさ、食感のどれもお見事で、ハイボールのお供にも悪くない(^^)名物と言われる牛蒡天も、それは名に恥じない美味しさ。元々、牛蒡は大の好物ですが、食感もいい揚がり具合!そして、なすの揚げだしも、ちゃんと揚げ立てをしっかり目のお出汁に浸してくれてます♪肝心のうどんは…このしなやかさとコシの両立はお見事!喉越しも心地良くて、期待通りの味わいです♪ツユはもう少し優しくてもいいかなと思いますが、これは美味しいうどんですね!実は、裏お目当てだった「厚焼き玉子の出汁かけ」は、夜のみのメニューとのこと(T_T)再訪する理由が残りました。お蕎麦屋さんで呑むのが大好きですが、うどん屋さんでのそれも悪くない。もう少しゆっくりと、そんな楽しみ方ができるお店が増えるといいですねぇ。
ekoek142
4.00
はまぐり食べたい…限定5食夜の整理券は16時から。一番乗りではまぐりゲットしました!ツヤツヤの麺を、出汁の風味最高のつゆへ。来てよかった〜(^^)一緒に頼んだおにぎりかなりおすすめです。次は何を食べようか、すでに迷子です。接客も素晴らしく、うどんと共に優しさ伝わるお店でした。
hikari_goke
3.60
2023.9.22 金曜日 14:20待ちなし待ちがある場合は、店頭のQRコードから整理券を発行するLINEのミニアプリで呼び出されるので、近くの電柱の横で待機すると店員から呼ばれるカウンターのみ会計後払いごぼう天ざる 900麺はもちもち食感で長い天ぷらサクサクで美味いPayPay対応
pyocorate
3.80
ラインから整理券をゲットしてお店に入るシステム!外でずっと並ぶことがなく、5組以内になったら、外で並ぶシステムなので、すきなことをしながら,ゆっくりと待つことができるのがとてもよかった!うどんはキラキラ透明感があり、ごぼう天が大好きなのでごぼう天を追加して、ぶっかけうどんと!正直言うと天ぷらはあったかいうどんで食べるのが一番美味しいけど、そのままごぼう天を食べても甘くてびっくり!とても美味しいうどんでした!
私はまさみ
4.00
昨日、あまり旨くないうどんを食べてしまったので、どうもそれをリセットしたいとお腹と脳が騒いでいます。仕方がないので、前々から狙っていた萬田次郎に行ってみました。平日18時45分に到着したところ、何と5組待ち。人気ですね。最近インスタでバズっているからなのでしょうか。QRコードで登録し、20分ほど待って入店。その時点では8組待ちになっていました。大ハマグリ、しじみ濃厚貝汁つけうどん(1500円)を注文。割とすぐ出てきました。いやー、半透明のつるつるでコシのあるうどん。これが豊前うどんですか。というより、豊前の中の萬田うどんなんですかねぇ。豊前うどんが初めてなので、なんともいえませんが、おいしくて驚きました。また、大きなハマグリ、そしてその貝汁が旨いですねぇ。つけ汁の中にも貝汁がはいっていまして、なんとも美味しいんです!つけ汁は、食後、お湯わりをお願いできて、これがまたおいしい。いやー、すっかり気に入りました。店内のお客さんも女性比率が非常に高いです。素晴らしいお店だと思いました。おいしかった。ごちそうさまでした。
マスカル ポーネ
3.60
コシがつよく、それでいてうどんは硬すぎず適度なモッチリ感もあります。イメージとしては冷麺に近い食感のうどんですね。新宿御苑前付近は、つゆのキレが良い「切麦や 甚六」さん、もっちりに特化した「餅うどん 功刀屋」さん、小麦粉の風味が魅力の「本広うどん」など特徴があるうどん屋さんの中で、非常にバランスの取れたうどんだなと感じました。ざるうどんのつゆも、からすぎず甘すぎずなので、甘めのつゆが好みの方は味付けの甘い肉をトッピングすると良いと思います。尚、ざるうどんに「肉つけ」のメニューがありますが、お聞きしたところ、つゆ(出汁)が温かいのが、ざるうどんに肉をトッピングしたものとの違うところだそうです。博多などでは、ごぼう天は、ごぼうの太さのまま衣を薄く揚げているものが多いですが、萬田次郎さんでは細くしてパリッとかき揚げの感じで揚げています。東京ではこちらの方が受けるのではないでしょうか。カウンターのみの客席ですが、グループ、カップルは極力並びで席をつくる配慮のようで、この点も女性客やカップル客に人気なのかもしれません。今、うどんカテゴリーで注目されている萬田次郎さんなので平日の13時に整理番号をとっても入店順番まで1時間近くありましたが、登録したラインで進行具合が分かるので近くのプロントで待機できたので助かりました。Instagramでは上記紹介に加え約60秒の動画がご覧いただけます。https://www.instagram.com/mascar_pone7/?hl=ja【シ ー ン】#ランチ【メニュー】#ざるうどん #トッピング #ごぼう天 #肉 #温玉【店 名】#うどん 萬田次郎【ジャンル】#うどん【エ リ ア】#東京 #新宿区【最 寄 駅】#新宿御苑前駅【混 雑 度】100%【入 店 待】18組【訪問時間】平日 13:00【Repeat 】Yes
素人でも美味しいとこ食べたい!
3.70
昨日に引き続き、今日もうどん。地域界隈ではベスト3に入る名店。13時過ぎにつき、10分待って入店。隣のおっさんのうどんがちょうど配膳されたところで、むっちゃうまそう!同じのがいいとメニューをみてもよく分からず、悩みに悩んで、萬田ぶっかけにちくわ天をトッピング。多分これだろうなと。透き通るような麺は噛みきれないほどコシがあり、美味。ごぼう天もビッグでサクサクホクホクで美味。ちくわ天も通常のちくわの二回りくらい太く大きく弾力がありうまし。ハマグリのぶっかけを注文する人がいましたが、季節限定らしく終了ですと。代わりに舞茸天を注文してました。エアコンがモロ直で当たって寒かった。温かいうどんにすればよかったかなと。外国人もいて、人気なのが伺えました。また行きます!次は多分舞茸天。PayPay使えました。
ランボルギーニコンバイン
3.60
ここ最近さらに人気になって、行列が珍しくなくなった萬田次郎。今日は平日、しかも夜営業すぐだったので並ばずに入れました。注文したのは季節限定の大はまぐり、しじみ濃厚貝汁つけ。大きな煮蛤が乗って出てきます。早速いただくと、確かに味は濃厚なのですが貝汁は冷たいと風味が立ちづらいため、旨味は強いものの貝の風味を実感しにくいです。ちなみに乗っている蛤は、うどんの邪魔をせずにボリューム感を出してますね。なかなかに、完成度が高いうどんでした。余った汁は、出汁で割ることも出来るみたいですが、今回はそのまま飲んで終了。直接飲んでみても、醤油成分と混じり合いすぎてました。貝の旨味が裏方仕事している感じで、これはこれでいいと思います。
nana3.happy
3.00
今回初めて訪問いたしました。昼の14時半ごろ伺いましたが、整理券が発行されており、沢山お待ちの方がいらっしゃいました。私は肉つけを注文しました。とても味も美味しかったのですが、個人的には少し麺が柔らかすぎるのかな、とも感じました。つけ汁はお肉もたくさん入っていて、とても美味しかったです。
mipomaru
3.30
土曜日、蛤のうどんが食べたかったので、開店1時間前の10:30に到着。整理券を読み取るとその場で並んでいなくてもいい方式だったので、近くのカフェで待機。整理券は前に2組すでに読み込み済みだったので3番め。開店時間近くなったらお店の前に並びますが、これは結局並んだ順?という謎な感じ。でも入る時に整理券は確認していました。うどんのお味は、本当に見た目のまんまという感じ。こしはそんなにないかな?量は普通盛りでも少し多めだなと感じました。蛤は大きかったですが、歯応え強め。おにぎりは出汁の味がよく効いていて美味しかったです!
のん︎︎︎︎︎☺︎
4.00
外観も内観も素敵だった。中は割と狭くて一番奥の席を案内されたけど風が通ってなかったのか若干暑かったかな。年齢層もサラリーマンや成人した大人ばかりでうるさくなく居心地も良い。私は平日18時半くらいについて並ばずに着席。そのあと入ってきたお客様さんは待ってたからタイミング良かったのかも。でもうどんだから回転率も早いからあまり並ばずに店内に入れるだろう。現に私が店内にいる間に結構入れ替わってた記憶。ごぼう天のざるを注文。テーブルの三つの調味料は全部唐辛子?だったかな。塩かと勘違いして天ぷらにかけようとしてしまった。笑うどんがもちもちで美味しかった。ゴボウもパリパリで甘くて最高。出された最初は量少なめかなと思ったけど食べ終わってみたらちょうどよかった。今回は注文してないが日本酒も3種類くらい用意されていて次回訪問する際は飲んでみたいな。値段もリーズナブルでまた行きたいお店。
fenbeee21
4.00
11:30の開店時間ではすごい行列とのことだったので10:55くらいにお店に到着。それでも2名並んでいる方がいらっしゃる。さすが名店と関心。この気候なので待ち時間はつらいかなと思っていたが、ちょうどビルの間で影ができていて直射日光を避けれたのはラッキーだった。11:30入店。奥から順に通されてオーダー。夏なので萬田ぶっかけに肉追加、旨塩むすびを一つ。連れは濃厚貝汁つけを注文。食事も入店順に出されてくる。隣の方のをみたところボリューミーで期待が高まる。そしてその期待を上回るセットが到着。うどんはピカピカ、ツルツル、モチモチでコシがあって美味しい。ごぼう天も大きい!追加の肉もたっぷりはいっていて満足度120%UP。おにぎりはほんのり吟醸香がして塩味がきいている。コクがあって美味しい。連れの大はまぐりもその名の通りの大きさで味も美味しいと大喜び。食べ終わったタイミングでようやく一巡めに入店した方々に食事が行き渡ったところ。この間30分弱くらい。早く食べたいなら一番に並ぶことをおすすめ。店を出たら20人以上並んでいる!!早く来てよかった。隣りにある支那蕎麦澤田さんも気になるが、もう一度ここに来たら萬田さんに入ってしまう予感笑ごちそうさまでした。
ラーズ・ウル
4.00
注文メニューごぼう天ざるうどん大盛&吟醸うま塩おにぎり。ここはいつも並んでいて毎回見送っていたのだけれど11:30頃に10人ほど並んでいただけだったのでこれはチャンス!まずうどんが美しい♡そして讃岐うどんほどの強いコシではないが程よいコシ。そして小麦の旨味が(*^ー゚)b クッ゙ごぼう天は何も付けないで食べてみたけど旨い!良い油を使ってるのが良くわかる。大きいので途中からツユに付けて食べたがこれも旨い。おにぎりも程よい塩が旨い!
nontan2524
5.00
土曜の開店15分前から並びましたがその時点でも1回転分ちょっとの列がありました。途中雨が降ってきましたが1時間弱並んでやっと店内に入れました。席数が少ないですが、私が食べ終わってからも長蛇の列で昼時は混みますね。季節限定のとうもろこしのかき揚げとうどんを頼みました。頼んでからは割と早く出てきていました。すごく美味しく、また行きたいと思いました。
ポコシュン
3.20
SNSでも賑わっているおうどん屋さん。ごぼう天おろし、肉 卵トッピング。うどんのコシはしっかり、着席から提供まではうどん屋さんらしく迅速。麺とごぼう天は美味しく、ボリュームたっぷり。ただ一つだけ、猛暑の影響か冷やしだけどややぬるい。たまたまかな。ご馳走様でした。
agamogu
3.90
萬田次郎新宿御苑メニューあります️ずっとSNSで見ては気になっていたちゅるちゅるピカピカな見た目のおうどん屋さん。SNSの力もあってか(?!)連日大行列なんだとか。私は空いてる時間を狙って、平日夜20時頃に訪問。それでも前に2組並んでました(待ち時間は20分くらい)この時カウンターの中には13席のみ1人の人が半分くらいだった気がする。普通のうどん屋さんと変わらないね☺️LO21:00とあったけどこの日は20:30に入店締め切り........この辺りは注意してね⚠️お昼はもっと混んでるのかな♡?週末のお出かけの参考になれば嬉しいですっ
KAZUKAZUKA
3.40
本店の薬院店は家から近く、すぐに行けるのにまだ行ってない。なのに東京支店に先に来てしまった。新宿に泊まると必ず行くうどん屋さんがあった。もちろん今日も行くつもりだった。歩いてると、行列が。アレ?萬田?ググるとやっぱり!少し並んでから入店し、ぶっかけの鯛ちくわ天と肉を追加。透明の平打ち麺はもっちりで豊前裏打会を踏襲。甘辛い肉も最高で、サクサクのちくわ天はぶっかけツユはかけずにいただく。美味い!帰ったら本店行こ!
398ee2
4.00
もう3、4回訪れている、お気に入りのうどん屋さんです。今回は肉つけ麺に卵トッピングを頼みました。麺が半透明でちゅるちゅるでとてもおいしいです。汁も甘しょっぱくておいしかったです。卓上のゆず七味をかけるとさらに美味しくいただけました。萬田ぶっかけも、大はまぐりも美味しいのでおすすめです。ランチは並んでいるので、夜に行くのがいいかと
smile310
3.50
期間限定の冷やし肉うどんに温玉トッピングお肉にしっかり味がついててうどんはコシがあり、すごく美味しかったですが最後油が白くうきだしてくどくなってしまいました(^^;肉うどんは温かいものが良いなと学びましたw天ぷらも揚げたてカリカリで美味しかったです!
ogm0614
3.70
祝日の11:15に到着。お店の前には既に長蛇の列で、席に着いたのは12:45食べ始めたのは13:00ごろでした。いやーさすがの人気店ですね。うどんは間違いなく美味しいです。コシというか、ツルッとしてて、新感覚でした。並ばず食べれるなら週一で来たいお店です。
kuripon840
4.00
新宿駅から徒歩約15分!!新宿御苑前駅から徒歩約2分!!『うどん 萬田次郎』@manda_jiro毎回行列ができるうどん屋さん!!平日14時に向かいましたがすでに列ができており20分待ちでした夜の方が昼より待たずに並べるそうです!!なんとこちらのお店は打つ、切る、茹でるの工程を注文後に行っていますできあがりの麺は半透明で芸術的✨天ぷらも揚げたてなのでサクサク食感がたまらないですよ店内はカウンター席のみです!!いただいたのは、・萬田ぶっかけ ¥1100・旨塩むすび ¥150萬田ぶっかけ:こちらのメニューは、うどんの他にごぼう天、温玉、とろろが一緒についてきます!!半透明のうどんはモチモチ食感でコシがあり、箸が進みます食べたことのない独特な食感が癖になりまた食べに来たいと思いました!!(次はざるかなwww)数量限定(昼5食/夜5食)で「濃厚貝汁つけ」もあるそうなので気になるところ旨塩むすび:隠れ人気メニュー!!(私が注文したら売り切れました笑)純米吟醸で握られた塩おにぎりはそのまま食べても美味しかったです味変のスパイスも置いてありましたがそのまま食べるが一番好きでした【営業時間】11:30~16:00 (LO.15:30)17:00~21:30 (LO.21:00)(定休日:日曜日、第1・3月曜日)#うどん萬田次郎 #萬田次郎 #新宿 #新宿グルメ #新宿ランチ #新宿ディナー #新宿うどん #東京グルメ #東京 #東京ランチ #うどん #うどん巡り #萬田ぶっかけ #ぶっかけうどん #いいね返し #グルメ巡り #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #行列のできる店
1/8
Walkin餐廳,無需預訂
郵箱登錄
我有邀請碼
*
郵箱
*
驗證碼
獲取驗證碼
將發送驗證碼 & 快捷登錄鏈接至郵箱
登錄
Cookie使用提醒
我們使用cookies來改善您的瀏覽體驗。繼續瀏覽即表示您同意我們的
Cookie政策
同意